勝浦市部原にある「みおや」さんに行って来ました♪

こんにちは!高橋です。

今日は日差しが暖かくて、気持ちの良い1日でしたね♪
白浜に行く用があったのですが、お天気良し!海は波が穏やかでキラキラ!道中が気持ちよすぎて仕事中ということを忘れてしまいそうでした(笑)

さて、ブログで度々ご紹介させていただいていますが、今日は勝浦市部原にある「みおや」さんを紹介したいと思います!!!

先日友人達と集まったのですが、皆子持ちのママで子供達も一緒だったのでランチは個室があるところが良いね~ということで「みおや」さんに行くことに♪
b191116-3

 

 

 

 

 

 

 

※外観を取り忘れてしまったので、こちらは以前撮影したものです。

テーブル席が多いですが、奥に個室が2室あります。

メニューはこちら~
b191116-4

 

 

 

 

 

 

 

私は大好きな「勝浦タンタンメン」を注文♪

b191116-1

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり美味しい~♪
寒くなってきた今の時期にもピッタリのラーメンです!

友人は「うま煮そば」と「ザーザーメン」を注文しました!

b191116-2

 

 

 

 

 

 

 

うま煮そばの写真は撮れたのですが、ザーザーメンは友人の食欲の方が勝り、撮れませんでした(汗)
友人と子供達とゆっくり食事が出来てとても楽しいランチでした♪

勝浦市お越しの際は是非行ってみてくださいね♪

秋も深まって参りました

11月も後半に突入!
秋、真っ只中
みな様、短くも美しいこの季節を楽しんでいらっしゃいますか…

温暖な伊豆の紅葉は遅めなのですが
そろそろ見頃を迎えるようです

おススメは
県内でも人気スポット
伊豆の瞳👁と親しまれている
=一碧湖の紅葉=
水面に映る様子を眺めながら湖畔を散策と決め込んでみましょう

真っ赤な紅葉、ホットな黄色へと変わる銀杏の葉
少~しづつ変化する様は自然界からの贈り物ですね

今年もあと2ヶ月を切りました
巷ではクリスマスイルミネーション点灯!
も始まりました

日帰り温泉・紅葉・グルメ
伊豆はイベント盛りだくさんで
みな様のお越しをお待ちしています

伊東の街中で
クリスマスっぽいもの見つけました🎄

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

真鶴 豊漁豊作祭

宇賀です。

昨日から、パダワンになりました。

待ちに待った、ゲームの秋、本番です。

 

さて、先日、真鶴町で「豊漁豊作祭2019」がありました。

よさこいフェスティバルでもあります。

秋晴れの中、たくさんの方が来場されています。

ちびっこよさこいから、大人のよさこいまで。

大漁旗の舞台の上で、威勢のいい踊りが、気持ちいいですね。

 

屋台もいろいろ出ていて、楽しめます。

おや、真鶴プレミアムプリン?

ペンション「アルハンブラ」さんのオリジナルプリンだそうです。

カラメルソースがなくても、とても美味しいと、姪が言っていました。

 

そうです。

今回の催しも、私は行っておりませんが、姪が献身的に写真を送ってきてくれます。

出不精な叔母の為に、ありがとう・・・。

伊豆長岡”ひょうたん寿司”へ行ってきました。

早川です。
伊豆長岡にある”ひょうたん寿司”へ行ってきました。
50年以上も続く、お寿司の名店です。

きれいに、お手入れされた庭を見ているだけでも、気持ちが晴れます。

今日も店内は、粋な寿司職人さん声とお客さんの笑い声が響いています。
もちろん満席でした。

一口食べただけで、熟練の職人さんが握ったと分かるお寿司です。
口の中で新鮮な魚が躍ります。

流石です。

パワーが欲しいときは、伺うことになります。

今回もたくさんのパワーを頂きました。
美味しかったです。
ご馳走様でした。

パンとコーヒーとスイーツのマルシェ

福井です。
昼間は日差しが暖かく感じます。
朝晩との気温差が激しいので体調にはお気をつけください。

******
11月20日(水)県民の日
富士すばるランドで【パンとコーヒーとスイーツのマルシェ】が開催されます。

県内のパン屋さん、カフェ、お菓子やさんなど
全部で51のお店が出店します。

身近なところでは
・ピッツァカーポリーナ(過去のブログはコチラ
・クルル(過去のブログはコチラ
・太陽テラス(過去のブログはコチラ
・山中湖グータン などなど。

・山中湖 Gour Tamps

(かつやまマルシェInstagramより)

他にもいろいろ気になっていたお店が出店予定なので
個人的にもとっても興味があります。

・silver spoon

(かつやまマルシェInstagramより)

・YES!BAGLE

(かつやまマルシェInstagramより)

当日は県民の日なので山梨県民の方は入場料は無料です。
マルシェ利用の方も無料なようですよ。

ぜひご利用下さい。
天気がいいといいですね。

佐久市 ベリーベリースープ紅屋

 

こんにちは!

11月もあっという間に中旬ですね!
一昨日はついに草津で降雪の予報が出ておりましたが、
地元スタッフの情報ですと結局降らなかったそうです。
社用車もまだスタットレスタイヤに交換していないので降らなくて良かったです…
皆様も軽井沢や草津等に来られる際は
そろそろタイヤの準備をオススメ致します!

さて、先日お休みの際に
佐久市にあるスープとステーキのお店
ベリーベリースープ紅屋さんへ行ってきました!

こちらのお店は店名の通りスープと、
ステーキが売りのお店です♪

その他オススメのランチメニューや
パスタやピザ、ハンバーグ等メニューが豊富だったので
とても悩みましたが今回はシチューハンバーグと単品のパンを注文しました!

