一宮町のパスタ専門店 Pasta sogno(パスタソーニョ)さんに行ってきました

森です。

一宮町にあるパスタ専門店『Pasta sogno (パスタソーニョ)』さんをご紹介したいと思います。
お店は九十九里ビーチライン30号線沿いにあります。駐車場は4台ほどで可愛らしい雰囲気のお店になります。
DSC_0080-1

 

 

 

 

 

 

 

メニューは『パスタ専門店』なので豊富なパスタメニューの他にピザも数種類あります。かなり迷いましたがランチメニューのAセットを注文しました。
DSC_0074-1

 

 

 

 

 

 

 

前菜のような3種盛のサラダとベーコンとキャベツのトマトソーススパゲティになります。
トマトソースが濃い目でとてもおいしかったです。DSC_0077-1

DSC_0078-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートはシフォンケーキが売り切れていたのガトーショコラにしました。
生地の中に胡桃(クルミ)が入っていて歯ごたえがありとてもおいしかったです。
CENTER_0001_BURST20231004140551557-1_COVER

 

 

 

 

 

 

 

近くの席のペアルックのご夫婦がピザとパスタをシェアしている姿にほっこりしつつデザートをいただきました!(^^)!
ご興味がある方はぜひ行ってみてください。

 

 

 

Pasta sogno(パスタソーニョ)
千葉県長生郡一宮町一宮9986-1

営業 平 日   11:00~14:30 17:30~21:00
土・日・祝  11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 月・火曜日
0475-42-6680

大多喜町 “ 道の駅 たけゆらの里・おおたき ” で、久しぶりのソフトクリーム頂きました!!

ちしきです。

今日の御宿町は、昼間は日差しで温かく過ごしやすくなりました。
お鍋が食べたくなる季節がやってきました(^^)/

今回は、前回ご紹介させて頂きました『鵜原海水浴』の帰り道、帰りは山の方から帰ろうと車を走らせていたらっ!!『大多喜町』まで来ていました。

大多喜町と言ったら “ 道の駅 たけゆたの里・おおたき ” です。
「ソフトクリーム」が食べたくて休憩することにしました(^^)/
DSC_3236-1

 

 

 

 

 

 

 

何年ぶりか分からないくらい久しぶりに伺いました。
そしたらなんと!!たけゆら食堂に『 COSTA COFFEE 』さん、が入っていました。
DSC_3233-1

DSC_3234-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鵜原海水浴場では日差しが出ていて暖かかったのですが、大多喜町に到着した頃は少し肌寒くなっていたので、「ソフトクリーム」と、温かい「カフェラテ」を注文しました。
DSC_3238~2-2

 

 

 

 

 

 

 

「ソフトクリーム」は、ボリュームがありますが、濃厚で最後まで美味しくいただきました。

そして仕上げに!『 COSTA COFFEE 』さんの「カフェラテ』です。胃がビックリしないように少し時間を空けてから頂きました。
濃厚なエスプレッソに優しいミルクで飲みやすく、体も温まりました♪

農産物コーナー多くのお客様でに賑わっていました。
大多喜町へお越しの際は、是非寄ってみてください!

鴨川産早生みかんでパウンドケーキを作ってくれました。

こんにちは山本です。

奥さんが早生みかんを買ってきてくれました。

先日もブログに書きましたが

早生みかんが好きで毎年この時期になると楽しみの一つです。

早生みかん以外も混ざっていますが

緑色のみかんが早生みかんです。

緑色の早生みかんは酸っぱくて味が濃いので大好きなんですが

今年の早生みかんは小ぶりで味もいつものような濃い味では

なかったです。。

農家さんに聞くと今年の天候で小ぶりで薄味の傾向だったそうです。

僕は2個食べて手が止まってしまい

奥さんが早生みかんを使ってパウンドケーキを作ってくれました!

