湯河原町 梅の宴

寒の戻りでしょうか。
今朝は寒かったですね。

引き続き寒暖差で体調を崩さないように気を付けたいと思います。

先日のお休みの日、湯河原町で今見ごろを迎えてきている
幕山公園『梅の宴』へ行ってきました。

18日(火)の時点で7分咲きでした。

午前中のうちの強風がビューっと雲を飛ばしてくれて
青空がとても綺麗でした。

青い空にピンクや白の梅の花がとても映えます。

こうゆうイベントの楽しみの一つ。
美味しいもののお店も出ています。

ちょっと散策~

公園の一部には檜かな?
木の欠片が敷き詰められていて
歩くとふんわりと良い香りがします。

フワフワとしていて足腰にも優しく、小さいお子さんが転んでしまっても
安心です。

少し時間があったので、梅のソフトクリームをいただきました。

やさし~く梅の香りがします。

平日に行きましたが観光の方が多く、駐車場に入るのも少し待ちました。
車いすの方などは奥の駐車場まで入ることもできますので、
係りの方に聞いてみると良いと思います。

期間中、駐車場代500円が必要です。
入場には200円必要です。
(湯河原町民は無料です!)

梅の宴は3月8日(日)まで開催されています。
20:30まではライトアップもしていますよ。
見ごろはもう少し続きます。

是非行ってみてください♪

河津桜満開でした。

こんにちは

先日、熱海からだと車で約2時間ほどの場所にある下田市に行く用事があったので、
桜まつりで賑わう河津町を通りました。



ちょっと葉っぱが出ていますが、濃いピンクがきれいです。

河津から下田方面に向かい、さらに松崎町方面に向かう途中にある
「おふくろまんじゅうの店」によっておふくろまんじゅうを購入。

昔ながらのおまんじゅう、という懐かしい感じのお饅頭で大好きです。
下田に行くたびに寄ってはみますが、人気のお饅頭のため
早い時間帯に行かないと売り切れていることが度々です。


今回は無事に購入することがでたので、さっそく近くに車を止めていただきました。

最高のお花見です!

下田方面戻り、下田市の白浜地域の郷土料理「さんま寿司」が
販売されている道の駅に向かいました。

が、残念ながら一足遅く完売でした…。


今度は午前中の早い時間に行きたいと思います。
さんま寿司、おいしいのでお勧めです。
※販売されていない時期もありますので、ご注意ください。

函南町KIYAさんのカニクリームコロッケ♪

廣澤です。

函南町の役場を越えたあたりで、「カニクリームコロッケ」の
看板が気になりランチをいただくことにしました。
その名もKIYAさん!
実は前から気になってたんですよ~。

熱海店スタッフのブログにも何度か登場♪
私もいただきたい!そのカニクリームコロッケ~~♪

こんにちわ。カニクリームコロッケください。
きゃあっ!ハンバーグとセットもできるんですか~~?
じゃあそれで。

プースー(コンソメ味)からの~~~

メイン!(ご飯付)

きゃあっ!いい感じ~~♪
ハンバーグもお肉がぎゅうううううっ!肉汁がじゅううううううう~~っていうタイプの
好きな味!これこれ。お肉の美味しいハンバーグ!

そしていよいよカニクリームコロッケ!!
おおおおおおっ!カニ!カニ!カニ感半端ない~~♪
カニ~~~~~~~~~クリームっていう感じです。
美味しい!!!
いい感じです。

とっても美味しかったです。

常連さんらしき方々で賑わう店内。
昔から愛されている洋食屋さんっていう感じです。

生姜焼きも気になるので、また寄らせてくださいね。
ごちそうさまでした。

レストラン kiya
住所:静岡県田方郡函南町大土肥211-6
電話:055-978-0801

沼津駅探訪!!広島鉄板居酒屋 「おっこん雅」さんへ行ってきました。

下山です。
今日は1日パッとしない天気でした。
明日は午後には晴れそうですね。

さて先日は沼津駅の方まで行く用事があり、
ちょうど帰りが夕飯時でしたのでちょっと1杯と思い
駅周辺を散策してみました。

歩いていると落ち着いた雰囲気の外観に
広島鉄板居酒屋という文字が。
お好み焼きにビールで決まり!とお店に入りました。

まずは、ネギポンせせりを注文しました。
スピードメニューからポテトサラダも頼んだのですが、
写真を撮り忘れてしまいました。明太子と枝豆が入ったポテトサラダで
こちらもとても美味しかったです。

ビールがすすみます。

揚げ物から鶏皮ギョーザを注文しました。
こちらもビールとの相性は抜群です。

最後に広島お好み焼きメニューから海鮮焼きを注文しました。
目の前で焼いてて、鉄板で提供していただけます。
アツアツの状態でホタテや海老もたっぷり入っていて最高でした。

広島の地酒もありました。
他のお客様が注文されていた塩焼きそばもとても美味しそうだったので、
ぜひまた行ってきたいと思います。

沼津駅から徒歩圏内ですので、
お酒に合うメニューが沢山ありましたし
熱海からは電車がおすすめです。
みなさまいかがでしょうか。



店名 おっこん雅
ジャンル お好み焼き
住所 静岡県沼津市大手町5-3-14
交通手段 沼津駅から257m
定休日火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ホームページ http://okkonmiyabi.com/

三島スカイウォークからの夕日

先日、天気が良かったので日本最長のつり橋
三島スカイウォーク」に行こうとなり、思い立って行ってきました~!
でも到着したのは16時・・・営業時間は17時までです!


ちょうど真ん中に富士山が見えるんですが、わかりますか?

