カテゴリー: 熱海店ブログ
伊豆の国市役所すぐ近く 「Kai kitchen(カイ キッチン)」さんへ行ってきました!!
下山です。
今日は風がとにかく強かったです。
一週間くらいぐずついた天気が続くようです。
さて、先日ご案内や新規の写真撮影などで
伊豆の国市まで行ってきました。
午前、午後と伊豆長岡エリアにいまして、
お昼ご飯に伊豆の国市役所のすぐ近くにあります
カイキッチンさんへ行ってきました。
公式Facebookはこちらになります。
ここのハンバーガーは本当に美味しいです。
隙あらば行きたいなと常々思っています。
場所は伊豆の国市役所のすぐ裏手にあります。
行ったことはないのですが、アメリカ西海岸に来たような、
そんな雰囲気の店内です。波の音が聞こえてくるようでした。
自家製ベーコンチーズバーガーを注文しました。
ポテトとサラダがセットになっています。
しっかりとスモークされているベーコンは手作りでないと
なかなか味わうことが出来ません。チーズとの相性も良く、食べごたえ満点です。
足繁く通いたいなと思っています。
みなさまもぜひ、いかがでしょうか。
—-
カイ キッチン (KAI KITCHEN)
ジャンル ハンバーガー、カフェ
お問い合わせ 055-944-6770
住所 静岡県伊豆の国市長岡338-5
営業時間【火〜土曜日】
11:30〜15:00 Lo14:15
定休日 日曜日、月曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
和食レストラン 熱海 碧
大野です\(^o^)/
先日、ひまわりとグループ会社のエンゼルとの飲み会に参加させて頂きました。
ビールで乾杯。
会場は熱海駅からすぐそば=当社事務所からもすぐそばの、
熱海で一番目立つリゾートマンションとなりました、
「ザ・クレストタワー熱海」の1階に入っています。
どれも美味しく頂きましたが、
〆で出てきたかき揚げ茶漬けが特に美味しかったです。
そしてその写真だけを撮り忘れる失態・・・。
ランチも営業しているので、
今度は昼間にお邪魔したいと思います。
桃山坂
熱海は坂が多いので、坂名標が置かれている坂がいくつかあるようです。
今日はその中の一つ「桃山坂」をご紹介します。
「桃山坂」
この桃山坂は熱海駅の裏から熱海中学校まで続く坂。
くねくねと1,000mある坂ですが、中学校の上まで登ると良い景気が見れます。
桃山というのはこのあたりの地名です。
通勤途中の坂なので、疲れて帰るときはこの坂が憎い。
写真でこの坂具合が伝わるか…
くねくね上るのは嫌な方はショートカットの階段もあります。
これも結構きつそう…
熱海の観光に海水浴や温泉も良いですが、体力に自信のある方はいろんな坂を歩いて巡ってみるもの楽しいかもしれませんね。
私は体力に自信がないので、車で坂名標探しに行こうと思います。
まずは伊豆山神社近くにあるらしいのでそのあたりから
坂名標巡りがいくつかたまったらまたブログでご紹介いたします。
↑桃山坂の坂名標がある池の亀さん
はたらく下山くん
本日は、朝から少しずつどんよりとした空になっていきますが、
夕方になってもまだ雨が降っていません。
風があるので雲の流れが速いですが、すごくジメジメしています。
そんなジメジメ空気を追いやろうと、今日は会社見学に来られた方と
一緒にペパーミントティーでティータイムにしてみました!
実は、先日6/22のキラメッセぬまづで開催された、シゴトフェアに
店長と総務1名が参加してきました。
そこでお話した方が今日は見学に来られてます。
初めてのシゴトフェア参加で、当日まで何を用意しようかあーだこーだ
考えた末、こちらのようなブースに仕上がりました!
【はたらく下山くん】ポスター
POPで目を引く、いい出来です~
なかなか大きいサイズの下山くんが出来ました♪
よかったら、生下山くんを見にいらしてください!
新店ラッシュ!! KINOMIYA CAFE
廣澤です。
来宮駅近くの交差点をフラフラと歩いていると~
↓このへん
カフェ?カフェだ!カフェができてる~。
すごい~!熱海にゾクゾク新店登場ですね。嬉しい~
気になるので中へ~。
こんにちわ。喉が乾いているのでなにか飲みたいですう~。
ふむふむ~。なんか飲めそう♪
そして食べれそう!すてき~~
じゃあ あたぴおか(タピオカミルクティ)ください。
待っている間に点心を特別に見学~。
じゃんっ!
