《房総のセカンドハウスライフを楽しむ》~愛犬を連れて食事ができるイタリアンレストラン「カンパーニャ」(いすみ市)

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

先日、いすみ市弥正にあるイタリアンレストラン「カンパーニャ」さんへランチに行ってきました😊

別荘・セカンドハウス候補地として人気の”いすみ市”ですが、『海』だけではありません!美しい『田園』風景が広がるエリアがあるも魅力のひとつです。

そんな田園エリアに佇む「カンパーニャ」さんは、ログハウスの温かみのある雰囲気と、地元の食材を活かした料理が人気のレストランです✨

カンパーニャ

久しぶりに訪れましたが、ログハウスのとなりに新しい建物が!

ペットルーム

併設されたこちらの建物は昨年完成した「ペットルーム」でした!

ペットOK

「ペットルーム」は、ペット連れ専用の客席があるお部屋です🐶
寒い日も、暑い日も、雨の日も、天候を気にせず愛犬を連れてお食事を楽しめます♪

残念ながら今回私は愛犬連れではなかったのでペットルームにお邪魔していませんが、ログハウスでランチをいただいてきました🍴
1階はすでに満席でしたので2階席へ~

カンパーニャ2階

2階の窓からは田園風景が見渡せます。
稲がすくすく育つ時期には緑が広がる美しい景色を見ることができます♪

田園風景

お得なランチメニューは多種用意されていて、

ランチメニュー

メインの料理に、サラダ・パン・ドリンクと、
ミニデザートにゼリーまでついてきました♪

パスタ
セット

今回注文したのは「ナスとベーコントマトパスタ」のランチセット♪
ナスがたっぷり入っていて美味しく頂きました✨
このお店のランチはとてもコスパが良いです( *´艸`)

ランチタイムは 11:00~14:30
ティータイムは 14:00~17:00
ディナータイムは17:00~21:00(L.O.20:00)

☕️ティータイムはスイーツとドリンクのみのメニューとなっています。

セカンドハウス滞在中にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか~。気になる方はホームページをチェックしてみてください🎶

カンパーニャ
https://www.restaurant-campagna.com/
千葉県いすみ市弥正109

リゾート地御宿にある メキシコ記念公園へ行ってきました🌵

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!

今回は『メキシコ記念公園』へ行ってきました

御宿とメキシコは1609年にフィリピン諸島長官ドン・ロドリゴ総督を乗せた船が沈没し、これを岩和田の人達は力を合わせて救助しました。
生活が貧しい中でも救助した人々に服や食べ物を分け与えていたといわれています。

御宿にサボテンをモチーフにしたものがあるのにも納得ですね

これは『メキシコ記念公園』にある記念塔です

ロドリコ塔

高台にあるこの公園は、岩和田海水浴場・御宿中央海水浴場・浜海水浴場が一望できます
それだけではなく美しい日の出を楽しむことができる絶好のビューポイントとも呼ばれています🌊🌞

ロドリコ景色

3回ほど『メキシコ記念公園』には来たことがあるのですが、毎回見える景色が違うんです
雲から太陽の光が漏れて、光のカーテンのように見える日もあります
高台から静かに景色を眺めるのがお好きな人にはとてもお勧めです

ぜひ、御宿の素敵な風景を見に行ってみてください

Amigo Onjuku

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

房総の別荘地。御宿台移住生活。ゴルファーへの道のり~その6~

房総のセカンドハウス案内人の田熊です!

前回のブログで「ゴルフクラブを揃えました!」とご報告しましたが、その後も順調に(?)練習場に通っています!
そして驚くことに、行くたびに以前セカンドハウスをご購入いただいたお客様や、移住のお手伝いをさせていただいたお客様とバッタリ!
さらには、今まで顔は知っていたけれど話す機会がなかった方とも、ゴルフをきっかけに会話が弾むようになりました。
これはもう、確実に自分の世界が広がっていると実感しています!
IMG_5509

ちょっと大げさかもしれませんが、房総に住んでいると、周りの男性の半分くらいはゴルフ経験者か、現役バリバリで楽しんでいる方のように感じます。
実際にお話を伺うと「セカンドハウスを持ってから趣味仲間ができて、ますます楽しくなった!」という声が本当に多いんです。

一年中クローズしないゴルフ場がたくさんある房総は、ゴルフ好きにはたまらない環境!
そんな房総で、セカンドハウスや移住を考えてみませんか?
ゴルフ仲間が増えるかもしれませんよ!