甘いパウンドケーキと酸味のある早生みかんが

とても美味しかったです。

今回もレシピを奥さんが書いてくれたので

もしよかったら作ってみてください。

まだまだ秋の味覚がでてくるのでとても楽しみです♪

南房総市千倉町にある「天作」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

南房総市方面に仕事があり、その帰りに南房総市千倉町にある「天作」さんへ行って来ました!
以前、山本さんに美味しいお店があるよと「天作」さんの事をお聞きし、一緒に連れていって頂いた事があり、また行きたいとずっと思っていました!

写真 2023-10-16 13 43 00

その前に、天気が良かったので「天作」さんの目の前の道路を挟んだ場所に見える海を撮影してみました。
写真だと伝えられませんが、陽が海に反射して広大な海がキラキラと輝いてとても綺麗でした。

写真 2023-10-16 13 43 26

さて話を戻しますが、今回もどうしても食べたかったので前回と同じく「天作丼セット」を注文することにしました。

写真 2023-10-16 13 27 52

写真 2023-10-16 13 27 57

写真 2023-10-16 13 33 59

写真で見た通りボリュームがあり、そしてとっても美味しい!!
そしてなんと“1,200円”という安さですから驚きです!!!
頂いたのは2回目ですが、何回でも頂きたいくらい美味しいです!

「天作丼セット」は、お店の人気No.1メニューということもあり、本当に美味しかったです。
オススメのメニューです!
他にも気になるメニューがたくさんあります。
南房総市にいらした際は、是非寄ってみてください。

天作
住所:〒295-0026千葉県南房総市千倉町大川1300-6

大多喜町八声にあるカフェアユさんに行ってきました

森です。

先日のお休みに『カフェ アユ』さんに行ってきました。店の前の道を通る度にバイカーさん達のバイクが軒下に並んでいるか、お店の定休日が不定の為来店できずにいたのですがやっと来店することができました。お店は297号線大多喜街道の八声交差点の前にあり、きさくなご夫婦で切り盛りしてます。
カフェ アユ

 

 

 

 

 

 

 

 

窓際のカウンター席に座りました。メニューをどうしようか迷っていると旬の果物を使ったシフォンケーキは季節ごとに味が違いますとのことでしたので、『ぶどうシフォンケーキ』と店主さんのお薦めがホットコーヒーだったのでセットでホットコーヒーを注文しました。
シフォンケーキ

 

 

 

アユ デザートメニュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリンも食べたかったのですが、メニューには『ジャンボプリン』と記載されていたので断念しました。
シフォンケーキはかなり大きかったです。自分だけ大きさが違うのかと思い、近くの席で『シフォンケーキ』を注文していた方がいたので大きさを確認しましたが同じくらいでした!!
生地にも果肉が入っていて赤ワインで煮たぶどうのコンポートと濃い目のぶどうソースそして甘さ控えめ生クリームにシャインマスカットと種なし赤ぶどうが添えられていました。(仕入れによって品種が替わるようです)シフォンケーキだけでお腹がいっぱいになりました。店主さんお薦めのコーヒーもシフォンケーキとあっていとてもおいしくいただきました。アユ シフォンケーキ

 

 

 

 

 

 

 

シフォンケーキがメインのお店ですが、心ひかれるメニューが他にもいっぱいありました。
興味がある方はぜひ行ってみてください。

カフェ アユ

夷隅郡大多喜町八声2-1

時間 11:00~18:00
TEL 0470-82-3350

御宿台移住生活!勝浦の友人たちと獲れたてカツオで宴会!!

田熊です!!

今週の定休日は波は小さかったものの久しぶりに一緒にサーフィンする友人もいたりして、とても楽しく過ごすことができました。私は普段1時間半くらいしか海に入ってないのですが、4時間も入ってしまい久しぶりにクタクタになりました。

IMG_8988-1

 

 

 

 

 

 

 

一緒に入った友人の一人が「今日カツオがあるから、家で飲まない?」と誘ってくれました。結局、友人4人で飲むことになりました。

その友人のうちの一人が寿司屋の大将なのですが、手際よくカツオを捌いていきます。
そして、あっという間にさくになりました。

IMG_8989-1

 

 

 

 

 

 

 

その日に獲れたカツオらしく、大将曰く「こういうカツオは炙りが美味い」ということでカツオの炙りを二種類作ってくれました!!

