いすみ市岬町  “ おにぎらず専門店 美ら屋 ” 新メニューをご紹介します!

ちしきです。

夜、かなり寒くなりましたね!
寒いのは苦手ですが、この時期の夜空はとてもキレイなんです。

この時期は毎日のように、夜空を見上げでいます。
残念ながら、写真では写せず…
是非、実際に見ていただきたい、私のおススメです(^o^)丿

さて、今回は以前にもご紹介させて頂いたいすみ市の “おにぎらず専門店 美ら屋 ”さんに行ってきました!

DSC_1110

 

 

 

 

 

 

 

お店の前を通るたびに、豚汁の旗が気になっていました。

DSC_1112
DSC_1109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

具だくさんの豚汁でしたよ!
人参、玉ねぎ、里芋、大根、椎茸、ネギ、豚肉、ごぼう、お家ではなかなかこんなに豪華には出来ません!!
この日はお天気は良かったのですが、風が冷たくて…
豚汁のおかげでポカポカにあたたまりました(*^-^*)

DSC_1118

 

 

 

 

 

 

 

この日は残念ながらなかったのですが、ミニおかずも何種類かあります。

1668933184243

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗になかなかよれない方は、大多喜町にあるスーパーの『わくわく広場 大多喜店』さんでも販売開始されたようです!

1668933260862

 

 

 

 

 

 

 

出来たてはもちろん美味しいですが、冷めても美味しいです。

今回は注文して用事を済ませて、お昼前に取りに伺いました。
注文してから作ってくれるので電話で注文や、店舗で注文して後から取りに行くのもおススメですよ!

おにぎらず専門店 美ら屋
☎0470-62-6451
電話予約受付時間:AM9:00~PM5:00
〒299-4503 千葉県いすみ市岬町和泉2053

勝浦市 「中華飯店 たいこう」さんに行ってきました♪

こんにちは、西川です!
11月もそろそろ後半に入り、あっという間に12月になってしまいますね。
1年あっという間に過ぎてしまいますが、気持ち良く終われるようにしたいと思います♪

先日、久しぶりに母と休みが合ったので2人でランチを楽しみました♪
「美味しい中華料理が食べたい~」と言う母のリクエストから勝浦市の128号線沿いにある「中華飯店 たいこう」さんに行ってきました!

店内はテーブル席・座敷とあり、大人数でのお食事にも対応できます。
平日でしたが、店内のテーブル席は満席!座敷席に案内していただきました。

buro1

 

 

 

 

 

 

 

早速お料理を選びましょう!

buro4

 

 

 

 

 

 

 

↑のメニューは一部ですが、ご飯物・点心・麺類・一品物とメニュー豊富!
そしてこんな嬉しいメニューがありました~
buro3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月~金の「平日限定定食セットメニュー」です。
マーボー豆腐丼とカニチャーハンをそれぞれ定食セットでお願いしました♪
欲張り大食い親子です(笑)
buro7buro8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャーハン、マーボー丼どれも美味しかったですが、セットの塩ラーメンまでとっても美味しかったです!母は家庭マーボーではない、お店の本格マーボーがやっぱり美味しい!と嬉しそうでした♪

たいこうさんはテイクアウトにも対応されていますので、外出していた主人のランチはテイクアウトで五目チャーハンをお願いしました!(麺・スープ類はテイクアウト不可です)
buro6

 

 

 

 

 

 

 

美味しい中華ランチに大満足でした~♪
今度は一品料理をテイクアウトして食事の支度をおさぼりさせてもらおうかな?なんて考えています(笑)

勝浦にお越しの際は是非行ってみてください!

————————————————————-
中華飯店 たいこう
〒299-5224 千葉県勝浦市新官1357-2
TEL:0470-73-5354
定休日:水曜
————————————————————-

御宿町 創彩厨房源さんで歓迎会を開いて頂きました!

