台風一過で青空が広がりました。暑くもなく、寒くもなくとても過ごしやすいです。
価格変更物件のご紹介です。
仲介手数料不要のドメーヌ熱海伊豆山の売主物件です。
東棟3階 1LDK 2,280万円
相模湾を望む眺望、室内の様子は360°画像でもぜひご覧ください。
お部屋はリフォーム、ルームクリーニング済でいつでもご内覧可能です。
熱海でもトップクラスのグレード感のリゾートマンションですので、ぜひ一度ご覧くださいませ。
台風一過で青空が広がりました。暑くもなく、寒くもなくとても過ごしやすいです。
価格変更物件のご紹介です。
仲介手数料不要のドメーヌ熱海伊豆山の売主物件です。
東棟3階 1LDK 2,280万円
相模湾を望む眺望、室内の様子は360°画像でもぜひご覧ください。
お部屋はリフォーム、ルームクリーニング済でいつでもご内覧可能です。
熱海でもトップクラスのグレード感のリゾートマンションですので、ぜひ一度ご覧くださいませ。
廣澤です。
晴れています!初夏って感じ~~♪
爽やかでよい季節です!
いつものようにポケモンをゲットしながら町を練り歩きます。
お昼時なのでおなかがすきましたよ~。
そういえば国道沿いの干物の釜鶴さんがリニューアルしてカフェになったらしい噂を聞いたような~~??
あっ、ありました♪
えっと~、お名前は~~??
おおっ!かまなりさん。よろしくお願いします~。
お店のお姉さんが、テイクアウトでもイートインでも大丈夫ですよと声をかけてくださいます。
入口の横には足湯があります!
足湯につかりながら、テイクアウトしたものをいただくものありですが、
今日は中でいただくことにします。
おじゃましますよ~~。
今風でおしゃれな内装です!
素敵ですね~~。
それではメニューを見せてください~~。
ビール&おつまみ的なものも充実しているのですね。
でも、お腹がすいているのでランチっぽいものをいただきます~~!
それでは、ひものボウルとスモークさばバーガーをお願いいたします~。
愉しみですね~~~!!
おっ、まずスープがやってきました。
「本日のスープは太刀魚、甘鯛、金目鯛のアラのスープです」
お姉さんが説明してくれます!う~ん、美味しそう♪
いっただっきまーす。おおおおっ!深いコク!さすが干物屋さんのスープですね。
美味しいっ!!
そして来ました、メインのひものボウル
と、サババーガー。
「ひものボウルの本日のおさかなはあじ、ほっけ、サバを使用しています。大根おろしのトッピングはアーモンドです。
お好みでまぜてお召し上がりください。」
「サババーガーのサラダはアンチョビのドレッシングです。よろしければペーパーを使ってお召し上がりください。」
う~~ん、気が利いていて素敵♪
それでは早速いっただっきま~す。
ふむふむ、和風のガパオライスという感じ!
干物はほぐしていれてくれているので骨もなく、小さい子でも喜んで食べてくれそう!
干物とごはんが合わないわけない!めちゃくちゃ美味しい!!
ちょっと濃いめの味付けなので、ビール飲みながらでもよさそうです♪
サババーガーのほうはスモーキーで大人の味わい!
アンチョビの自家製ドレッシングがとても美味しい!!
こちらもガツガツいきますよ~~~!
あああ~、美味しかった。
食後は地元丹那牛乳を使ったカフェオレをいただきます。
牛乳濃いめで美味しいわあ~。
お店の奥にはワークショップスペースがありますね~。
手づくり干物のワークショップなどが行われるみたいですよ。
参加してみたいですね♪
あ~美味しかった!
サンビーチにも近い場所なので、ビーチ帰りにも立ち寄りやすくていいですね!
あっ、すでに泳いでいる人方もいらっしゃいます~~!!
