勝浦市漁師 「サワラ」漁に行ってきました!

こんにちは!高橋です!

昨晩は月がとっても綺麗でしたね♪
b20210201-1

 

 

 

 

 

 

 

スマホのカメラではやはり限界がありますが、実際はとっても綺麗でした♪
子供あるある…車で走っていると
「ママー!!!!!月が追っかけてくるよー!!!!!」
「娘ちゃんと一緒にお家に帰りたいのかな?」と言うと、「そんな訳ないじゃん(笑)」といきなり大人目線。娘ちゃん着々と成長しています(笑)

夜が明け、朝から雨が降っていましたが、日中はこんな綺麗な光景も見れましたよ~♪
b20210201-2

 

 

 

 

 

 

 

海へ向けて大きな虹がかかっています♪
昨晩から続けて綺麗なものを見れて、なんだか幸せな気持ちになれました♪

さて、話は変わりますが、漁師の父が久しぶりに「サワラ」漁に行ってきたようです!
b20210201-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝からこんな感じで写真を送ってくれました!
漁法はいつもと同じ様に「引き縄漁」!
引き縄漁とは、船を走らせながら、餌に見せかけた擬餌針をつけた釣り糸を引いて魚をとる漁法です。

釣果は2匹…(泣)
b20210201-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少なかったので水揚げせずに、家族で食べる様にお家へ持って帰ってきてくれたようです♪
b20210201-3

 

 

 

 

 

 

 

私の分も残っているかな~と少し心配な気もしますが、楽しみに帰りたいと思います♪

勝浦市 農産物直売所「味彩館」さんへ行って来ました!

こんにちは!高橋です!

最近娘ちゃんが保育園で習ってきた「うれしいひなまつり」を毎日歌ってくれるのですが、
「あかりをつけましょ ぼんぼりにおはなをあげましょ もものはな
ごにんばやしの ふえたいこきょうはたのしい ひなまつり」
ここまでしかまだ覚えられていないようで永遠リピートしています(笑)
3月3日までにはちゃんと覚えられるかな?お家でも練習しないといけませんね♪

ひなまつりと言えば、勝浦市では毎年「かつうらビックひなまつり」が開催されてきましたが、今年はコロナウイルスの影響で中止が決定しました。
中止は決定しましたが、全国から寄贈された雛人形と寄贈者様から寄せられた思い出文を基に現在動画制作が進められており、2月下旬からHP・SNS等で配信される予定だそうです!
配信を楽しみに待ちたいと思います♪

さて、先日は勝浦市にある農産物直売所「味彩館」さんに行ってきましたのでご紹介したいと思います!

b210128-2

 

 

 

 

 

 

 

勝浦市の大多喜街道沿いにお店があります!
こちらのお店はたまに伺っているので、以前ブログで何度かご紹介させていただいております。

店内には、地元農家さんが持ち寄った商品が色々並んでいます!

b210128-5b210128-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜は100円~300円で採れたて新鮮なお野菜を購入することができます!

訳アリ品コーナーでは形が曲がっているものや傷が付いているものが、激安で購入することができ、少し日にちの経った野菜は100円以下で販売されています!他にも生みたて卵や手作りジャム、お米などたくさんの商品が販売されていますよ。

先日山本さんのブログで菜の花を紹介されていましたが、それを見て私も菜花のお浸しが食べたくなり、早速購入させていただきました~♪

b210128-4b210128-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春を感じました~♪

「味彩館」さんは農産物直売店ならではの地元の新鮮な野菜が激安で買えるお店です!
是非行ってみてください♪

勝浦市漁師 BIGヒラメをゲットしました~♪

こんにちは、高橋です!