房総の別荘やセカンドハウスの魅力。南房総市のイベントをご紹介します!

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をお伝えする高橋です。

今回、南房総市にある「抱湖園」という場所でお花見に行ってきたので、その様子をお伝えします。

前回のブログに書きましたが「抱湖園」は農業用の沼地を抱くように石を積んで作り上げたことから名付けられた花木園で、南房総市和田町が全国有数の花の産地として知られる基礎を作った間宮七郎平さんが、花づくりの地として選んだ場所だそうです。桜の名所と知られ、例年1月下旬から2月下旬に寒桜の一種の「元朝桜」が咲き誇ります。この温暖な気候を生かし一足早く桜を堪能できるのが「抱湖園」の魅力です!

さて、今回私はお昼頃に訪れました。駐車場は写真の左側にある無料駐車場に停めることができます。園内には遊歩道が整備されており、桜を眺めながらのんびり散策することができます。
93f1241c

~前回行った時の駐車場の写真です~

淡いピンク色の花びらが青空に映え、まさに春の訪れを感じさせてくれます。
d4b8cafa-b9c6-4ecf-875e-3820c7556543

園内のベンチに腰をかけ、のんびりと桜を眺めながら過ごす時間は格別でした✨
まるで桜のトンネルをくぐり抜けているような気分になり、とても癒されました
5cad117e-8283-4cd6-bd19-56491e771a04

15b78ca8-3b39-4a99-9deb-af22ebed6ab1

20250209_051958780_iOS

また、「抱湖園」は元朝桜が楽しめるだけでなく、ハイキングコースとしても楽しむことができるスポットです。
20250209_045459828_iOS

軽い運動をしながら桜のトンネルを潜り抜けていくと、やがて「見晴らし台」へと到着します。ここからの海の景色は絶景そのものでした
風が心地よく吹抜け、つい時間をわすれてしまいそうになります。

また、園内では桜以外にも様々な花が楽しめます。特に、菜の花とのコントラストは素晴らしく、黄色とピンクの色合いが春の景色をより華やかに彩っていました。訪れるタイミングによって違う表情を見せてくれるのも、「抱湖園」の魅力の一つです。

お花見、ハイキング、美しい海の景色を見て楽しめる「抱湖園」。一足早い春を感じるには最高のスポットだと思います🌸皆さんもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
次回も房総の素敵なスポットを紹介したいと思います。

別荘でのティータイムにぴったりのスイーツ✨一宮町「近藤いちご園」さんの『いちご大福🍓

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

昨日のブログに続きまして、イチゴ🍓シリーズ第二弾!
本日は、【一宮町】にあるいちご園をご紹介したいと思います。

 

一宮町と言えば、東京オリンピックのサーフィン会場になった場所でサーフィンのメッカとして有名ですが、東京から特急わかしおで約60分というアクセスの良さに加え温暖な気候と豊かな自然に恵まれているため、近年、移住先やセカンドハウスの候補地としても注目を集めている町です。

そんな一宮町はイチゴや梨、メロンなどなど美味しいフルーツの産地でもあります。

今回は今がシーズン真っ盛りの「近藤いちご園」さんにお邪魔してきました♪

20250211_113939

近藤いちご園さんでは、広大なビニールハウスで多彩な品種のいちごを栽培しています🎶
なんと2900坪もあるそうですよ( *´艸`)

20250211_114004

今回のお目当ては『いちご大福』(✽︎´ཫ`✽︎)
販売所ではイチゴはもちろん、いちご大福やジャムなども販売されています🍓✨

20250211_120746

こちらがイチオシの「いちご大福」✨
自家製のもち米で作ったお餅にイチゴがサンドされています。
イチゴはかなり大粒です♪
甘くて、ほどよく酸味のある美味しいイチゴにバランスのよい白あん!
お餅ももちもちで美味しいです♪

20250211_120656

真ん中のいちご大福は”白いちご大福”「雪の女王」です。
白いちごは滅多に食べる機会がありませんが、とっても香りが良く、甘くて爽やかな味でした✨
このほか「黒いちご大福」も販売されています(*‘ω‘ *)

ティータイムにぴったりのスイーツですし、お土産にも喜ばれること間違いありませんね♪

 

そして、もちろん!いちご狩りも開催中です!

