君津市 「亀岩の洞窟」ホタルのベストシーズン到来

こんにちは山本です。

昨日から猛暑日が続いているようですが

東京は今日36℃、御宿はというと今日は28℃でした!

とても過ごしやすいです!

都会の暑さから自然に囲まれた過ごしやすい房総へ遊びに

来てみませんか!

 

さて、今ホタルのベストシーズンを迎えております。

八丈島に住んでいる頃はよく見に行っていましたが

鴨川に移住してからは1度もホタルを見に行ったことがありません。

君津市の有名な観光スポットで「岩亀の洞窟」

太陽の光が差すと洞窟を通る角度によってハートの形に見える場所ですが

ここでホタルを見ることができます。

5月下旬~6月中旬まではゲンジボタル

6月中旬~8月下旬までがヘイケホタルの時期だそうです。

仕事から帰って行っても間に合うので行ってみようと思います。

 

先日、ブログでバジルの栽培を載せましたが

途中、1株弱っていましたが木酢を希釈してふりかけました。

木酢液の効果は、脱臭、防臭、防腐、防虫、防カビ、防菌、

微生物活性、抗菌、還元作用があり、家庭菜園においては、

主に土壌改良、害虫対策、生育促進、鮮度維持に効果があるそうです。

木酢をかけると弱っていたバジルも

元気だったバジルもぐんぐん育ちました!

去年のバジルとは全然違います。

収穫したバジルは

今回はパスタに入れて美味しく頂きました。

ニンニクたっぷりトマトとバジルのパスタ

最高でした!

 

 

長生郡一宮町東浪見の“ SEA SONG(シーソング) ”さんへ行ってきました

ちしきです。

先日ようやく、我が家のワンコを動物病院へ連れて行ってきました!
家族にワンちゃんがいらしゃる方は、ご存じだと思いますが
5月頃からフィラリアの予防を始める時期です!
我が家の愛犬は車に乗るのは嫌いではないのですが、
病院となると・・・ブルブルッ
DSC_0361
 

 

 

 

 

 

 

動物病院もコロナ対策で待ち時間は車内で、順番になったら電話で呼んでくれます。
待っている間ずっと、ブルブルしながらキュンキュン泣いていましたっ
愛犬の年に一度の大イベントはとりあえず、無事に終わり
健康診断の結果を待っているところです♪悪くない事を願って(^^)/

さて、別の日ですが、無性に美味しいアボカドが食べたくなり
長生郡一宮町東浪見の “ SEA SONG(シーソング)”『アボカドのシュリンプのガーリックローストサラダ』夕食にと、『若鳥の南蛮揚げ』をテイクアウトで注文しました。

DSC_0374

DSC_0371

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サラダもお皿に盛りつけて写真を撮ればよかったと、後から反省…

DSC_0397

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットで調べたところ、テイクアウトは「サーファープレート」だけのようでしたが
電話で問い合わせした所、『大丈夫です!!』と対応してくださいました(*^^*)

久しぶりの、シーソングさんのお料理、美味しかったです♪
店舗も素敵で、今度はテイクアウトではなく食べに行きたいと思いました。

こちらはのプレートは選べるので、オリジナルプレートが食べられます!
他にもメニューがたくさんで迷ってしまいますが、選んでいる時も楽しい時間ですよね!

昔から人気のお店なので、これからの季節は込み合うかもしれませんが、
おススメのお店です。

SEA SONG(シーソング)
千葉県長生郡一宮町東浪見7528-4
0475-42-4288
≪営業時間≫
月~水、金: 11:00~15:00 (料理L.O. 14:30) 17:30~22:00 (料理L.O. 20:30)
土、日、祝日、祝前日: 11:00~16:00 (料理L.O. 15:00) 17:30~22:00 (料理L.O. 20:30)
【月~金】ランチ11:00~15:00(L.O.14:30)/ディナー17:30~22:00
【土日】ランチ11:00~16:00(L.O.15:00)/ディナー17:30~22:00

≪定休日 ≫ 木

勝浦市部原 漁師の夏休み♪

こんにちは、高橋です!

湿度が高い日が続いていますね。早くカラッと晴れた早く夏が来ないかな~と待ち遠しいです!

6月7月の禁漁期間夏休みを満喫している父は、友人達と連日釣りを楽しんでいます。
先日はヒラメ釣りに行って来たそうです!

朝の7時30分。学校へ行く妹を実家まで迎えに行くと、父は既に海の上でした…
9

 

 

 

 

 

 

 

早すぎる!!!と心の中で突っ込んでおきました(汗)

そのまま勝浦市部原沖で釣りを続けたようで…

8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりヒラメを釣り上げて来てくれました!

