箱根 強羅駅付近の桜も開花しました。

竹村です、昨日は箱根も日中雪が振りましたが、

その後の雨で夕方にはすっかり溶けていました。
箱根は降っても積もる前に溶けてしまうことが多いです、今回は3時間もたなかったです。
写真は強羅駅の裏通りなのですが、もう桜が咲いています。

同じ強羅でももう少し上がったところだと、花の付き方がまばらな気がします。

標高によって微妙に違うみたいですね。
強羅公園の桜は来週あたりが見頃なのではないでしょうか。

箱根ナビさんのページで開花情報が見れるので、
箱根にいらっしゃる際は参考にしてみてくださいね。

桜の見頃情報 箱根ナビ 

軽井沢は大雪です!

つい3日前は最高気温19°で過ごしやすい陽気でしたが、昨日の夜中から雪が降り続き、午後1時の時点で積雪量が28cmとなりました。

恐らく今シーズン一番の大雪ですが、午後から晴れて来ましたので、数日のうちに溶けてしまうかと思います。

たった数時間でご覧のような雪景色です。

3月下旬とは思えない景色ですね。

東京では桜が満開ですが、軽井沢では雪が降り積もっています。

静寂に包まれた池と雪の降る幻想的な世界はなかなか良いですよ。

大きなもみの木の下は雪が積もっていません。

こんな感じで雪を受け止めてくれています。

社用車の車の上にもこれだけの雪が積もっていました。

3月は今日を含めて残り3日です。

3月は世界的にも良くない事が起こりましたが、4月に入って良い方向に進んでいく事を祈っています。

軽井沢も本格的なシーズンに突入しますので、外出自粛がなくなりましたら是非遊びにいらして下さいね!

マンスリー賃貸物件の問い合わせ増えています!

本日は3連休最終日でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか?

本来であれば20日の金曜日から春休みに入り活気付いて来るはずだったのですが、まだ自粛ムードがありますね。それでも先週や先々週に比べると皆様お出掛けされているようで県外ナンバーのお車がたくさん走っていました。午後2時過ぎに軽井沢プリンスショッピングプラザの近くを通ったのですが、駐車場への入場待ちの渋滞が出来ていましたので、ようやく明るい兆しが出て来たような気がします。

まだまだ特効薬が出来た訳でもありませんし、何も解決していないのかもしれませんが、怖がり過ぎて何もしないのであればそれこそ景気が悪くなり、ウイルスでの犠牲者より経済的な犠牲者が出てしまうと思います。感染拡大に気を付けながらストレスを溜めないように息抜きも必要ですね。

 

さて、その影響もあるのかリゾート地のマンスリー賃貸の問い合わせが増えて来ております。

マンスリー賃貸とは1ヶ月単位でお借り頂ける賃貸物件の事で、マンションタイプと戸建タイプがございます。家具・家電は一通り揃っていますし、水道光熱費も家賃に含まれています。さらに礼金・敷金も不要です。宿泊費の高いゴールデンウィークを絡ませて1ヶ月のみの利用も可能ですよ!

詳しくは下記のバナーよりご確認下さい!

軽井沢エリアでは下記の2物件がございますよ!

中軽井沢の千ヶ滝別荘地西区内の薪ストーブ付のログハウス物件!

軽井沢のお隣御代田町のマンションタイプ!

どちらも詳細は画像をクリックして頂くとご確認頂けます!

一部申し込み済みの期間もありますので、詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい!

リゾート物件は高額ではありますので、まずは1ヶ月や3ヶ月と利用してみて実際に使いそうなイメージが出来たら購入するのが良いかもしれません。短期であればかなりお得にご利用頂けるマンスリー賃貸ですので、これからの物件探しのスタンダードになるのではと思っています。

箱根 宮城野の焼肉屋「みょうじん」さん

少し遅めのお昼にご飯を食べに宮城野の「焼肉みょうじん」さんに行ってきました。

店内がロッジ風で焼肉屋っぽくないおしゃれな感じなんですよ

前から気になっていたのですが、ランチサービスの定食を食べに行ったのですが、

ランチタイム終了の時間数分前ほどに来店してしまったようで、
店員さんが「あ、すみませんもう終わりなんですけど、簡単なものならすぐに出せるので良かったらどうぞ」と通してくれました。
相当お腹が空いている顔をしていたんですかね。実際、空いてたのでお言葉に甘えることに。

箱根では破格のラーメン600円です。
昔ながらの中華そばという感じ、あっさりした優しい味でした。

ちなみに↓が通常のランチメニューです。

次は早めに行ってホルモン焼き定食を頼ませていただこうと思います。

クアリゾート草津 価格改定致しました!!!

こんにちは!

今日は青空が広がっており、
すごく気持ちい天気ですね!
気温も14℃とかなり過ごしやすい陽気で、
どこかに出かけたくなります。

さて、当社が所有しております
クアリゾート草津の価格を大幅に改定致しました~!!!

180万円150万円です

リフォーム済みで150万円です!!!
仲介手数料も不要です!!

↓↓↓販売資料は下記よりご確認頂けます↓↓↓
クアリゾート草津 6階 1LDK 35.64㎡ 南西向 150万円

明日からの三連休、ご興味がございましたら
是非ご見学へお越しください!!

