ハロウィンの時期が近づいて参りました~

宮野です。

 

富士山に雪が積もってからこちらのエリアは寒さが増した感じがします。

富士山からの吹きおろしの風が冬の到来をお知らせしてくれます。

 

今回は富士急ハイランドさんで開催中の【ハロウィンイベント】を紹介したいと思います。

特設会場にてハロウィンのボディペイントも行われております。

※画像は富士急ハイランドさんホームページより

 

ハロウィン限定の特別メニューもあり、園内は可愛らしいハロウィンの装飾に

彩られております。

 

また、仮装して入園されたお客様には園内の七つの飲食店舗で無料トッピング&増量サービスもしておりますので、仮装して遊びに行くとお得です。

 

ハロウィンは妻の誕生日なので、少し恥ずかしいですが今年は日頃の感謝の気持ちを

言葉で伝えてみようと思います。

 

皆さんもこちらのエリアにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

Q-STA BAKERY MARKET

福井です。
また【パン・ダニエル】に行ってきました。

店内もたくさんの方でにぎわっています。

エシレバターを小分けで販売していたり(山梨県では唯一だそうです)、新メニューで「ショコラリキサー」がでたりと、ついつい足が向いてしまします。

さて。
パン好きの方必見のイベントが明日から開催されます。

【Q-STA BAKERY MARKET】

参加店舗は

手造りパン工房サンクルー
@saintc_bread

KAWAGUCHIKO BAKERY
@kawaguchiko_bakery

・KOPAN
@kopan.tribe

・irukanoshippo
@irukanoshippo_muffin

まーころ
@marcolo.b.k

小麦工房木馬

ESPÉRANCE
@esperance.fuji

・FUNNEL
@funnel_bread_cake

四つ角や (20日・21日のみ)
@yotsukadoya

・みとおし (20日のみ)

なないろこむぎ(21日のみ)
@nanairokomugi

Bakeryina(22日のみ)
@bakeryi_na

以前から行ってみたかったパン屋さんもありますが、知らないパン屋さんもあり、パン好きとしては不覚としか言いようがありません。

お店を回らなくてもいろいろなお店のパンを買えるのは嬉しいですね。

当ブログでも紹介しているお店もありますので、よろしければチェックしてみてくださいね。

詳しい内容はQ-STAのInstagramをご覧ください。

富士山駅駅ビル Q-STA
10月20日(金)~10月22日(日)
10:00~無くなり次第終了

ハタオリマチフェスティバル 10月21日・22日 富士吉田市

こんにちは。滝口です。

山中湖も紅葉が始まり山々が彩り始めました。

今日は今週末に開催されます富士吉田市イベントのお知らせです。

富士吉田市は古くから織物業が盛んで機織りの産地でもあります。

その富士吉田市で今週末に開催されますハタオリマチフェスティバルは、

織物の店舗はもちろんのこと多くのハンドメイド作家さんたちの

お店も出店予定となっております。

毎年、県内外から多くの方が来場されております。

特に日曜日の22日は本町通りが歩行者天国となり

ゆっくり歩きながらいろんなお店を見ることが出来ます。

今年は駐車場リアルタイム情報を公式X(旧ツイッター)で随時発信してくれるそうです。

ハタフェス公式X https://twitter.com/hataorimachifes

駐車場多くあるのでが満車の駐車場があったりするので、

このように対策してくれるのは嬉しいですね。

週末はお天気が良さそうですが、気温があまり上がらないようなので

薄手の上着を持って散策されることをお勧めいたします。

 

 

 

 

吉田のうどん 金藏製麺

こんにちは。滝口です。

昨日から山中湖は一段と冷え込みが増して、足元暖房をいれつつ仕事をしています。

先日、吉田のうどんの金藏製麺さんに行ってきました。

こちらのうどん屋さんはなんと!夜中まで営業をしているのです。

営業時間は平日11:00~25:00、土日10:00~25:00になります。

ほとんどの吉田のうどん屋さんは11時ぐらいから長くても15時ぐらいの営業時間なので

とっても珍しいです。うどんも固めか?モチモチ系?を選べるのも驚きでした。

私は固めの茹で方にしてもらいました。

注文したのは冷やしうどんとかき揚げです麺は他のうどん屋さんに比べると細めですが

硬さはしっかりあり美味しかったです。いろいろなうどん屋さんがあるので、食べ比べが楽しいです。

夜に吉田のうどんが食べたくなった時はおススメです!

 

山梨県 豆知識

小林です。

明日から10月に入り、山中湖も少しずつ

気温が寒くなってきております。

 

さて、今回は山梨県で栄えている自動販売機の紹介

したいと思います。

その自動販売機は「ハッピードリンクショップ」です。

 

上記写真を見ますと一般的な普通の自動販売機だと思いますが、

こちらの自動販売機はおもに山梨県とその周辺の地域に設置されている

自動販売機のドライブインで、通常の自動販売機よりも価格が数十円だけでは

ございますが、安価に設定されております。

 

その為、山梨県民にお住みの方は安く飲み物を購入できるということで

よくハッピードリンクで購入しているのを良く見かけます。

 

こちらの自動販売機は山梨県の県道を走っているとたまに、立ち並んで置いてあることが

あります。

県外からお越しになられて旅行等で山梨県にお越しになられる際は、一つの楽しみで

ハッピードリンクショップを探してドライブしてみてもいいかと思います!

是非、ハッピードリンクショップがあった際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

大人気店の吉田のうどん屋さん!

