勝浦市 「旬彩厨房 喰家」さんでテイクアウト~♪

b200514

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!高橋です。

暑い日が続いていますね♪
最近のお休みは娘ちゃんと近所や実家前の海でお散歩したり、ステイホームの運動不足解消に励んでいます!実家の近くをお散歩して部原漁港まで行ったら、娘ちゃんお気に入りのサンダルを海に落としてしまい…半泣き状態だったところを近所のおじいちゃんが船で使う道具を使ってとってくれました!ご近所の優しさに感謝です~

保育園が休園になっているので、ストレスが溜まらないよう私がしっかり遊び相手にならなくては!と思い目指せアクティブ母ちゃんです!

先日のお休みは、ランチを勝浦の飲食店でテイクアウトしてみました♪
勝浦の商店街近くにある「旬彩厨房 喰家」さんです♪
b200514-3

b200514-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カツオのたたきも魅力的でしたが今回は「お肉のお弁当 1,000円(税込)」を注文しました♪この日は「なるかポークと筍のオムレツ」と「油淋鶏」のメニューでした!

「喰家」さんに行くと必ず注文する高橋の好物「出汁巻玉子 600円(税込)」もテイクアウト可能ということで、そちらもお願いしました~♪

b200514-2b200514-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボリューム満点です!!!
オムレツはお弁当とは別容器に入っていて、ボリュームに驚きました!
お肉のお弁当でしたが煮魚も入っていて、味も量も大満足のお弁当でした!

そしてこちらも~
b200514-1

 

 

 

 

 

 

 

フワッフワの出汁巻玉子~最高に美味しいです!

娘ちゃんと二人で食べましたが、量が多くて次の日仕事だった私のお弁当にもなりました(笑)

皆様も是非ご利用してみて下さいね♪

旬彩厨房 喰家
千葉県勝浦市勝浦84
℡ 0470-73-9180

【TRUFFLE BAKERY】 軽井沢に新規オープン

緊急事態宣言が本日、解除される見込みになっておりますが、しばらくは外出自粛を続けていきたいと思います。そのように思えるのも自然が豊かな所で暮らしているので、リゾート感が味わえるからかもしれませんね。

さて、飲食店業界にはかなり厳しい状況の緊急事態宣言ですが、そんな中でも【TRUFFLE BAKERY】さんが軽井沢に新規オープンされました。場所は携帯電話のau軽井沢店さんの跡地となります。
国道18号の向かい側にはスーパーのデリシア軽井沢店さんもありますので、分かりやすい立地ですね!

お伺いしたのは、ゴールデンウィーク最終日で天気も良くなかった5/10の日曜日です。

それでもこの状況にしてはお客様は多かったと思います。

入口で両手をアルコール除菌をしてトレーとトングを手渡されますので、好きなパンを取ってお会計です。

前の方と距離を空けるようになっていますので、店内は混雑はしていませんが、好きに見られない状況でしたので、写真は撮れませんでしたね。

お昼用に2つのパンを購入しました。

塩パンとフレンチトーストです。

塩パンはしっかりと塩の味がしてしょっぱいですが、それがパンの甘味を引き出しますね。

フレンチトーストは厚みもあり食べ応えがあります。しっかりとした甘さもあるので、とても美味しいです!

まだまだ色々な種類のパンがありましたので、またお邪魔したいと思います。

お家で吉田のうどん

宮野です。

 

外食したいけど出来ないそんな中

先日物凄く吉田のうどんが食べたくなり

『白須うどん』さんをテイクアウトしてきました。

麺だけですが、1食100円で10食買うとすりだね

サービスという事なので、10食テイクアウトしてきました!

重さを測ると2.5kgもあり1食あたり250gもあります。

ざるに移して水で洗って、妻が再現してくれた白須うどんの汁に

付けていただきます。

きんぴらもセットでいただきます。

 

すりだねを入れていただくと白須うどんの味に結構似ています。

やはりうどんは美味しいです。

これからどんどんテイクアウトのお店が増えると思うので

色んなお店をお家で食したいと思います。

きょうのステイホーム

木村です!!

きょうも伊東店にはステイホームしている方がいらっしゃいます。
影になっていますが正体は分かりますでしょうか??
↓↓↓

正解は↓↓↓

もふもふなミツバチ!!