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は計5枚のヒラメとアジを釣って来てくれました♪

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒラメは熟成させると旨味成分が倍増し美味しくなりますが、すぐ食べたい!という父が早速捌いてお刺身にしてくれました!

5

 

 

 

 

 

 

 

漁師仲間の方からカツオもいただいていたので、こちらは国産のビッグなニンニクをスライスして一緒にいただきます♪

6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カツオとニンニクの相性は抜群!絶品でした♪

ヒラメのお刺身を取りにおいで~と母から連絡をもらい、実家に向かったところ、釣りから帰って来た父が外で釣り道具を洗っていました。
丁度良い!と思い、「車に水かけて~」とお願いしたところ、私の顔面をめがけて水が飛んできました…

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつまでも少年の心を忘れない父でした…(笑)

南房総市の超有名人気ラーメン店「華の蔵」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

だんだんと暑くなって来ましたね!!でも・・・海水温が低いままなので、海のレジャーでいらっしゃる方はお気をつけください!!これだけ冷たいと魚釣りは絶望的?かもですね・・・。

先週の定休日にニコニコドライブインさんに行った時の模様を前回のブログに掲載したのですが、実はまだ私達の食い倒れツアーは続いていて、次は内房から千倉に向かい南房総市の超有名人気ラーメン店「華の蔵」さんに行ってきました~!!

IMG_6130

 

 

 

 

 

 

 

華の蔵さんには10年以上前に行ったきりでしたので、とても楽しみにしておりました。
なんで行かなかったかと言うと、いつも混んでいて仕事中のランチタイムには厳しいんです。
ネットで改めて調べてみたら、「バナナマンのせっかくグルメ」でも紹介されてました。

しかし、この日は雨!!絶対空いているはず!と考え行ってみると!!

「空いてる!!」

待つことなく座れ、直ぐに食べる事ができました!!

私が頼んだ醤油ラーメン大盛り+煮玉子がこちら↓

IMG_6132

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコドライブインであれだけ食べて、大盛りにしてしまう自分にびっくりしましたが、最高に美味しかったです!!昔の印象は喜多方らーめんに近い様な印象??でしたが、今回食べてみたら魚介と動物系の出汁がしっかり効いた、更に美味しいラーメンでした!!
チャーシューがトロトロで最高!!

IMG_6134

 

 

 

 

 

 

 

完飲完食です!!

帰りに、道の駅ローズマリー公園で「びわソフトクリーム」購入して御宿に帰りました。

IMG_6139

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか、びわソフトクリームも以前より美味しくなった??気がしました。

雨の日の、房総食い倒れツアー!!オススメです。

鴨川市 移住生活の楽しみ!我が家から見る絶景!?

こんにちは山本です。

先週は火曜日、水曜日がお休みでした。

お休みはサーフィンばかりしていられず

ぐんぐん伸びてきている雑草の草刈りと

やろうやろうと言ってできていなかった網戸の張替えをしました!

梅雨入りしているのでしょうがないのですが、

火曜日は気にならない程度の雨が降っていましたが

強行で草刈りを開始しました。ところが、すぐに雨が強くなり

充電式の草刈り機は濡れると壊れてしまうのと、急こう配の庭は滑るので

火曜日は中止になりました。。

水曜日も同じような天気でしたが

雨が上がった隙を狙って

草刈りはあきらめて、網戸張替えをするため準備をしました。

準備をしてさぁやろうという時にまた雨が降ってきて

せっかく準備したので、網戸は濡れても問題ないので張替えをすることにしました!

経年劣化と我が家の猫おすぎの引っ搔いたところが

虫が通れるほどの穴が開いており、張替えをすることになりました。

山が近く自然に囲まれているので虫は多いんです。。

(本当は張替えの工程を撮影したかったのですが雨が降ってきて撮れませんでした。。)

before

after

おすぎが外を見ている和室が1番ひどくて

その網戸だけは引っ掻きに強い網戸を買ってきて張替えまして

お値段も通常も網戸の3倍くらいしますが

何回も張り替えるのを考えると、と思い今回はこれにしました!

やっと肩の荷が降りたようでスッキリしました!

 

 

おととい、仕事から帰宅すると夕焼けがあまりにも綺麗なので撮影しました!

今年の夏至は6月21日、1年で1番陽が長い日です。

それもあって帰宅時にこの景色を観れるのも今だからこそ!

