勝浦市 たばら食堂さんで頂く900円で大満足!美味しい刺身定食!!

田熊です!!

ここ数日間は全く波がなくサーフィンできておりませんが、定休日の水曜日は波に恵まれ楽しくサーフィンできたのですが、上がろうと思うと知り合いが入ってきてしまい海から上がるタイミングを失ってしまい結果5時間も海に入っておりました・・・。
お陰で、今日になっても若干疲れが残っているので、波がなくて良かったです。

さて、昨日のことですがニュースを見ていると勝浦港でカツオが大量に水揚げされているニュースが流れておりました。
そのニュースを見ていたら無性にお刺し身でご飯が食べたくなり、リーズナブルな価格で定食が食べられる「たばら食堂」さんに行ってきました~!!

IMG_6018

IMG_6017

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非常に見にくいですね・・・。

以前お邪魔したときは、2色丼700円を頂いて非常に美味しかったので、今回は「お刺身定食900円」を頂くことにしました。

そして、こちらがお刺身定食です。

IMG_6014

 

 

 

 

 

 

 

これで、900円て今どき凄すぎます!!(ご飯は大盛りにして頂き+120円)

しかも、セルフサービスですがあら煮も無料で食べられます!!

IMG_6013

 

 

 

 

 

 

 

刺し身の内容は、カツオ・マグロ・カンパチ・タコ・ホタテでした!!もちろん、どれも美味しかったです!!

私以外は近所の常連さんらしく、フライ定食や生姜焼き定食を頼んでいる方が多かったです。

お客様がご高齢の方が多いからか、私には少しご飯が柔らかめでしたが十分美味しかったです!!

たばら食堂
住所: 〒299-5226 千葉県勝浦市串浜1830-4
電話: 0470-73-8008
ランチ営業は月・水・金のみとなります。

長生郡一宮町にある “ICHI BURGER” さんに行ってきました。

ちしきです。

先日のお休みに、ずっと気になっていた “ICHI BURGER”さんへ行ってきました。

上総一ノ宮駅の向かって右側にあります!
DSC_0320

DSC_0319

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキしながら店内へ!
ネットで何度か調べてみていましたが急きょ思いついて行ってみたので、メニューとにらめっこしていたら、店員さんが丁寧に説明してくれました。

DSC_0317

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果、私は『BLT』バーガーにしました。
パテはお肉の味がしっかりとしてソースいらず。なので野菜の味もしっかり感じられとても美味しかったです。
トマトと玉ねぎの甘味、レタスのシャキシャキッ(*^^*)♪

DSC_0324

 

 

 

 

 

 

 

 

ポテトは、皮付きと皮のない細いポテトの2種類から選べました。
今回は、細ポテトにしました!

バーガーもトッピングが選べるので、自分でオリジナルのバーガーに出来るそうです!
優柔不断な私はとりあえず、『BLT』にしましたが次回は色々トッピングも試してみたいと思います(^^)/

ハンバーガー注文してから作ってくれるので、10分弱かかります。電話で注文してからの方がいいかもしれません!

一宮町は海沿いだけでなく駅周辺も徒歩圏内にお店が増えています。
1日300円程で停めれる駐車場もあるので、とても便利です。

近くへお越しの際は是非お立ち寄り下さい!

鴨川市 今年もやります家庭菜園


こんにちは山本です。

昨年、奥さんがバジルの栽培をしたというのをブログにも載せましたが、

ある程度収穫はしたもののアブラムシなどの害虫に食べられて

その後すぐにやめてしまいました。

家庭でやるのは難しいのと買った方が安いのではということで

今年は家庭菜園はやらないと思っていましたが

奥さんが苗をまた買ってきて育てると言うので

今度は害虫にやられないようにネットで調べて

防虫ネットをつけて栽培することにしました。

早速、ホームセンターに土や防虫ネットなどを買いに行きました。

君津市にあるホームセンタージョイフルホンダの

ガーデンセンターで揃えました。

土と水捌け良くするための鉢底の石

防虫ネットと

それを止める道具とトンネルを作る支柱を買いました。

前回同様土台になる木材を飛ばされないように固定して

底に石を敷いて

半分くらいまで土を入れて

苗を等間隔に入れていきます。

また上から苗が隠れるまで土を入れて

プランターは完成!

