御宿台 移住生活!消防団活動とかのやさん!

田熊です!!

相変わらず、水曜日になると船釣りに行くには天気予報が悪い日々が続いており、高橋君を連れて行ってあげることができていません。
そして、今週も天気が悪そうですね。ということで、高橋君の釣りデビューは、またおあずけです。

さて、昨日のことですが、消防団の訓練に行ってまいりました!体は疲れましたが、仲間と流す汗は気持ちが良いですね!主に操法大会の練習だったので、私はひたすら出場選手が投げたホースを巻き巻きしておりました。私も40歳で操法大会に(ポンプ車1番員)出場して本当に辛かった思い出がありますが、今では出場して本当に良かったと思います。

そして、夜は消防団の歓送迎会があり、御宿町のかのやさんに行って来ました!

かのやさんは、以前にもこのブログでご紹介させて頂いておりますが、ふぐで有名なお店です。

IMG_0838

こういう宴会料理って、本当に良いですよね。旅行に来たような気分でテンションが上がります!

もちろん、お刺身も美味しかったですよ!

IMG_0839

カツオ、アジ、イカでした。どれも新鮮で最高でした!

ふぐ料理も、大変美味しかったです!

IMG_0840

IMG_0841

特に唐揚げが最高に美味しかったです!

楽しい仲間と美味しい料理!いつもよりお酒が進んだ夜でした!

そういえば!!前に、移住すると消防団に入らないといけないのですか!?というご質問を頂いたことがありますが、全く入るも入らないも自由です。入らなかったとしても何ら問題はありません。
ただし、入れば仲間が出来ますし町のことも良く知ることができますので、機会がありましたら入られることを私はおススメいたします。

旅館かのや
千葉県 夷隅郡 御宿町浜2163-49
0470-68-3311

房総田舎暮らし!季節の変化を感じます!

ちしきです。

季節を感じるもの!今の季節の代表は、『菜の花』や『桜』ですよね!

我が家の庭も、久しぶりにゆっくり見てみると、沢山お花が咲いていました。
DSC_4019~2 編集済み 1
DSC_4023 編集済み 1

DSC_4021~2 編集済み 1

そんな広い庭ではありませんが、所狭しと色々な植物育っています。
ミカン・キンカン、ブルーベリーなどの果物も育てているのですが、
食べごろになると収穫前に鳥さん達が食べてしまうようです。
そのお礼なのか、植えた覚えのない花が咲いている事があるそうです。

季節を知らせてくれるものは、植物だけではありません!

4月に入りキジの声が聞こえてくるようになりました!
姿も見ることも出来るくらい、お馴染みの鳥です。

そしてカエルの声も、家の中にいても耳をすませると聴こえてきます。

そして毎年お知らせしている、我が家の近くの空き地は!というと
3月下旬はこのくらいでしたが
DSC_3989 編集済み 1

2週間ちょっとで、モリモリに
DSC_4015~2 編集済み 1

今年も草刈りの時期がやってきました(^^)/
クローバーはの育ちすぎると、草刈り機では結構大変なので
次のお休みの時には、草刈したいと思います!

そしてやっぱり旬のものも言えば!!
『たけのこ』です\(^o^)/嬉しい事に母が頂いてきましたよー
早速、“たけのこご飯” で頂きました(*^▽^*)
DSC_4024~2 編集済み 1

一緒に、たけのこ のお味噌汁も頂きました。
たけのこ のおだしが聞いていて美味しかったです❤

房総へ春を感じに来て下さい(*^^)v

御宿町 HANDYさんにランチに行ってきました。

  • こんにちは山本です。

    昨日のお休みは天気が良くポカポカ陽気で

    飼い猫のおすぎを抱えてお散歩に行きました!

    嘘みたいな話ですが

    おすぎは散歩に行きたい時は玄関で抱えられるのを待っています。

    そして、鳥や遠くに通る車などを見て満足します(笑)

    今日は昨日とは打って変わって

    厚い雲に覆われたお天気でした。

    御宿海岸(漁港近く)からすぐのところにあるレストラン

    HANDYさんにランチを食べに行ってきました!