こんにちは!高橋雄貴です。
先日、御宿駅前にある「創彩厨房/源」さんで歓迎会を開いて頂きました。
内房から御宿に引っ越してきて御宿初のお店です。

1400

メニュー写真を取り忘れてしまいましたが、メニューが豊富で見てるだけでワクワクしました!

まず初めに僕の大好きな生蠣・厚焼きたまごが出てきて
食べてみたらびっくりするくらいとても美味しかったです。

1200

たまご

西川さんが源さんの厚焼きたまごを食べたいと言っていたのですが
残念ながらメニューにはなく、いちかばちかお願いしてみたところ
作ってくださいました。
とてもふわふわしていて、口の中でとろけるようです。
こんなにおいしい厚焼き玉子を食べたことはないです。

お刺身は好きで普段から食べていますが
ここのお刺身はどれも美味しく、特にマグロの赤身が絶品です。

1300

続いて田熊店長おすすめのもつ鍋を出して頂きました。
プルプルのもつとたっぷりのお野菜がとてもおいしかったです。
シメは雑炊か麺を選べるそうです。
これからの季節にピッタリですね。

1000

どのお料理もとても美味しいのでおすすめのお店です!
御宿にお越しの際は、是非行ってみてください。

創彩厨房/源
〒299-5106 千葉県夷隅郡御宿町須賀192-1
11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:不定休

鴨川市 今年も開催されます棚田のあかり


こんにちは山本です。

昨日のお休みは遅く起床してしまい

天気がすごく良かったので急いで海に行きました。

前日は波が良く、楽しみにしていましたが

予想外に風が強く波がよくありません。。。

鴨川市から南房総市までうろうろ波の良い場所を探しながら

探索していました。

親しみなれたポイントに落ち着き

南房総市和田海岸でサーフィンすることにしました。

サーフィンをしている間に風向きが変わり

いい波でかなり楽しめました!

あきらめて帰らなくてよかったです。

陽が暮れるのが早くなり、家に帰ると

夕陽が沈み始めていて、我が家の猫おすぎが

散歩に連れて行けと鳴くので散歩に行きました。

(散歩と言っても抱っこして、僕が散歩しているだけです。)

おすぎはびびりなので

これで大満足です!笑

 

 

鴨川市の毎年恒例「棚田のあかり」が今年も開催されます。

今年はオープニングイベントは残念ながら感染症拡大防止のため

中止となりましたが棚田のあかりは行われるそうです。

今年は10月22日(火)から2023年1月9日まで

優しいLEDの光が時間をかけて色を変えていく様は

すごく素敵です。ぜひ行ってみてください。

イルミネーションを見に行く際は防寒対策をしっかり

していってください。

冬に楽しむ海のアクティビティ!勝浦の海がオススメです!!

田熊です!!

突然ですが、サーフィンを始めとした海のアクティビティですが、初めるならいつが良いと思いますか??

夏!!気持ちいい季節ですが、混雑していて初めたばかりの方には大変です・・・。
秋!!夏の名残で混んでます・・・。
春!!すぐ夏が来ます・・・。

という事で冬が一番初めるにはいい季節だと、私は個人的に思います。
※私も冬から初めました。
何故かというと、海が他の季節に比べ比較的空いてます。
波乗りには、「ワンマンワンウェーブ」という鉄の掟があります。つまり基本的には一本の波に一人しかのれません。
※左右に崩れる波であれば二人OK。
しかし、海にはプロサーファーや上級者、昨日初めたばかりの方など色々なレベルの方が入っているので初心者の方は混んでいる海では練習にすらなりません。
あと、もう一つ理由があります。それは圧倒的に他の季節に比べ海がきれいです。

IMG_5217

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにキレイな海なら、波に乗れなくても浮いているだけで幸せです。

そこで、今日はサーフィンを始めとした海のアクティビティを初めようと考えている方にオススメのサーフショップをご紹介させて頂きます!!