今日は朝からどんよりと暗く、1日雨が続きましたね。
明日も悪天候ですので、外出の際はお気を付けください。

さて、先日漁師の父が「ヒラメ」釣りに行ってきました♪
今日の夕飯はヒラメか…とニヤニヤとしながら仕事をしていると、父から早速釣果報告が来ました!!!

b210123-4

 

 

 

 

 

 

 

デカいです!!!!!
大物が釣れたので父も早く私に自慢したかったようです(笑)

家に帰ってきて計測してみると…
6.4kgです!!!
b210123-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よし!!!今日はヒラメのお寿司だ~♪♪♪

ということで、祖母に酢飯を作ってもらい、夕飯は家族みんなでお寿司パーティーです!丁度父の漁師仲間の方から金目鯛を頂いたので、ヒラメと金目と他にも残っていた魚達を消費DAYとして全部お寿司にしました♪

b210123-5b210123-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父様!美味しい魚をありがとう!!!

ヒラメを食べる際、今回はすぐに食べてしまいましたが、本当は熟成させると旨味が増し、最高に美味しいです♪父が釣ってすぐに「神経締め」をしてくれて、更に美味しく食べられるように手間をかけてくれるので、美味しさ倍増です!!!

幸せな夕飯となりました~♪

勝浦市にある「おさかな処 さわ」に行ってきました~!!

田熊です!!

冬らしい天気が続き相変わらず波がない日が続いており、サーフィンをするには厳しい状況となっておりますが!!!昨日今日と御宿湾内において、イワシを取る漁が操業されておりましたので、イワシを狙うフィッシュイーターたちも寄っていると思うのですが、寒さと眠気に負けて釣りにも行けませんでした・・・。

さて、当社の正月休み最終日のことですが、妻と話し合い「明日から仕事だし、緊急事態宣言が出されると外出しづらいから、なにか美味しいものでも食べに行くか!?」という事で、いつもお世話になっております、勝浦市の「おさかな処 さわ」さんに行ってきました~!!

このお店には何度も通っているのですが、毎度外観写真を取り忘れてしまいます・・・。

私は、刺し身とエビフライ定食で妻は刺し身とアジフライ定食をお願いしました。

フライはシェアして食べたのですが、いずれも大変美味しかったです!!
最近フライを食べると胸焼けがする事があるのですが、もちろん大丈夫でした!!

タコ・マグロ・タイ・ブリ、刺し身も美味しかった~

この日は翌日から頑張れる様にと、大好きな生ガキも頼んじゃいました・・・。

このカキ、想像以上にプリプリでジューシーでした!!

おさかな処 さわ
℡0470-73-7171
定休日:不定休

勝浦市漁師 引き縄漁で「メジマグロ」を釣ってきました♪

こんにちは、高橋です!

父が先日こんな写真を送ってくれました!
b210117-3

 

 

 

 

 

 

 

朝5時くらいに撮影したそうなのですが、気嵐(けあらし)が出ていてなんだか幻想的ですね♪
「けあらし」は、海上の気温と海水との温度差が大きくなったとき、海面から湯気のように立ち上ります!これを毎年見る度冬の海だな~寒いな~と思います…

そんな寒い朝から父は「メジマグロ」狙いで引き縄漁へ行って来ました!!!

引き縄漁とは、船を走らせながら、餌に見せかけた擬餌針をつけた釣り糸を引いて魚をとる漁法です!

残念ながら大漁とまでは行かなかったので釣れた魚は家族で食べることに♪
寒い中頑張ってメジマグロをとってきてくれたので、祖母が綺麗に盛り付けてくれました!
b210117-1

 

 

 

 

 

 

 

写真上がメジマグロ、下の炙りはメジナです。
大人になると「本マグロ」となるメジマグロ。味は最高に美味しいです♪

b210117-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚が大好物の姉夫婦にも送ったところ、最近つかまり立ちが出来るようになった甥っ子が初めて見る大きな魚に興味津々だったそうです♪漁師の孫なので、しっかり魚を覚えさせなくてはいけませんね♪

勝浦でコストコロングボード!!楽しいですよ~

田熊です!!