20250211_120532

20250211_120608

別荘にご友人が遊びに来た時にも一緒に楽しめますのでオススメです👍

今が旬な房総のイチゴ🍓是非召し上がってみてください♪

近藤いちご園
https://www.kondo-ichigo.com/
千葉県長生郡一宮町一宮9177-7
9:30-16:00(なくなり次第終了)

房総エリアで別荘・セカンドハウスを楽しむ ~ 山武市成東「窪原苺園」さんをご紹介!

房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。

房総エリアは、東京からアクセスが良く、海と自然に恵まれた人気のスポット。特に別荘やセカンドハウスを考えている方には、温暖な気候と豊かな自然が魅力です。週末や長期休暇を過ごすだけでなく、ワーケーションの拠点としても注目されています。

そんな房総エリアの魅力を感じられる場所のひとつが、千葉県山武市成東。
関東最大級のいちご狩り農園が集まるエリアとして知られています。

たくさんの苺園の中から、今回伺ったのは『窪原苺園』さんです🍓
DSC_0000_BURST20250212104016885_COVER

直売所のあるビニールハウスの前には、鮮やかな菜の花が咲いていて、とってもキレイ🐝
DSC_0000_BURST20250212104036556_COVER

伺ったときは「紅ほっぺ」「とちおとめ」が並んでしました。
DSC_5203

どちらも味見をさせてもらい、今回は「紅ほっぺ」をチョイス✨
DSC_5205

つやつやで可愛らしい苺🍓と~っても美味しかったです💗

房総エリアで別荘やセカンドハウスを持つ魅力は、「自然とともに過ごせる豊かな時間」。都市の喧騒を離れ、海や山に囲まれた環境でのんびり過ごせるので、多くの人がこのエリアに惹かれています。

例えば、週末に別荘へ行って、朝は地元の新鮮な食材で朝ごはんを楽しみ、昼はいちご狩りでリフレッシュ。その後、九十九里浜を散歩して、夕方には地元の海の幸を満喫。こんな贅沢な時間を過ごせるのも、房総エリアならではです。

食や自然だけじゃなく、地元の人の温かさも房総エリアの魅力。地域に根ざした農園やお店を訪れることで、地元の方との交流も楽しめます。「窪原苺園」さんのように、自然の恵みを大切にしながらお客様を迎えている農園も多く、訪れるたびに新しい発見があります。

房総エリアでの別荘・セカンドハウスは、ただの「家」じゃなくて、「ライフスタイル」を楽しむ場所。自然に囲まれた環境でリフレッシュしながら、地元の魅力を満喫する暮らしは、心も体も元気にしてくれます。

山武市の「窪原苺園」さんは、そんな房総の魅力を気軽に楽しめるスポットのひとつ。別荘やセカンドハウスを考えている方は、ぜひこのエリアに足を運んで、房総の豊かな暮らしを体験してみてくださいね!

窪原苺園
千葉県山武市成東734-3

房総の別荘やセカンドハウスでの魅力。サーフィンの魅力やオススメ物件をご紹介します!

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をお伝えする高橋です。

房総といえば、サーフィン、ゴルフ、釣り、登山などアウトドアが充実したエリアとして知られています。今回はその中でも特に人気のあるサーフィンの魅力についてご紹介します。
私は2年程前から、豊かな自然に囲まれた房総での暮らしに憧れ、内房の君津市から外房の御宿町へ移住しました。
以前からサーフィンをされている田熊店長から話を聞いていて興味を持っていたのですが、昨年の12月に本格的にデビューしました!