    ランチのメニューは黒板に書いてあるもになりますと

    お店の方にご説明を頂き、ピザやパスタと悩みましたが

    ランチプレートにしました。

    オーダーを作って頂いている間

    窓の外を眺めると、御宿海岸のサーフポイント(漁港)が見えます。

    波を見ていると、すぐにランチプレートを運んでいただきした。

    揚げたてのエビフライもチキンバーグも

    とても美味しかったです。

    テラス席もあり、お天気が良い日はテラスで海を見ながら

    食べるランチは気持ちが良いと思います!

    お会計の時にお店の方にお聞きしたいのですが

    店内にある素敵な絵はプロの作家さんに描いて頂いたそうです。

    御宿海岸でサーフィンをした後や

    お散歩をした後などにランチにいかがでしょうか!

房総の里山に咲く桜と、美味しい鉄火丼!

田熊です!!

房総は海も良いですが、里山の風景もとっても奇麗なんです!!

先週の定休日はちょうど桜も見ごろで、御宿町から大多喜町に抜ける街道沿いには沢山の桜が咲いていて目を楽しませてくれました。

IMG_0781 編集済み 1

IMG_0782 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの時期は、新緑がとてもきれいになり森のあちこちに藤の花が咲いて、それはそれは奇麗なのでぜひ遊びにいらしてくださいね!!例年ですとGW前後が見頃です!

さて、大多喜町までなにしに行ったかというと愛犬スマイリーをドッグランに連れていくためだったのですが、帰りに大多喜町オリブ内にあるヤマト水産さんで美味しいものを買って帰りました!!
帰りはスマイリーも疲れ切っていて、おとなしくお留守番してくれるので安心です。

その美味しいものはこちらです↓
IMG_0784 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

まぐろ花咲く鉄火丼です!!

開封しますと、こんな感じです!
IMG_0785 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

このボリュームで、税込み1,200円て凄いですよね!?先日東京駅構内のとあるテイクアウトのお寿司屋さんでこの鉄火丼の半分以下の量で1,100円で売っていたので、参考に買って食べてみたのですが、味もヤマト水産さんで購入したものの方が美味しかったです!

東京方面からアクアライン経由でいらっしゃる方は297号線を通ってくると思いますので、お時間があれば、ぜひ寄ってみてくださいね!!
マグロの解体ショーなんかもやっているみたいですよ!!

ヤマト水産 大多喜ショッピングプラザ オリブ店

営業時間:10:00~20:00
住所:千葉県夷隅郡大多喜町船子861
TEL:鮮魚 0470-80-1224
寿司 0470-82-5580

久しぶりに御宿町にある地魚料理店「つきじ」さんへ行って来ました。

こんにちは。高橋です。

本日の気温は20℃と高く、過ごしやすい最高の一日でした。
3ba8c2de-5294-4df3-a37d-8b2cad8378ec

~ブルースカイ勝浦より~

さて今回は、御宿町にある「つきじ」さんへランチに行って来ました。
刺身系と迷いましたが、今回はミックスフライ定食を注文することにしました。
b7741c14-4e53-45cb-9806-cfcf4bb49db6

1c80c875-26cb-4718-9b33-20376cd357c7

aaaae512-eeee-49f4-982d-18b8cdea36c3

とても腹ペコだったので、食が進みました。
えび・イカ・白身のフライは、中は揚げたてのアツアツで外の衣はサクサクしていてとっても美味しく頂きました。
お腹一杯になり、大満足でした。
また伺いたいと思います。

詳細は下記のリンクよりチェックしてみてください。
つきじ
住所:299-5103千葉県夷隅郡御宿町新町513

いすみ市の「清水寺」と 寺カフェ”千尋亭”♪

こんにちは、中島です!
最近不安定な天気が続いていましたがようやっと晴れる日も増え
しばらくは20℃前後まで気温が上がる日が続きそうです。

天気が良いと体を動かしたり散歩したくなりますね(*^^*)

先日のお休みの日はお寺散歩をしてきました♪
訪れたのはいすみ市にある清水寺です。

20240410_124553

京都、兵庫の清水寺とともに日本三清水のひとつで、清水観音の通称で親しまれています。

清水寺は坂東三十三観音の32番目の札所。
ちなみに31番は長南町の笠森観音、33番は館山市の那古観音です💡

桜の見頃は過ぎましたが、風がひゅーっと吹くと桜の花びらがチラチラと散ってきてまだまだ綺麗です。

まずは手を清めようと手水舎へ行くと…

20240410_1321392

花手水!
カラフルでとても春らしい♪ 綺麗でとても癒されます☆。.:*・゜

20240410_124714

こちらのお寺、とても見所満載でして、指定文化財があったり、赤穂四十七士の彫刻があったり、

20240410_124339

夏でも枯れることのない霊水の湧く千尋の池や真っ赤な鐘楼堂に、
そして愛嬌があるエンマ様( *´艸`)

