勝浦市 まるろさんに行って来ました。

こんにちは山本です。

梅雨の合間の晴れ間でいいお天気ですが

湿度が高く、ムシムシしています。。

 

 

今回は、勝浦市まるろさんに行ってきました。

勝浦市の漁港のすぐそばにあり、

鮮魚仲介もやっているお店なので

とにかく新鮮な魚が食べれます。

今回は初かつお刺身定食にしました。

厚切りで新鮮なかつおはぷりぷりで

脂がのっていてとても美味しかったです。

普段はスーパーでかつおのたたきを買うことが多く、

これだけ新鮮なかつおを食べるのは

以前八丈島に住んでいる頃

かつおが大漁の時などはよくお裾分けしてもらい

新鮮なかつおを食べた以来かもしれません。。

 

勝浦に来た際は是非たべてみてください!

ちなみにお店に駐車場はありますが

商店街の中は一方通行の道も多く、

初めてだと迷ってしまうかもしれないので

近くに勝浦市の駐車場(無料)があるので

そこから歩いていくと、わかりやすいです。

駐車場からは徒歩5分で行けるので

干物屋さんなどを見ながら行くのも

いいと思います。

 

大多喜町にあるお蕎麦屋さん「あおい」さんに行って来ました♪

こんにちは!高橋です!

勝浦市部原にある実家前の堤防が高潮対策の為、工事が進んでいます!
昨日は遂に、実家前の堤防が壊され、とっても見晴らしの良い状態となりました!

b20210710-11

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで堤防なし状態です。
毎日工事を頑張ってくださっている方に感謝です。
以前は工事の時間帯以外は車の通行も可能でしたが、工事も大がかりとなっている為、現在は終日車の通行は出来なくなっていますのでご注意下さい。

さて、先日急にお蕎麦が食べたくなり、大多喜にあります「あをい」さんに行ってきました♪
勝浦市から297号線をずーっと進み、ファミリーマートの手前にあります。圏央道「市原鶴舞インター」から来られると通る道ですね。

b20210710-1
b20210710-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外観も店内も自然の温もりを感じ素敵です♪
お店に伺った日は気温も高く暑い日だったのですが、窓からの風が心地良くて気持ち良かったです。

飲み物はお水ではなく「そば茶」を出してくださいました♪良い香りで落ち着きます!
b20210710-3

b20210710-4b20210710-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦、うどんと色々とメニューがありましたが、今回は「天ざる 1,650円」をいただきました。

b20210710-6

 

 

 

 

 

 

 

サクサクの天ぷら~

b20210710-7

 

 

 

 

 

 

 

暑い日の冷たいざる蕎麦最高です♪量は少し多めでした。

b20210710-8

 

 

 

 

 

 

 

美味しいお蕎麦に大満足で外に出ると、ヤマユリに大きな蝶がとまり花の蜜を吸っていました♪

b20210710-9

 

 

 

 

 

 

 

「蝶」が大好きな娘ちゃんに見せたらとっても喜んでいました♪(蝶が好きすぎて娘ちゃんのお部屋は蝶の模様のものだらけです)

機会がありましたら是非行ってみて下さい♪

「あをい」
千葉県夷隅郡大多喜町石神140-1
0470-82-5558

勝浦市の上野にある手打ちうどん屋「多吉」さんに行って来ました~!

田熊です!!

来週には梅雨明け!?なんて話を小耳に挟みましたが、どうなのでしょうか??

早くカラッと晴れてくれると良いですね!!

雨が降っていると愛犬スマイリーが散歩に行けず、ふてくされております。

b20210709-6

 

 

 

 

 

 

 

ある朝、視線を感じ目を覚ましたら、こんな顔で見つめられておりました。

変な格好してるな~と思い後ろ足の方を見たら・・・。

b20210709-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなんなってました~可愛すぎます!!

さて、本日は勝浦市の上野という地区にあるうどん屋「多吉」さんに行って来ました~!