次は防虫ネットを取り付けるための支柱をセットして

防虫ネットをかけていきます。

やり始めてから気が付きましたが

トンネルに防虫ネットをかけると収穫ができないことが判明して

まず周りをネットで囲み、

最後に上部にネットを重ねるようにかけて完成!

バジルの苗を買って来た時に綺麗なバジルが

なっていて、それはピザの上に乗せて美味しく頂きました。

室内では1年中猫にあげる猫草を育てていますが

お水を上げて陽に当ててるとグングン育って簡単ですが

雑草と違い野菜やお花を育てるのは本当に難しいです。

虫などに食べられずに成長したらまたブログでお知らせします。

勝浦市にある「スマイル鰻屋」さんでうな重をテイクアウト♪

11653880685885

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、高橋です!
↑の写真は本日南房総市白浜町のブランコスタ白浜で撮影した写真です!
空と海がとっても綺麗ですね♪
夏の様な日が続いておりましたが、明日は気温が下がり過ごし易くなりそうです!

今週末は妹ちゃんと娘ちゃんの通っている小学校で運動会が予定されているのですが天気が心配です…
妹ちゃんは小学校生活最後の!娘ちゃんは初の運動会、同じ組になってくれ~と願っていましたが、願いは届かず別々の組となりました…(泣)

妹ちゃんは今回応援団の副団長に選ばれ、まだ見ていないのに想像しただけで涙腺がゆるみます。
1年生と6年生のみ親子競技が予定されていて、2人分私が出る予定だったのですが、父が「親子競技に出たい!!!」とダイエット、筋トレに励んでいるので妹ちゃんの親子競技は父に交代となりそうです(笑)

2人とも最高に楽しい運動会にして欲しいと思います♪私は応援、親子競技頑張りたいと思います!

さて、季節の変わり目の夏前に体力をつけておこう!と言うことで、勝浦市にある「スマイル鰻屋」さんでうな重をテイクアウトしました♪鰻大好きですが、高いので滅多にないご褒美です♪

DSC_3262

 

 

 

 

 

 

 

スマイル鰻屋さんは勝浦市の商店街にあるお店なのですが、店前を通るといつも鰻の美味しそう~な香りがして、お腹が空いている時は危険です(笑)

今回はご褒美ということで「上」をいただきました!

DSC_3265

 

 

 

 

 

 

 

電話で注文し、30分程で出来上がりました!
鰻が大きい。幸せです。
フワッフワな身に、タレは少し薄めでしたが美味しくいただきました♪

これで元気に夏を迎えられること間違いなしです♪

スマイル鰻屋
千葉県勝浦市勝浦45
TEL:0470-73-0579

大原漁港から真鯛狙いで富士丸さんに乗って来ました!

田熊です!

海の景色が夏っぽくなって来ましたね~!

IMG_5986

 

 

 

 

 

 

 

しかし、先日の定休日大原港から「富士丸」さんに乗って釣りに行って来たのですが、その日の海は真冬でした…。

それでも、朝日はとてもキレイでした!!

IMG_5961

 

 

 

 

 

 

 

魚探には、魚影が沢山写っているのですが、真鯛を釣りに来たのに、釣れるのはサバ…

IMG_5963

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鯖、さば、サバ~!

IMG_5962

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時サバが入れ食いになり、沢山リリースもしましたが、大きなダメージを与えてしまった2匹を持ち帰りサバ味噌で美味しく頂きました!

サバの猛攻に嫌気が刺してきた頃、船は新たなポイントに移動しました。

そこではサバからの猛攻もありませんが、真鯛からのコンタクトもありません…

だんだんと集中力が切れてきて眠さがMAXになった頃、私の後ろに座っていた方が2キロは有りそうなマハタを釣り上げました!

やる気を出して、入念に底の方を探っていると、ようやく待望の当たりがあり、合わせもバッチリ決まり待望の一枚を釣り上げる事が出来ました!

IMG_5965

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいですが、渋い日はこんなサイズでも嬉しいです!

約半年ぶりに船に乗って釣りに行きましたが、やはり海の上は最高に気持ちが良かったです!

