勝浦市「ファミリーコンサート2019」に行ってきました♪

こんにちは!高橋です!

今日は夕方から急に雨が降って来て、雷までゴロゴロと…
雷は大人になってもやっぱりドキッとしてしまいますよね…(汗)

さて、以前のブログでお伝えさせていただきましたが、昨日はキュステで「ファミリーコンサート」が開催されました~♪
13時開場だったので5分前にキュステに到着したのですが、入り口は整理券を持った方達で長蛇の列!開場になったホール内はあっという間にたくさんの観客でほぼ満席状態となっていました!

b191111-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは入口にあった大きなクリスマスツリー前で記念撮影♪
14時開演だったのでしばらくエントランスをブラブラ~

b191111-7

 

 

 

 

 

 

 

今回のコンサートは30周年記念の回だったようで過去30年分の様子が飾られていました!

そしてあっという間に時間も過ぎ、いよいよ開演です!

b191111-2b191111-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国際武道大学沖縄県人会の方達の「エイサー」披露、勝浦ならでは!小さなサイズのお神輿まで登場しましたよ~!

そして待ちに待った妹ちゃんがステージに登場!!!

b191111-5

b191111-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はなんと!センターをゲットした妹ちゃん!
カッコよくキレッキレに最後まで頑張りました♪

b191111-3

 

 

 

 

 

 

 

合唱~終演です。最後は出演した全ての人、スタッフの方達全員で合唱されていました!

今年もとっても素晴らしいコンサートでした!また来年楽しみにしています♪

箱根観光 ~桃源台駅~

飯島です。

天気が良い日が続いていますね♪
箱根は朝晩冷え込み、息が白いです。

先日の箱根観光の最終章です♪
大涌谷駅まで向かったので、ロープウェーを乗り換えて桃源台まで行ってきました♪

桃源台駅はロープウェーが発車するところが間近に見れます。
手を振ってくれる観光客のお客様がいまして、私も振り返しました(^.^)/~~~(笑)

桃源台駅の駐車場に、三つ葉が咲いているところがありまして♪

四つ葉を探してみたのですが、見つかりませんでした…
もう少し時間があれば、もっと探したかったなあ。

桃源台駅から見える芦ノ湖を見ながら
強羅駅まで戻ります。


16時過ぎていたので、日が暮れてきていたのですが
ロープウェーからの夕暮れも美しかったです。

名残惜しくも、帰路に着きました♪
お腹いっぱいの観光でした^-^

ロープウェー、全線運行再開していますので
皆さんも是非遊びに行ってみてくださいね!!

グリーンシーズン最後のロープウェイ

また湯沢高原の話かと、つっこまれてしまいそうですが・・・
昨日で湯沢高原のグリーンシーズン営業が最後とのことでしたので
行くしかないと思い、行ってきました。
ちゃんと数えていないですがこのグリーンシーズンだけで
おそらく5、6回あのロープウェイに乗りました(笑)

初夏の鮮やかな緑も好きでしたが・・・

(↑ 6月撮影)

今回は紅葉がきれいでした!

午後に行ったのですが、日が隠れるのがだいぶ早く
気温も8度くらいで寒かったです。

今日のような風の強い日に紅葉した葉が
たくさん落ちていくのを見ると、もう本格的に冬が来るなぁ~と思いますね。

グリーンシーズン営業は昨日で終了してしまいましたが、
12月14日(土)からは湯沢高原スキー場として再オープンします。
2019-2020ウィンターシーズン営業は12/14~3/31で、
コマクサの湯の入浴が無料になるシーズンパス券は12/1から発売開始だそうです。
(詳しくは公式HPをご覧ください。)

ぜひ皆様行かれてみてはいかがでしょうか。
★湯沢高原スキー場公式HP

有料道路「伊豆スカイライン」

こんにちは

先日中伊豆方面に用事があったので、「伊豆スカイライン」を
久しぶりに通ってみました。

本当に久しぶりだったので、なんだか楽しくなって休憩ポイントに
寄り道しながら帰ってきました。
まずは亀石料金所付近にある「スカイポート亀石」

軽食の販売の他、ドックランもありました。

スカイポートからしばらく熱海方面に車を走らせると「巣雲山」に到着。

巣雲山には登山道があります。駐車場から20分ぐらいで頂上まで行けるようです。

この日は駐車場から景色を眺めるだけにしました。

最後に「鹿ヶ谷公園」に寄りました。

とっても静かで自然豊かな公園です。
お弁当を持ってゆっくり来たいなぁと思いました。

「滝知山園地」や玄岳付近の「池の向駐車場」は夜景スポットなので
空気が澄むこれからの季節におすすめです。

入社のご挨拶

皆さん初めまして。11月1日に入社しました大場 雅仁と申します。

草津店オープンまで数週間となりましたが、草津に住んで約40年の知識と経験を活かし、地元民ならではの草津町の情報を発信していけたらと思います。

約25年肉体労働ばかりやってきた44歳、未経験な事ばかりで

まだまだですが、一日でも早く仕事を覚え皆様のお役に立てるよう

頑張りますのでよろしくお願い致します。

伊東 魯あんさんへ行ってきました!