パンダまんかわいい~
角煮まんボリューミー!!
魅惑的~~♪
とそうこうしている間にタピオカミルクティ完成です♪
氷の代わりにいちごのペーストを凍らせたものが入っています。♥の形なんですよ。かわいいっ~~。
もちろんイートインスペースがあるので、お店食べることができます。
今日はTAKE OUTですが、今度パンダまんをいただきに参上します~。
フカヒレ餃子やちまきも気になりますね~♪
またよろしくおねがいします。
KINOMIYA CAFE
熱海の有名店 わんたんや
陽ざしがなくて涼しい日が続いていて助かっています。
涼しくなる暑っつい日、念願だった
熱海の有名店「わんたんや」さんへ行ってきました。
少し前に下山も行っていたみたいでカブりました…
噂通り行列です。
陽ざしがジリジリとしているので「熱いワンタンメンはあきらめて
冷やしにしようか」なんて思っていました。
ところが!
行列が当たり前だからこそのサービスでしょうか。
入り口の前に「ご自由にお使いください」と
日傘の無料貸し出しが置かれていました。
ありがたく使わせていただき、なんとか入店。
正面に座っていた方たちは常連さんらしく
席に着くなり期間限定で始まっている「冷やし」を注文されていました。
少し迷いましたがここは初めてなのでオーソドックスに
通常のワンタンメンを注文。
来ました。
綺麗~~~!!
麺も揃っていて美しい!
スープも透き通っていてきれ~~~!
ツルっとしたワンタンとさっぱりとしたスープ。
そこに上品な細麺が絡んで
暑いのも忘れて一気にいただきました。
気が付いたら汗だくでしたけど。
今度は冷やしをいただいてみたいと思います。
■わんたんや
伊豆長岡のお蕎麦屋さん”橋本”
熱海市渚町 「わんたんや」さんへ行ってきました!!
雨が降りそうで降らなかったり、
と思ったらザーっと降り出したりと
不安定なてんきですね。
上空に流れ込んだ寒気が原因だそうです。
熱海市では週明け火曜日頃から天気が良くなりそう。
さて、前回のリゾート日記で糸川のブーゲンビリアの様子を書かせていただきましたが、
今回はその糸川に近いところにあります、
「わんたんや」さんを紹介させていただきます!!
お店は熱海駅から約1.5kmの距離にあります。
糸川沿いからすこし入ったところにあります。
外観はこちらです。
いつも行列が出来ている人気店さんです。
この時はたまたま1組しか待っていなかったので
これは千載一遇のチャンスと思い並びました。
店名にもあるとおり、わんたんが有名ですが、
特にこれからの時季は「冷やしワンタン」がおすすめです。
お酢の爽やかな酸味が食欲をそそります。
↓今回注文したのは「冷やしワンタンメン」です。
ワンタンメンは具の下に麺がありボリューム満点です。
なかなか他では食べることが出来ない一品だと思います。
ぜひみなさまもお立ち寄りください!!
—
店名 わんたんや
お問い合わせ 0557-81-4089
住所 静岡県熱海市渚町10-14
営業時間11:30~16:00(※売り切れ次第終了)
(平日でも15:00頃に終わることが多いそうです)
定休日金曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、
ご来店前に店舗にご確認ください。
不動産の契約場所
大野です\(^o^)/
今週は嬉しいことに契約出張が立て込んでまして
名古屋・東京✕2 熱海でも契約✕2とバタバタしておりました。
不動産の契約場所ですが、基本的にはどこでもOKです。
売主様・買主様の双方の居住地から決めることが多い実情があります。
一昔前は法務局に所有権移転登記申請をする都合上、
熱海で行うことが多かったのですが、現在はインターネットを使った
オンライン登記が一般的なので、場所を選ばずになっています。
ローンを組んだり抵当権抹消等の担保関係の絡みがあると
金融機関で行うことが多くなりますが、
こちらもネット銀行が普及してきたので、金融機関に行かないで
パソコンと電話さえあればどこでもOKなケースが増えてきました。
色々と便利だな~と思いつつ、契約で色々な場所に行けるのは楽しいので
今後も契約出張が増えると良いな~~~。
↓名古屋の味噌煮込みうどんは格別でした。