できること

お久しぶりですね。藤澤です。

GW休暇を取られていただきましてありがとうございました。

外に出られないのでカレーを2日分作ってみたり運動不足になるので

筋トレYouTuberのライブで4日間毎日45分間運動してみたりとそれなりに充実した休暇になりました。

筋肉痛になりました。

今度は流行りに乗ったわけでないですが、けん玉を隙間時間にやろうと購入したので届くのが楽しみです。

休業を余儀なくされているなか、中々難しいですがテイクアウトなどで売り上げを少しでもと

たくさんの飲食店さんが熱海でもよく見かけるようになりました。

昼食などコンビニで買ってしまう事が多くなってきてしまったので非常に助かりますし、

割と今日はどこのお店にしようかなって楽しみでもあります。

いまできること、いま楽しめることを一丸となり前向いて行けたらなと思います。

 

テイクアウトということで熱海自然郷別荘地にありますフォレストカフェからも

5月末まで(仮)ですがお弁当デリバリーサービスが開始されました!!

主に熱海自然郷・小松ヶ原別荘地のオーナー様やマンション(熱海市内)の各オーナー様対象となります

のでご了承ください。

私も食べましたがおススメは手作りになりました唐揚げ弁当ですが限定20色のオムライスも美味しそうです

ね!!書いていたらお腹すいてきましたね。今晩はオムライスにしようかな、と

対象の方々はこの機会でしか食べれないので是非ご注文お待ちしてみてはいかかでしょうか。

熱海自然郷フォレストカフェ

TEL 0557-67-3939

 

第一ビル地下レストラン街 テイクアウト祭り~♪

廣澤です。

GW休暇をいただきありがとうございました。
皆様にはご不便をおかけいたしましたが本日よりOPENしております。
(すみません、店頭営業は引き続き休業中です。事前にご予約いただければご案内は可能です!!)
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

久々に会社に来たので、なんだか浦島太郎気分です~~。
いつものペースになるまでちょっと時間がかかりそう~。
こんなときはいつも食べてるものを食べて~、ペースを取り戻しましょう!

というわけで弊社ひまわりのある第一ビル地下1階レストラン街へ~。
熱海市は飲食店などに自粛要請をだしている市町村に該当しますので
営業はテイクアウトメインです~。
いつものご飯がリーズナブルに食べられます!しかもできたて~~

まずは「まぐろや」さん!

ほうほう!丼のテイクアウトが500円~!
いいですね~。出前もしてくださるそうですよ!!
出前はありがたい~~!
TEL:0557-83-1880

それから「たしろ」さん!

今日の日替わりは~~?

串カツ~~♪くっしっカツ!!
おおお~、甘いトロトロ玉ねぎ~~。ダイコウブツです~~←外人風

じゃあ、今日はこれで~。お願いします。
程なくしておまたせしました~とお重を渡されたので持って帰ります。
(使い捨てのお弁当箱と選べますよ)
会社のデスクで開けます!じゃ~~んっ

きゃう~ん!見本をちゃんと見なかったけど
イカが入ってる~♪うれしいっ

500円ランチもよかったですが、お重ランチは小鉢おかずが2つもついているので
お得な気分ですね♪
ホカホカで美味しい~~!揚げたてです♪

きゃ~美味しかった。フルーツも入って満足度たっか~~い♪
たまにはテイクアウトも楽しいですね。
また寄らせてください。ごちそうさまでした。

たしろ
静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル B1F
TEL0557-83-4650

まぐろや
静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル B1F
TEL0557-83-1880

ゴールデンウイーク休暇について

こんにちは
本日の熱海は朝から良いお天気で、通勤するのに少し歩いただけで汗ばむぐらいの陽気でした。

*****
当店は、2020年5月3日から5月6日までゴールデンウイーク休業とさせていただきます。
5月7日より通常通り営業予定です。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

出前・テイクアウト・貸切対応可能店舗リスト

熱海商工会議所が、「出前・テイクアウト・貸切対応可能店舗リスト」を
作ったそうです。
外出自粛している市民の為、そして飲食店にも頑張ってもらいたいという気持ちですね。

googleマップはこちら→

家でのご飯に煮詰まった時、気分転換にも利用できますね。

 

