設備充実のモデルハウスへ! 藤沢・羽鳥

木村です!!

先日、モデルハウスの物件案内に同伴させていただきました!
辻堂駅から徒歩15分の立地、モデルハウス仕様で5280万円での販売♪

新進建設施工のデザイン性のある外観♪
駅徒歩圏ですが、駐車場も2台完備してます。
プリウス(3ナンバー)を止めても広々しているので駐車も楽々です♪

3階建てのまず1階部分↓↓↓

室内全体に間接照明を使用しているので、ホテルの様な雰囲気になってます!!
寝室へ出入りする扉はダブルソフトモーションを使用しているので、
扉がバタンッ!!と閉まらずゆっくり開け閉めができます♪

女性には嬉しいドレッサー部分も確保されてますよ~

お次は2階のリビングです!

アイランドキッチン仕様でテーブル・カウンターがセットになってます!
LDK全体に床暖房が設置しており、室内全体が温まりそうな空間♪

キッチンはクリナップ使用ですが、
換気扇はARIAFINA製を仕様♪
シンプルなシルバーのデザイン性がかっこよかった…
キッチンの壁はタイル張りになってます!!

パントリーもあるので冷蔵庫で保管しないもの、
ワイン・日本酒などの大きいものも保管できるのが嬉しいですね♪

こちらはお客様も絶賛のリビングに吹き抜けもあります!

天井高があり開放的ですね!
小窓もあるので日中はまず電気もいらなく明るい空間に♪
3階部分に吹き抜けがあるのでお部屋の空間が広々した印象になってました!

外へ出ると素敵なテラスもあります♪
住宅街ですが、前面の道路からは一段あがっているのでこれだけの景色も望めます!!
江の島の花火大会も望めます!

物件全体ですが、窓ガラスはペアガラス
樹脂製のサッシを仕様しているので、
断熱効果も見込めます♪

3階は10.8帖の洋室♪

出入口とエアコンが2ヵ所ありますが、
子供部屋など後々は2部屋になんてプランも考えられますね♪

写真右側にはちょっとした作業スペースもあり、
遊び心あるお部屋です♪
お子様の勉強机としてもいかがでしょうか!

内覧も可能ですので、
是非お問合せお待ちしております!!!

クリスマスのグッズ

宇賀です。

最近はテレビからクリスマスな音楽がよく流れてきます。

なんの予定もないのに、ちょっとワクワクしてしまいますね。

 

さて、湯河原スイーツファクトリーのチボリさんでは、

素敵なクリスマスグッズが販売されています。

湯河原店&自宅では、クリスマスツリーを飾る習慣はありませんが

これなら飾りたいですね~

イタリアのチボリ市から輸入しているそうですよ。

湯河原駅から徒歩約3分です。

お菓子工場見学と体験コーナー、クッキーバイキングなど楽しめますよ。

「ファミリーコンサートinクリスマス2018」に行ってきました♪

こんにちは!高橋です。

いよいよ来週はクリスマスですね♪

勝浦市では、サンタさんがお家に来る!と言う企画があり、事前に受付が必要ですが、市の職員の方がサンタさんの格好をして、お家にプレゼントを持ってきてくれます♪持ってきてもらうプレゼントは事前に指定の場所へ持って行けばOKです♪
ちなみに御宿町では御宿町青年団体連絡協議会の方々がこの企画を行っているそうで、実は当社の田熊店長もサンタさんになっちゃいます!
娘がもう少しお姉さんになったらお願いしたいなと思っています(*^^*)!今だと家に来た瞬間泣きそうです(笑)

さて、以前ブログでお伝えさせていただきました「ファミリーコンサートinクリスマス2018」が昨日開催されました♪私も祖母と娘と一緒に見にってきました~♪

去年も満席でしたが、今年も満員!妹がダンスで出演するので朝から会場に行っていた母に「席をとっておいてー!」とお願いしました♪
無事座ってステージを見ることができました♪

181217-3

 

 

 

 

 

 

 

勝浦アンサンブル同好会さんです。アコーディオンを演奏している方は、私の友人の叔母様なのですが、音楽を通して日本各地で様々な活動をされております!

181217-4

 

 

 

 

 

 

 

国際武道大学沖縄県人会さんによるエイサーです!

181217-2181217-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱~終演です。最後は出演した全ての人、スタッフの方達全員で合唱されていましたが、画面に収まりきらなかったです。

妹はコンサート直前まで怪我&風邪で中々思うように練習が出来ませんでしたが、楽しそうに思いっきり踊る姿に姉は感動しました(泣)

181217-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした♪

今年もとっても素晴らしいコンサートでした!また来年楽しみにしています♪

焼肉 凪-nagi-さん

焼肉をがっつり食べてきました!

伊東市吉田にあります

焼肉・ホルモン 凪さんです!

伊東市街地から離れているので

行かれた事が無い方も多いかもしれません。

タン塩

焼肉にはやっぱりマッコリ♪

チョレギサラダでお口直し

頑張っている人だけが食べれるお肉盛合せ

美味しくないわけがありません!

またお邪魔します!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

しずおか茶コーラ

大野です(^o^)

熱海にはお茶畑がほぼありませんが、

静岡と言ったら「お茶」のイメージです。

帰省する際のお土産に茶葉はよく利用させて貰っています。

ちょっと変わり種のお土産にいかがでしょうか?

お茶のコーラです。

コンビニに売ってました。

これが絶妙にマッチした味わいでとっても美味しいんです。

モンドセレクションも受賞しているとか。

オススメです。

八景食堂 嬬恋村 牛モツ煮定食がそこにはあった!

