勝浦市漁師 漁でとれた魚でアレンジ料理~

こんにちは!高橋です。
気温の高い日が続いていますね♪
緊急事態宣言は解除されましたが、我が家は高齢の祖父母もいる為、油断は禁物!休みの日は相変わらず実家前の海で遊ぶのが定番化しています!

b200529-2

 

 

 

 

 

 

 

漁師の父が網掛けに行く際のお見送りも定番化。
この時は港まで行くのが面倒臭かったので実家前でお見送りです(笑)

娘ちゃんは保育園の休園が終わり、6月1日から保育園が始まります♪「あと少しでお友達に会える♪」と嬉しそうで母ちゃんも一安心です!

千葉県内ですが、結婚を機に勝浦を離れて暮らしている姉も来週実家に帰って来るので、久しぶりの再会♪3月に産まれた甥っ子にも久しぶりに会えます♪

姉が帰って来るということで、漁師の父は姉の好物をたくさん用意しています!
b200529-4b200529-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サザエさん♪
つまみ食いをしたら怒られました(笑)
帰ってくる日までは冷凍保存です!

この日はサザエも大量でしたが、お魚も漁で沢山とれたそうです!

b200529-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらは母作の料理ですが、「メジナ」をアボカドと塩昆布、お醤油、ワサビで合えたそうです!マグロアボカドが好きなので、メジナでアレンジしてみたそうですが、これがとっても美味しくて大好評でした!!!

白身魚のアレンジに是非試してみて下さい♪

 

勝浦市 「夢てらす みよまつ」さんに行ってきました♪


こんにちは!高橋です。
今日は雨が上がってから気温が上がり、久しぶり暑い~っと言ってしまう1日でした!明日からはお天気が良い日が続きそうですね♪

先日のブログで我が家のペットをご紹介させていただきましたが、今日はこちらをご覧ください…
b200523-4

 

 

 

 

 

 

 

肩乗りうずら…(笑)
この後私が動いたせいでずり落ちていましたが、相変わらず可愛すぎて困ります。

さて、今日は勝浦市にあります「夢てらす みよまつ」さんをご紹介したいと思います♪
b200523-3

 

 

 

 

 

 

 

みよまつさんと言えば「日本で2番目に美味しい!」という有名な(?)キャッチフレーズがあるソフトクリーム!
b200523-1

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんの「ソフトクリーム食べたい」の一言で行ってきたのですが、ソフトクリームは写真を撮る前に食べられてしまいました…(汗)

b200523-2

 

 

 

 

 

 

 

私はアイスコーヒーのフロートをいただきました♪
暑い日にはピッタリです♪

ミルクの味が濃厚でとても美味しかったです!

「日本で2番目に美味しい!」ソフトクリームは是非食べていただきたいのですが、他にも勝浦でとれたひじきのふりかけや、勝浦では有名は「勝浦タンタンメン」のカップ麺はもちろん、野菜とワカメがたっぷり入った勝浦名物「朝市雑煮」(¥500)なども販売されています♪

緊急事態宣言が解除され、また勝浦に来られるようになりましたら是非立ち寄ってみてください!

勝浦市にあるクインズケーキさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
このところはっきりしないお天気が続きますね。

こんな時、気分を癒してくれるのはやっぱり美味しい甘いもの♪
という事で、先日勝浦市にあるケーキ屋さん「クインズケーキ」さんに行ってきましたので、ご紹介したいと思います(*^-^*)

勝浦市と言っても、結構山の中にお店があります!

b200518-9

 

 

 

 

 

 

 

お店の外観。
看板パンダの「パオパオ」君が迎えてくれます。

b200518-12

 

 

 

 

 

 

 

ショーケースの中にはかわいいケーキやゼリー、ロールケーキが並んでいて、目移りしてしまいます。

楽しく迷いながら決めたのはこちら♪

b200518-10

 

 

 

 

 

 

 

オペラ(¥400)です。
キラキラのチョコと、惑星の飾りでとてもお洒落な見た目になっております。
チョコ感たっぷりで、癒されますよ✨

b200518-11

 

 

 

 

 

 

 

こちらはマロン(¥430)です。
定番モンブランと迷いましたが、渋皮栗が大好きな私はこちらを選択!
とっても美味しかったです♪

店内には気になるものがたくさん飾られていたので、思わず店員さんに、写真を撮ってもいいかお聞きしたところ、「皆さんたくさん撮っていかれますよ~」と快くOKいただきました♪

b200518-6

b200518-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本場ロシアの美しいマトリョーシカや巨大なくるみ割り人形。

b200518-8

 

 

 

 

 

 

 

私が一番気になったのは、ライチョウ一家の巨大なぬいぐるみたち!!
ライチョウは体がまん丸で、脚がむぐむぐして、本当に可愛くて大好きなのですが、ファミリーともなると可愛さ倍増ですね!!

