こんにちは高橋です!
天気の良い日が続いていて気持ちが良いですね♪
日中は暑くて海に行きたくなります♪
さて、少し前のことですが、父から「すごい虹がでてるぞ~!!!」と連絡がきました。父は船で海に出ていたようで写真も送ってくれました!

太陽の周りに虹が出ている!?!?
その下に平行の虹も出ている!?!?
調べてみると太陽の周りに出ている虹は「ハロ現象」と言われるそう。太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象だそうです。
輪の下にあるのは水平の虹、環水平アーク(かんすいへいアーク)と言われるそうです。大気中の氷粒に、太陽光が屈折し、ほぼ水平な虹が見える光学現象だそうです。
両方同時に見れるのはかなりレア!?!?
普通の虹を見ただけで少し幸せな気分になりますが、こんなにすごい虹を見てしまったら良いことがありそうな気分になりますね♪
話はかわりますが、先日仕事終わりに実家に寄ると、玄関に入った瞬間タケノコの良い香りが~♪
香りにつられキッチンに行くと鍋の中でタケノコが茹でられている~♪勝浦市で採れたタケノコをたくさんいただいたようです!

我が家ではタケノコの定番料理が決まっており、昔からタケノコの時期になると祖母が大量に作ってくれます!それがこちら~

お醤油ベースでラー油でピリ辛に炒めた油炒めです♪
ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリで、タケノコと言ったら我が家ではこれが大人気です(´艸`*)
タケノコの収穫も終盤の時期ですが、祖母が大量に作ってくれたのでしばらくは冷凍保存で食べ続けられそうです♪