なぜ、この店を知ったかというと一時期大好きな蕎麦が食べられなくなった時に、蕎麦が食べられないのであれば美味しいうどんを食べよう!!という事で調べてあったのですが、仕事でもプライベートでも殆ど近くを通る事がなかったので行けずにいたのですが、本日はたまたま近くで用事があり行って来ました~!!
b20210709-2b20210709-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店は勝浦市の農村部にあり、海辺とは違った雰囲気で静かで良いところです。

b20210709-9

 

 

 

 

 

 

 

近所に、こんな川もあり水音が涼し気でした。

ざるうどんにしよう!!と決めていたのですが、メニューを見たらぶっかけが美味しそうだったので、「天ぷらぶっかけ」をお願いしました。

b20210709-4b20210709-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茹で上がるのに時間が掛かるらしく、20分程でうどんが運ばれて来ました。

b20210709-8

 

 

 

 

 

 

 

天ぷらはサクサクで!うどんはしっかりコシがあり美味しい!!

生意気を言うようですが、とても丁寧に作られている印象です!これは地元の方に人気があるのも頷けます。

うどん好きの方!オススメです!

b20210709-5

 

 

 

 

 

 

 

ネットで調べていると、多吉さんの住所が勝浦市植野568という住所が出てきますが正しくは「千葉県勝浦市上野654」となりますので、お気をつけください。

勝浦市漁師 久しぶりに海士で漁をしてきました♪

こんにちは!高橋です!

もう少しで七夕ですね♪
今のところ予報は曇りとなっていますが、「天の川」が見えると良いですね!
娘ちゃんは保育園でこんな可愛い「織姫様と彦星様」を作ったようです♪
お願いごとも短冊に書いて笹に吊るし、七夕を迎える準備は万端です!
b20210705-3

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日漁師の父が久しぶりに海士へ出て、美味しい~ものをた沢山とって来てくれました!
アワビ、ムラサキウニ、タコ美味しいもの揃いです!

水揚げはせずに全て家で食べようと父が言うので、家族で美味しくいただきました♪

b20210705-2
b20210705-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アワビは祖父でも食べ易いようにステーキに。
アワビには「赤アワビ」「黒アワビ」と2種類あり、赤アワビは身がベージュもしくは黄土色の様な色で、黒アワビは黒っぽい、濃い青の様な色をしています。貝殻にも違いがあり、真横から見た時に赤アワビの方が貝の高さが低く、黒アワビの方が高いんです!
お刺身で食べれば磯の香りがして、コリコリして美味しいのですが、子供とお年寄りには火を通した方が食べやすいですね♪

b20210705-1

 

 

 

 

 

 

 

ウニは生に決まっていますね♪

b20210705-4

 

 

 

 

 

 

 

タコは妹ちゃんと娘が大好きなタコ焼きにしました~♪

b20210705-5

 

 

 

 

 

 

 

父はちょっと贅沢にアワビのステーキにウニを乗せて食べていました!

伊勢海老漁の解禁まで残り約1カ月となり、父の夏休みもあと少しです。今から今年はどうかな~大漁かな~とソワソワしているようです。。。
残り少しのお休みでしっかりと充電して、解禁したら沢山頑張って欲しいと思います!!!

ヤマト水産 イオン鴨川わかしお市場店に行ってきました~!!

田熊です!!

梅雨ですね・・・。昨日は房総も沢山雨が降りました。

天気は悪いし、波もない。。。

という事で先週の定休日は妻と鴨川のイオンに行って来ました~!!

直ぐに用事を済ませると、楽しみにしていたイオンの中にある「ヤマト水産」に向かいました!

ヤマト水産さんは、千葉県を中心に回転寿司や居酒屋、鮮魚小売・持ち帰り寿司店などを展開している会社です。

今回購入したのはこちら↓

b20210704-3

 

 

 

 

 

 

 

3人前の持ち帰り寿司です!なんかのキャンペーンに応募??したら1割引になりました!!

