五十嵐です!
二日ぶり?三日ぶり?湯沢で雪が降りました。
最近はずっと雨や雪や天候が落ち着きません。
雨が降るなんて。。。天変地異の前触れか?ってくらい湯沢では珍しいことですけどね。
今シーズンは滑り倒すぞーーー!!という意気込みでシーズン券を買ったのに
シャバ雪で少しやる気がなくなってしまいました(笑)
他営業スタッフもお知らせしている通り2/14~2/16まで営業スタッフ不在となりご対応が遅くなりましたことお詫び申し上げます。井の中の蛙大海を知らずということわざもあるように、湯沢しか知らないという固定観念を払拭するいい機会でした。軽井沢や草津というネームバリューに湯沢は負けていると思い込んでいましたが実際に公共交通機関を利用せず敢えて車で移動した(コロナ禍で増えた移動手段)結果、路面状況、駅やICからリゾート地までの距離など実際に肌で感じることができ、自分の中での考えに変化が生まれました。
白馬ではかなり緩い感じのゆるキャラを発見!一瞬で虜になってしまいましたよーーΣ(・ω・ノ)ノ!

まじめな話はさておき~
3日間も自宅を空けてしまったので子供たちのご機嫌を取るために
懇願されていたイチゴ狩りに連れて行きました~
いちご狩りといえば私の中では群馬ですが、群馬行ったばかりだけどなーと心の中で思いながら
結局高崎まで連れて行きました。この時期しかいちご狩りは楽しめませんからね!
群馬には、いちご狩りができる場所を調べると10か所以上出てきます。
持ち帰り禁止の場所だったため園内で食べれるだけと思い頑張りましたが、トレイから溢れそうな大きさばかりで五十嵐は10個が限界でした。。。
息子は蜂に怯えて2個でリタイア(# ゚Д゚)
高いイチゴ代です( ;∀;)
写真はこれでも小さいほうですよ( *´艸`)⇩
この日は一人で三人連れての遠出に、帰ってきて40分だけ一人でスノーボードに行き、急いで帰宅して買い物!ハンバーグを作ってそのあとに温泉に連れて行き。。。
久しぶりに疲れて寝落ちしました(笑)
こんなに慌ただしくてもふらっと行って帰れるスキー場が近くにあるのは
本当に恵まれた環境だなと。
今更ですが(忘れていましたが💦)五十嵐自身も移住者だったなと。
熊本にはない雪国の良さを日々痛感しています。来年は良質な雪に恵まれますよ~に。(スキー場が)