勝浦市 勝浦市のイベントに参加してきました♪/漁師飯~サザエのアヒージョ~

こんにちは、西川です!

そろそろクリスマスツリーを出さないとな~と思っていると、娘ちゃんが「サンタさんへの短冊書いたよ!」と持ってきました・・・娘ちゃん毎年の恒例となってしまっていますが短冊は七夕だよ・・・
毎度突っ込みどころ満載の娘ちゃんに楽しませてもらっています(笑)

時期は過ぎてしまいましたが、先日勝浦市でハロウィンイベントが行われ、娘ちゃんも仮装をして参加してきました♪

buro4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦マスコットキャラクターのカッピーもいましたよ~カッピーも仮装を忘れずカボチャになっていました♪

buro3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年のイベントで開催中止となってしまっていたものが今年は次々と再開され、感染対策を忘れずに!鉄則ですが、子供たちを楽しませてあげられる機会が増えて嬉しいです!

姉家族も帰省していたので、久しぶりに実家で家族揃って食事を楽しみました♪

buro1

 

 

 

 

 

 

 

イセエビのボイル、サザエのアヒージョ、写真を取り忘れてしまいましたがマグロとカツオのお刺身と漁師の家らしい食事となり、姉たちも喜んでいました~♪

2歳半になった甥っ子もイセエビが気に入ったようです。

buro2

 

 

 

 

 

 

 

これにはじいじがメロメロ!またとってくるからな~と嬉しそうでした♪

久しぶりに家族で楽しい時間となりました♪

いすみ市 「ワンツウエイト」さんに行って来ました!

こんにちは、高橋雄貴です。

今週の火曜日にお昼ごろ近くで食べれる場所を探していたら美味しそうなお店を発見したので初めて行ってみました。
いすみ市にある「ワンツウエイト」さんです。

 

3

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しそうで何が良いか迷っていましたが、
オススメがチキングリルとのことだったので、こちらに決めました。

 

 

 

12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段大食いの自分でも多いと思うくらいチキングリルもライスもボリュームがありびっくりしました。
ちなみにライスは普通盛りです。
食べたらチキンは柔らかくてかかっているソースも甘くてとても美味しかったです。
普段沢山食べる方にはすごくオススメのメニューです。
また伺いたいと思います。

 

 

ワンツウエイト
千葉県いすみ市大原8223-2
営業時間:11:00~21:30
定休日:月曜日・第3火曜日

長生郡長柄町にあるターザニアに行ってきました。


こんにちは山本です。

昨日は奥さんの希望により長生郡長柄町にある

ターザニアに行ってきました!

平日ということもあり予約の空きがあったので

1時間コースのキャノピーコースを前日に予約しました。

鴨川市から1時間ちょっとで到着。

専用の駐車場に停車しターザニアに向かう途中

紅葉がとても綺麗でした。

駐車場から徒歩で10分ほどターザニアまで歩きます。

途中ターザニアの看板が出てきますが

看板のQRコードをスマートフォンで読み込むと

YouTubeで道順を教えてくれます!

もうすでにターザニアのアトラクションに参加しているよな気分になりました。

さらに進んでいくと

不思議なくらいフカフカな土の上を進み

ターザニアに到着。

受付は予約の30分前に行き

確認書にサインをして、お支払いと

簡単な講習があります。

ハーネスを着けてもらってから

映像を見て、スタッフの方が遊び方などを

教えてくれます。

始めはビクビクしていた奥さんも

コースに出ると恐怖心は吹き飛び

楽しいのかぴょんぴょん軽快に進み

気づくとおいて行かれていました。。

1時間コースと2時間コースがありますが

1時間コースで良かったです。。

子供用とスタッフに言われましたが結構高さがあります!

そして、身長が高いといろんなところに当たり、避けるのも大変でした。

そんなことはお構いなしに奥さんは小走りです。笑

名前の通りターザンのように

ジップラインがどのコースにも最後にあります。

これはすごく気持ちいいです。

是非行ってみてはいかがでしょうか

詳しくはこちら

 

 

 

 

 

汗をかき、ちょうどお昼の時間なので

ランチを食べて帰りました。

せっかく鴨川から長生郡まで来たので

以前からブログにも載せていた白子町にある川岸さん

行ってきました。

奥さんも行きたいと以前から言われていたので

美味しいお蕎麦を頂いてきました。

僕はいつも同じメニューでかも南蛮そば。

奥さんはざるそばとミニ鉄火丼を食べていました。

奥さんは蕎麦湯もしっかり全部飲んで大満足でした。

11月なのに昼間は暖かく運動するには気持ちの良いお休みでした。

御宿台移住生活。防災訓練に参加してきました!!

