こんにちは、草野です。
先日、鴨川に行く用がありましたので
道の駅【鴨川オーシャンパーク】に行って参りました。

橋の下は磯のようになっているのですが
海水を導入し、かつて磯であった地下の岩盤を再現した
人工磯の潮だまりプールだそうです。
水遊びもできるそうで、子供たちがキャッキャと声を発しながら
水遊びをしている姿がみられました。

案内図↓

3階の展望テラスからの眺めは良く広々としていて
喫煙スペースも設けられていました。

2階はレストランです。
この日は何も食べなかったですが、入り口に
でっかくメニューが!!!

どれもとても美味しそうです(*^^*)
廊下はギャラリーのような仕様で
かもめの会のちぎり絵が飾られていました。

遠目で見るとただの絵に見えるのに近くで見ると
細い線まで紙を切り貼って描かれていて見入ってしましました。
5月31日まではちぎり絵で
6月からは押し花展にかわるそうです。
他にも観光案内のチラシやポスターがずらりと。

1階のお土産コーナーに足を運ぶと…

鴨川シーワールドの人気商品コーナーや

小湊・鯛の浦に因んで作られている郷土菓子の鯛せんべい

捕鯨基地があるので鯨ベーコンや鯨のお刺身

鴨川のお塩

鴨川産のお野菜

実にたくさんの鴨川のお土産があります。
鴨川シーワールドに行かなくてもお土産買えちゃうのです!
鴨川パラダイス(*ノωノ)笑
私が気になったのはコチラ!!
江見で作られた天然トコロテン!120円!はいっ即購入!

外に出ると漁港公園がありました。
フリーマーケットが時折行われるそうです。

そして足湯もありました。
この足湯、「鴨川温泉なぎさの湯」使用されていて
本物の温泉なのです!

神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復・健康増進・
うちみ・くじき等に効くそうです。
物産館のはなれに青空市場が開催されているとのことで
こちらも行って参りました!


ところてんの原料となる「天草」が!

興味津々で見ていると出店者のおじさんが
「やる気がないと作れないよ」と一言。
とりあえず、今回はお見送り。。。笑
散々見回って、いい感じの場所があったので
ところてん♪ところてん♪

めちゃくちゃ美味しい~~~
暑い日だったのでお酢がまた最高~
すぐに食べ終わってしまいました。
さぁ、帰ろうと立ち上がってみると…

んん!?
ところてんの看板が!!!
気になる~。
ということで、続きは次回書かせて頂きたいと思います。
鴨川オーシャンパーク、かなり楽しめる場所ですので
鴨川方面に遊びに行かれる際に是非立ち寄ってみて下さい♪
↓イベントカレンダー