現在は、勝浦市にあるサーフィン用品店「マリブポイント」さんでのレッスンを受けながら、少しでも早く上達できるよう日々練習に励んでいます🏄
以前はただ海を眺めているだけでしたが、波の動きや風の流れを意識することで、自然と一体化する感覚を味わえるようになりました。
またサーフィンをすることで体を動かし、日々の生活にもメリハリがつくようになりました。朝の波を感じすごく清々しい気分になれます♪

サーフィンを楽しんだ後に待っているのは、美しい景色と心地よい達成感です!
こちらは「マリブポイント」さんの前で撮影した1枚です。
20250207_215043332_iOS

このように素晴らしい風景を日常の一部に出来るのが、房総の魅力です

そんな自然豊かな房総で、別荘やセカンドハウスをお探しの方にオススメの物件をご紹介します!
御宿台の「御宿西武グリーンタウン」
大原台の「大原西武グリーンタウン」の自社物件です。

44435_1

御宿西武グリーンタウン 3480万円

44434_1

御宿西武グリーンタウン 3580万円

44437_1

大原西武グリーンタウン 3580万円

これらの物件は、昨年建てられたばかりの物件で、白を基調としたお洒落なデザインと快適な住環境が魅力です。自社物件なので仲介手数料がかかりません。駐車場は「御宿西武グリーンタウン」は2台、「大原西武グリーンタウン」は3台停める事ができ、お友達がきても安心の広さです♪
そして、これらの物件の注目すべきポイントがあります。
なんと、外から直接洗面所へ入ることが出来るんです!!これ、めちゃくちゃ便利です
汚れた服やサーフィンのウェットスーツを着たままでも玄関を汚さずに済みますね。

都会の喧騒を離れ、美しい自然と海を感じる暮らしを楽しんでみませんか?サーフィン好きにも自然が好きな人にもリフレッシュできる房総は、セカンドハウスにもぴったりのエリアです。

興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
房総での理想のライフスタイルを、一緒に見つけましょう。全力でサポートします😊

静寂に包まれた房総の別荘やセカンドハウスで、星の輝きを楽しむ至福のひとときを✩.*˚

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

寒さのあまり、夜空を見上げる機会が減ってしまいがちな季節ですが、
冬は明るい一等星が最も多く見れる季節です⭐️
冬の星空は、他の季節にはない華やかさと美しさがあります。

星空に魅了され別荘地に選ばれる方も少なくない房総エリア.。.:*☆
今回は、ぜひ見上げてほしい房総の星空と、今が見頃の星々をご紹介します!

 

✨✨✨

 

月明かりのなかった先週、いすみ市の海岸で撮りました( •ω- )☆。♪
風が強く、スマホで撮影したためブレてしまいましたが😅とっても綺麗な星空でしたよ♪

冬の星空

冬と言えばオリオン座ですが、牡牛座も見頃を迎えています。
写真では「>」の字の並びになっている部分が牡牛の顔、そしてその先に星がごちゃごちゃ集まっている部分が牡牛の肩にあたる「プレアデス星団」という星団(星の集まり)で、日本では「すばる」とも呼ばれています。

 

「すばる」は私のいちおしの星団で、清少納言も枕草子で「星は昴(すばる)」と綴っているように、ほのかな美しさを醸し出す「すばる」は、昔から人を惹きつける魅力のある星だったことが伺えます(*´ω`*)

月明かりのない日なら肉眼でも見えますので是非探してみてください🎶
双眼鏡で見るとさらに美しく感じられますよ!

プレアデス星団

 

そして、今は金星も見頃をむかえている時期でもあります✨

金星は一番明るく見える”惑星”で、「明け方(明けの明星)」か「夜のはじめ頃(宵の明星)」の時間しか見ることができない星です。
3月上旬までは「宵の明星」。今月は最大光度となり一等星の100倍近くの明るさで日没から西の空に輝いています。

 

こちらの写真は御宿海岸で撮りました( *´艸`)
ラクダに乗った王子様とお姫様の間に輝いている星が金星。ひときわ明るい星なのですぐに見つけることができます♪

御宿月の砂漠と星

星空が美しいことは房総の魅力のひとつです(*´ω`*)

週末は自然に囲まれて贅沢な時間を過ごし、平日は都会での仕事に集中する…そんな理想的なライフスタイルを房総の別荘やセカンドハウスで楽しんでみるのはいかがでしょうか~( •ω- )☆。♪:*°

 

.゚・*..☆.。.:*.☆.。.:.+*:゚+。.゚・*..☆.。.:*

💡星にまつわるイベントのお知らせです(*‘ω‘ *)

いすみ冬の星まつり

2月8日(土)にいすみ市で星まつりが開催されます👏

【いすみ冬の星まつり】
https://hoshi-isumi.com/hoshifes2025/

◎日時:2025年2月8日(土)
昼の部 12:00-17:00
夜の部 18:00-19:30
◎場所:夷隅文化会館 (いすみ市深谷1968-1)

昼の部と夜の部の二部制で開催されます。
<昼の部>はエアドームによるプラネタリウム体験や、手作り望遠鏡・キャンドル作りなどのワークショップなどを開催。
<夜の部>はオリオン大星雲など季節の星々や月のクレーターを望遠鏡で観察できる星空観望会があります!