田熊です!!

日に日に日の出が、遅くなっていきますね~。

でも、そのおかげで今ですと私が朝海に入る6時頃、朝日が登ってきます!!

IMG_7435

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だと波のコンディションが分かりづらいですが、頭くらいの波が来ていて最高でした!!

さて、話は変わりますが昨日は久しぶりにお休みを頂き消防団の関係で町の防災訓練に参加してきました。

本職の消防士さん達が、丁寧に要救助者の搬送方法を教えてくださいました。

IMG_7429

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛布と棒状のものがあれば簡単にタンカが出来ることや、搬送中何を気をつけるべきなのかなど色々勉強になりました。

また、色々と勉強できたことも良かったのですが、久しぶりに消防の仲間と会えたことが嬉しかったです!!

移住をすると、年齢にもよりますが消防団の加入を進められることもあると思いますが私は是非参加されることをオススメ致します!!

ただ・・・。夜中の火事の時は大変ですけど・・・辛いことを一緒に耐えた心強い仲間が出来ます!!

長生郡一宮町にある“ 玉前神社へ ” 久しぶりにお参りに行ってきました!!

ちしきです。

朝晩の冷え込みがツライ時期になってきましたね(+_+)

我が家の愛犬も寒さをしのぐために、膝の上に来てくれるようになり

お互い温まっている今日この頃です(*^-^*)

そんな愛犬の今朝です!今日はブランケットが掛かっていました(笑)

DSC_1012

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日のお休みの日にお天気は良くなかったのですが
一宮町周辺を通りかかったので、久しぶりに “ 玉前(たまさき)神社 ” へお参りに行ってきました。

最後に来たのは10年以上前だったと思います。
その当時も、お参りだけで境内をゆっくり見ていませんでした。

時間があったので、ちょっとお散歩してみました。

赤い鳥居がキレイですね!

DSC_0969

 

 

 

 

 

 

 

鳥居をくぐって階段を上ると 本殿が出てきます。

DSC_0967

 

 

 

 

 

 

 

 

何度かきていますが、本殿でお参りをして帰ってしまっていました。

本殿の左側にいくと

芭蕉の俳句碑

DSC_0964

 

 

 

 

 

 

 

近くにはだしの道とありました。

DSC_0966

 

 

 

 

 

 

 

 

後から調べてみたのですが、「はだしの道」はパワースポットだったそうです。
はだしで玉砂利の上を3周歩くと願い事がかなう といわれているそうですよ。

気になったからは是非、お参りだけでなく緑がいっぱいの境内でゆっくりお散歩してみて下さい(^^)/

一宮にある「Big Mama’s Cafe」さんに行ってきました♪

こんにちは、西川です!
先日夕焼けがとっても綺麗でした。

buro1

 

 

 

 

 

 

 

私だけでは空を見上げるということが殆ど無いのですが、娘ちゃんと一緒にいると「ママ!空が綺麗だよ!」といつも教えてくれるので毎度ほっこりタイムです♪青とピンクの綺麗な空でした。

さて、先日一宮にある「Big Mama’s Cafe」さんにランチに行ってきました♪

buro5

 

 

 

 

 

 

 

一宮の海沿いの雰囲気に合う素敵なカフェです。

外にもテラス席があり、お天気の良い日は気持ちが良さそうでした♪

今回は店内で食事をいただきましたが、店内もとってもおしゃれで可愛い雑貨や、サーフタウン一宮ならでは?水着も激安で販売されていました。

buro2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンケーキやロコモコ・ベーグル・グリーンカレーなど、どれも美味しそうで迷います・・・
この日はパンの気分になり「ベーグル ベジタブルサンド」にしました♪

buro4

 

 

 

 

 

 

 

野菜たっぷりでボリューミーなベーグルサンド!大きくて食べるのが少し大変でしたが、美味しくて大満足で完食でした。

食事で大満足でしたがドリンクも可愛いかったのでいただきました。

buro3

 

 

 

 

 

 

 

レモンとベリーのドリンクでさっぱりしていて美味しかったですし、見た目でも気分が上がります♪

素敵ランチでリフレッシュできました♪

—————————————————
Big Mama’s Cafe
千葉県長生郡一宮町一宮10063-2
営業時間:9:30~17:00
定休日:月曜
—————————————————

11月1日に入社しました高橋と申します。

11月1日に入社しました高橋と申します。

元々内房の君津市に住んでいました。
海を眺めるのが好きで、内房よりもきれいな外房に憧れていたので
毎日きれいな海を眺められることは最高です。
外房のことはあまり詳しくないのですが、
これから色々なところに行ったりしたことをブログに挙げていきたいと思います。
また、釣りやサーフィンにもすごく興味がありますので、
田熊店長にサーフィンのことなど教えて頂き、
早く楽しめるようになりたいと思います。

いつか部原海岸でサーフィンが出来るようになりたいです。

これからよろしくお願いします。

勝浦市 海の街の動画祭勝浦ムビコン作品募集中

こんにちは山本です。

今日は快晴で気持ちの良い秋晴れでした!


