箱根カフェさんの箱根スイーツコレクションメニュー♪

こんにちは南雲です。

本日はあいにくの雨降りでしたが、だいぶ春が近づいてきましたね^^

箱根では恒例のスイーツコレクションが3月6日~4月30日まで開催中です♪

今回のテーマは「満開💛フラワースイーツ」です!

週末に箱根湯本の駅に行ったので、構内にある参加店の箱根カフェさんにお邪魔してきました。

スイーツコレクションのメニューは数量限定で、お昼過ぎに行ったので大丈夫かな~と思いましたが、天気も悪かったせいか少しだけ残っていました!

お花の形をしていてお名前もそのまま「お花のパン」です♪

チョコ味とあまおう苺味があって、パンだけのテイクアウトは460円です。

ちょっと高い?と思うかもしれませんが、大きくてみんなで花びらをシェアできます!

どのくらい大きいかというと

竹村の顔より大きいです!(むしろわかりづらいでしょうか…?)

ほんのり甘くて苺の香りのする、おいしくかわいいパンでした♪

私たちもおそらく他の参加店さんにも行くと思いますが、みなさんも季節のメニューをお楽しみください^^

→箱根スイーツコレクション公式HP←

部屋から海が近くに見えます♬

天渡(テント)です。

最近は海が見えるお部屋へ
お邪魔する機会が多いです。

皆様の感想は如何でしょうか?

私は一生に一度、海が近いお部屋に
住んでみたいと思ってます♬

もちろん見ているだけでも
最高だと思います!

近日発表の物件となりますが、
ロケーションは抜群です♬

物件が発表になりましたら、
お気軽にご案内させて頂ければと思います。

明日も宜しくお願い致します。

【焼肉きんぐ 佐久平店】に行ってきました!

今日の軽井沢は一日を通して雨でした。

朝はミストのような雨でしたが、次第に強くなり午後にはバケツを引っくり返したかのような雨でした。。。

そんなお天気の中、私は南軽井沢にほぼ一日おりました。

丸紅南軽井沢別荘地からは晴天では立派に見える浅間山も雨と霧で見えず、普段とは違う印象でした。

傘はさしていましたが、けっこう濡れて冷えたので風邪を引かないように暖かくして休みたいと思います。

さて先日、【焼肉きんぐ 佐久平店】に行ってきました!

食べ放題のコースが3コースありますが2,980円(税抜)のきんぐコースを注文しました。

まずは牛タン!

他にもカルビやホルモン、冷麺、ビビンバ….などを食べましたが、ついつい写真を撮影するのを忘れてしまいました。。。

お腹いっぱいに食べた後はデザートのミニチョコレートパフェとコーヒーをいただきました。

2,980円(税抜)でこのコスパは最強です!

お肉だけではなくサイドメニュー等も充実してるので、箸休めもできますが時間があっという間にラストオーダーになってしまうのでご注意を!

また近いうちに行きたいと思います。

★お店の情報★

住所:長野県佐久市岩村田1752-7

電話番号:0267-88-6933

営業時間:(平日)17時から24時 (土日祝)11時30分から24時 (最終入店23時)

オープンハウス開催!

吉田です。

以前も一度告知しておりますが、片瀬海岸3丁目新築戸建てのご紹介です。

というのも、価格が下がりました!!

A棟:4980万円 C棟:4380万円 ※残り2棟です

今週末の3月14日(土)15日(日)の2日間、

11時から16時でオープンハウスを開催いたします。

建売住宅というと安っぽいイメージをお持ちの方も多いのでは。

こちらの戸建ては、売主様のご担当者がお金掛けましたと言うほど、

ハイグレードの建売になります。

ぜひ、この機会にご覧くださいませ。

お車でお越しの際は「藤沢市片瀬海岸3丁目18-9」をナビで登録ください。

ご来場お待ちしております。

富士河口湖町のパン屋さん 【マルサンベーカリー】さん

南雲(直)です。

それほど寒くないのにも関わらず私の足のしもやけは例年通りです。
痛痒くてどうしようもありません。

効果的なお薬がないだけになかなかキツイものがあります。

さて、以前に伺った時の写真ですが今回は新しいパン屋さんを紹介しようと
思います。

河口湖町にあります、【マルサンベーカリー】さん
※ホームページはなさそうなので【食べログ】さんからです。

あれ!?パンって言ったら福井さんじゃないの?と思われた方!

その通りです!一切の否定はいたしません!
しかし、私もたまには紹介したいのです!

と言うのも以前もお話ししたかもしれませんが連れと子供がパンに目がないので・・
意外とパン屋さんに行く事が多いのです。

と、前置きはこれくらいでとりあえず外観の写真です。というより
この写真しかありません。

ほら~やっぱり福井さんのレポートがいい~~! と思われた方。

わかりました・・・
手短に行きますので、あと少しだけご辛抱いただきお付き合いください。

新しいキレイな外観です。店内も可愛らしい造りになっていました。
私が訪問した時は15時くらいでしたのパンの種類も少なかったのですが、
開店直後ですと種類も多いらしいです。

ピエとか4種類くらい購入しましたが、なんと夕食前というのに全部食べてしまう
始末に・・・でも夕食しっかり食べる・・

複雑ですが、それだけ美味しかったという事ですね!

