月別: 2018年12月
冬が始まるよ~♪
青木です。いよいよ合言葉が「今日は寒いね~」になってきました。
我が家ではオイルヒーターからストーブに切り替えようと
今季初で点火してみましたが、長時間点けているとさすがにまだ
暑いのですぐに消しました。
ただ、来週の週間天気予報にとうとうあのマークが出現しました。
どうせ寒いなら雪が降ってほしい派の私としてはワクワクです。
積もるほど降るかというとまだそれほどではない気がしますが
この間の定休日にタイヤを替えておいてよかったと安心しています。
とうとう冬らしさが増してきた山中湖村では
恒例のイルミネーションイベントが開催されています。
2018 イルミネーションファンタジウム FANTASEUM
開催期間:2018年11月23日(金)~2019年1月3日(木)
点灯時間:17時~21時
週末には打ち上げ花火も予定されています。
さらに、今の時期はダイヤモンド富士も観測できますので
花の都公園からダイヤモンド富士を見て、その後イルミネーションを
楽しむことができますよ。
花の都公園からのダイヤモンド富士は今の時期から
来年1月中旬頃までの15時25分前後に観られるそうです。
暖かくして是非お出かけくださいね。
AI初体験🚕
こんにちはぁ、くにまつです。
横浜の赤レンガを歩いていると聞いたことのないタクシーが走っていました。
その名も【AI運行バス】何かと思いパンフレットを配っている方に尋ねると、
簡単に言うと、ただで乗れるタクシーデス!!と、おっしゃいました。
移動の利便性向上と地域経済活性化をめざす為の、2か月間の実証実験中です。
電話にアプリを入れて予約することも可能らしいですが、今回は設置されているタブレットで予約をしてみました。タブレットに、乗車する場所の番号、下車する場所の番号、人数をいれ、各自がもらったパンフレットのバーコードを読み込ませます。とても簡単な作業です。すると、何分後にAIバスが到着すると表示されました。
乗降車の場所は決まっています。それでも、横浜みなとみらい、赤レンガ、大さん橋、イセザキモール、横浜マリンタワーとうまく使えば横浜観光に便利です。
残念ながら、今回の試験運行は12月10日までとなっています。
タブレットに表示された2分後に乗車場所で待っていると来ました!!
AIバス🚕、タクシーですけど。。。
各自が持っている、パンフレットのバーコードの番号を言って、予約を確認して乗車しました。
立派な車と、運転手さんでした。スポンサーにはDOCOMOや横浜市がついているみたいです。
赤レンガから乗車して、ランドマークタワーでおりました。もちろん、乗車賃は0円です。
実際に採用されるときは費用がかかるのか気になります。
費用がかかれば海外で、使われているウーバとおんなじですかね。
AIというものに無縁なので初体験ができてよかったです☆
ぐり茶の杉山🍵
こんにちは😋
お客様にお出ししているぐり茶ですが
ぐり茶とは伊豆地方独特の呼び方です。
葉がぐりぐりしているから~とか聞きますね。
ぐり茶の味がとてもほっとして美味しいです。大好き。
今回は ぐり茶の杉山さんで購入しました。
店内も清潔です。
ぐり茶もピンキリですので、高!!という物もあります。
自分用に昆布茶を買いました。
調味料にも使えて優秀です。
お正月帰省時のおみやげにもいかがでしょうか。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
平尾温泉 みはらしの湯
12月になると毎回この話からスタートしているような気がしますが、今年も残すところ後3週間程度となりましたね。
当社は12月29日(土)~1月6日(日)まで年末年始休暇を頂きます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解を頂けますと幸いでございます。
さて、先月末になりますが、佐久平PA直結の【平尾温泉 みはらしの湯】へ行って参ました!
2016年12月17日にオープンした新しい温泉施設で、私の転勤少し前だったので、準備等でバタバタしていて行けていなかったので、今回が初訪問でした!
結論から申し上げますと「最高」です!
大人800円と言うコスパの良さに加えてプラス500円で岩盤浴まで楽しめます!
さらに岩盤浴の控室(?)には雑誌や漫画も置いてあり、レモン水まで飲み放題です!
加えて毎週水曜日はメンズデーとなり入浴+岩盤浴+食事券1,000円分のセット料金1,800円→1,700円の100円引きとなります。
こちらのセット料金は通常価格2,300円が1,800円になるだけでもお得なのにさらに100円引きですからね~!かなり満足度は高いと思います。
館内にはレストランもありますので、1日居られると思いますよ!
頂いたメニューをご紹介しますね。
鴨つけ汁そばです!
暖かくて濃いめのおつゆがコシのある蕎麦との相性が抜群です!
カニクリームコロッケ定食!
揚げたてのカニクリームコロッケは濃厚でご飯がすすみますね!
唐揚げも頂きましたが、大きくて柔らかくてジューシーで最高でした!
お風呂に入って、岩盤浴をして、少し休んでからまた岩盤浴で汗を流して
最後にお風呂に入ってスッキリして帰りました!
館内にはトレーニングルームもありますので、そちらを利用されている方も大勢いらっしゃいました。
とにかく良い施設だと思いますので、是非行かれてみてはいかがでしょうか?
仙石原の手打ち餃子の店「ちゃいなハウス」さん♪
こんにちは南雲です。
新宿からのバスもある仙石原のバス案内所そばのちゃいなハウスさん!
「手打ち餃子の店」に引かれて一度行ってみたかったのでお邪魔しました^^
餃子が一押しだけあってスタミナ・しそ・岩のりなど種類が豊富、お持ち帰りも人気のようです♪
今回は普通の餃子とライスにミニラーメンがついてくる餃子セットにしました!
