横芝光町にある「フードショップいちはら」さんに行って絶品豚ロースをゲットしました!!

田熊です!!

先日、仕事で横芝光町に行ってきました~!!

横芝光町といえば、ソーセージとモツが有名で横芝光町に行くと

「おばこや」さんに寄ってテイクアウトのモツ鍋を購入したり、

同町にある「とん亭九十九」さんで名物の

ポークソテーを食べたりと以前より豚肉を堪能していたのですが、

今回は地元のスーパーに行けば美味しい豚肉が買えるだろう!?

という憶測のもと「フードショップいちはら」さんに行ってみました!!

 

早速、店名の下でお目当ての豚さんがお出迎えしてくれてます!

「これは期待できそうだ!!」と期待に胸を膨らませた

全く場違いなスーツ姿の中年がお店に入っていくのでした・・・。

しかし、期待していた分厚い豚ロースはなく、

150g程度・・・。普段料理を全くやらない私には分からないのですが、

きっと150gくらいまでが使いやすいんだと思います。

思い切って店員さんに

「豚のロースなんですが・・・250gくらいでカットして

頂くことは可能でしょうか??」と聞いてみたら即OKという事で、

美味しそうな豚肉をゲットすることが出来ました!!

 

 

安いか高いか分からずに購入したのですが、

後で相場を調べたところ国産豚ロース(黒豚ではない)が

100g250円前後で売られている様なので、

とりあえずお得な買い物ができたようです。

 

後は、料理です!!

豚肉なので、しっかり火を通す必要がありますが、

焼きすぎると固くなって美味しくないという事で

ネットでしっかり調べて自分で焼いてみました~!!

 

自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ美味しかったです!!

今度はとんかつに挑戦して見ようと思います!!

 

そういえば・・・。今朝も海に入ったのですが、

一緒に入った友人がGOPROで私を撮影してくれました!!

波は小さかったですが、今朝も楽しかったです!!

 

 

 

いすみ市 「128(ワンツウエイト)」さんに行ってきました♪

こんにちは!高橋です!

先日いすみ市にある「128(ワンツウエイト)」さんにランチで行ってきました♪
128号線沿いの128さん!分かりやすいですね♪

b20220114-3

 

 

 

 

 

 

 

店内は「レトロな洋食屋さん」というイメージがピッタリ!

b20220114-4b20220114-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューはハンバーグ、パスタ、グラタンなどなど洋食メニューがたくさん!

一緒に行った友人からホワイトソースが美味しくておススメだと言われたので、ホワイトソースがたっぷりかかった「エビピラフ」を、友人は「ホワイトソース」という名前のパスタを注文しました。

b20220114-1b20220114-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だとなにも違和感のない料理と思いますが、実物は量がとっても多いです!!!

「エビピラフ」はドーナツ型になったご飯にホワイトソースがたっぷりかかっています!
ドーナツ型の真ん中、穴の部分はホワイトソースでいっぱいです。
エビピラフなのでご飯にエビが混ざっているのかと思いきや、エビは真ん中のホワイトソースの中に泳いでいました♪そして料理に負けないくらいエビもまた大きめでした。
ホワイトソースとケチャップライスの相性は抜群!エビもプリプリしていてとっても美味しいです!

ですが大食いの私でも限界を迎え、半分でギブアップでした…勿体無い…と思っていると「30円で持ち帰り用のパックがありますよ!」と教えていただき、粗末にすることなく持ち帰れました♪

友人が食べた「ホワイトソース」も少し貰いましたが、濃厚なホワイトソースにパスタはコショウが効いていて、これもまた美味しい!

食後のデザートは別腹!と1つずつパフェを頼みたいと思っていたのですが、お腹と相談して1つをシェアしていただくことに。
出てきたパフェを見て、欲張らなくて良かったと思いました(笑)
大盛りパフェを美味しくいただいて、大満足のランチでした♪

皆様も是非行ってみて下さい♪

—————————————–
128(ワンツウエイト)
千葉県いすみ市大原8223-2
TEL 0470-63-0770
営業時間 11:00~21:30
定休日 月曜日、第3火曜日
—————————————–

いすみ市 「豚の穴」さんのガッツリ二郎系ラーメン♪

こんにちは!高橋です。

今朝、家の周りの草むらに霜が降りていて、真っ白になっていました。
夜になると車のフロントガラスが凍っていたり…冬を感じています。

子供の頃は、学校の登校中に霜を「サクサク」と踏みながら歩くのが楽しくて毎日やっていました。大きな霜があると掘り起こして、日影に隠して休み時間の度にどのくらい氷が残っているかチェックしたり…なんだか無性に楽しかった思い出があります(笑)
娘ちゃんは雪が降るのを心待ちにしている様で「いつ降るの???」と天気予報を気にして、じじに確認しているそうです(笑)