気になる方は是非、お近くを通られた際に立ち寄ってみてください。
はい。それでは南雲の短いレポートは終了です。

群馬県人のお弁当と言えば・・・

県民のほとんどが【上州御用 鳥めし本舗 登利平】と答えるくらい愛されているお弁当を提供しているお店を本日紹介させていただきます。

こちらの登利平さん、最近は群馬のショッピングモールにはほぼ店舗がございますが、以前はお弁当だけ売っていると思っている方も多かったようで私の妻も結婚するまで店舗がある事を知らなかったそうです。

吾妻郡・渋川市にはお持ち帰り処しかないので栃木の方へ出掛けた帰りに前橋の本店の方へ寄ってみました。

私は注文するものがほぼ決まっています!w それがこちら・・・

鳥めし 竹重と

鳥のから揚げです^^

がっつり食べたいな~っていう時には奮発して松重を注文する事もたま~にありますが、竹重が私にはあってるかなと思います。

こちらのから揚げ、20数年食べ続けていますが、いまだに私の中ではナンバー1に君臨しているくらい大好きな1品です。

またこちらの登利平さん、運動会等のイベント時に事前に予約しておくと会場まで宅配してくれるので参加者が大人数の時には県民には大変重宝されています。

群馬県内に27店舗ございますのででイベント時にお弁当の手配等お困りの時はぜひ選択肢の一つに入れていただきたいお店ですね^^

【上州御用 鳥めし本舗 登利平】

【店舗一覧】

【お品書き】

 

熱海 雨風食堂

こんにちは。

熱海市渚町にある雨風食堂さんに行ってきました。
「あまからしょくどう」さんです。

渚町のいい感じの路地裏にあります。

お料理は定番のおつまみから、キムチ鍋までいろいろ注文しましたが、
どれを食べてもおいしかったです!

写真には写っていませんが、甘めな玉子焼きもおいしかったです。


キムチ鍋は〆に雑炊をしました。
お腹いっぱいだったのにとってもおいしかったです!
居心地も良くついつい長居してしまうお店です。

ランチ営業では、丼や定食があるようなので今度はランチにお邪魔したいと思います。

雨風食堂(食べログ

天茶家 伊東駅前店へ!

木村です!!

ランチに”天茶家 伊東駅前店”さんへ行ってきました!
うどん、そばどちらを食べようかな~なんて考えてつつも
セットメニューの天丼とざるそばのセットを注文♪

ごまや天かすのトッピングはお好みでOK♪

天ぷらも品数が多くてさくさくでおいしかった~

駅からも近いので気軽に立ち寄りやすいのでちょくちょく行ってしまいます。

またお邪魔させていただきます!!

安定のランチ~♪たしろさん!!

廣澤です。

ついうっかりぎっくり腰を患いました~。
うううっっ~~~

久々のぎっくり腰は長く引っ張ってしまい~~。
椅子に座るのもひぃひぃな状態。
というわけで、第一ビル地下1階のたしろさんへも中々行けず~~…。
大好きなのに~。早く治って食べたいわあ~。

少し良くなってきたので今日は久々に行ってきました!
たしろさんっ!ひっひっお久しぶりですううう~~♪

おやおや今日のランチは焼き肉!う~~ん大好きメニューだわあ~♪
こんにちわっ!すっかりご無沙汰しております。
ランチください~~~~♪

マスターの「はいよ~~!」の掛け声とともに一瞬で出てきました!
じゃ~~んっ♪

きゃああ!美味しそう~~!おなかペコペコ。
いっただきま~す♪

う~~ん、これこれこの味!
炊きたての熱々ごはんに、このお味噌汁!!
あああ~、実家に帰ってきたくらい落ち着くわあ~~~。

来れるくらいに回復してよかった~。
本当によかったわあ~。

いや~、久々のたしろさん!感激でしたよ~。本当に美味しかった!!!!!
もう椅子に座れるってわかったので、すぐ来ます。毎日来ます。
ごちそうさまでした♪

たしろ
TEL:0557-83-4650
住所:静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル B1F
営業時間:11:00〜21:00(14:00〜17:00休憩)
土曜日、祝日は11:00~14:00のみ
定休日:日曜日

湯河原町中央にある「京家」さんに行ってきました。

こんにちは藤江です!
本日の湯河原町は最高気温20度とあるの陽気でした♪
暖かくて過ごしやすく素晴らしい!
、、、反面花粉症の私には辛い時期です。
早くマスクが普及することを切に願います。

さて先日ですが、当社のすぐ側にある「京家」さんに行ってきました。

二階席からは真鶴の三ッ石海岸も見えました^^

蟹料理と鰻料理にメニューには美味しそうなものが沢山ありました♪

今回私が注文したのは上うな重。
じっくりと蒸し、丁寧に焼き上げられているそうで、ふっくら鰻と
甘辛いタレごはんが絶品でした♪

また美味しい鰻が食べられるよう仕事に精進します!