見てくださいこの堂々の焼き上がり!
皮の焼き目はカリッとしていて、反対側はもちっと。
あんはやわらかいタイプで、じゅわっと野菜の甘みとうまみが出てきます!
ラーメンは少し濃いめでしたが、餃子とライスにはちょうどいい♪
これだけ種類があると全部食べるのは難しいですね…
餃子定食やラーメンなど中華系もあるので、ランチに夕食に、お持ち帰りにぜひ(^^)/
ちゃいなハウスさん
しびれる辛さ~!海王の陳麻婆豆腐~~う
廣澤です。
しびれる辛さのマーボが恋しい…
というわけでひさびさの海王です!
ランチのマーボください~。びりびりするやつ~~~う。
夫は同じくランチの手羽先をいただきます~。
びりびり&トロトロ。
ナイス!今日はナイスチョイスですよ、夫。
もちろん半分は私のもの~~。うふふふふ~
う~ん、お腹が空いているので定番の焼き餃子も頼みます。
2個ずつでは足りません。3個ずつで6個焼いてください~。
え~~いっ
ああ~。厚い!皮に厚みがある。
好きなタイプの餃子です~。肉汁もじゅわわわわ~~~。
いいわあ~。
そして本番、陳麻婆豆腐です!!
ど~~んっ!
定食セットはこちら。
う~~んっ!しびれるう~~!
ピリピリっ!!!びりり~~~っ
花椒の香りが素敵~~~~~♪う~んご飯がすすむっ!!!ううう~~
おや!トロトロもやってきましたよ~~~。
じゃあああ~~んっ!
こっちも定食セットで。じゃんっ!!
こっちもおいしいっ!トロトロでほろほろ~~っ!!
あまあまですよ~。
あ~~ん、大満足!!
美味しかった!!
ぜひまた来ます。ご馳走様でした~~~♪
海王(はいわん)
住所:静岡県熱海市銀座町9-12 中丸ビル 1F
電話:0557-82-2220
営業時間 11:30~15:00(ランチタイム)・17:00~22:00(L.O.21:45)
そば処山本さん♬
店長おススメの睦沢町にある「お食事処おだか」さんに行って来ました♪
こんにちは!高橋です。
娘が体調を崩し、数日保育園をお休みした為、今朝は行きたくないと号泣されました。
インフル、ノロウイルス…恐怖の季節になりました(泣)
なんとかかからずに乗り越えて欲しいと願っています。
さて、今日は睦沢町にある「お食事処おだか」さんをご紹介したいと思います!
店長のブログを見られている方はご存知だと思いますが、私も店長のブログを見て「絶対行ってみたい!!!」と思い、念願叶ってようやく行くことが出来ました♪
娘の七五三の撮影が茂原市だったのですが、撮影が終わったのがそろそろ夕飯の時間という頃。父や母、妹も一緒だったので、父が久しぶりに皆でご飯でも行こう!と連れて行ってくれました(´艸`*)
外も暗い時間でしたので外観の写真はありませんが、中に入ると広い店内に驚きました!
私が食べるものは、店長がブログに書いた半年前から決まっています。そうです「鉄火重下さい!!!」
店長が言っていた通り、豪華でとっても美味しかったです!!!
こんなに豪華で1100円で良いのでしょうか?と思うほど美味しかったです!
私と母、父は鉄火重を食べましたが、妹はイクラが大好物。イクラ丼をお願いしました!
こんなにイクラたっぷりで1000円です!
イクラは少し甘めに漬けられていて、こちらもとっても美味しかったですよ♪
そして娘はお肉大好きっ子なのでミニ焼き肉丼(900円)をお願いしました!
味は少し濃い目でしたが、やっぱり美味しい!
娘ちゃん焼き肉丼を嬉しそうに食べていましたが、途中で妹のイクラ丼に目がロックオン(笑)途中からは妹と娘がチェンジして食べていました(笑)
普段鉄火重はランチタイムで品切れになってしまうことが多いそうで、鉄火重お目当ての方は行く前に電話で予約してから行った方が良いそうです!
是非行ってみてくださいね♪
お食事処おだか
千葉県長生郡睦沢町上之郷306-2
TEL 0475-43-0441
羽が生えました?!
高橋です。
先日…といっても1ヶ月前になりますが、
友人のお店に行ってきました♪
リラクゼーションサロンです。
お店に行くのは久しぶり!
彼女も忙しく、私も慌ただしい毎日を過ごしているので
どうにか予定を合わせてもらいお店を訪問しました。
私はストレッチやヨガなどを習慣にしているので
ある程度は自分で体をほぐせていると思うのですが、
ひまわりの仕事以外にもデスクに向かうことが多いので
首コリがひどくてどうしようもなくなり、
これはプロの手を頼るしかない!と予定を開けてもらったのでした。
彼女はおっとりした話し方だけれど、職人気質なところもあり
ガッチガチになっていた首や、全身のコリをゆっくりしっかりほぐしてくれました。
全身が軽い!羽が生えたように軽い~!
なんて言うと大げさに聞こえるかもしれないけれど、
滞っていたものが全部流れ去ったかんじです。
こちら、完全予約制のサロンです。
共同経営者の方と2人で営むサロンなので、予約はお早めに。
ふたりとも腕は確かです!ゴッドハンド!
男女ともにリピーターの多いお店なんですよ。
余談ですが、お店のホームページにちょこっと私が載っています。
手前左側のオレンジジュースを持つ手!これ私です!
ってどうでも良いですね(笑)
年内に再訪して今年の疲れをしっかり流してもらってきまーす!
◆Rapport
神奈川県藤沢市南藤沢17-1 アプリオリ湘南401
0466-86-7378