こんにちは!
最近実家に帰省した新保です。
新保家の庭もすっかり春になっており、ニラやらタケノコやらが
収穫できる時期となりました。
とれたてのニラで作ったニラタマや掘ったばかりのタケノコで
おひたしを作ってもらうのですが、それはそれは美味しいです。
ご飯の対価として、実家の木の枝払いなどの作業を手伝いました。
取ってしまったカロリーも消費できるので、一石二鳥ですね(笑)
さて、世の中はコロナ一色で自粛ムードとなっており、
各企業も活動を制限されて苦しい状態が続いています。
そんな中、以前も私が伺った「お肉ビストロ くう海」さんで
お得かつユニークなキャンペーンを行われていらっしゃいました。
「北海道の生産者さんを救え!」との事ですが、和牛などの畜産製品は
直近のコロナ禍で需要が大きく落ちてしまっているそうです。
特に和牛は2年以上育ててから出荷するため、1匹あたりにかかっているコストも
相当な物との事。
これだけ手間暇、時間をかけた牛肉が売れないという事もあって
既に廃業を決められた方もいらっしゃるそうです。
そんな北海道の畜産業を守ろうと、急遽立ち上げられたというこのキャンペーン。
「正直、この価格では利益は全く出ません。でもいいんです。
売上のためではなく、仕入れをするためのフェアです」というこの心意気。
ぜひ皆様にもお伝えできればと思い、今回筆を執っております。
炙りステーキ丼(¥2,800→1,800 外税)
レア気味のお肉がご飯の上にガッツリ乗った、パワフルな一品。
軽く火入れされたお肉1枚1枚が甘く、その贅沢さに舌が震えます。
さらに、頂上に乗せられた卵黄は脂をやさしく包み、ワサビは味を引き締め、
食べるラー油が味と食感の変化をもたらすなど、見事な一品です。
これを通常価格の3割引きで食べれるというのだから驚きです。
和牛サーロインステーキ 120g(¥3,800→2,800 外税)
シンプルにサーロイン。シンプル・イズ・ベストな一品です。
表面はこんがりですが中はほんのり桜色なミディアム・レア。
柔らかくも歯ごたえがあり、お肉を食べている実感がありながらも
飲み込む際にはするりと喉を通り、スジが残る事等もありません。
こんなお肉だったら120gと言わず、1ポンド(450g)だって行けそうです。
流石にこれだけ頼むとお店が大変だろうと思い、ついでにサラダと
ドリンクも頼みました。
蒸し鶏のサラダ(¥462 内税)
レモンスカッシュ(¥429 内税)
これだけ頼んで6,000円強!
和牛をこれだけ頂きながらこの価格と考えると圧巻のコスパです。
(レシートにせとかスカッシュもありますが、写真を取り忘れました汗)
レシートは4/3付ですが、昨今の事態の影響を受けて閉店していないかどうか
4/15に再訪して営業を確認済みです!
ほぼ同じメニューを頼みましたが、サラダだけシーザーサラダ(¥390 外税)に。
上に乗ったごぼうチップスの触感が楽しく、正直ここのサラダの中では
一番おいしいと思います。
先日の緊急事態宣言拡大に伴い、全国が戒厳状態となっています。
もちろん外出は慎まなければなりませんが、ただ家にこもって消費を抑えるのではなく
消費を進め無ければお金が回らず、多くの中小企業が廃業する事となりかねません。
そうした中で、利益度外視で行われたこのフェア。
ぜひ、本記事をご覧の皆様にお勧めさせて頂きたいと思います。
コメントを残す