お子様から大人まで楽しめるイベントです。
是非足を運んでみてください♪

いすみ市に新オープン!別荘・セカンドハウスライフにぴったりの本格インド料理「TRAY」さんを、ご紹介します。

房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。

2025年1月24日、千葉県いすみ市に本格インド料理店「TRAY」がオープンしました!
DSC_5189

夜に伺ったので、外観が分かりにくいですが
DSC_5188

いすみ市といえば、豊かな自然と温暖な気候が魅力のエリア。近年では、都心からのアクセスの良さもあり、別荘やセカンドハウスとして注目される地域の一つです。そんな魅力的な街に、新たなグルメスポットが誕生しました。
DSC_5190~2

店内に入ると、スパイスの香りと音楽で一気に異国の雰囲気に包まれます。
お客様がいらしたので店内の写真はこちら!
DSC_5191

メニューはこちら、先ずはカレーの種類から選びます。
私は『バターチキンカレー』にしました✨
DSC_5184

今回はテイクアウトメニューから🎵
DSC_5183

今回は『ナン&カレー弁当』と
DSC_5193~2

『ハンバーグ弁当』にしました(*^▽^*)
DSC_5194~2

店内のメニューはこちらです!
DSC_5186

いすみ市は、美しい海や自然に囲まれ、ゆったりとした時間が流れる場所。そんな環境で、本格インド料理を楽しめる「TRAY」さんは、新たな食のスポットとして注目を集めそうです。
別荘やセカンドハウスをお持ちの方にとっても、滞在中の食事の選択肢が増えるのは嬉しいポイントではないでしょうか?特に、スパイスを使った料理は、体を温め、リフレッシュ効果も期待できるため、リゾート気分をより一層高めてくれるはずです。

いすみ市にお越しの際は、ぜひ「TRAY」さんで本格インド料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?

~インド飲食店 TRAY~

千葉県いすみ市岬町江場土2174-5
0470-62-6505

別荘地として人気のある御宿町にある歴史ある名所【最明寺】へ行ってきました!

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!

別荘・セカンドハウスとして人気な外房は、サーフィンやゴルフを楽しむ方々が多いのですが、歴史ある場所も少なくないんです!!
今回は御宿にある【最明寺】へ行って来たのでご紹介させていただきます
最明寺

御宿駅から歩いて約8分の所に【最明寺】があります。
【最明寺】は鎌倉時代に北条時頼公が山頂に登り、夕陽に輝く波静かな海や老松の枝ぶりの見事さに魅せられて歌を詠みました。
「御宿(みやど)せし そのときよりと ひととはば 網代(あじろ)の海に 夕影(ゆうかげ)の松」
この句にある「御宿(みやど)せし」から、御宿(おんじゅく)という地名が生まれたと言われています。
【最明寺】にはその歌が刻まれた石碑もあります
北条時頼

【最明寺】にはいくつか有名なスポットがあります

①『大日洞』
大日洞入口

階段を上ると暗いトンネルの通路があります。
大日洞通路2

奥へ進むと大日如来と波乗り観音が祭られています。波乗り観音は自分自身のことではなく家族や友人などの健康や幸せを願うのがいいといわれています

②樹齢数百年の『夫婦銀杏』
イチョウ説明

なんと 高さは約213m! 実際に見ると、その迫力に感動します<emo
イチョウ2

③除夜の鐘を突ける!
鐘

お寺といえば 鐘 ですが、【最明寺】の鐘は特別です。
大晦日には、訪れた人全員が除夜の鐘を突くことができる んです!
最近は鐘を突く機会が減っていますが、ここでは 貴重な体験 ができます

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?