今年の冬は日本海側では大雪が凄いですね!!スノーボードが好きな友人が雪がありすぎて行けない!!と言っていたのが印象的でした。

太平洋側は良い天気の日が多いのですが、波がない・・・。おまけに海が真っ青できれいで良いのですが、釣りに行っても良さそうな感じがしないので釣りに行く気にもならない・・・。

そこで、友人から「田熊もスポンジボード持ってんだからやれば??」と言われ今年から初めてみました。

b210116-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前このブログでこのサーフボードに乗って沖に出て釣りをした模様をお伝えした時に使っていたものです。

大きいサーフボードになんとなく苦手意識があり乗っていなかったのですが、いざやってみるとめちゃくちゃ楽しいです!!

普通のサーフボードにはない浮遊感とスピード。テイクオフもメチャクチャ早い!!

動かないかなぁ~??と思っていましたが、テールを踏むと問題なく動きました。

1万円チョットで味わえるグライド感!楽しいですので、コストコで見かけたら買ってみてくださいね!!

これからサーフィンを始めたい方にもオススメですね!柔らかいので、怪我もし難いと思います。

勝浦市漁師 試験放流されたトラフグが釣れました!

こんにちは!高橋です!
お天気の良い日が続いていて気持ちが良いですね♪
明日はお休みをいただき、親友の結婚式に出席する予定なのですが、天気予報は「晴れ」!!!良い式になりそうですね♪

さて、先日漁師の父と叔父がショウサイフグ釣りに行って参りました!
b201022-6

 

 

 

 

 

 

 

フグはすぐ釣れるので待つのが苦手で、釣りに不向きな私でも楽しくてたまに一緒に行きます(笑)
こんな感じでフグをどんどん釣っていくなか、ちょっと見た目の違う子が釣れました!!!

b201022-4

 

 

 

 

 

 

 

トラフグです!!!
サイズはこんなに小さくてめちゃくちゃ可愛いです♪
b201022-1

 

 

 

 

 

 

 

ですがよく見ると、フグに透明のタグのようなものがついています…
b201022-3

 

 

 

 

 

 

 

父が外して確認をしてみました。
b201022-2

 

 

 

 

 

 

 

うっすらと文字が入っているのも確認できます。なにかと思い調べてみると、大原で千葉県水産試験場の方たちが試験放流を行った時のトラフグだったようです!

「タグ付きトラフグを見つけたら資源研究所まで連絡をください!」とホームページに記載してありましたので、父が早速連絡をいれてみたところ、なんと発見者には記念品を贈っていただけるそうで、我が家でも記念品をいただけることになりました♪
ありがとうございます♪

記念品が届くのを楽しみに待ちたいと思います♪

勝浦市漁師 金目鯛をいただきました♪

こんにちは!高橋です!
10月に入ってから雨が多くて憂鬱です…
気温も一気に下がったので朝布団から出るのが辛くなってきました(笑)
去年はこんなに寒くなかったよな?と思いながら暖かい布団を出しました。
体調管理に気を付けないといけませんね。

さて、雨が続いている中ですが、時折こんな綺麗な虹を見ることが出来ますよ~♪
b201017-4

 

 

 

 

 

 

 

海に大きくかかる虹♪とっても綺麗です!
虹を見ると雨も悪くないかも?なんて気持ちになります!

気持ちの良い青空を見れるのはもうしばらく先になりそうですね。

雨が続いていても、我が家の釣り好きの父には関係無いようで、埼玉から帰省した叔父と兄弟仲良く釣りを楽しんでいます(笑)
b201017-1

 

 

 

 

 

 

 

本当に仲の良い兄弟です。
何も釣れなくても楽しいそうです(笑)
空っぽのクーラーボックスを持って帰ってきた父に、漁師仲間の方から嬉しいプレゼントをいただきました!

b201017-3

 

 

 

 

 

 

 

「金目鯛」です!!!
時化続きでお魚が無かった我が家に最高に嬉しいプレゼントです♪
お刺身、煮付、あら汁、なんでも美味しくいただける魚ですが、今回は皮を炙って、お刺身でいただきました♪
b201017-2

 

 

 

 

 

 

 

最高の一言です!!!
美味しい金目鯛ありがとうございました!!!