トロもイクラも赤貝も!なんでも美味しかったです!!

なによりコスパが良い!!家で食べれば、飲み物代(主に酒)が安く済みます!!

おつまみも購入しました!!

b20210704-1

 

 

 

 

 

 

 

いわしごま漬です!!これ美味しいです。量もタップリです!!

せっかくですので千葉県産が食べたかったですが、今が旬の「岩牡蠣」も購入しました!!

b20210704-2

 

 

 

 

 

 

 

これ、お店で食べたらいくらかかるのでしょうか??

岩牡蠣特有の濃厚な味わいが最高に美味しかったです!!

外での食事も良いですが、たまには家で持ち帰り寿司も良いですね!

鴨川市 隠れ家的カフェレストラン「cafe lamp」さん

こんにちは山本です。

昨日のお休みもいつも通りサーフィンをして

ヒマワリの周りに雑草がヒマワリを超える程高くなっていたので

草刈りをしましたが、大事に育てているヒマワリを4,5本雑草と一緒に

切ってしまいました。。。

ヒルがいる為手鎌でできなかったので草刈り機で大着したのがダメでした。

 

 

 

今回は鴨川市にある隠れ家レストラン「cafe lamp」さんをご紹介します。

南房総の中心を走る国道410号沿いの山あいにあります。

コロナ禍の為ランチは11時30分からと13時からの1組づつの

1日限定2組となっている為なかなか予約がとれません!

地元の人たちにも人気です!

メニューはコースのみとなっており

手の込んだサービスと地元のお野菜を使った美味しいランチとなっています。

感動を実感してもらいたいので今回はあまり細かく説明せず

是非予約をして行ってみてください。

御宿町の「スーパーおおたや」さんで、鯨(刺身用)を買いました~!

田熊です!!

今年は、御宿町の海水浴場を規模は縮小されるものの開けることが決まったそうです!

感染対策をして、海の家で生ビール!!今年は楽しみたいですね!

さて、先日のことですが妻が私の好物を買ってきてくれました。

好物とはこれです↓

b20210627-1

 

 

 

 

 

 

 

 

「国内産」としか書いていないので、鯨で有名な南房総産ではないかもしれませんが、私にとっては美味しければOKです。

「刺身用」と書いてありますが、このままだと臭みが強く美味しくないので「漬け」にします!

妻は半分竜田揚げなどにしようと考えていたようですが全部、漬けにしてもらいました。

b20210627-2

 

 

 

 

 

 

 

 

これが最高に美味しい!!ビールにもご飯にも合います!!

漬けにする際に、にんにくと生姜を利かせるのがポイントの様です。

最後に、私が鯨の漬けが好きになったきっかけのお店をご紹介させて頂きます!!

南房総市にある「~喫茶カムカム~」さんです!!ここの「漬け鯨」美味しいです!

ただし・・・。営業時間が朝7時~昼過ぎ。オマケに不定休というかなり、ハードルが高めなお店ですが開いていたら行ってみてくださいね~!!

勝浦市 祖父母と「みおや」さんに行ってきました♪

こんにちは!高橋です!

湿度が高く蒸し暑い日が続いていますね。
先日鴨川に行った際に、雨上がりのとっても綺麗な夕焼けが見れました♪

b20210625-3

 

 

 

 

 

 

 

オレンジ色の夕焼けに癒されました。

さて、先日のことですが、久しぶりに祖父母と娘ちゃんと4人で食事に行ってきました♪

普段は中々4人で食事に行くことが無いので、折角なので祖父母の食べたいものを!と思い好きなお店を選んでもらいました♪
中華料理が食べたいと言うので、勝浦市にある「たいこう」さんに行こうと思ったのですが、祖父が生ビールが飲みたいな~と言いだし、「たいこう」さんは生ビールが無い…
ということで、いつも伺っていますが、勝浦市部原にある「みおや」さんに決定しました!