他にも、ウルトラ怪獣のコーナーなど色々揃っていました。
オーナーさんが、訪れた方に楽しんでもらいたいとの気持ちから、こんなに増えたそうですよ。
ケーキも美味しいですが、店内が気になった方は実際に見に行ってみてくださいね(*^-^*)

勝浦市漁師のNewペット♪&勝浦市「三河屋」さんでテイクアウト~♪

b200518-5

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!高橋です。

突然ですが、実家に新しいペットがきました!

b200518-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タコさんです!!!!!
実家の玄関にある水槽なのですが、見てビックリです!!!まさかのタコさん!!!(笑)

ミニチュアサイズのタコさんが刺し網漁にかかったそうで、あまりにも可愛く元気いっぱいだったので飼うことにしたそうです!

可愛いのですが、私的にこのアングルは映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」の「デイヴィ・ジョーンズ」にしか見えません(笑)妹が愛情込めてお世話をしておりますが、餌として磯ガニをあげている様で、妹はカニを捕まえられません…(汗)ここは姉の出番です!部原の港へ行ってカニさんを捕まえて参りました。岩場に手を突っ込むので爪がガジガジになりました(泣)

高橋家のペットと言えば、最近この子を出していませんでした…
b200518-4

 

 

 

 

 

 

 

こんなに人に慣れたウズラいますでしょうか?
足が汚れていたのでお湯で洗ったあとドライヤーで乾燥中の1枚です。

可愛すぎます!!!

さて、そろそろ本題に移ります!
前回のブログで勝浦市にある「喰家」さんのテイクアウトをご紹介させていただきましたが、今日は同じく勝浦の別のお店をご紹介したいと思います!
三河屋」さんです♪
b200518-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店頭の幟にも書いてあります「天丼 880円(税込)」をテイクアウトしました♪

b200518-2

 

 

 

 

 

 

 

右横にある「おはぎ」はサービスでつけていただける手作りおはぎです♪

甘すぎないタレが好みでとっても美味しかったです♪おはぎはあんこ好きにはたまりません!娘ちゃんと仲良く半分でいただきました♪

三河屋さんは今まで行ったことがなかったのですが、伺った際に店主さん、女将さんの雰囲気がとても良く、天丼もとっても美味しかったのでこの自粛期間が終わったら是非お店に行ってみたいと思います♪

皆様も是非ご利用してみて下さいね♪

三河屋
千葉県勝浦市勝浦112
℡ 0470-73-1423

勝浦市 「旬彩厨房 喰家」さんでテイクアウト~♪

b200514

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!高橋です。

暑い日が続いていますね♪
最近のお休みは娘ちゃんと近所や実家前の海でお散歩したり、ステイホームの運動不足解消に励んでいます!実家の近くをお散歩して部原漁港まで行ったら、娘ちゃんお気に入りのサンダルを海に落としてしまい…半泣き状態だったところを近所のおじいちゃんが船で使う道具を使ってとってくれました!ご近所の優しさに感謝です~

保育園が休園になっているので、ストレスが溜まらないよう私がしっかり遊び相手にならなくては!と思い目指せアクティブ母ちゃんです!

先日のお休みは、ランチを勝浦の飲食店でテイクアウトしてみました♪
勝浦の商店街近くにある「旬彩厨房 喰家」さんです♪
b200514-3

b200514-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カツオのたたきも魅力的でしたが今回は「お肉のお弁当 1,000円(税込)」を注文しました♪この日は「なるかポークと筍のオムレツ」と「油淋鶏」のメニューでした!

「喰家」さんに行くと必ず注文する高橋の好物「出汁巻玉子 600円(税込)」もテイクアウト可能ということで、そちらもお願いしました~♪

b200514-2b200514-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボリューム満点です!!!
オムレツはお弁当とは別容器に入っていて、ボリュームに驚きました!
お肉のお弁当でしたが煮魚も入っていて、味も量も大満足のお弁当でした!

そしてこちらも~
b200514-1

 

 

 

 

 

 

 

フワッフワの出汁巻玉子~最高に美味しいです!