20240410_132543

お寺の建物の造りや、柱の彫刻はよく見ると美しくて飽きません♪

20240410_133718

20240410_133552

そして境内には千尋亭という寺カフェがありました✨

20240410_124918

ちょうどおやつタイムでしたので、白玉クリームあんみつをいただきました😋
お寺で食べる和スイーツ、最高です(*´ч`*)

20240410_130025

お寺と周囲の森は、千葉県郷土環境保全地域「清水観音の森」に選定されていて緑がたくさん!!
豊かな自然のエネルギーももらえます。

心もお腹も満たされた、そんなお寺散歩でした♪

20240410_133041

写経体験や座禅体験もできるようです!(^^)!
お寺散歩、是非行ってみてください♪

音羽山 清水寺
〒299-4624 千葉県いすみ市岬町鴨根1270
0470-87-3360
https://teracafe-chihirotei.jimdosite.com/

ず~と気になっていた!君津市にあります“ はちみつとミードのはちみつ工房 ”さんへ行ってきました♪

ちしきです。

山本さんのブログをみて、ず~っと行きたかった
“ はちみつとミードのはちみつ工房 ”さんへ、美味しいはちみつを求め
ついに行ってきました(^^)/

伺ったのは3月末で春休み期間だったの事もあるのか、駐車場はいっぱいでした。

DSC_3992~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

中央のはちみつのツボのような建物で『ハニーソフトクリーム』が購入できます!
ちなみに私は帰り際に、カップを購入!!
DSC_4002 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

ソフトクリーム自体ものさっぱりした甘みはちみつ味。
その上から更にはちみつをかけてくれて、フリーズドライ苺のトッピング❤
とっても美味しかったです(*^▽^*)

店舗の中は、はちみつ商品が沢山でワクワク。
お客様が沢山いらっしゃったので、写真はあまり撮れませんでしたが
先ずは【ドリンク試飲コーナー】へ
DSC_3995~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

ドリンクは3種類!!
『はちみつレモン』『はちみつ白桃』『はちみつ巨峰』
DSC_3996~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

そして次は【はちみつ試食コーナー】
DSC_4000~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

試食できる「はちみつ」は、5種類。
【百花】【そばはちみつ】【ケンポナシはちみつ】【ナタネはちみつ】【アカシアはちみつ】
DSC_3997~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

もちろん全部頂きました!

その中から見つけた私のお気に入りはちみつ【百花】
タンクからスタッフの方に詰めてもらいました♪
DSC_3999~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

今回はお試しで、100gのビンの容器にしました!
DSC_3998~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

100gの『百花のはちみつ』と、『はちみつ紅茶』
DSC_4010 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

はちみつの飴を買えて大満足!
試飲した【はちみつレモン】写真撮り忘れてしまいましたが購入しましたよ!
DSC_4008 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

見学ツアーもあるのでまずは、是非ホームページ見てみて下さい!!

はちみつとミードのはちみつ工房

千葉県君津市大井305
TEL:0439-32-1083
☆4月の休業日は9日(火)、17日(水)、25日(木)だそうです。

大多喜にある「のいち」さんに行ってきました♪

こんにちは。中島です!
桜も満開となり、里山を通って通勤するのがとっても楽しい一週間でした♪

先日のお休みの日に前から気になっていた「のいち」さんへ行ってきました!
焼魚が美味しいと評判のお店です♪

20240403_123510

場所は大多喜の国道297号沿いにあります。
市原鶴舞ICから外房に向かうかたはよく通る場所かもしれませんね♪

20240403_120315

焼き魚は鮭・銀だら・さば・ブリかま…と私の好きな魚ばかり!

「鮭の〆はお茶漬けがお勧め♪」との記載にすごく惹かれて
焼き魚御前の”鮭の味噌漬け焼き”を注文しました♪

20240403_120417

ちなみに小鉢は3種類の中から選べます。

20240403_121534

見てください!この鮭の厚さ!
3cm以上はありますね(*´ч`*)
…遠近法で小さく見えるかもしれませんがBIGです!