さて、今日はいすみ市にある「豚の穴」さんに先日行って来ましたので、ご紹介したいと思います!
なんだか無性にガッツリとしたラーメンが食べたくなり、二郎系ラーメンが食べられるという「豚の穴」さんを選びました!
(店外にお客さんが並んでいらっしゃったので外観写真は撮っていません…)

早速メニューを確認!
b211220-2

 

 

 

 

 

 

 

初めてでも写真があるので量も分かりやすいです!
二郎系は量が多いと田熊店長から聞いていたことを思い出し、小ラーメンの野菜少なめを注文しました。ニンニク・油・味の濃さは無難に「普通」でお願いしました。

b211220-1

 

 

 

 

 

 

 

これはすごい!!!山盛りです!!!
分厚いチャーシューにもやしも大量!生の刻みニンニクも端に山盛りです。

そして麺が見えない(笑)
野菜の下には太麺で固ゆでのしっかりした麺がたっぷり!

気合を入れて食べます!!!
味はとっても美味しいのですが、食べても食べても中々減らない(笑)

やはり量が思っていた以上に多かったですが、味はとっても美味しくて癖になりそうです♪

128号線沿いにありますので分かりやすいお店かと思います。

お近くにお越しの際は是非行ってみて下さい♪

————————————————————-
豚の穴
〒299-4612 千葉県いすみ市岬町江場土2217-2
TEL:0470-75-9054
基本的に毎日営業されているそうです。お休みの際は店内表示、公式インスタグラムにて告知されるそうです。
————————————————————-

先日の稲留さんのブログでお伝えさせていただいておりますが、稲留さんは今日が最終出社日となりました。
房総店の「お母さん」の様な存在で、いつでも皆を温かくサポートしてくれました。稲留さんが退職されるのは本当に寂しくて明日からいないなんて想像できません。仕事以外のことでもたくさんのことを教えていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
稲留さん!ありがとうございました!

これからも稲留さんらしく明るくパワフルでいて下さい!
そしてまた会える日を楽しみにしています。

寂しくなりますが、房総店スタッフ皆でまた頑張って行きますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

いすみ市にある「とと庵」さんで房総の海の幸を存分に味わってきました~!!

田熊です!!

温暖な房総半島ですが、なれるとそれなりに寒いわけで・・・。

房総生まれの房総育ちのこの方にとっては、これ以上の寒さを経験したことがないので、極寒に感じるのでしょうね・・・。

20211217-2

 

 

 

 

 

 

 

群馬県生まれで東京にも住んでいた私にとってはそれでも体は楽ですね。こちらに移住してくるまで、冬になると痛かった膝も良くなりました。

さて、先日のことですが、いすみ市にある「とと庵」さんに久しぶりに行ってきました!!!

ここのお店はカラオケBOXだった様で個室になっているので、リラックスして食事が頂けます。

とと庵さんと言えば私は先ずはコレですね!!

20211217-4

 

 

 

 

 

 

 

タコの唐揚げです!!

ここのタコの唐揚げは大きいのに柔らかい!!そしてジューシーなんです!!

そして、もう一つ!!

20211217-1

 

 

 

 

 

 

 

このアジフライも、ふっくらしていて本当に美味しい!しかもデカい!!

この日は刺盛りもお願いしたのですが、どの刺し身も新鮮でとても美味しかったです!

20211217-3

 

 

 

 

 

 

 

 

イカのなめろうもおすすめですよ~!!

20211217-5

 

 

 

 

 

 

 

 

房総の海の幸を存分に味わえる「とと庵」さんオススメです!!

 

勝浦市漁師 刺し網漁で「ヒラマサ」と「クエ」がとれました♪

こんにちは!高橋です!
早いもので12月も中旬です。
まだ大掃除が出来ていません…来週の休みにはなんとかしたいと思います(汗)

さて、寒いと温か~い食べ物が恋しいですよね♪
先日我が家では、今年初「おでん」が食卓に登場しました!
おでんの具材って、家ごとに結構違いますよね…私は母の作る「ちくわぶ」たっぷりおでんが大好きです!
b20211216-2

 

 

 

 

 

 

 

(全く見えませんが上の具材の下はちくわぶがたくさん入っています)
おつゆの味付けは、必ず母担当の高橋家です。一生敵う気がしません…(泣)

この日は父が漁でこんな大きな魚をゲットしてきてくれました!

b20211216-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バケツに全然入り切っていません!

