南雲(直)です。
早いもので6月に突入しました。
カラッと気持ちの良い日が少なくなる季節ですね。
天気で気分が変わりやすい(笑)私としては、気を付けなくてはいけない季節でもあります・・。
さて、突然ですが当店舗は山中湖村の防災無線を入れています。
音量は最小にしているにも関わらず、村からのアナウンスが入ると
結構な音が発生して、若干接客中だと困ることもしばしばあります。
そんな防災無線ですが、昨日は随分長い時間のアナウンスがありました。
内容的には、『富士山のハザードマップの更新』についてでした。
一時期全国的な報道もされて話題になりましたが、その後の展開・進展に
ついてあまりされてませんでしたので、気になっていたところでした。
この富士山麓地域の不動産売買・賃貸を生業としている当店としては
切り離せない情報です。
と言う事で、調べ直したのがこちらです。
【富士山ハザードマップの改定について】
ってあれ?3月になっている・・当時調べた時はリリースされてなかったと
思ったのに・・調べ方が悪かったようですね。失礼いたしました。
怖いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ここ富士山麓エリアは富士山の
恩恵を得られて成り立っているところも多大になります。
富士山に感謝をして、自然と共存してこその地域ですので怖がる事ばかりではなく
その性質を勉強して理解して行動をすれば良いのだと思っています。
当エリアへ移住やセカンドライフを検討されている方にとって少しでも有益な情報に
なればと思いまして、紹介いたしました。
参考になれば幸いです。

※当山中湖店開店(2007年3月)当時に撮影されたパノラマ台からの富士山と山中湖