勝浦市守谷にある沖縄料理店「だいにんぐ 清」さんに行ってきました!

こんにちは、高橋です!
今朝から気温が下がり、肌寒い1日となりましたね。
昨日の定休日は娘の運動会があり、お天気が悪くなる予報が出ていたので心配していましたが、なんとか午前中はお天気が持ち、無事終えることができました!

コロナウイルスの影響で、学年別に日にちを分けて、更に2時間という短い時間での開催となりましたが、子供達が一生懸命頑張り、とっても良い運動会でした!!!

娘ちゃんはかけっこで1番になりたい!と言って、園から帰ってくると外でかけっこの練習を頑張って無事1等賞になることができました♪
b201008-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母ちゃん大興奮です!!!
カッコよく走り抜ける娘ちゃん!良く頑張りました♪

さて、話は変わりますが、肌寒くなってくると温かい食べ物が欲しくなりますね。
そんな時は!勝浦市守谷海岸の近くにある沖縄料理のお店「だいにんぐ 清」さんがおススメです♪

守谷海岸と言えば、「日本の渚・百選」に選ばれている透明度が抜群の「守谷海水浴場」が有名ですね。今年はコロナウイルスの影響で海水浴場の開設は出来ませんでしたが、沖縄にも負けない綺麗さです!

「だいにんぐ 清」さんでは石垣島出身のご主人が作る、沖縄そばやジューシー、中身そばなどメニューは色々あります♪

今回は沖縄そば全部乗せ・ジューシーを注文しました。

沖縄そば全部のせ
b201008-4

 

 

 

 

 

 

 

ジューシー
b201008-3

 

 

 

 

 

 

 

出汁が効いている優しい味で絶品です!ラフテーも柔らかくて煮込まれていて、口の中でホロホロと崩れます。

コーレーグースー、ヒバーチ、激辛唐辛子もありますので、お好みで楽しめます♪

守谷海水浴場にお越しの際は是非行って見て下さいね♪

だいにんぐ 清 ~さや~
千葉県勝浦市守谷409-1
TEL 0470-64-6111

 

勝浦市漁師 船の塗装を行いました!

お久しぶりです!高橋です!
長らくブログの更新が出来ず申し訳ございませんでした。
これからも皆様に楽しんでいただけるブログをお届けできるよう、頑張って参りますのでよろしくお願いいたします!

さて、最近こちらのお花をよく見かけるようになりましたね。
b201004

 

 

 

 

 

 

 

「彼岸花」
秋の訪れを感じます。
1年は本当にあっという間ですね。今年も残すところ約3ヶ月。大事に過ごしていきたいですね。

さて、先日のことですが、我が家の船の塗装を行いました!!!

b201004-3

 

 

 

 

 

 

 

パっと見綺麗に見えますが、塗装がかなり薄くなってきてしまい、塗装が剥がれてくると、船体自体が傷んでしまいます!
自分で塗装を行う漁師さんもいらっしゃいますが、今回は塗装屋さんに依頼をして全て綺麗にしてもらいました♪

b201004-2

 

 

 

 

 

 

 

まずは洗浄剤を使って船全体を綺麗にしてくれます。
その次の日から塗装がスタートです!

b201004-1

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで何回も塗装を重ねていきます。

b201004-6

 

 

 

 

 

 

 

船内の部分も綺麗に塗装をしてくれました!

b201004-4
b201004-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間にこんなに綺麗になりました~!!!

後日父から聞いた話なのですが、今回塗装を依頼したのはいすみ市大原の業者さんだったようで、親子でお仕事をされているそうなのですが、息子さんがなんと私の高校時代の同級生だったそうです。私は塗装作業中に船には行くことが無かったので、会うことは無かったのですが、父の船をこんなに綺麗にしてくれて本当に感謝です♪ありがとうございました!

ピカピカの新船のようなNEW勇丸でまたこれからも頑張って欲しいと思います!!!