まな板に乗せると大きさが良く分かりますね。

b20211216-5

 

 

 

 

 

 

 

「ヒラマサ」です!
お刺身でも焼いても、煮ても美味しいヒラマサは食卓で重宝します。
今回はお刺身とアラやカマの部分はあら汁にしました!
(写真は撮り忘れました…)

その日は小さいですが「クエ」もとれたので、こちらもお刺身にしました!

b20211216-3

 

 

 

 

 

 

 

私がいつも写真を撮り忘れるのを見かねて、父が撮ってくれていました(笑)

知人からいただいた「柚子胡椒」をおでん用に出していたのですが、こちらをお刺身につけて食べたらとっても美味しい!!!
b20211216-4

 

 

 

 

 

 

 

新しい食べ方発見です♪
しばらく「柚子胡椒」にハマりそうです。

おでんを食べたら、次は「お鍋」が恋しくなってきました。
寒い冬は苦手ですが、温かい食べ物を食べて楽しく過ごしたいです♪

勝浦市 守谷海岸にある沖縄料理店「だいにんぐ 清」さん♪

こんにちは!高橋です!
明日、明後日は気温が下がりそうですね。

先日、漁師の父が久しぶりに引き縄漁に行ってきたようです!
朝日がとっても綺麗だったようで、朝から写真を送ってくれました♪

b20211212-5

 

 

 

 

 

 

 

朝日はジワーっと身体が暖かくなるような気がします!
この日は漁が無く、残念な結果で終わってしまいましたが、次回に期待ですね♪
引き縄漁ではサワラやメジマグロなどを釣って来るので、父自身も楽しんで漁をしているみたいです!

さて、今日は勝浦市守谷海岸の近くにある沖縄料理のお店「だいにんぐ 清」さんをご紹介したいと思います♪

b20211212-4

 

 

 

 

 

 

 

守谷海岸は「日本の渚・百選」に選ばれている透明度が抜群の「守谷海水浴場」が有名ですね。

そんな沖縄にも負けないくらいの綺麗な海の側にある「だいにんぐ 清」さんはとっても美味しい沖縄そばを食べることが出来ますので度々伺っています!

石垣島出身のご主人が作る、沖縄そばやジューシー、中身そばなどメニューは色々ありますが、私のお気に入りは「沖縄そば全部乗せ」!!!
お腹がとっても空いていたので「ジューシー」もプラスして注文しました。

「沖縄そば全部のせ」
b20211212-3

 

 

 

 

 

 

 

優しい味のスープに、柔らかくて軟骨部分はトロトロに作られた「ソーキ」最高です!味玉も黄身はトロっと半熟で絶妙です♪

テーブルには「コーレーグースー」「ヒバーチ」「激辛島唐辛子」などもありますので、お好みで味変も楽しめます♪

「ジューシー」
b20211212-6

 

 

 

 

 

 

 

沖縄風炊き込みご飯ですね♪
こちらも美味しいこと間違いなし!

今回は祖母と一緒に行ったのですが、初めて連れて行ったので美味しくてビックリしていました!

お水の代わりに出して下さる「さんぴん茶」も祖母は気に入ったようで、こちらのお店で販売されている「さんぴん茶」を購入していました。最近はお家で毎日飲んでいます♪

勝浦にお越しの際は是非行って見て下さいね♪

—————————————
だいにんぐ 清 ~さや~
千葉県勝浦市守谷409-1
TEL 0470-64-6111
—————————————

上総一ノ宮駅前の美味しいラーメン屋さん「名糖食堂」に行って来ました!

こんにちは、稲留です!

朝、白い息が出るほど寒くなってきました!
冬の青空は透明感があり、綺麗です。
オフィスに行く途中、空き地にたくさん水仙が咲き始めて、冷たい空気に良い香りが漂っています!

20211211-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨晩は、仕事の帰りに、上総一ノ宮駅前にあるラーメン屋さん、「名糖食堂」さんで夕食を頂きました。
寒い日には、ラーメンが一番!
私が越してきた時は、昔ながらの店構えでしたが、2020年オリンピックの年にリニューアルをされたそうです。
お店の前に“一宮ラーメン”という旗が立っていて、興味をそそられます。

20211211-2

 

 

 

 

 

 

 

お店の中は地元のラーメン屋さんという感じがよく出ています!

20211211-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、餃子をオーダー!

20211211-7

 

 

 

 

 

 

 

お肉がいっぱい入っていて、美味しいです!

さて、どのラーメンにしようかな~…どれもおいしそう!

20211211-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

迷った末に、私は、“一宮タンタンメン”を頼みました。
出てきてびっくり!

20211211-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネギがたくさん入っていて、大盛です‼
美味しそうな半熟卵と、バターも入っています。
一口食べて、美味しい~、ピリ辛に、溶けたバターのまろやかさがちょうどよく、絶妙なコンビネーションです。

夫は、”味噌チャーシュー”を選びました。
これも、出てきてびっくり!