ジャガランタも見ごろです。
ぜひ熱海へお出かけください~~♪
Himono Dining かまなり
〒413-0013静岡県熱海市銀座町11- 6
TEL: 0557-81-2263
営業時間: 8:00 ~ 17:00
定休日: 火曜日、第2水曜日
先日、網代駅から徒歩2分の「漁師家 大次郎丸」さんに行ってきました。
以前、テイクアウトでこちらのお弁当をいただいたことがあるのですが
ボリューミーでおいしかったので、お邪魔してみました。
店内の様子です。
夕食にはちょっと早い時間帯でしたので空いてました!
壁には、有名人のサインも貼ってあります。
お刺身と海老フライ2尾の定食と、から揚げ定食です。
(一緒に行った家族は魚があまり食べられないのですが、これがあるので安心です)
1個が私のこぶしサイズの、から揚げ!!
揚げたてサクサク、うまうま。でも・・・多すぎてたべきれませ~ん。
食べきれなかったら、持って帰ってもいいということでしたので、
2個お持ち帰りさせてもらいました。ありがとうございます。
(帰りの車の中は、から揚げの香りが充満しておりましたので、窓全開です!)
そして、お刺身!
網代港で朝獲れた魚ですので、お刺身は新鮮!
なんのお刺身かは、食べてる最中には忘れてしまいました・・・。
が、全部おいしかったです!
刺身の厚さも魚ごとに違って、白米がすすむ~!
他にも食べたいメニューがいろいろありました。
GW期間中に行ったので、一部GWメニューです。
閉店時間は早めですが、朝8:30から営業しているので、
釣り人もよく立ち寄るようですよ。
漁師家 大次郎丸
〒413-0102 静岡県熱海市下多賀434-1
早川です。
先月オープンした ”THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA”へ行ってきました。
ブランドバッグ・スポーツ用品店・家具屋さん・お花屋さんと
最新のお店が軒を連ねます。
ものすごい混んでいたのですが、屋外なので、開放感があって
風景を楽しみながら、買い物ができました。
買い物をするとお腹が空きますよね。
伺ったのは”一風堂”です。
当然満席で私も1時間並びました。
まずはビールです。
昼間に飲むビールは、なんだか幸せな味がします。
ぎょうざも少し小さめですが、美味しかったです。
このラーメンはコクがあって、食べている間に
何度も”おいしい”と言いながら食べました。
混んでいなかったら、買い物帰りにもう一杯食べたかったです。
家族連れも多く、平和な雰囲気を味わえる、アウトレットでした。
皆様も是非、お出かけくださいませ。
本日の熱海はあいにくの雨ですが、忍び寄る夏の日を感じずにはいられない日が増えてきましたね。
今年のゴールデンウィークは流行り病も落ち着き、ここ数年に比べると各地で賑わいを見せていた気がします。
私はというと、実家に帰り甥っ子、姪っ子に遊んでもらい、友人宅でBBQをし、友人の子と本気かけっこをし、楽しい顔面崩壊の日々を送った前半戦。
後半戦は今年も行ってきましたビアフェス☆
今年は熱海ではなく横浜のFRUHLINGS FEST に行ってきました☆
ドイツビールを始め、横浜地ビールや御殿場高原ビール、ビールに合いそうなソーセージやお肉達。
4種飲み比べセットとソーセージ、ローストビーフとポテトの盛り合わせを堪能しましたが、写真を撮ったのはこの1枚のみ・・・
飲んじゃうんですよね。
まず飲んでから、あ!写真撮らなきゃ!ってなるんです。
思い出してみれば去年のビアフェスも・・・
飲んでる(笑)
これなんて半分以上減ってる・・・
すいません(笑)
食事の写真は比較的食べる前に撮るんですけどねぇ・・・
お酒は乾杯したら飲んじゃいますね!
夕方18:00前に会場についたのですが、凄い人でした。
テントの中では大盛り上がりの演奏があったり、映画を上映している場所があったり、マルシェがあったりと盛りだくさんでした。
赤レンガを後にした後はいつものルートで居酒屋、ラーメン、鮨、サウナとゴールデンコースを楽しみまして私のゴールデンウィークは終わりを告げました。
声を出しながら相手にも、周りの目にも気を遣うことなく美味しいお酒を飲みながら楽しい時間を過ごせる『日常』が戻ってきてくれて嬉しいですね。
来年は同日開催されていたケツメイシのライブタイトルの様な『肉フェス2023 THEカーニバルTOKYO』に行きたいと思っているので「食べる前に撮る」を心がけていきたいと思います(笑)
※どちらも開催は終了していますが、来年の予定の参考の為にリンクを貼っておきます!