娘ちゃんと二人で食べましたが、量が多くて次の日仕事だった私のお弁当にもなりました(笑)

皆様も是非ご利用してみて下さいね♪

旬彩厨房 喰家
千葉県勝浦市勝浦84
℡ 0470-73-9180

勝浦市部原 海にお散歩に行ってきました♪

b200508

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!高橋です。

半袖で過ごせる日が増えてきましたね♪このくらいの陽気が1番過ごし易いです!とは言っても私は夏が1番大好きです♪

ゴールデンウイークは娘ちゃんと一緒にまったりとお家時間を楽しませていただきましたが、ずっと家にいては流石に娘ちゃんは飽きてしまいます…

お散歩がてら実家前の海へ行ってきました!

b200508-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お散歩のはずが、「ちょっとだけ海に行こうか♪」と娘ちゃんに伝えると全力ダッシュ!!!

砂浜へ降りると波打ち際へそのまま全力ダッシュ!!!

b200508-2

 

 

 

 

 

 

 

流石勝浦で生まれ育った女の子です!海に向かう背中がたくましい!!!(笑)海好きになってくれて母も嬉しい~♪「泳いで良い?」と聞かれたので流石にダメだよ~と言いましたが、夏が待ちきれない様ですね…(汗)もうしばらくは足だけで我慢してもらいましょう!

砂浜のお散歩は足をとられるので、普通に道路を歩くより負担がかかり、私も良い運動になりました♪

その後は、漁師の父が丁度網掛けに向かう時間だったので港まで行ってみました!

b200508-1

 

 

 

 

 

 

 

父の船発見!
娘は「じ~じ~!!!」と大きな声でお仕事に向かう父を応援します♪

この日は暑いくらいの陽気で海も波がなくて穏やかだったので網掛けから帰ってきた父に船に乗せてもらいました♪潮風が気持ち良い!!!!!妹も娘ちゃんも大喜びで気晴らしになったようです♪

「ステイホーム」「自粛」が続いている状況ですが、久しぶりに田舎の自然に癒されリフレッシュできる休暇でした♪

勝浦市にある由基屋精肉店さんでテイクアウト♪

こんにちは!金子です。
先日、友人からこんな便利なものがあることを教えていただきました!

勝浦市テイクアウト&デリバリー案内

房総店ブログでも最近専らテイクアウトの情報で賑わっておりますが、これは参考になります!
そして、知らなかったお店も結構ありました!

これを見て早速行ってみたお店がありますので、ご紹介したいと思います(*^-^*)

b200501-1

 

 

 

 

 

 

 

由基屋精肉店さんです!
美味しそうな揚げ物がテイクアウトできるそうで、惹かれました(*^-^*)

まずはチラシにも書いてありますが、お店の状況を確認する必要がありますので、必ずお電話を!
元気な女性店員さんが対応してくれました。
オススメメニューを教えてもらって、なくならないようとっておいてくれるとの事。

b200501-7

 

 

 

 

 

 

 

 

以前伺った勝浦のアンテナショップ「勝浦商店」さんのお隣にお店がありました。

b200501-2

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうな揚げ物(^^♪

b200501-3

 

 

 

 

 

 

 

こんな憧れお肉もありましたよ✨

b200501-4

 

 

 

 

 

 

 

クロちゃんの写真が!
芸能人の方も訪れているんですね(^^♪

b200501-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

揚げたて時間を知らせる看板がありました!

さて、お店の方に聞いたオススメ商品から選んだメニューはこちら♪

b200501-8

 

 

 

 

 

 

 

ばくだんメンチととうふコロッケです♪

ばくだんメンチはさすがお肉屋さんのメンチ!といった感じで、ジューシーで美味しいお肉がぎっしり(^^♪

豆腐コロッケは豆腐と、魚のすり身を合わせてある変わり種です!

b200501-9

 

 

 

 

 

 

 

カラフルな断面!ふわっふわの食感✨
繊細な味はぜひソースなしで味わってみてください(^^♪

もう一つ買ったハムカツは、 薄切りのソーセージを使っているので特有の香りを感じ美味しかったです。
80円とお手軽で、おやつにもピッタリですね♪

ちょっと気分を変えたい時、ぜひテイクアウト&デリバリーの案内を参考にしてみてくださいね(*^-^*)

お家で楽しめる勝浦タンタンメン♪

こんにちは!金子です。
昨日は雲一つないいいお天気の御宿でしたが、今日は一日雨降りで、肌寒い一日でした。
毎年4月ってこんなに寒かったでしたっけ…??
ポカポカ陽気が恋しいです。

さて、先日勝浦ベイシアで買い物をしていたところ、寒い日にピッタリの商品を発見!!

b200420-2

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦タンタンメンのカップ麺です!!
大手エースコックさんが作っています!
熱血‼勝浦タンタンメン船団」監修している本格派で、千葉県勝浦市のご当地グルメ『勝浦タンタンメン』を再現した一杯になっています。