いすみ市の “ マイラスク ”さんへ行ってきました!

こんにちは!ちしきです。

少し前まで、パッとしないお天気が続いていましたが、良いお天気になりましたね!
休みの日に、ゴミを捨てに歩いて行ったついでに、周辺の景色を撮ってみました。

DSC_0305

 

 

 

 

 

 

 

 

田んぼに苗がキレイに並んでる景色、何度も見ていますが綺麗です!

今日のは午前中アレルギーの薬をもらいに “かかりつけの病院” へ行くくらいで、家でゆっくりする予定
せっかく外へ出るので、お昼も買いに行こうと近くのパン屋さんを検索し、以前から気になていた

“ マイラスク ”さんへ初めて行くことにしました!

お店がとても可愛いんです!
DSC_0302

DSC_0298

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツパンと、スイスクロワッサン、ラスクがオススメのようでした。
私はプレッツェルを2種類、ラスクはメープルと、ガーリック、ドイツの代表的な食事パンのカイザーロール…
初めて見るパンばかりで衝動的に色々買ってしまいました。

DSC_0303

 

 

 

 

 

 

 

 

本格的なプレッツェルは、シンプルですがもちもちの生地に塩気のきいたバターが入っていて、それが生地にしみこんでいて(*^^*)とてもおいしかったです。シンプルなパンが好きな方にはお勧めです!

あと、ガーリックのラスクがとても気に入りました。
味がしっかりとしていて、ガーリック好きの方は大好きになると思います!!
よく見かけるラスクとは形も厚みも違いますが、薄くてサクサクでいくらでも食べれちゃいます。

私が伺ったとき、クロワッサンがなかったので、近々また行く予定です。
気になった方、是非行ってみてください♪

白子町 お気に入りのお蕎麦屋さん「そば処川岸」さん

こんにちは山本です。

本日、九十九里浜方面へ行く予定があり

帰りにランチをして帰ろうとお店を探していましたが

以前ブログにもあげた白子町にあるお蕎麦屋さんがとても美味しかったので

またそこに行ってきました。

白子町のサンライズポイント白子というマンションの

目の前にあるお蕎麦屋さん「そば処川岸」さんです。

2

 

 

 

 

 

 

以前伺ったときはメニューが写真付きの本になっているメニューでしたが

今日行くとメニューがタッチパネルに代わっていました。

IMG_5352

 

 

 

 

 

 

メニューを選んでそのまま注文ができるのを分からずに

メニューを選んで店員さんを呼んでしまい恥ずかしい思いをしました。。(笑)

IMG_5353

 

 

 

 

 

 

IMG_5354

 

 

 

 

 

 

前回は鴨せいろを食べてすごく美味しかったので

今日は鴨南蛮にしました!

IMG_5356

 

 

 

 

 

 

前回同様、鴨が香ばしい香りで柔らかく

臭みもなくとても美味しくて

つゆも甘めの好みの味で柚子の香りも相まって

とても美味しかったです。

白子に行った際はおすすめです!

そば処川岸
千葉県長生郡白子町古所3291-20
TEL 0475-33-3559
営業時間 11:00~14:30 17:00~20:00
日曜営業
定休日 火曜日 第3月曜日

 

 

 

我が家の飼い猫おすぎは最近お気に入りの段ボールがあり

サイズは少し小さめで、それがいいのか気が付くと

お気に入りの段ボールに入っています。

IMG_5276

 

 

 

 

 

 

 

館山市 「木村ピーナッツ」に行ってきました♪

こんにちは、高橋です!
暑い日が続いています!昨日は家の中にいても屋外にいても暑くて暑くて…夏ももう少しですね!
娘ちゃんは来月の中旬から学校でプールの授業が始まるようで、数日前からネットでプール用品選びを楽しんでいます♪

さて、先日のことですが、かなり久しぶりに館山にある「木村ピーナッツ」さんに行ってきました!

DSC_3267

 

 

 

 

 

 

 

お目当ては~「ソフトクリーム」!
ですが、ただのソフトクリームではありません。
千葉県で有名な「落花生」のソフトクリームです!