そのお店は勝浦市にありますマリブポイントさんです。

IMG_7420

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店は、サーフボードからスタンドアップパドルボードまで何でもあり、レンタルもしてくれます。
スタンドアップパドルボードに関しては置き場所と、搬送を考えたらレンタルの方がお得かもしれないですね。

IMG_7415

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7414

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーフボードの他にも釣り道具も売っています!!

IMG_7413

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店の目の前は、岩礁混じりのサーフになっておりますので、今の時期はヒラメが釣れます!
また、店員さんもサーフィンは勿論エキスパートですが、釣りもかなりの腕前ですので、釣りを初めたい方もアドバイス頂けると思いますよ!!

あと、引き立てのコーヒーも飲めますので、海上がりの冷えた体に最高です!!

IMG_7419

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨガなんかも体験できて、家族で楽しめるサーフショップですので興味のある方は行ってみてくださいね~!!

MALIBU POINT(マリブポイント)
住所:千葉県勝浦市串浜1227-2
電話:0470-64-6480
定休日:火曜日(夏は無休)

長生郡白子町にある パン屋さん “ サンフルール ” へ行ってきました!

こんにちは、ちしきです!

先日のお休みの日、早朝に用事があって九十九里町に行ってきました。

6時過ぎの朝日です!

DSC_1019

 

 

 

 

 

 

 

時間があったらもう少し上るのを待っていたかったのですが…残念

でも、綺麗ですよね(^^)/

用事を終え帰り道に、お昼用のパンを買いに長生郡白子町にある
 サンフルール ”さんへ寄ってきました!

DSC_1025

 

 

 

 

 

 

 

こちらのパン屋さんはケーキもあるのですが

DSC_1023

 

 

 

 

 

 

 

今日はパンを買いに来ました。

どれも、美味しそうで迷ってしまいます。

DSC_1021

DSC_1022

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のおススメは、半熟卵の入ったカレーパンです♪

DSC_1024

DSC_1042

DSC_1044

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トロトロの黄身とカレーがとても美味しいです。

優しい雰囲気で、お店の方も快く写真を撮らせてくれました。

小さめサイズのパンもいくつかあり、色々な種類を味わえるのも嬉しいです。

九十九里方面へお越しの際は、是非よてみて下さい(^o^)丿

サンフルール
千葉県長生郡白子町古所3302-78
0475-33-6133
☆定休日は水曜日です

勝浦市 勝浦市のイベントに参加してきました♪/漁師飯~サザエのアヒージョ~

こんにちは、西川です!

そろそろクリスマスツリーを出さないとな~と思っていると、娘ちゃんが「サンタさんへの短冊書いたよ!」と持ってきました・・・娘ちゃん毎年の恒例となってしまっていますが短冊は七夕だよ・・・
毎度突っ込みどころ満載の娘ちゃんに楽しませてもらっています(笑)

時期は過ぎてしまいましたが、先日勝浦市でハロウィンイベントが行われ、娘ちゃんも仮装をして参加してきました♪

buro4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦マスコットキャラクターのカッピーもいましたよ~カッピーも仮装を忘れずカボチャになっていました♪

buro3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年のイベントで開催中止となってしまっていたものが今年は次々と再開され、感染対策を忘れずに!鉄則ですが、子供たちを楽しませてあげられる機会が増えて嬉しいです!

姉家族も帰省していたので、久しぶりに実家で家族揃って食事を楽しみました♪

buro1

 

 

 

 

 

 

 

イセエビのボイル、サザエのアヒージョ、写真を取り忘れてしまいましたがマグロとカツオのお刺身と漁師の家らしい食事となり、姉たちも喜んでいました~♪

2歳半になった甥っ子もイセエビが気に入ったようです。

buro2

 

 

 

 

 

 

 

これにはじいじがメロメロ!またとってくるからな~と嬉しそうでした♪

久しぶりに家族で楽しい時間となりました♪

いすみ市 「ワンツウエイト」さんに行って来ました!