さされないかな~なんて心配しながら写真を撮らせて頂きました。。。

はち繋がりでここ最近、私がはまっているのがマヌカハニー!
免疫を上げることビタミン豊富なんてのも聞くので体調管理を気にしている木村です。

朝のコーヒーにスプーン一杯程度入れて飲んでます。
飲むといつもより元気になります。

伊東店でも新型コロナウイルスの対策をしていますが自分自身も気を付けていきます!!

おかしやあした 御代田町に移転オープン♪

新緑のきれいな時季になりました♪

デスクから見えるもみじも気づけばわっさわっさしています。

 

 

以前もご紹介した おかしやあしたさん。

軽井沢本通沿いで営業されていましたが5月に御代田町に移転オープンしました(^o^)/

場所は御代田町のセイユ―の近く 杉の子幼稚園駐車場の道向かいです。

 

看板がでていたので早速行ってみました♪

おなじみタルトやゼリーの他

焼き菓子も豊富です♪

 

タルトとゼリーは以前いただいたことがあったので

今回はロールケーキをいただきました♪

クリームたっぷりですが、重たすぎず食後でしたがぺろっといけちゃいました。

おいしいケーキ屋さんが近くにできてうれしいな~

これからちょくちょくおじゃましちゃいそうです(笑

オンライン♪

現在、特別警戒都道府県以外の34件について
緊急事態宣言が解除される見通しですね♪

かといって、わぁ~い!!と、やってしまっては
今までの苦労が水の泡ですから
状況を見極めながら行動したいですね。

先日もお伝えしましたが、草津温泉内も多くの宿泊施設や商店が休業し
閑散としています。

草津温泉観光協会さんのポータルサイトにて
さまざまな場所のライブ映像が配信されています。

湯Love草津(Liveカメラ)

おうち時間のお供にいかがでしょうか?

↓観光協会TOPページ

 

 

相変わらずの引きこもり生活

宇賀です。

会社と家とコンビニとドラッグストアな生活。買い物も足早に。

相変わらず、お家でゲーム生活に苦も無く楽しんでいます。

毎度、同じで申し訳ありません。

 

さて、先週のフラワームーンは、やはりお家から眺めていました。

春の満月。

月光をた~んと浴びて、深呼吸しました。

本当、気持ち良い光ですね。

月を見ると元気になるのは、私だけではないと思います。

 

今週は、嵐みたいな日が多いので、頭痛に悩まされていますが

あともう少し、脂肪燃焼しながら、ゲーム生活送ります!

 

箱根でシャクナゲが咲いていました^-^♪

飯島です。

気候が暖かくなってきましたね♪
箱根では木々の緑が日に日に色濃くなっていっているのを感じます。

そんな中、シャクナゲが咲いているのを発見。

白や薄いピンク色の印象が強かったのですが
こんなに鮮やかな色をしたシャクナゲもあるんですね~。

ずっと見ていたくなりました。
シャクナゲの見頃は4月上旬~5月上旬らしいので、そろそろ見納めかもしれません、、

私の母も、シャクナゲを育てていたなあ…と思いながら
母の日にはカーネーションを送りました^-^♪

シャクナゲに会えるのは、来年になってしまうかもしれないですが
ぜひ見つけてみてくださいね♪

きゃべとんラーメン

吉田です。

5月より、三浦海岸店が湘南海岸店に統合となり、

今日は今まではあまり行くことがありませんでした

三浦海岸店のエリアだった三浦市のマンションに行ってきました。

マンションに向かう途中、大きな看板が目に入り、今日の昼はこちらにしました!

マンションの話でなく、ラーメンの話です。すいません。でも美味しいかったです。

名前の通り、チャーシューで隠れていますが、きゃべつが盛りだくさんのラーメンです。

写真には写っておりませんでしたが、Bセットで、餃子と味玉付きです。

ご興味あるかたは、「きゃべとん横須賀長坂店」で検索ください!

 

熱海の花のある風景

こんにちは。

今年が熱海に住んで初めての春だったのですが、

想像以上に街にお花が溢れていて驚きました。

 

(熱海駅前のツツジ)

 

(同じく駅前 タクシー乗り場の前)

 

(同場所)

 

(熱海自然郷別荘地内 桜)

 

(同場所 葉桜)

 

(熱海駅から徒歩10分ほど 桜)

 

川と桜の組み合わせはわりとスタンダードですが、

海と桜が一緒に見渡せるのは珍しい気がします。

私にとっては新鮮だったので感動しました。

 

最近では家にも花を買って飾ってみました。

部屋も気分も明るくなるのでおすすめです!