皮はカリっといい焼き具合、身はふっくら♪
西京焼きほど味噌の主張はしつこくなくて
味の加減が上品で絶妙でした✨

小鉢ももちろん美味しいですし、
トマト入りの味噌汁もさっぱりしていておいしかったです。

最後に鮭を少し残しておいてお茶漬けにしました。
(200円でお茶漬けセットにできます)
だし汁がこれがまたお上品な味付けで美味しかったです♪

20240403_123102

鮭以外の焼き魚もとっても気になるので間違いなくリピートします!

20240403_120520

お酒もかなり種類が多く、
勝浦の「腰古井」、一宮の「一の宮」、山武市の「梅一輪」など
地酒も飲めますよ♪♪♪

のいち
〒298-0222 千葉県夷隅郡大多喜町八声644
0470-62-6474

大多喜町にある「ゆば喜」さんに行ってきました!!

田熊です!!

最近、我が家の愛犬スマイリーが私が家にいると、すごい勢いでポンポンポンポン叩いて来ます。
言葉はしゃべりませんが、言いたいことは分かっております。
そう!ドッグランに連れていけ!と言っているのです。

IMG_0561

こんな可愛い顔でせがまれたら連れて行ってしまいます。
そして、今回は大多喜のハーブガーデン内のドッグランに行ってきました~!

IMG_0703

この日は天気が良く、菜の花がきれいで、杉花粉もいっぱい飛んでいました・・・。
スマイリーも元気に走り回りとても楽しそうでした。

IMG_0707

あちこちのドッグランに行っていて気が付いたのですが、ここに来るワンちゃんのオーナーさんたちは、みなさん優しくてフレンドリーな方が多い気がします。

そして、大多喜町といえば湯葉!?ということで帰りに「ゆば喜」さんに寄ってきました!

IMG_0708

お目当ての「生ゆば」が最後の一つだけ残っていて、どうにか購入することができました。

IMG_0709

IMG_0710

ゆば喜さんの湯葉しか殆ど食べたことがないのですが・・・。
とても舌ざわりが滑らかで大豆の香りが高く辛口の冷酒を合わせたら最高だろうな!という感じで、とても美味しいです!!

そういえば、帰りの車の中で、スマイリーからの熱い視線を感じたのでスマイリーを見たら、私の顔をみてすごい笑顔でした。言葉はしゃべりませんが「ありがとう」って言っている感じがしました。
今週も連れて行ってやるか~!!

ゆば喜
〒298-0224 千葉県夷隅郡大多喜町堀之内966
0470-82-3213

鴨川市小湊にある漁師料理「食事処いいとこ」さんへ行って来ました。

こんにちは。高橋です。

先日、天気が良かったので久しぶりに前原海水浴場へ行って来ました。
遊歩道を歩きながら綺麗な青空と海を眺めて、
のんびりと過ごすことが出来ました。
2a8c60bd-5f63-4fa7-afc1-1d1f61c0f084

~前原海水浴場より~

前原海水浴場へ行った帰りにどこか食べられるところを探していて
今回は、鴨川市内浦にある「食事処いいとこ」へ行って来ました。
場所は国道128号線、目の前には内浦海水浴場があり、
すぐ近くにはセブンイレブン天津小湊店さんがあります。
c96e5da5-c52a-4fa3-bda8-23f24a564872

気になるメニューが沢山ありましたが、今回は口コミに美味しいと書いてあった「いいとこセット(鯛めしとなめろう丼のミニセット)」を注文することにしました。
293b73da-2646-4dd1-a605-12536b924078

cbaf9ead-faec-4d72-b9c2-825dffc1459c

ac9239e2-c825-43b7-a68d-a4e9fbc4a4a4

鯛めしは鯛の旨味がご飯にも染みていて、本当に美味しかったです。
なめろうもねぎとの相性が良く美味しく頂きました。
また店主さんが気さくな方で面白く、美味しい料理と楽しい時間を過ごすことが出来ました。

次は、気になっていたおすすめメニューの「マンボウの刺身」を頂きたいと思います。
気になる方は下のリンクからチェックしてみてください。

食事処いいとこ
住所:〒299-5502 千葉県鴨川市内浦54-4