つくづくいいところに住んでいるなと思う瞬間です。

 

 

 

長生郡一宮町にある“ 菓子工房 杏 ”さんへ行ってきました♪

ちしきです。

今回は、長生郡一宮町にあるスイーツのお店を紹介します!!
“ 菓子工房 杏 ” です。
外観も、店舗の中も、スイーツもすべて可愛いです(*^^*)DSC_0381

 

 

 

 

 

 

 

場所が少し分かりずらいかもしれませんが、白くてかわいい建物がぽつんとあります。

DSC_0378

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産や贈り物にちょうどいい、焼き菓子もたくさんあります。

DSC_0375

DSC_0377

DSC_0380

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はお友達のお土産にケーキを買って一緒に頂きました!
チェリーのタルトとアップルパイです(*^-^*)

DSC_0390

 

 

 

 

 

 

 

ついでに家族へシュークリームも♪
こちらのシュークリームは、珍しい四角い形をしています!

DSC_0387

 

 

 

 

 

 

 

お持ち帰りだけでなく、店内にカフェスペースがあるんです!

DSC_0379

 

 

 

 

 

 

 

“an cafe” だけのオリジナルのメニューがあるそうです。
是非、ホームページもみてみて下さい!

あと、生シェイクを始めたそうでチラシを頂きました!

DSC_0401

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おススメのお店です(^^)/

菓子工房 杏
〒299-4312 千葉県長生郡一宮町宮原208-1
TEL 0475-42-8883
営業時間 水曜日~金曜日 10:30~15:00/土曜日・日曜日・祝日 10:30~17:00
定休日  月曜日・火曜日

勝浦市漁師 カジキマグロの魚卵お刺身/祖母の家庭菜園の新じゃが~

こんにちは、高橋です!

先日娘ちゃんが私にカツオの漬け丼を作ってくれました♪まだ仕事中だったので母が写真を送ってくれましたが、娘ちゃんつまみ食いしています…

3

 

 

 

 

 

 

 

帰宅すると「ママに作ったんだよ~♪」と嬉しそうに食卓に出してくれました♪疲れも吹っ飛びますね!

この日はなにやらこんなものが食卓に並んでいました…

4

 

 

 

 

 

 

 

「カジキマグロ」の卵です!!!
お刺身でいただきましたが絶品!
明太子にしたら美味しいのでは?と思いましたが、カジキマグロの卵は皮が厚いので母が言うには浸かり切らないのではないか…とのことでした。

母の中では明太子にするには今のところ「ヒラマサ」の卵が1番だそうです!
ヒラマサの卵で明太子作りのブログ

父がこの禁漁期間中に友人達と釣りに行くそうなので、卵を持ったヒラマサを釣ってきてくれることを祈ります!

そして食卓にはこちらも登場~

2

 

 

 

 

 

 

 

祖母が家庭菜園で作った新じゃがのじゃがバターです♪

今年はじゃがいもが豊作!大量に収穫できたそうで、親戚・近所にお裾分けしても大量に残っています(汗)

新じゃがはじゃがバターが最高です♪
子供達も好物なのであっという間に完食でした!

最近はそら豆・ジャガイモが収穫のピークで祖母もとって楽しそうです!
畑の様子はまた別の機会にご紹介させていただきたいと思います♪

富津市竹岡にある「ニコニコドライブイン」で美味しいアジフライとチャーシュー麺!!


田熊です!!

今週は、定休日(第二火曜日・水曜日)は天気が悪かったので、久しぶりに妻と内房にドライブに行ってきました~!!

なぜ、天気の悪い日にわざわざドライブに行くのかと言うと、単純に空いているから!!です。

私たちにとって、景色が良いことに越したことはありませんが、それよりお目当ての飲食店や道路が空いていることの方が重要です。

そして今回の目的地は、富津市竹岡にあるニコニコドライブインさんです!!

この昭和レトロな外観たまらないです!!

このお店は朝9時から営業しており、私達が到着した11時前には既に地元の方と思われる方たちで賑わっておりました。

このお店は、お値段からも昭和を感じさせてくださいます。

メチャクチャ安いです。

今回のお目当ては、ラーメンとアジフライです!!

竹岡でラーメンといえば、竹岡式で有名な鈴屋さんや梅の家さんがありますが、いつも並んでいます・・・。内房でアジフライが有名な、さすけ食堂さんなんて昼時に前を通りかかると、見るだけでうんざりする程の行列です・・・。

そこで、リーズナブルな価格で並ばずに内房のアジフライと竹岡式のラーメンを食べちゃおう!
ということで、ニコニコドライブインさんに行ってきました~!!

先ずは、アジフライ!!