IMG_8994-1

 

 

 

 

 

 

 

これは、塩を振ったカツオを炙って、おろしにんにく、オリーブオイル、しその実をかけてあります。めちゃくちゃ美味しかったです!!大将が、「しそある!?」って聞いたら友人が「あるよ!」と言って庭から取ってくるスタイル!最高です。

IMG_8995-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、塩を振ったカツオを炙って、オリーブオイル、おろし玉ねぎをかけてあります。これもめちゃくちゃ美味しかったです!!

そして、他にも友人のお義父さんが、カツオの血合いを「たたきに」したものを食べさせてくださったのですが、これまた美味しかったです。新鮮なカツオの血合いでなくては作れない料理で産地ならではの味覚ですね!!ごま油と粗塩をかけて食べると牛肉のユッケの様な味わいです!

IMG_8996-1

 

 

 

 

 

 

 

また、お義母さまがカツオのアラを煮てくださったのですが、これもまた大変美味しかったです!!

IMG_8998-1

 

 

 

 

 

 

 

二次会は、これまた友人が営む居酒屋さんに移動して、楽しく過ごすことができました!!

大変素晴らしい休日となりました~!!

いすみ市大原にある昭和堂洋菓子店さんへ行ってきました

森です。

先日大原に用事があって出かけたときに見つけたのですが、閉店後だった為この前の休みに【昭和堂洋菓子店】に行ってきました。昭和堂さんはJR外房線・いすみ鉄道の大原駅から歩いて2分位の所にあります。大原駅入口交差点の目の前にお店があります。

ジェラート昭和堂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和堂洋菓子店さんは季節の果物や地元産のものをふんだんに使ったケーキやジェラートを売っているお店になります。ケーオーダーメイドケーキも作っていて、私が来店した時にとても可愛いいオーダーメイドケーキを取りにきた方がいました。(^^♪
商品棚ケースにはところせましと並んでいてどれにしようかかなり迷いました。
昭和堂洋菓子ケース

 

 

 

 

 

 

 

 

地元いすみ市のブランド米の『いすみっ子』の米粉を生地に使用した『いすみんシュー』と今が旬でもある栗が2種類入っている『栗づくし』とを購入しました。
どれもおいしくいただきました。!(^^)!
昭和堂いすみんシュー

CENTER_0001_BURST20231005212015436_COVER-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェラートも色々種類がありました。いすみの『ブルーベリーアイス』も購入しました。いすみ市のゆるキャラ『いすみん』がパッケージになっていて可愛いです。季節によって旬の味が楽しめます。
ジェラート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はお酒類が全くダメなのですが、地元いすみ市の木戸泉酒造の酒粕を使った『酒粕生ロール』と伊勢えびの粉末を生地にいれてあってほんのりと香りがする『伊勢えびロール』も販売しています。
気になる方はぜひ行ってみてください。

昭和堂洋菓子店
いすみ市大原8749-2
TEL   0470-62-0223
営業時間 9:00~19:00
定休日  元旦

いすみ市 ベーグルのお店 “ Bagel粉音(コノン) ” さんへ行ってきました!

ちしきです。

少し前まで、『朝晩は冷えるようになったなぁ~』と思っていたら、あっという間に寒くなりましたね!暑がりの私ですが、昨日ようやく長袖を引っ張りだしました(^^)/季節の変わり目、体調管理気を付けましょう♪

さて、先日のお休みの日に以前から気になっていた、ベーグルのお店“ Bagel粉音(コノン) ” さんへ行ってきました!