熱海店営業の濵田でございます。
先日伊豆高原方面に参りました際に川奈海水浴場近隣にございます名店「海女の小屋
海上亭」さんにお邪魔しましたのでご紹介させていただきます。
当日はあいにくの天気でしたが面前に海があるロケーションで期待が膨らみます。
お刺身定食を頼んでみました。こんな感じです。「のりくらげ」と「うめくらげ」が
付いてきます。逸品です。
主役のお刺身はどれも新鮮で美味しいです。
この美味しい海鮮が食べられる「海女の小屋海上亭」さんから車で30分ほどのところ
にございます「エンゼルフォレスト赤沢望洋台」にて弊社グループ会社のエンゼル
フォレストリゾート社で貸別荘を運用しておりますので合わせてご紹介させていただ
きます。
赤沢地区の南西部に山中にある800区画ほどの別荘地で温泉と豊かな自然に触れられ
ます。場所によっては雄大な相模湾と大島・利島・式根島も遠望できるお勧めの別荘
地でございます。
現在12棟ほど運営しており露天風呂付きやドッグラン併設など大切なペットといっし
ょにゆったり滞在できます。
これからの夏に向けてのご旅行やテレワークスペースなどお勧めでございます。
詳細はグループ会社サイトにて確認いただけますと幸いです。
https://www.angelforest-resorts.com/rental-villa/akazawa/
またこの貸別荘はリゾートシェアリングシステムとしてご販売しております。
ご自身でご利用しつつ使用されない際は簡易宿泊所として運営できます。
https://www.angelforest-resorts.com/operation/
お気軽に内見のご用命などいただけますと幸いでございます。
熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介できるよう日夜活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。熱海店一同ご連絡お待ちしております。
こんにちは、エンゼル不動産熱海店は明日5/3(水)から5/7(日)までの間ゴールデンウイーク休暇とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
エンゼル不動産各店の営業予定について→クリック
**********
熱海市内のゴールデンウイーク中のイベントをご紹介いたします。
・姫の沢公園花まつり
↑写真は過去に撮影したものです。この斜面にツツジの花文字で「ヒメノサワ」と浮かび上がります。
期間中はこいのぼりが空を泳ぎ、音楽イベントの開催や、軽食屋台の出店などもあります。
・春のあたみビールまつり
飲食店の出店の他に、ダンスや音楽ライブイベントも開催予定です。
浜辺でいただくビールはとってもおいしいです!
イベントは、天候などの影響で中止や内容が変更になる場合がありますので
ご確認の上おでかけください。
こんにちは。
山本です。
先日、来宮神社に行ってきました。
いつも来宮神社の前や横を通り過ぎる時に本当に沢山の人で賑わっていて
近くの駐車場も満車の時が多く、
この日もなんとか車を駐車することが出来ました。
素敵な参道を通り、本殿へ。
熱海に来れた事、今ある環境や周囲の方々とのご縁に感謝しお参りしてきました。
境内は緑が多く、ジブリのような道を進んで行くと、
来宮神社御神木、国指定天然記念物の「大楠」がありました。
樹齢2000年超 本州1位の巨木だそうです。
幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説や心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説があるそうなので、大楠の周りを1周回って来ました。
自然に囲まれたカフェもあり、「茶寮・報鼓(ほうこ)」にて
私は写真右の麦こがし入りのおしるこを頂きました。(1番映えてなかったですが…美味しかったです♪)
コンパクトながらも、鯉がいたり、所々に休憩スペースがあったりして
自然に癒されるリフレッシュできる神社でした。
昨日の真夏日からうって変わって肌寒い一日となりました。4月からの新生活で環境が変わった人は疲れがでるころなのかもしません。どうぞお体ご自愛下さいませ。
あちらこちらでつつじが咲き始めていましたので、MOA美術館に行く途中のつつじを見に行ったところ、見ごろまでもう少しという感じでした。
135号線と熱海ビーチラインに挟まれるように立地しております「フジタ第二熱海マンション」にある「でん助茶屋」でお昼を食べました。
あじくらべ定食をいただきました。
新鮮なあじのたたきとアジフライが堪能できます。揚げたてのあじフライは身が厚くサクサクで美味しかったです。
平置きの駐車場があり、車でアクセスしやすい飲食店は熱海では貴重ですね。
フジタ第二熱海マンションで現在賃貸募集中のお部屋1階 月額120,000円
揚げたてのあじフライが食べられるレストランのある賃貸マンション、いかがでしょうか?