高齢ですが、ガッツリ系の食事を好む祖父母は「お肉と生ビール」にルンルンです♪

夕飯の時間が普段から早いので、夜のオープン時間の17時合わせて向かいました~♪

まずはおつまみと生ビール、娘ちゃんは大好きなオレンジジュース。私は水(笑)で乾杯です!
b20210625-1

 

 

 

 

 

 

 

祖父の好きな「もつ煮」

b20210625-2

 

 

 

 

 

 

 

勝浦ならでは!「タンタン餃子」です!
辛さが強いので子供は食べられませんが、辛いものが大好きな祖母と私は美味しくいただきました♪娘ちゃんが普通の餃子が食べたいと怒りだしたので普通のも追加でお願いしました♪(笑)

この後も「レバニラ」や「かた焼きそば」、「勝浦タンタンメン」などをいただいたのですが、話が楽し過ぎて写真を撮り忘れました…

b20210625-4

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんも祖父母との食事にとっても喜んでいて楽しい時間を過ごせました~♪次回は「たいこう」さんに行きたいと思います♪

鴨川市 超穴場、「和食割烹 石川さん」に行ってきました。

こんにちは山本です。

今朝は靄がかかり晴れているのに雨が降る

変な朝でした。

朝靄は晴れると言いますが

本当にいいお天気になりました。

鴨川方面にご案内に行ったので

その帰りにサーフィンした後たまに行く

中華料理屋さんに行って紹介しようと考えて寄ると

サーファーのお客さんで超満席でした。

天気も良く、ちょうどお昼時で日曜日の為どこも混んでいます。。

海も混んでいました。

ここは地元パワーを使って

家のそばの地元の人たちが行くお店に行くことにしました。

実は家から近いのに1度も行ったことがなく

行ってみたいと思っていたので良かったです!

鴨川の海沿いの国道から内房方面へ車で5,6分行ったところにある

和食割烹石川さんでおすすめの天丼を食べてきました。


13時を過ぎていましたが、その時は1組しか店内にいなく

すぐに席につくことができラッキーでした。


穴子がはみ出る程大きくボリューム満点で

ランチなのにお腹いっぱいでした。

食べている途中、店員さんが冷酒らしきものとコーヒーを

僕のテーブルに持ってきたので、

「注文してないですよ」というと食後のアイスコーヒーがついているそうで

冷酒と勘違いしたのはガムシロップでした。。

天丼に食後のアイスコーヒーがついて850円でした。

テイクアウトもやっているのでおすすめですよ。

 

 

 

 

 

 

白子町にある「魚心亭」さんにランチを食べに行ってきました~!

田熊です!!

いよいよ明日から梅雨本番!といった天気になりそうですね。。。

今朝は久しぶりに波がありました。波は良いのですが

自分の調子がイマイチで、あまり乗れませんでした。

それでも、朝サーフィンをすると腹が減る!!

という事で白子町にある「魚心亭」さんにランチを食べに行ってきました~!

このお店を選んだ理由は、仕事の用事があった場所が近かった事と

グーグルの口コミが「4.4」と良かったことが理由です。

駐車場が4台しかないので、停められるか心配でしたが

11:30頃に到着したので問題なく停められました。

店内に入ると、奥の方で地元の方と思われる方々が

楽しそうに食事をされておりました。

一人だったので、カウンター席に座りメニューを探していると、

ランチメニューの立て看板がありました。

しばらく悩みましたが、最近鮭食べてないな??

という事で1番のお刺身シャケハラス焼コロッケというメニューを選びました。

そして、出てきた定食がこちら↓

900円でこの量はビックリです。

食べごたえのあるシャケのハラスが3本も入っています!!

そして美味しい!!

刺し身も旬のイワシが入っていて、美味しかったです!!

ちなみにライス大盛り無料です。