箱根宮城野 オリーブさん

宮城野の洋食屋オリーブさんのご紹介です。

外観はこんな感じ↓

アットホームな雰囲気が素敵なお見せです。

宮城野~仙石原に抜ける大通り138号線から宮城野のあたりで少し裏手に入ったところにあるので
知らない方も多かったのではないでしょうか。
かく言う竹村も初めてお邪魔しました。

実は以前ブログでご紹介した
箱根宮城野国際マス釣場の目の前です。

メニューはお子様を連れて行っても喜びそうなラインナップです。

2番人気のオリーブハンバーグをオーダーしてみました。
トマトソースがフレッシュな感じがして美味しかったです。
ハンバーグを食べながら美味しいソースなのに、余ってしまってなんだか勿体ないな~
なんて思っていたら。。。

下にパスタが敷き詰めてありました。
濃いめのソースに負けないリングイネ?だったと思うのですが断面が
楕円形のパスタが使われていました。
パスタだけでもメニューとして成立するくらい美味しかったです。

営業時間等はホームページをご確認下さい。
↓      ↓
洋食屋 オリーブ

蕎麦ダイニング 楽。

道の駅 伊東マリンタウン内にある

蕎麦ダイニング 楽 に行ってきました。

コロナウイルスの影響でお客さんが全くいないと思いましたが、

普段より少ないながらも、にぎわっていました。

今回頼んだ、天丼セット(冷やしそば) ↓↓

数ある店舗の中でいつも、ここを選んでしまいます。

ちなみにこの写真は食事している所から見える風景です。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

3月に雪が降りましたね!

宮野です。

 

昨日は朝、玄関を開けたらみぞれが降っており会社に近づくにつれ

雪になってきました。

 

直ぐ止むだろうと思っていたのですが、予想以上に降り続け

ダラダラ夕方ぐらいまで降っておりました。

暖冬の雪は大雪になる恐れがあるので、恐ろしいです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

ただ、もう道路にはほとんど雪がなく路肩に除雪された雪が残っている

ぐらいなので、一安心です。

今回のブログは雪にまつわるお話にしてみたいと思います。

山梨エリアで過去に一番、雪が積もったのはどのくらいだと思いますか?

 

ネットで色々と調べてみた結果

2014.2.15に河口湖で143cmを観測!

約6年前ですが、雪が凄すぎて除雪が間に合わず車が使えず、家から

スーパーまで歩いて買い物に行った記憶を覚えてます!

交通機関が雪でストップしてしまいスーパーやコンビニにも商品がなかったです。

雪で車も埋まっていました!(>_<)

 

ちなみに番外編ですが

1989.4.27に富士山で338cmを観測しているようです。

流石日本一の山です!338cmって私の身長の2倍降ってるとは凄すぎて

想像がつきません。

 

ただ、過去に日本で一番雪が降った所は意外な所でした!

それがこちら!

1927.2.14に滋賀県伊吹山でなんと1182cmの雪を観測しているようです!

1182cmって11m82cmの雪が降ったみたいです。

富士山に降った雪の約3倍!次元が凄すぎて想像がつきません。

 

物で例えるなら高飛び込みの10m台です。

※インターネットより転載

高飛び込みの10m台より高い雪が降るなんてビックリですね!

 

ちなみに日本で一番雪が降らない場所は沖縄でした。

1cm以上の雪を観測した事はないようです!

湘南からみる富士山

日差しのある日中は春らしくなってきました。さすがに夜はまだ冷えますけど、日も長くなりましたね。
天気の良い日の辻堂海浜公園は平日でもたくさんの方で賑わっています。

毎朝の日課の波チェック。冠雪した富士山が綺麗です。

18時を過ぎても海に入っているサーファーもちらほらと。夕方の富士山も綺麗です。

行動が制限され、選択肢も限られてしまいますが、こういう時だからと割り切って、前向きに取り組みたいと思います。

バケーションレンタル始めました!!
1カ月単位でお部屋を借りることができます

http://campaign.angel-f.com/himawari-monthly/shonan/13005/

草津湯の花まんじゅう本舗

こんにちは!

昨日は草津は一日中、
水分が多めの雪が降っており、
一気に再び雪景色となりました。
しばらく暖かい日が続いたので、
ノーマルタイヤでお越しになられた方も多数見受けれましたが
まだしばらくは冬用タイヤの方が安心かと思われます。

先日、草津へお越しになられたオーナー様より
草津湯の花まんじゅう本舗さんの温泉饅頭を頂きました!

こちらのお店はすべて手作業で行われている
完全予約制のお店となっておりまして、
ご購入される場合はDM・お電話でのご予約が必ず必要となっております!
※当日や前日の場合はお電話で間に合うか確認が必要です。

わざわざご予約頂いたお品物を当社へ頂きまして、
とてもうれしく感謝しております。

甘さも丁度良く、
とても食べやすい安定の美味しさでした。

ごちそうさまです。

なお普段は通販はされていないとのことですが、
コロナウイルスの影響でなくなく旅行をキャンセルされた方のために
通販を解禁されているそうです!

気になったかたは是非、ご予約してみてください♪
詳しくは下記SNSよりご確認頂けます!

草津湯の花まんじゅう本舗