こんにちは、高橋雄貴です。

今週の火曜日にお昼ごろ近くで食べれる場所を探していたら美味しそうなお店を発見したので初めて行ってみました。
いすみ市にある「ワンツウエイト」さんです。

 

3

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しそうで何が良いか迷っていましたが、
オススメがチキングリルとのことだったので、こちらに決めました。

 

 

 

12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段大食いの自分でも多いと思うくらいチキングリルもライスもボリュームがありびっくりしました。
ちなみにライスは普通盛りです。
食べたらチキンは柔らかくてかかっているソースも甘くてとても美味しかったです。
普段沢山食べる方にはすごくオススメのメニューです。
また伺いたいと思います。

 

 

ワンツウエイト
千葉県いすみ市大原8223-2
営業時間:11:00~21:30
定休日:月曜日・第3火曜日

長生郡長柄町にあるターザニアに行ってきました。


こんにちは山本です。

昨日は奥さんの希望により長生郡長柄町にある

ターザニアに行ってきました!

平日ということもあり予約の空きがあったので

1時間コースのキャノピーコースを前日に予約しました。

鴨川市から1時間ちょっとで到着。

専用の駐車場に停車しターザニアに向かう途中

紅葉がとても綺麗でした。

駐車場から徒歩で10分ほどターザニアまで歩きます。

途中ターザニアの看板が出てきますが

看板のQRコードをスマートフォンで読み込むと

YouTubeで道順を教えてくれます!

もうすでにターザニアのアトラクションに参加しているよな気分になりました。

さらに進んでいくと

不思議なくらいフカフカな土の上を進み

ターザニアに到着。

受付は予約の30分前に行き

確認書にサインをして、お支払いと

簡単な講習があります。

ハーネスを着けてもらってから

映像を見て、スタッフの方が遊び方などを

教えてくれます。

始めはビクビクしていた奥さんも

コースに出ると恐怖心は吹き飛び

楽しいのかぴょんぴょん軽快に進み

気づくとおいて行かれていました。。

1時間コースと2時間コースがありますが

1時間コースで良かったです。。

子供用とスタッフに言われましたが結構高さがあります!

そして、身長が高いといろんなところに当たり、避けるのも大変でした。

そんなことはお構いなしに奥さんは小走りです。笑

名前の通りターザンのように

ジップラインがどのコースにも最後にあります。

これはすごく気持ちいいです。

是非行ってみてはいかがでしょうか

詳しくはこちら

 

 

 

 

 

汗をかき、ちょうどお昼の時間なので

ランチを食べて帰りました。

せっかく鴨川から長生郡まで来たので

以前からブログにも載せていた白子町にある川岸さん

行ってきました。

奥さんも行きたいと以前から言われていたので

美味しいお蕎麦を頂いてきました。

僕はいつも同じメニューでかも南蛮そば。

奥さんはざるそばとミニ鉄火丼を食べていました。

奥さんは蕎麦湯もしっかり全部飲んで大満足でした。

11月なのに昼間は暖かく運動するには気持ちの良いお休みでした。

御宿台移住生活。防災訓練に参加してきました!!

田熊です!!

日に日に日の出が、遅くなっていきますね~。

でも、そのおかげで今ですと私が朝海に入る6時頃、朝日が登ってきます!!

IMG_7435

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だと波のコンディションが分かりづらいですが、頭くらいの波が来ていて最高でした!!

さて、話は変わりますが昨日は久しぶりにお休みを頂き消防団の関係で町の防災訓練に参加してきました。

本職の消防士さん達が、丁寧に要救助者の搬送方法を教えてくださいました。

IMG_7429

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛布と棒状のものがあれば簡単にタンカが出来ることや、搬送中何を気をつけるべきなのかなど色々勉強になりました。

また、色々と勉強できたことも良かったのですが、久しぶりに消防の仲間と会えたことが嬉しかったです!!

移住をすると、年齢にもよりますが消防団の加入を進められることもあると思いますが私は是非参加されることをオススメ致します!!

ただ・・・。夜中の火事の時は大変ですけど・・・辛いことを一緒に耐えた心強い仲間が出来ます!!