千葉県は国内の落花生生産量の7割を占めている落花生の生産地!そんな千葉県産の落花生を栽培から製造、販売まで行っている「木村ピーナッツ」さんというお店の「ピーナッツソフトクリーム」が最高に美味しいです♪

数年前まではちょくちょく行っていたのですが、久しぶりに「ピーナッツソフトが食べたい」と無性に思い出し、念願のピーナッツソフトです!

店内には以前より商品の販売が多くなっていて、ピーナッツソフトも「パフェ」メニューが増えていました!
DSC_3272

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_3273

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_3274

 

 

 

 

 

 

DSC_3275

 

 

 

 

 

 

DSC_3276

 

 

 

 

 

 

 

実はテレビでも何度も放映されたことのあるとっても人気のお店です♪

そして肝心の「ピーナッツソフト・・・」
DSC_3277

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく食べられました~
やっぱり最高に美味しいです~♪
ピーナッツの甘さと香ばしい香りが!濃厚でとっても美味しいソフトクリームです!

舘山へお越しの際は是非行ってみて下さいね♪

木村ピーナッツ
千葉県館山市下真倉 236-3
℡0470-23-4823

御宿町の美味しい海鮮が食べられる「石松」さんに行ってきました!!


田熊です!!
今日は暑かったですね~!!でも・・・御宿・勝浦エリアの海水温はかなり低いので、海のレジャーでいらっしゃる方は、お気をつけくださいね~!!ウェットスーツでいうと3mmのジャージでギリギリといった感じです。さて、御宿町でお客様に美味しい海鮮が食べられるところを聞かれた際に、「石松」さんをご紹介させて頂く事が多く、石松さんのお話をするたびに自分自身も「行きたいな~」と思いながらもなかなか行けなかったのですが、今日ランチで行ってきました~!!

石松さんは、魚屋さんがやっているお食事処です!

石松定食もお刺身が沢山のっていてオススメなのですが、私は迷うことなく「ミックス丼」をお願いします。
IMG_5958

 

 

 

 

 

 

 

見た目が美しすぎます!!

IMG_5957

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、イクラ・ネギトロ・ヒラメ・シマアジ・地ダコがのっていました!
どのネタもメチャクチャ美味い!!そして、石松さんは米も美味い!!お米は鴨川市の長狭米を使っているそうです!!

お味噌汁も、しっかり伊勢海老の出汁が効いて美味しかったです!

12時過ぎると、平日でも混みますので11時半オープンなのでその頃行かれることをオススメ致します。

石松
住所: 〒299-5103 千葉県夷隅郡御宿町新町274
電話: 0470-68-3135

一宮町にある釣ヶ崎海岸へお散歩に行ってきました!

こんにちは!ちしきです。

先日のお休みの日、久しぶりにお天気が良かったので夕方 “釣ヶ崎海岸” へ行ってきました。

オリンピック後初めて行ってきました。
16時ごろで日差しも強くなく、風が気持ち良くお散歩日和でした。

オリンピック前は砂場の駐車場だけだったのが、ちゃんと舗装された駐車場が出来ていて綺麗なトイレが出来ていました。
写真では写っていませんがシャワーもあるそうです。
DSC_0265

DSC_0264

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べてみたら、オリンピック会場跡地の大部分は千葉県が管轄する保安林に戻され、数万本の植栽が行われるそうです。

DSC_0263

 

 

 

 

 

 

 

保安林が成長したら、また良い景色になりそうです!!

DSC_0272

 

 

 

 

 

 

 

以前のわんこのお散歩コースとして歩いていたところは、だいぶ砂が上がってきていました。
わんこ歩かせていたコンクリートは何とか残っていたので、上に放してみたら歩き出しました!
我が家のわんこはお散歩はあまり好きでないのですが、ここだと寄り道せずに歩いてくれました(*^^*)

DSC_0277

 

 

 

 

 

 

 

 

海岸ではサーフィンされている方、撮影?されている方やワンちゃんとのんびりされている方たちが…
平日の夕方ですが、皆さんそれぞれゆっくりと過ごされている感じが心地よかったです。
DSC_0267

 

 

 

 

 

 

 

夏になると人の数も増えてくると思うので、このタイミングで行けてよかったです。
にぎやかな海もいいですが、静かな海もとても良かったです。
暑くなる前の外房の海岸にも、是非遊びに来てください!