昨晩は細かい雨がミストサウナのように降り注ぎ気温もぐっと下がって
軽井沢の道路上の気温計は11℃を表示していました。
仕事帰りに温泉に寄ってあったまってから帰りましたが
中にはダウンジャケットをお子さんに着せているご家族もいて
心の中で「正解!」とつぶやいてしまったくらいです。
今朝も朝からずっと霧が立ち込め
白い景色が窓の外に広がっています。
さて、先週北軽井沢エリア嬬恋村に遊びにいった時に
私の大好きな花が咲いていたので撮影してきました。
<銀竜草(ギンリョウソウ)>
写真を投稿しようとパソコンで加工していたら
尾沼店長に「珍しいきのこ」と言われてしまったので
「きのこじゃないです。お花ですよ」と答えましたが
調べてみると
別名<幽霊茸(ゆうれいたけ)>
と言われるそうです。
そういえば、私も最初はきのこと間違えたような気が・・・。
ギンリョウソウも魅力ですが、今の時期はこれ!
「嬬恋のキャベツ!」
「一面キャベツー!!」
浅間山や白根山と青空とキャベツのコントラストが素敵です。
そういえばそろそろキャベツマラソンの時期ですね。
残念ながら今年もまだ参加は出来ません。
なんてったって(高低差が)過酷なのですから。