20211211-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャーシューがたくさん、どんぶりの周りにぐるっと入っています!
私も、さっそくチャーシューを一枚おすそ分けで、頂きました。
とても柔らかで、美味!

体も温まって、お腹がいっぱい、幸せになりました!

上総一ノ宮駅前ですので、皆さんも、是非是非、行ってみてください!

御宿町にある美味しい蕎麦屋「喜和味」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

ここ数日ず~っと波があり、あまりに疲れたので今週の定休日を挟んで3日間サーフィンをお休みして、今朝久しぶりにサーフィンをしたら海水温がメチャクチャ下がっておりました・・・。
ブーツを履いたほうが良いかもです!今週末いらっしゃる方はお気をつけください!!!

というわけで、冷え切った体を温めようと御宿町にある美味しい蕎麦屋「喜和味」さんに行ってきました~!!

20211210-3

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに行きましたが、お店の方が覚えていてくれて嬉しかったです!!

私は大体喜和味さんに行ったら、鴨汁そばを注文します。

ここの鴨汁は、一般的なネギと鴨肉だけではなく色々な具が入っており、非常に美味しいのです!!

私の勝手なイメージで言うと、山奥で頂く「鴨汁そば」といった感じです。

その鴨汁がこちら↓

20211210-1

 

 

 

 

 

 

 

この鴨肉の火の入り具合も絶妙で美味しいのです!!

20211210-2

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、蕎麦もコシがあり香りが良く非常に美味しいです!!

喜和味さんのご主人は船釣りが好きで、釣れた魚を食べさせてくれることもあるそうです!!

これからの時期はヒラメですかね!!房総の寒ヒラメは美味しいので運良くメニューにあったら、食べてみてください!!

いすみ市 小池(おいけ)食堂さんに行ってきました。

 

こんにちは山本です。

今日は房総店から車で5分、国道128号線沿いにある

小池食堂さんに行ってきました!

いすみ市、国道128号線沿いには

いくつか人気の定食屋さんがありますが

まだ行ったことがなかったので

楽しみにしていました。

緊急事態宣言等でお店はお休みをしていたそうで

今現在は営業していますがメニューは

おすすめメニューのみとなり

来年以降は普通メニューに戻るそうです。

メニューを見て即決でした!

リーズナブルな価格で

大好きなカキフライがあったので注文しました。

ボリューム感があってとても美味しかったです。

週末は地元の方やサーファーなどで人気のお店です。

国道から見える目印の看板です!

 

 

 

 

我が家の猫、おすぎは奥さんが座るところに

わざわざ陣取りちょっかいを出します。


そして僕に捕まり

この顔です(笑)

一宮海岸シーサイドに家庭的なイタリアンレストラン見つけました!「TRATTORIA Mare」さんです!

こんにちは、稲留です!

今の時期、いたるところで山茶花の花が一気に咲いて、とても綺麗です。
花びらがはらはらと散って、ピンクや白の絨毯ができています!
家には白い一重咲きの山茶花が咲いてきます。

2021120-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関に活けてみました。素朴な感じが素敵です。

さて、先日、仕事の帰りに、久しぶりにイタリアンレストランへディナーに行って来ました!
一宮海岸沿い、シーサイドの小さなレストラン「TRATTORIA Mare」さんです。

2021120-6

 

 

 

 

 

 

 

ここのレストランも、ビーチに行く時、いつも前を通るので、気になっていたところです!
中に入ると、イタリアの小物などが所狭しと飾られており、家庭的な雰囲気、お友達のお家に招かれたようです!

2021120-3

 

 

 

 

 

 

 

 

夫が運転をしてくれるとの事でしたので、私は、オーガニックワインを頼みました。

2021120-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりワインが飲めない方なのですが、このワインはとても飲みやすく、楽しめました。

さて、メニューを見ると新鮮なシーフードを使ったお料理がメインです!
わたしは、大好きなボンゴレビアンコに、直ぐ決めました!

2021120-5

 

 

 

 

 

 

 

お料理が出てくると、ボリュームも満点!
魚介の旨味がよく出ていて、とても美味しいです!

夫は、イカとポテトのアクアパッツアをオーダーしました。

2021120-4

 

 

 

 

 

 

 

ふつふつと熱々が出てきて、とてもおいしそう! 味見をさせてもらったら、こちらも美味!

2021120-8

 

 

 

 

 

 

 

サイドディッシュには、生ハムとオリーブのサラダ!
メインディッシュによく合います。

店員さん、シェフの方たちもとてもフレンドリー、家の近くで気軽に行ける距離なので、これから馴染みのレストランになりそうです!
おすすめの“イタリアン食堂”、皆さんも是非行ってみてください!