ハンバーグとビーフシチューの相性が抜群で
チーズもトロトロで美味しかったです!
パンも焼きたてでとても美味しかったので
セットメニューならパンがオススメですね!

また行こうと思います!

ベリーベリースープ紅屋
住所:長野県佐久市猿久保876-1
定休日:不定休

芦ノ湖畔の畔屋さんでいちごプラザさんの大福を買えました~♪

こんにちは南雲です。

箱根は昨日、今日と良いお天気でした!気温が下がって空気も澄んでいるので景色を楽しむのにぴったりです♪

昨日は芦ノ湖の近くに行ったのですが、ちょうど富士山と鳥居、海賊船の写真を撮れました!

海賊船は意外と早くて、いる!と思ったらもういて欲しいところにいないんですよね(-_-;)

箱根らしい景色がきれいに見れたので良かったです^^

帰りにトイレ休憩も兼ねて芦ノ湖畔、元箱根の商業施設「茶屋本陣 畔屋(ほとりや)」へ立ち寄りました。

店内は和モダンな施設内にお土産屋さんやレストランが入っていて、2階にあるレストランからは芦ノ湖がばっちり見えます!

そして伊豆の国市でいちご大福が人気の「いちごプラザ大福や」さんを発見☆

大きいいちごが入った大福がジュ―シューでおいしいんです♪ 秋なので栗も購入♪

いちご以外にもいろいろな大福があるのですが、基本的には白あんで、栗だけ黒あんなのだそうです。

定番のいちごはもちろんやわらかめの栗が入ったくり大福もおいしかったです^^

他にも施設内には鈴廣かまぼこさんなど、箱根のご近所で人気のお土産屋さんがあります。

関所や駅伝ミュージアムなどの観光施設も近いですし、景色を眺めながらのお茶やお食事にも、お買い物にも便利です。

いちごプラザ大福やさんは箱根の少し先、三島市の観光施設(つり橋)「スカイウォーク」にもお店がありますので、そちらに行った際にもぜひ☆

茶屋本陣 畔屋

湯河原町の紅葉も段々と色づき始めました。

こんにちは藤江です!
11月中旬となり、一段と気温が下がってきましたね。
気温が下がり紅葉も一気に色づいてくると思いますが、
湯河原温泉の現在の紅葉状況は20%の色づきだそうです!
湯河原温泉公式観光サイトからの情報~

因みに去年の状況はこちら下

11/15「20~30%色づき」 → 11/20「50%色づき」 → 11/22「60~70%色づき」 → 11/27「見ごろ(ピーク)」 → 12/1「見ごろ(ピーク)~散りはじめ」 → 12/4「見ごろ(ピーク)~散りはじめ」 → 12/8「落葉盛ん」

去年と同じであれば見頃まではもう少し先ですね^^
ただ明日11/16~12/1まで観光会館及び茶室万葉亭にて一服500円(お菓子付き)で
お茶も楽しめるようですよ♪
私も湯河原町で過ごす初めての秋を楽しもうと思います^^

さて先日ですが、湯河原駅から徒歩約1分にある「BAR CLAVE 〝バルクラーベ”」さんに
行きました♪

気さくなマスターと美味しいお酒、地元で育った新鮮な野菜を使った料理などどれも素晴らしかったです♪
また是非是非お邪魔させていただこうと思います^^

御宿町・スーパーおおたやさんで買えるあのお店の商品!!

こんにちは!金子です。

b191115

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の御宿も気持ちよく晴れて海が青かったです♪

さて、先日御宿にある「スーパーおおたや」さんで買い物していたところ、こんな商品を見つけました!

b191115-1

 

 

 

 

 

 

 

「一宮いっちゃん 塩バターどら焼」です!

以前ブログでもご紹介しました、一宮市にある和菓子屋さん「角八本店」さんのどら焼きなのですが、おおたやさんでも購入することが出来るんです♪

パッケージに描かれているキャラ一宮いっちゃんは、一宮町のキャッチコピー「緑と海と太陽のまち」や自然・風土をイメージし、髪が九十九里の海になっています!
そして一宮町の緑・山をモチーフにした頭頂部の部分から太陽が昇っているという、なんだか縁起のいいキャラなんですよ。

b191115-2

 

 

 

 

 

 

 

開封してみるとどら焼きにもいっちゃんの焼き印が押されています(^^♪

b191115-3

 

 

 

 

 

 

 

 

断面に何となくバターの固まりのようなものが見て取れます。
結構感じる塩味、そしてバターのコクがアクセントになっていて、とっても美味しかったです♪
また角八本店さんのみかん大福が食べたくなってきたので、お店に行きたいと思います!

そして更におおたやさんの店内でこんなポスターを見つけました!

b191115-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日16日は、おおたやさんの人気企画「コストコフェア」ですよ(^^♪
コストコのあの商品やこの商品が、御宿にいながら買えてしまうという楽しい企画で、おおたやさんではもう恒例になっています♪

商品の一例として、40cmのコストコピザや1,388gのティラミス、ディナーロールなどの人気商品が並びます!

他にも私は過去に、「レトロパンフェア」に出くわしたことがありラッキーでした!
全国各地のレトロパンが並び、珍しくて楽しかった思い出があります。
おおたやさんで色々なお店の商品が購入できるのは、便利で楽しいですね✨

皆さんもぜひ、おおたやさんに行ってみてくださいね(*^-^*)

ペット&スパホテル伊豆高原🐩

こんにちは😋

素敵なパンフレットを頂きました。

伊豆高原にあります、ペット&スパホテル伊豆高原さんです。

ペット同伴の別荘です!

伊豆高原エリアはペット可のマンションも多く、

わんちゃんを連れている方も多いのです。

大好きな家族や友人と一緒にいかがでしょう。

HPも覗いてみて下さい!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■