今日の野菜

庭に適当にスイカの種を蒔いたらひっそりとスイカがなってました。

まだ、ソフトボールぐらいの大きさなので、最後まで大きくなるかは

微妙ですが、暑い日が続いているので見守っていきます~

 

先日の定休日の日に湯河原店の竹村さんがお子さんを連れて

遊びに来てくれましたので、一緒に【麺許皆伝】さんに行ってきました!

待ち時間中にみんなで遊んでおります。

子供は仲良くなるのが早いですね~

冷やしうどん

肉うどん

炊き込みご飯【大】

子供と一緒でしたので、手をつけた後の写真ですみませんm(__)m

炊き込みご飯セットのきんぴら

 

凄く久しぶりにお邪魔しましたが、変わらぬ味でとても美味しかったです。

店主の方も覚えていてくれて、久しぶりだね!と声をかけてくださりました。

覚えてもらえてると嬉しいですね。

また、お伺いさせていただきます。

都留市 焼肉まる源

こんにちは。滝口です。

今日の山中湖は曇り予報でしたが日が差してきて気温が上がってきましたが

都内に比べると肌寒い陽気なんだと思います。

最近、車のエアコンの設定温度に迷走しています。

家を出発するときは25℃設定で自然と暖房になり暖かい風が流れてきますが

八王子インター辺りで冷房に切り替わっており冷たい風で

都内との気温の差を運転しながら感じております。

 

今日は、都留インター近くにあります焼肉まる源さんをご紹介いたします。

店内は仕切りられており半個室になって店内もいつも綺麗に清掃がいきとどいて

おりゆっくり食事することができます。

こちらが週末はほぼ予約で埋まってしまいますので予約必須の方が良いと思います。

どのお肉を食べても美味しいと思っていますので

サイドメニューでのおすすめをご紹介!私のおススメはカクテキです。

とっても美味しいので行かれる方はぜひ注文していただきたいと思います。

9月になり県内のシャインマスカットが美味しい季節になりましたので

近いうちに農園へ買いに行きたいと思っております。

 

 

 

吉田の火祭り!

今日の野菜

赤オクラ

日照不足で赤くならなかった赤オクラ

こちらは赤くなりました~

丸オクラ

曲がっているオクラが多いです。

ストレスを感じると曲がってしまうようです。

水やりをサボった結果ですm(__)m

ごめんね。オクラちゃん

ちゃんと水やりします。

 

今回は夏の終わりを感じる【吉田の火祭り】について紹介いたします。

火祭りの日になるともう夏も終わりだなと毎年感じます。

火祭りが終わった後は寒くなる感じがします。

 

今週の土日で行われる吉田の火祭り。

富士山に続く金鳥居の路肩に彩られる無数の松明は

圧巻です!

(画像:一般財団法人 ふじよしだ観光振興サービスHP)

 

日本三奇祭に数えられる大祭ですので、富士吉田方面に

お越しの際は行ってみてはいかがでしょうか?

燃え上がる松明と夜の景色で見える富士山が幻想的です。

イベント目白押し、【ラブシャ】に【火祭り】天気も気になりますね。

南雲(直)です。

現在(15:15)、バケツをひっくり返したかのような、急激な雨が降っています・・・
雨雲レーダーをみるとしっかり出てます。

いままで、私はどちらかというと空(雲)を見て判断するタイプ(笑)だったので
最近の天気予報はサイトによって違いはあるもののかなりの精度で驚きます。


※ヤフージャパンの雨雲レーダーより引用

さて、いよいよ今週の金曜日から、山中湖村でも一大イベントの一つでもある
【SWEET LOVE SHOWER 2023】が、【山中湖村交流プラザ きらら】で開催されます。

8月25日(金)、8月26日(土)、8月27日(日)の3日間です。

会場周辺は混雑が予想されますので、観光でお越しになられる計画を立てられている
方々はご注意ください。

ちなみに、昨日の福井の日記にもあるとおり、26日、27日は【富士吉田の火祭り】もあります。
【北口本宮冨士浅間神社】周辺も混雑が予想されます。

どちらも良いお天気になる事を願います。

最新の雨雲レーダーや天気予報は要チェックですね。予報ではお天気持ちそうです。。。

吉田の火祭りと謎の神事(?)

福井です。
なんだかんだ言ってバスケ日本代表の試合を見てしまいます。

今まで河村くんがメディアに登場していましたが、
ここにきてマイキーへの注目度が上がっていますね。

(バスケに詳しくない夫に「マイキーは”リアル桜木花道”なんだよ」と教えたらマイキーばっかり見るようになりました。スラムダンクはやっぱりすごいです)

ワールドカップは8月25日(金)開幕。
周りは格上ばかりですが、がんばってほしいです!

さて。
翌日の8月26日(土)は【吉田の火祭り】ですね。
いくつもの松明が燃え盛ります。

先日メインの通りを走っているとすでに松明がスタンバイ。

さらに上がっていくと車を止められ、どこからか「わっしょいわっしょい」と声が聞こえます。

上からハッピを着て提灯を持った人たちが「わっしょい」と掛け声を上げながら道路の左右を歩いてきます。
道路沿いに待機していた人たちも加わり、人がどんどん増えていきます。

???
これは火祭りの神事(?)なのでしょうか?

調べてみましたが分かりませんでした。
奥が深いです。

【吉田の火祭り】は8月26日(土)、8月27日(日)開催で
松明の点灯は8月26日(土)18:30頃の予定です。
出店も出てとっても賑わいますよ。

※交通規制がありますのでご注意下さい。
詳細はコチラ↓
・2023年8月26日交通規制
2023年8月27日交通規制