今朝、目が覚めたらお部屋がいつもと違ってあまり寒くありませんでした。

通勤時の気温は3℃

最近マイナス5℃とかあったので、これでもずいぶんと体が楽です。

さて、最近定食やさんにちょっとはまっていまして

さらにはモツ煮定食が好みです。

今回はこんなところに行ってきました。

嬬恋村 「八景食堂」

お店の前に駐車スペースが4~5台ありましたが

行った時には1台しか空いていませんでした。

中に入るとすぐにストーブがあり、奥はお座敷にこたつ

なんだか旅館のような作りです。

初めて来たので手前のテーブル席へ。

メニューは調理場の上に色紙で貼ってあり、何にしようかなと

見ているとご店主さんが「決まったら言ってくださいねー」と

明るく声をかけてくれました。

私が選んだのは「牛もつ煮定食 700円」

珍しいです。だいたいもつ煮定食は豚なのですが、こちらでは牛!

牛も大好き!迷うことなく決定!この食感!いいですね!美味しい!!

こちらは「豚カツ定食 800円」

なかなかのボリューム!お腹いっぱいになっちゃいますね!

「焼肉定食 800円」

どちらかというと生姜焼きに近いお味でした。

ごはんがすすむすすむ!

最近、観光地値段に慣れてしまったせいか、このボリュームでこのお値段。

とてもリーズナブルに感じました。

つつじの湯の近くなので、温泉帰りにまたお邪魔しに行きたいと思います!

八景食堂

群馬県吾妻郡嬬恋村大字田代102-1

0279-98-0059

歳の市へ

気が付けば、2018年も残り半月を切りました。
この前妻が私の今年の目標ってなんだっけ?と言っていて、呆気にとられました。これから達成するつもりでしょうか?

年の瀬の風物詩、歳の市に寄ってみました。
15日にあった五所神社です。

お昼過ぎでしたので、屋台も準備中、お客様もほとんどいませんでした。

気のいい店主さんが「だるまどうだい?」って声を掛けてくださり、思わず「じゃ、一個下さい!」って言っちゃいました。

だるまは願い事を念じながら、片目に目を入れ、成就できたら、もう片方に目をいれることになるかと思います。

年が明けたら、願いを念じながら、目を入れさせていただきます!

富士山カレーは青色?

宮野です。

 

最近、朝出勤する時には車のフロントガラスが

凍っています。

 

溶けるまでに時間がかかるので、解氷スプレーを利用します。

吹きかければ一瞬で氷を溶かしてくれるので、非常に便利です。

ホームセンターなどで売っています。

 

今回はスーパーに買い物に行った際にユニークな商品があったので

紹介いたします。

 

河口湖にありますスシローさんで食事をした後に朝食を買いに

同じ敷地内のショッピングセンターベルの中にあるセルバさん

に行って来ました。

 

富士吉田にもセルバさんはあるのですが、結構好きなスーパーなので、

よく行きます。

 

お店入ってすぐの所に並べられていた富士山カレーに目がいきました。

レトルトカレーでルーの色が青です!

インスタ映え間違いなし!の宣伝が!

確かにインスタ映えはすると思いますが、青色のカレーを

見たのは初めてです。

 

ご飯を富士山の形にしてルーかければ、簡単に富士山カレーができます!

興味のある方は購入してみてはいかがでしょうか?

箱根の隠れた小道の魅力

竹村です。

宮ノ下駅から富士屋ホテルに抜けていく道
(通称:チャップリンの散歩道)があるのですが、

毎朝の天気の写真を取りがてらその道を、
少しずつ散策するのがマイブームでして、

線路沿いがほぼ獣道のようなところだったり、
人が殆ど通らないノスタルジックな風景広がっていたり、
歩いていて結構飽きないんですよね。

以前ブログで紹介した登山電車の写真もそちらから撮りました。

宮ノ下駐車場の屋上からもつながっていて、
なんだか迷路みたいで変な地形で楽しかったのですが、
とうとう踏破してしまったので、
そんな道中のご紹介です。

宮ノ下観光マップ
↑MAPで言うと3の道です。

苔の蒸した線路沿いの擁壁があったり

倒木のトンネルがあったり

熊野神社の裏路地もなんだか雰囲気があっていいですよね

ハイキングコースの入り口にもつながってるんですよ~

宮ノ下の駅から下って通りに出てしまうほうが歩きやすいですが、
行きだけでも通ってみると宮ノ下の違った雰囲気を味わえますよ^^

三島 静岡イタリア食堂Musetto

こんにちは

先日、三島へランチに行きました。
伊豆箱根鉄道の広小路駅前を歩いているとホームにド派手な電車が登場。
アニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」のラッピング電車とのこと。
かわいい女の子がたくさん描かれていました。
友人によると結構写真を撮っている人を見るそうです。


さて、そんな広小路駅を通り過ぎて「静岡イタリア食堂Musetto」さんへ向かいます。

まずは前菜、サトイモのテリーヌとおさかなのフライ
ねっとりテリーヌとサクサクフライの食感の違いが楽しめました。

メインは、私はセロリを練りこんだ生パスタ
地元の野菜が使われているパスタは、野菜の味がしっかりとしておいしかったです。

友人の注文したラザニアもおいしそうでした。

カフェラテにはかわいいハート模様が!

この後、別にデザート(焼プリン味アイスとフルーツ)も注文してすっかりお腹がいっぱいになりました。

今度は夜にお酒を飲みに行きたいです。

<静岡イタリア食堂 ムゼット>