アジは小ぶりでしたが、肉厚でふっくらしており、美味しかったです!!

天ぷらの盛り合わせも頼んでみました。

この天ぷらには、天つゆがついてくるのですが、昔懐かしい感じの天ぷらだったので醤油の方が合いそうだ!と思い試してみると、美味しい!!決してカラッと揚がっているわけではないのですが、それがまたいい感じでした。ご飯と一緒に食べたら最高です!

そして、最後にチャーシュー麺をお願いしました。

私が今まで食べた竹岡式のラーメンの中では一番好みでした!しっかり出汁も感じて旨味もあるスープに固めに茹でられた細麺が最高でした!!

いや~昭和レトロに浸ることができるニコニコドライブインさん最高でした~!!

ただ・・・。一つだけ難点が、トイレも昭和レトロなので他で済ませてから、行かれると良いと思います。世代によっては、使えないかもしれないですね。

ニコニコドライブイン
住所: 〒299-1621 千葉県富津市竹岡106
電話: 0439-67-8120
定休日:水曜日※木曜日も休みという情報もありますので、確認してから行ってみてくださいね!

美味しい唐揚げを求め!長生郡一宮町の “からあげ処 石福”さんへ行ってきました

ちしきです。

またまた、今回も気になっていたお店に行ってきました!
からあげ処 石福さんです♪
国道128号沿いにあり、よく前を通るので気になていたのですが
電話で注文してから、駐車場の場所を確認して向かいました。駐車場の地図です。
※ホームページより
1655109184904DSC_0347 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わきの道は一方通行になっているので、気を付けて下さい!

DSC_0346

 

 

 

 

 

 

 

 

お店についたら、揚げたてのからあげが、すでに出来上がっていました!
そして恒例のつまみ食い(笑)お家まで我慢できませんでしたっ(*‘∀‘)

私が購入したのは!!

人気№1の、大分唐揚げ うまから弁当
ご飯がススム、まさに “うまから”でした♪

DSC_0353

 

 

 

 

 

 

 

夕食のおかず用に

大分からあげ むね・ももセット 14個(各7個)
サッパリしているので、こちらもどんどん食べれちゃいます!

DSC_0354

 

 

 

 

 

 

 

 

店員さんも笑顔で対応して下さり、素敵なお店でした。
私が出た後、高校生がお店へ入っていきました。
近くに学校があるので!学生さんが羨ましいですね!

皆さんも是非、美味しいからあげを食べてみて下さい。
私は、とり天が気になっています(*^^*)

からあげ処 石福
営業時間 午前11時~午後2時
午後4時~午後6時30分

◎定休日 毎週火曜日、第一・第三水曜日

鴨川市 鴨川シーワールド千葉県民感謝月間!

こんにちは山本です。

現在、鴨川シーワールドでは千葉県民が対象とはなりますが

6月2日(木)~30日(木)の期間は千葉県民を対象に

4歳以上の入館料が割引になるほか、

入館者にはチュロスの引換券がプレゼントされます(3歳以下は対象外)

そして、6月15日は千葉県民の日です。

鴨川シーワールドでは6月15日千葉県民を対象に、

4歳~中学生が入館無料(3歳以下はいつでも入館無料)に!

大人(高校生以上)も500円割引になり、

園内で人気のチュロス引換券がもらえます。

鴨川シーワールドホームページ
https://www.kamogawa-seaworld.jp/event/event_info/8237/

 

千葉県民の日は

鴨川シーワールド以外にも無料や割引になるスポットがたくさんあります。

例えば、かつうら海中公園 海中展望塔では

千葉県民の日は、中学生以下の入場料が

無料になります(千葉県民以外も対象)。

かつうら海中公園ホームページ
http://www.katsuura.org/

 

あとはマザー牧場も

6月1日(水)~15日(水)を「千葉県民感謝ウィーク」として、

千葉県に在住・在勤・在学している人を対象に、

入場料が割引されます。子供(4歳~小学生)の

入場料が無料になるほか、中学生以上の入場料金も

通常は1,500円が1,300円になります(3歳以下はいつでも無料)

 

まだまだその他の場所でも割引になる

ところがあるので是非チェックしてみてください。
https://report.iko-yo.net/articles/2216

ちょうど今週のお休みが6月15日県民の日なので

どこかイベントがやっているところに行ってみようと思っていますが

庭の草はまたぐんぐん育ち、草刈りをしないといけないのと

網戸の張替えをしようと思っていて

網戸の網など買ってあるので6月15日の天気と

相談して決めようと思います。。。

猫の手も借りたいくらいです!