外食がなかなか難しくなったこのご時世、お家にいながら勝浦タンタンメンを味わえますね(*^-^*)

会社でお昼にいただいてみました♪

b200420-4

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がりがこちら。

b200420-1

 

 

 

 

 

 

 

 

思わず漏れた「赤っ!!」

b200420-3

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ちゃんと辛い(^^;!!
白く浮いているのは勝タンの特徴玉ねぎです。
甘くてアクセントになっています。

実は私はあまり辛いものは進んでは食べない方なのですが、
辛い辛いと言いながらも、クセになるのでスープは結構飲みました(^^♪

他にも勝タンカレー や勝タンチップスなどもありますので、見つけた方はぜひチャレンジしてみてくださいね♪

↓これまでにチャレンジした赤い商品たち↓

181112-1

190817-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他に柿の種があって気になっているので、今度はこちらに挑戦してみたいなと思います!

お家で楽しめる勝タンは、通販でも買えるので、ぜひこちらのサイトをチェックしてみてください(^^♪

http://katsutan-sendan.com/product/

コロナの状況が落ち着いたら、ぜひ本物を食べに来て下さいね(*^-^*)

勝浦市にある「おさかな処さわ」さんで、コスパ最高なお弁当をテイクアウト!!

田熊です!!

はい!!今日もテイクアウトブログです~!!え!?飽きた??そんな事言わないで読んでください!!

今日は、とってもお得なお弁当に出会えたので、ご紹介させて頂きますね!!

本日お伺いさせて頂きましたお店は勝浦市にあります「おさかな処さわ」さんです!!

「さわ」さんは、休みの日にランチで利用させて頂いたり、友人と飲みに行ったり結構利用させて頂いております!
店主さんがサーファーで海の中でも良くして頂いております!!

さてさて、肝心のお弁当はこちらです!!↓

b200420-8

 

 

 

 

 

 

 

この豪華弁当なんと税込み1000円です!!

美味しい刺身や

b200420-5

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛の煮付け

b200420-7

 

 

 

 

 

 

 

他にも、今が旬のタケノコや鶏肉の煮物まで付いてます!!

そして、このお弁当の主役??であろうアジフライ!!↓

b200420-6

 

 

 

 

 

 

 

衣がサクサクで中はふんわり・・・最高です!!

まさに房総の「旬」を楽しめる美味しいお弁当でした!!

季節や仕入れ状況により中身は入れ替わるそうですので、今後にも期待が持てますね!!

今度は定休日にテイクアウトして自宅でゆっくりビールを飲みながら楽しみたいと思います!!

お弁当のご注文は事前に電話で予約するとスムーズですよ!!

おさかな処 さわ
℡0470-73-7171
営業時間
11:30~13:30/17:00~22:00
日曜営業
定休日
不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

勝浦市で採れたタケノコでピリ辛メンマ♪

こんにちは!高橋です。

「お家時間を楽しく過ごそう」
ということで!最近は娘ちゃんと一緒にご飯を作っています!
娘ちゃん用に子供用の包丁を用意してあるので、カットは全てやってもらいました♪
b200419-4

 

 

 

 

 

 

 

お肉は切りづらいのでスパムです。
にゃんこの手~と歌いながら楽しく料理をしてくれます♪

そして出来上がったのは…
b200419-3

 

 

 

 

 

 

 

クラムチャウダーです♪
自分で作ったので娘ちゃんもいつも以上にモリモリとたくさん食べてくれました!しばらくの間一緒にお料理を作ることで楽しく過ごせそうです♪

さて、話は変わりますが、春の美味しい食べ物~と言えば皆様なにを思い浮かべますか?私はタケノコと初鰹が大好きです♪

最近我が家ではこの「初鰹」と「タケノコ」で春真っ盛りです~
先日田熊店長からワカメのお礼にと、タケノコのお裾分けをいただきました!私の好物をくれる店長♪ありがとうございます~!!!
早速実家に持って行き、祖母にバトンタッチ!
b200419-2

 

 

 

 

 

 

 

大鍋でグラグラ~

茹で上がったタケノコを一口サイズにカットし~
b200419-1

 

 

 

 

 

 

 

我が家ではタケノコの定番料理が決まっており、昔からタケノコの時期になると祖母が大量に作ってくれます!お醤油ベースでラー油でピリ辛に炒めた油炒めです♪我が家では昔から「ピリ辛メンマ」と呼んでいます!

ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリで、タケノコと言ったら我が家では絶対この料理です!タケノコの収穫もあと少しの期間ですが、祖母が大量に作ってくれたのでしばらくは冷凍保存で食べ続けられそうです♪