 

話かわって、昨日買い出しに出かけようと支度をしていたら、わんこが
連れてけというので、長浜海浜公園に行ってみました。

が、駐車場が封鎖されてました~。

↓↓市役所HPより
—————————————————————————————————————-
■新型コロナウイルス感染拡大防止ための長浜海浜公園の下記区分について
利用休止いたします。
■ 休止区分 大型遊具及び駐車場
■ 休止期間 令和2年4月24日(金曜日) から 5月31日(日曜日)までの38日間
—————————————————————————————————————-
そうですよね、散歩されている方、遊具で遊んでいる子供・・・多かったですものね。

仕方がないので、すぐ近くの小山臨海公園に行ってみました。
ツツジが見ごろできれいでしたよ。



海風が気持ちいいです♪

つつじの前でかわいい写真を撮りたかったのですが、うちのわんこ
自分の用事が済むと車に向かってスタスタ歩いていくもので・・・
まったく写真を撮らせてくれません。
 

散歩時間10分。ドライブ時間のが長くないですか?!

熱海第一ビル さくらさんの日替わり弁当!!

下山です。
緊急事態宣言が発令されてから2週間がたちました。
これから緊急事態宣言によって人の動きが抑えられた結果が出てくるはずだと思っています。
1日でもはやく平穏無事な日常が戻ってくるよう、
ステイホーム、収束のための行動をとりたいと思います。

とはいえ、家でじっとしていると気持ちが塞ぎ込んできてしまうので、
これまで揃えてきた(にもかかわらず出番の少なかった)アウトドアグッズを
引っ張りだし、部屋の照明を消してLEDランタンだけ付けてみたり、
キッチンでガスバーナーとホットサンドメーカーを使って
キャンプでやりたかったホットサンド作りをしてみたり、
気分転換にいそしんでいます。
写真を撮っていなかったので、こちらは後ほど報告したいと思います。

お昼ご飯ももっぱらコンビニ弁当で済ませていたのですが、
いつも同じような食事だと飽きが来てしまいがちです。
そんななか、ひまわり熱海店の事務所が入っている熱海第一ビルの
B1階に「さくら」さんという定食屋さんが入っているのですが、
日替わり弁当をはじめられていました。
さくらさんはアジのたたきや金目の煮付けが絶品のお店です。

この日はハンバーグ弁当でした。

迷わず1つ注文させていただきました。
肝心のハンバーグの写真などを撮り忘れてしまいましたが、
メインのハンバーグが美味しいのはもちろんのこと、
ご飯もボリュームがあり、
野菜もいっぱい、果物のリンゴも入っていて、
600円という価格はとってもお得だと思います。

こういったテイクアウトできるお店の情報なども
お知らせできればと思いますのでよろしくお願いします!

負けない熱海!!

早川です。
熱海市の”藤哲”さんへ行ってきました。
お店の名物はイカメンチです。
弾力のある新鮮なイカが、メンチの中にたっぷり入っている
人気の一品です。
イカメンチだけお土産に持ち帰る方も多くいらっしゃいます。

網代定食を頂きました。

コロナの影響でお店は珍しく空いていましたが、
味はいつもと変わらず、本当に美味しいです。

通勤帰りの途中、熱海駅添いに、満開の桜が見えました。
通年であれば、たくさんの人に綺麗と称賛されて、誇らしげに咲いている桜が、
今年は見物客が少ないせいなのか、寂しそうに見えました。

来年の今頃、また以前のように、ワクワクするように
艶やかに咲いてほしいと願ったのでした。

テレビ電話を使ったご案内をはじめました

こんにちは。

 

現在、お客様に直接ご内覧にお越しいただくことが難しい中で、

ひまわり熱海店では初の試みとして「テレビ電話による物件内覧」を開始しました。

 

 

LINEのテレビ電話の機能を使い、

遠隔でスマートフォンのカメラ越しにお部屋の中をご覧いただけます。

 

弊社営業スタッフがご案内いたしますので、物件についてのご質問なども

ございましたらその際にお答えできればと思っております。

 