可愛らしい店舗です(^^♪
DSC_3209~2-1

DSC_3208~2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内も素敵です✨
DSC_3207~2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSでみて気になっていた、ランチセットなどのcafeメニューはこちらです。
DSC_3206~2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見られる方は是非、SNSをチェックして見てください。インスタグラムとFacebookで見られます。
テイクアウトはこちらです。
DSC_3202~2-1

 

 

 

 

 

 

 

ベーグル以外にも、スコーンがありました。
DSC_3201~2-1

 

 

 

 

 

 

 

100%北海道産の小麦を使った、手作りのベーグルはもちもちで美味しかったです。
お昼時に伺ったのですが、店内ではランチ時間をゆっくりと過ごされている方がいらっしゃいました。羨ましいと思いながらも、ワクワクでベーグルを選び、次こそはベーグルサンドを頂きに来たいと思いました!!
お店の方は笑顔で対応してくださり、とっても居心地の良いお店でした。

Bagel粉音(コノン)

いすみ市岬町長者37-3
TEL:0470-64-4802
営業日:木・金・土
※お持ち帰りは、11:00~18:00
※カフェのご利用は、11:15~18:00
無くなり次第終了なので気を付けてください(*^-^*)

いすみ市大原にある「割烹かねなか」さんへ行って来ました~

こんにちは。高橋雄貴です。

本日は仕事で横芝光町方面へ伺う事があり、行って来ました。
天気が非常に良く気持ちの良い一日になりました!
44380_3

~セザール九十九里浜より~

さて、休日にいすみ市大原にある「割烹かねなか」さんへ行って来ました~
写真 2023-10-04 18 50 50

夜遅くに伺った為、上手く撮影が出来ずすみません。
場所は、国道128号線を御宿からだと北へ進み、スーパーガッツさんの少し手前にあります。

メニューは他にもたくさんありますが、今回は「いすみの地魚刺身定食」を注文しました。
写真が多い為、注文したメニューのみご紹介させて頂こうと思います。

写真 2023-10-07 16 24 29

刺身のお皿の上のピンクのお皿にある伊勢海老の殻を使った塩を刺身にかけて食べます。
豆腐の上にかかっているのも同じものです。
それぞれの刺身と伊勢海老の味が絶妙に合い、美味しかったです。
お味噌汁の具材はその都度変わりますが、今回はワラサ、鯛を使っています。
お腹一杯になり、とっても美味しくて満足でした。
写真 2023-10-04 18 31 46

いすみ市で獲れた海産物を使った料理が魅力的です。
次回は伊勢海老を使った料理を頂こうと思います。
気になる方は下記ホームページをご覧ください。

割烹かねなか
住所:〒298-0004 千葉県いすみ市大原1530-1

御宿町にある「旅館かのや」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

もう、すっかり秋ですね~!!昨夜は毛布一枚では寒くて、目が覚めてしまいました。

それでも、日が出ると湿度が低く気温が上がり気持ちの良いお天気になりました。

IMG_8977

前回のブログにも書きましたが、御宿のお祭りに参加させて頂いたのですが、今週の日曜日はその打ち上げでした。

会場は、御宿町にある「旅館かのや」さんです。かのやさんでは、フグの季節になるとリーズナブルな値段でフグ料理が頂けるお店としても有名で、わざわざ東京からいらっしゃるファンの方もいるそうです。

もちろん、年間を通して時折々の新鮮な魚介類も楽しめます!

IMG_8978

レトロな外観が情緒があって良いですね!

さて、今回も美味しい料理を沢山頂いたのですが、写真に残っていたのはこの写真だけでした・・・。

IMG_8953

手前からイカ、カツオ、アジ、真鯛です!!

刺身の色を見ればお分かりいただけると思いますが、とっても新鮮でブリブリしております!!
この刺身を食べられるだけでも、御宿町に移住してきて良かったと思います。

美味しい料理にお酒を頂きながら、来年の祭りについて熱く語り合う素晴らしい会に参加させて頂きました!!

楽しかったです!!

旅館かのや
住所:〒299-5107千葉県夷隅郡御宿町浜2163-49