廣澤です。
甘いものが好き好き大好き~~!なのですが
ここでケーキを食べれるのなら、カフェ頻度を3回から1回に減らしてもいい!と心から思うカフェ~。
irodoriさんです~~♪
とにかくすべてが素敵!
心地よいおしゃれな空間、かわいい食器、感じのよい接客、
そして何より味が最高♪♪
山中湖の名店ペーパームーンの店長さんだった方が独立してつくられたお店だそう。
ようこそ伊豆へ。本当に心からよく来てくださいました~~ううっ涙
季節限定のケーキも多いので、イチゴのシーズンが終わる前になんとかたどり着かねば~~と
意気揚々とお隣り町の函南町へ向かいます~♪
あ~うれしい!久しぶりだわ~~!ひゅ~ひゅ~
やってきました!
伊豆仁田駅前の古民家カフェ irodoriさんです。
女子に人気が高いので、おしゃれ女子たちがうろうろしていますね~。
(さすがに女子の写真はありません。)
気にせず中に入ります~♪
ごめんください!ケーキ食べたいですう~。
ちょうど1席空いておりましたのですぐにご案内してくださいました。
今日のケーキはショーケースからお選びください~ ですって!
じゃあ見せていただきますう~♪
いや~~ん、みんな美味しそう!
写真がなくてすみません。でも季節限定イチゴのショートケーキとプリンをください~。
あとコーヒーとアッサムティを~~!
きゃああ~待ち遠しいわあ~。
素敵な空間でケーキを待つ時間は全然苦になりません♪
ほどなくして~、きゃあああ!来ました♪
イチゴのショートケーキと~
プリン!!
ぎゃああああああ~~~!!!!
いただきます!いただきますよおお~~!!
ちなみに紅茶は幸せのポットタイプです。
ふふふ~~
本当はタルトっぽいものも食べたかったのですが、季節限定に負けました。
でも負けてよかった♪本当に美味しい~。
いつも思いますが、この生クリーム!こんなに牛乳感の高いフレッシュで軽い生クリームを食べたことがありません!
この生クリームを超える自信のある生クリームをぜひ募集したいですうううう~~!!
美味しい!美味しい!すごく美味しい!!!
本当に美味しい~~!
美味しい以外の言葉がでません~~。
あ~~幸せ!本当に幸せ!幸せってこういうことを言うんですね~~。
あっ、ちなみにこちらはトイレも素敵なのでご紹介しますね~。
こちらのトイレにはなんとっ!
出目金がいます。
出目金とのリラックスタイム~~!
ああ幸せ。何時間でもいれそう~~。
あんまり長居をしてもご迷惑なのでそろそろ退散することにいたしましょう。
お土産用に焼き菓子も売っています!
でも、またケーキを食べにきたいので今日は我慢することにします~。
本当に幸せな時間をありがとうございます。
また次の季節限定がでたころすぐに来ます!来ます!絶対来ます~~~~!!!
本当にご馳走様でした。
irodori
OPEN 10:00-17:00 L.O 16:30
CLOSE 水曜日,木曜日
〒419-0114 静岡県田方郡函南町仁田195
TEL 055-970-1666
Mail info@irodori-nitta.com