ご希望の方は、HPのメールフォームや電話でお問い合わせください。

 

※通常のご内覧のご予約につきましては、

ゴールデンウィーク明けの日程から承っております。

(今後の情勢によっては変更する可能性もございます)

 

ひまわり熱海店 今後の営業について

1日が終わるたびに状況が変わり精神的肉体的にも疲労やストレスが溜まる日々ではございますが、

いかがお過ごしでしょうか。藤澤です。

早朝6時頃にサンビーチを撮った写真ではございますが今年の夏は厳しいのかなって思っています。

家にいる時間が多くなっている今こそ家族や友人とコロナウイルスが収まったら

『なにがしたいかリスト』など作って楽しみを増やしておくといいかもしれませんね。

私はとりあえずUSJに行きたいですね!!

 

熱海店の今後の営業について重要なお知らせをさせていただきたいと思います。

 

5月6日までの期間は店頭を閉めての営業とさせていただきます。
店舗への入店につきましては、ご予約の方限定とさせていただきます。
また、ご予約のお客様につきましても、入店時のご依頼事項がございます。
ご依頼内容については各店舗毎に対応が異なります。

【スタッフ】
お客様の安全および公衆衛生を考慮し、マスク着用および手洗いとうがいの徹底を義務付けをしております。

【物件のお問い合わせ】
従来どおり電話、メール、郵送、FAX、WEB 等、お客様のご要望に合わせて対応させていただきます。

【接客・物件のご案内】
ご来店・物件のご案内につきまして、以下の対策を取らせていただきます。
ご案内についてはご予約のお客様のみとさせていただきます。

1.緊急事態宣言地域内の方のご案内は、緊急事態宣言収束後のご案内、
もしくは、スマホやPCを利用したビデオ通話でのご案内をお願いしております。

2.緊急事態宣言地域外の方のご案内は、予約制にて対応させていただきます。

3. 社用車の同乗でのご案内は控えさせていただいております。
社用車の先導でのご案内、または現地お待ち合わせでのご案内をお願いしております。

4.ご案内中は十分な距離を取り、適宜アルコール消毒等のご協力をお願い致します。

5. お客様ご自身もマスクの着用をお願い致します。

以上、お客様には大変ご迷惑をお掛けし恐縮ではございますが、感染拡大防止にご協力をお願い致します。

ひまわりでは、お客様が安心して「夢のリゾートライフ」をお過ごしいただけるよう、
社員一同、精一杯尽力して参ります。よろしくお願い致します。

のんびりと過ごす春

今年の春はアクティブというよりも
のんびりと季節を楽しむ春ですね。

通勤途中に公園を通り抜けるのですが、
ソメイヨシノの花びらはずいぶんと散ってしまって
足元には淡いピンク色の絨毯が広がってきました。

大きなソメイヨシノの木の下を通るとなんだか幸せな気持ちになります。
今年の春も楽しませてもらいました。

そして、濃いピンク色の八重桜が見ごろになってきましたよ。

ギュッと詰まったお花が重たそうに風に揺れる姿は
初夏が近づいているんだなぁ~と思わせます。

初夏と言えば、街路樹でもよく見かけるハナミズキも
見ごろになってきました。

連日朝から晩まで同じ話題の日が続きますが、
いつもよりも小さなことにも目を向けられるような余裕を持って
季節の変わり目をのんびりと感じながら過ごしたいですね。

姫の沢公園

こんにちは

先日、姫の沢公園前を通りかかった際に不思議な建物が建っているのを見かけて寄ってきました。

コロンとした外観が素敵です。


双眼鏡をイメージしたデザインの「ビジターセンター」とのこと。

中には、雨の日でもお子様が遊ぶことができるネットが張ってあります。
他にも、ホールやキッチン、会議室など地域のイベントで利用できる
設備があるそうです。(予約が必要な設備があります。)

姫の沢公園は四季折々の植物や、アスレチックなどがあり
市民憩いの公園です。

早くみんなで利用できるようになると良いですね。

※設備は利用できない場合もありますのでご確認のうえお出かけください。