(ヴァカンシア勝浦より)

 

勝浦のリゾートマンションのフロントでこんなチラシを発見しました!

キュステシネマ実行委員会の企画による映画上映会

「シネマッチ」その番外編として「海の街の動画祭 勝浦ムビコン」を

開催し全国からオリジナル動画作品を募集しているそうです!

期間は11月13日迄 募集テーマは「あい」

最優秀賞は10万円!

勝浦の綺麗な海で素敵な作品を撮ってみてはいかがでしょうか

詳しくはこちらをご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日ブログにもあげた

ホームセンターで買った猫専用こたつですが

我が家の猫おすぎは新しいおもちゃやクッションなど

なかなか受け入れてくれず、気に入ればだいぶ時間が経ってから

使ってくれますが、ダメと思うと見向きもしません。

いつも通り猫専用こたつも、入ってもすぐ出てしまい

おすぎの匂いがするクッションを中に入れてみたりと

せっかく買ったこたつを使ってほしくてこちらも必死です。笑

数日前のある寒い日にこたつに入っている画像を

奥さんが送ってきてくれました。

このまま使い続けてくれることを願うばかりです。。。

御宿台移住生活!!サーフィンからのリラックスタイム!最高です!

田熊です!!

ずーっと北風で、波が良すぎて腰痛が復活してきましたが、腹筋ローラーを少しやったら治ったので相変わらず、毎日サーフィンライフ楽しんでおります。

さて、先週の定休日この日も北風でしたが、メチャクチャ強すぎて楽しいサーフィンにはならなかったですが、サーフィンをした後は頼れるスーパー「おおたや」さんに行ってお惣菜(つまみ)を買って家でのんびりビールを飲んでリラックスタイムを楽しみました!!

今回買ったものは、いすみ市で作られている↓このキムチ

IMG_7226

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺では有名?なキムチで、森川さんのキムチと言えば大抵の方はご存知です!
そして、美味しいです!!

あと、最近あれば絶対に買っている、いすみ市産のシークワーサー!このシークワーサーお酒に入れると香りが良くてフルーティーで最高です!!※他のシークワーサーは良くしりませんが・・・。

IMG_7225

 

 

 

 

 

 

 

農薬を使わないで育てたと書いてあるので、そのまま入れちゃっても安心ですね!!

IMG_7227

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ち良く昼寝をしていたら、愛犬スマイリーに顔をベロベロ舐められ「遊ぼう!!」と起こされたので、庭でロングリードをつけてボール遊びをしました。

IMG_7317

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近「キョン」がやたらいますが、御宿台ライフ最高です!!

山武郡九十九里町にある “九十九里ビーチタワー”へ行ってきました!!

ちしきです。

最近良いお天気の日が続いていますね♪

昼間はあたたかくて過ごしやすいですが、朝晩は冷えますね💧
体調を崩さないように気を付けましょう(^o^)丿

さて、今回はお休みの日に天気が良かったので九十九里の海岸へ行ってきました。
九十九里の海岸というと広いですが、今回は真亀海水浴場に近くにあります、
山武郡九十九里町不動堂の “九十九里ビーチタワー”へ初めて行ってきました!

お天気はとても良かったのですが、風が強く・・・
でも、おかげで砂浜はキレイに整地されて様でした(笑)

『ビーチタワー』とは??
こちらになります↓

DSC_0975

 

 

 

 

 

 

 

駐車場は広くキレイでした!

DSC_0984

 

 

 

 

 

 

 

駐車場の近くに「ビーチタワー」はあります。
もちろん登ってきましたよ!そんなに高さはないのでお子さんも楽しめると思います。

眺めは最高です。180度遮るものはありません。
DSC_0986

DSC_0985

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見る方向で空も違ってキレイでした。

DSC_0983

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は早朝に行って朝日を写真におさめたかったのですが、起きれませんでした(笑)
また今度リベンジしたいと思います。

九十九里町周辺も開拓していきたいと思います。

DSC_0976

 

 

 

 

 

 

 

周辺にはお食事できるお店もたくさんありましたよ♪

皆さんも是非、九十九里町探索してみて下さい!