 

スカイウォークが出来てから、もう4年位経ちますね~
なのに、初めて♪ でも時間に余裕なし~!
時間があまりないので、サクサク渡ります(笑)
少し揺れますが、平日の閉店1時間前ということで、空き空きでした!
 

下を見るとこんな感じで、下が見えるんですよ~

高所恐怖症の人は怖いかな?

つり橋を渡った先には、セグウェイガイドツアーやアスレチックパークがありました!

 

そして、つり橋を戻る頃には夕日が~。
駿河湾に反射してきれいですね。

カフェもお土産ショップも見れませんでしたが、
きれいな夕日が見れて満足でした。

「夕日がきれいな日は日没まで営業中」って書いてあったのですが、
この日は残念ながら通常営業だったようです。平日だったからかな??
また時間に余裕をもって行ってみようと思います。

 

沼津駅近くでランチ!美味しい海鮮丼【駿河湾 沼津海いち】

こんにちは。

沼津に行ったら「せっかくなので海鮮丼が食べたい!」という気持ちになり、

駅チカのビル内に入っている『駿河湾 沼津海いち』さんにお邪魔しました。

 

外観はこちら。

店内も綺麗で、和テイストで落ち着く雰囲気です。

 

お昼どきに行ったのですがお客さんで賑わっておりました。

 

今回は1,080円の海鮮ちらし丼(サラダ・味噌汁つき)を注文しました。

サラダもお味噌汁も美味しくて期待が高まります!

 

酢飯か普通のご飯か選べますが、私は酢飯をチョイスしました。

 

ちらしをアップにしてみました。

きっと既にこの写真を見ておわかりいただけますように、

ネタが新鮮で大変美味しかったです!!

 

ひとつひとつに脂が乗っており味も食感も良く、

「海鮮って最高だな~」と味わっていたら

あっという間に食べ終わってしまいました。また行きたいです。

 

まだの方はぜひ行ってみてください♪

VR360物件

大野です!

今日は熱海自然郷別荘の引き渡しがありました。

売主様・買主様と、円満な取引が完了しました。

仲介冥利につきます。

さて、VR360物件を追加しましので、御覧ください。

ライオンズマンション熱海梅園第2 1280万円 ペット飼育2匹可

ラ・ヴィ熱海 680万円 リフォーム済み

どちらもひまわり売主につき仲介手数料不要な物件。

即引き渡し可能なオススメ物件となっております。

内見ももちろん可能ですが、VRですみずみまで見れたから申し込み!も受け付けます。

現物もバーチャルもぜひぜひご覧ください。

マリンタウンへ行ってきました。

早川です。
寒い日が続きますね。

伊豆は温暖な気候ではありますが、
さすがに2月は寒いですね。

そこで伊東市の海沿いにある”マリンタウン伊東”へ行ってきました。
海を眺めるレストランの上に、温泉大浴場があります。

相模湾一望の露天風呂付です。
開放感バツグンです。

波の音を聞きながら、温泉にゆっかり浸かっているだけで、
どんどん体がの疲れがとれていきます。

お食事処もついていますよ。
車でなかったら、生ビールが欲しかったです。

それにしても温泉は良かったです。
気分爽快に帰りました。

皆さんもこの冬、伊豆の温泉に入ってみませんか。

拉麺 浜田屋

毎日寒い日が続くので夕飯をお鍋にしがちですが

簡単に作れて美味しくてお腹いっぱいになるのでほんと罪だなって思いながら

シメのリゾットやうどんもしっかり食べる藤澤です。その分筋トレしてますよ!

さて、先日友人の結婚式がございました。

めっちゃ綺麗で幸せをわけていただきました。ありがとう。

自然とニコニコになりながら高校時代の仲間たちと久しぶりにお話しするのは楽しかったですね!

サプライズスピーチで私が友人代表の一人としてお話しを少ししましたが、ほんとになんも知らなかったの

で大したお話しもできず悔しかったです。こんど出席する結婚式はとりあえず準備していこうと誓いました。

話しは変わりましていつものラーメンです。

熱海市の中央町にあります浜田屋さんに行きました!

カウンター席が2テーブルと奥に座敷がある細長なお店です。

鶏とん黒ガーリックを頼みましたがスープが大好きな味でした!

まだ熱海市のラーメンすべて食べきれてはいませんが藤澤ランキング3位内に入ってくるラーメンでした!

メニューに関しましては餃子や炒飯はなくおつまみとお酒とラーメンでシンプルでした。

鶏とん赤旨が気になるのでまたこんどいきたいと思います!!

 

拉麺 浜田屋

 

 

熱海の老舗レストラン 宝亭

熱海では梅の花・桜の花が彩を増しています。
2日ほど前ですが、梅園の近くを通ったら観光の方が多くいらっしゃっていて
賑わっていましたよ。

そんな温暖な気候の熱海のまちをぶらりとお散歩した時の
つづきです。お散歩途中でランチをしてきました。

熱海の老舗レストラン 宝亭さんへ。
※サイトは現在、メンテナンス・準備中のようです。
食べログページより 宝亭

以前に伺った時もカツカレーを注文しましたが、
この日もお目当てだったので迷わずカツカレー!

宝亭さんに来たかったのは、このカツカレーを食べたかったから。

ぽってりとしたカレーが、サクサクのカツにかかっている
このフォルムがなんとも言えず。
洋食レストランのカレーという感じで、お店の前を通るたびに
また行きたいな~と思っていたんです。

念願叶って、熱海のまちぶらり散歩+ランチを満喫できました。

カレーレストラン 熱海宝亭