木村です!!

先日、伊東店スタッフで魯あんさんへ行ってきました!
ホテル リーデント伊東さんの1Fにあるお店!

今回は、食事+飲み放題のセットでご予約させて頂きました!
このボリュームと美味しさでお一人3,000円!!
価格には驚きました…

スタッフ一押しの大きなごぼう上げはお越しの際に召しあがって頂きたいです〜

↑↑↑
こちらはコースメニューから外れますが、
上から生牡蠣と焼牡蠣です♪

みんな大好きな牡蠣です!!

生牡蠣は軽くレモンを絞って頂き、
焼牡蠣はトマトベース?のソースと一緒に食べましたが何個でも食べたいところです…
また食べたい!

伊東にお越しの際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか!

「金川の森公園」に行ってきました

山口です。

最近、朝晩がめっきり寒くなってきました。

紅葉も進んできたので楽しみです。

この間、ドライブしていたら「金川の森公園」が目に入り行って

きました。

金川の森公園は6の森(どんぐりの森、さくらの森、ふれあいの森、

こもれびの森、スポーツの森、かぶとむしの森)があります。

まず、どんぐりの森は自転車が借りられるサイクルステーションや、

バーベキュー場、子供たちが思い切り体を動かして遊べる大型遊具

もあります。

また、森の泉から湧き出た清水が、コナラやクヌギの林を通り抜け、

錦鯉の泳ぐ峯望池に至ります。

残念ながらサイクリングステーションは休業でした。

次回は必ずサイクリングしたいと思います。次回来るときはさくら

の森に行って来たいと思います。

皆様、近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

お子様も安心して遊べますのでいかがでしょうか。

 

箱根仙石原のめし処 いなか家 大地さん

日中はまだそこまで寒くない箱根ですが、帰りは冷えるのでとうとうコートを引っ張り出した竹村です。

午前中に仙石原のマンションにいたのですが、マンションの管理人さんにおすすめがあれば教えて下さいと聞くと、「マンションの所有者さんからはうおせいさんが美味しいってよく聞くよー」と教えていただいたのでお魚料理うおせいさんに行ってみたのですが、駐車場が満車では入れませんでした。(せっかく教えていただいたのにすみません…)

ご自身では 大地 さんに行かれることが多いともおっしゃっていたので、大地さんに行くことに!大地さんには時々お邪魔するのですが、定食のボリュームがものすごいです笑

いつもは唐揚げ定食なのですが、今日は食べきれる自信がなかったので日替わり弁当を注文しました、

サンマと梅の甘露煮が骨まで柔らかく炊いてあって美味しかったです。
上品な味でした^^

最近、食生活が偏りがちなので品数が多いと嬉しいです。
大地さんは何でも美味しいですよ~

行ったことの無い方は是非行ってみて下さい。古民家風の店内も雰囲気が良いです。
ボリューム満点の唐揚げ定食も頼んでみてくださいね~

 

毎年11月10日はお稲荷さん

宇賀です。

今日は吉浜稲荷神社の例大祭

通称「お稲荷さん」です。

ホームページが出来ていたので上記の名前をクリックすると

神社の由来など詳細がみれますよ。

LOVELOVEカステラ?

夜店が並び昔懐かしの感じが好きです。

夕方、藤江店長が写真を取ってきてくれました。

これは、前夜↑

なんか、良い感じの看板。

狐の絵と、色の感じに、異世界な雰囲気が

なんだか化かされている感じがして。不思議な感覚ですよ。

寒くなってきたので、風邪などお気を付けくださいね。

小田原遠足のつづき。

今日は秋晴れのお出かけ日和だったようですね。
外に出ていないのであまり外の状況がわかりませんが…

ご即位に伴うパレードも晴天に恵まれて良かったです。

さて、以前にこちらのブログに書きました小田原遠足のつづきです。
湯河原店ブログにもすでに書かれていますが、本当の目的地だった
一夜城ヨロイヅカファームへ行ってきました。

平日なのに観光の方がいっぱいでした。
海も見えるし、敷地内のファームを軽く歩くだけでも気持ちが良いですよ。

まだそれほどお腹が空いていませんでしたが、
せっかく来たのだからスイーツをいただきましょう!

ショーケースの中のお菓子がどれも綺麗で
お土産に買って帰りたいくらいでしたが、今日はランチもして
贅沢してしまったのでちょっと我慢。

お土産はなしで、自分たちだけ店内でいただきました♪

宇賀さんはショーケースの中から選んだケーキとドリンクのセット。
行ったのは10月の末頃だったのでハロウィン仕様でした。

私は、この時期の期間限定スイーツ。
デセール ハロウィン。
~かぼちゃのクリームとラム酒の効いた生クリーム、抹茶生地の組み合わせ~

横に添えられているアイスクリーム(ジェラートかな?)も
チョコレートのクリームも隅々までおいしかったです。

中もぎっしりと詰まっていて、いくつもの層になっていて
とても素敵なティータイムを楽しめました。

天気にも恵まれて良い休日でした!

一夜城ヨロイヅカファーム