鴨川市 CAMA kitchen(カマキッチン)さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

先日のお休みは鴨川市にあるCAMA kitchen(カマキッチン)さんに

行ってきました。

以前ブログでもご紹介したKAMO kitchen(カモキッチン)さんの姉妹店で

場所はカモキッチンさんから徒歩で30秒の場所にあり

鴨川温泉サンシティ吉田屋というマンションの目の前です!

以前は鴨川市にもピザ屋さんやピザがメニューにあるレストランもありましたが

閉店しまいずっと気になっていました。

テレビで美味しいピザを紹介している番組があり

無性に美味しいピザが食べたくなりカマキッチンさんに初めて行きました。

平日はランチ営業は行っていないのでディナータイムに伺いました。

小雨が降っていて外観を撮影するのを忘れてしまいましたが。。

店内はオシャレな空間です。

1階はカウンター席で2階がテーブル席になっています。

オーダーはテーブルにあるQRコードを読み込みスマホで注文します!

ピザのメニューは種類がたくさんあります。

トマト、クリーム、オイルとあり

今回は奥さんの希望でクアトロフォルマッジ。

パスタは黒板に本日の生パスタが書いてあり

こちらもトマト、クリーム、オイルとあります。

ピザがクリーム系なのでパスタはトマト系が良いと思い

えびとブロッコリーのトマトパスタにしました。

あと1品頼みたいと思いスペシャルメニューから

鶏レバーのコンフィとドリンクを注文。

まずドリンクとお通しの新玉のサラダがきて

写真を撮る前に我慢できずに一口飲んでしまいました。。

お通しの新玉のサラダは新玉が甘くて

ドレッシングも酸味がない出汁のような和風のドレッシングで

とても美味しく、これから出てくる料理に期待が高まります。

続いて鶏レバーのコンフィ

レバーには目がなく

レバニラ、レバーパテとメニューにあると

必ず注文してしまうほで大好きです。

鶏レバーのコンフィはとても柔らかく新鮮なレバーを使っているのか

臭みもなくとても美味しかったです。

エビとブロッコリーパスタはニンニクが効いていて

生パスタがもちもちでとても美味しくて大盛にして

大正解でした。

そして待ちに待ったピザ

見た目の生地から美味しそうで

濃厚なチーズの味とはちみつが最高です!

釜で焼いているピザは感動するほど美味しかったです。

そして、このピザは鴨川エリアであればデリバリーしてもらえます。

鴨川にはデリバリーピザ屋さんもウーバーイーツも無いので

とても嬉しいです。

ピザだけではなく姉妹店のハンバーガーもデリバリーできるそうです。

詳しくはこちら

長生郡一宮町の御菓子司 角八本店さんに行ってきました

こんにちは森です。

一宮町の御菓子司 角八本店さんに行ってきました。
国道128号線沿いにあり、上総一ノ宮駅から徒歩でも行けます。
駐車場は店頭と近くの合計2か所にあります。

角八入口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元特産の野菜やフルーツを使った商品を製造・販売しているお店です。
私が来店したのは午後でしたが、店内は多くのお客様で賑わっていました。

黄味しぐれと水羊羹が好きなので店頭に商品があると迷わず購入します。
水菓子2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【黄味しぐれは】お店によってきみしぐれの漢字が違います。
角八さんは黄味ですが黄身だったり、しぐれが時雨だったりします。
水羊羹もどこの和菓子屋さんでも暑い季節限定の定番のツルっとしたのどごしと甘さが体にしみるお菓子です。

みかん大福

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フルーツを使った大福がとても人気でみかん大福を購入しました。
時期ごとに大福に適したみかんを使っているとのことで、購入時は冷凍されたものですが噛むととってもジューシーです。
みかんの酸味と果汁の甘さと餡の甘さが口の中でミックスされて食べると顔がほっこりしました。

気になった方は是非行ってみてください。

波のない梅雨の海と勝浦産のトコブシ

田熊です!

毎年のことですが、梅雨時は全然波がありません…
しかしながら、潮位を見てタイミング良く海に入れば、空いている海で以外と楽しめちゃうのも梅雨時のあるあるだったりします。
どんな良い波でも、混んでいると楽しくないですからね。
また、これからの時期は海が混みますので、オフショアのポイントを狙わずに風が弱い予報であれば、あえてオンショア予報のポイントに行ってみると、空いてる海で意外と良い波に当たるなんてことも良くありますので、参考にしてみてくださいね!
IMG_8606-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑梅雨時に頼りになる相棒です。気の合う仲間3人でソフトボードなら良い波で貸切りの海で楽しんだ時の写真です♪

さて、話は変わりますが、
昨日の定休日いつも通り、酒の肴を求めて「スーパーおおたや」さんに行って来ました!
そして、今回目に止まったのがコチラ↓
IMG_8643-1

 

 

 

 

 

 

 

勝浦産のトコブシです!
以前、勝浦の漁師の友人宅でトコブシをお刺身で食べさせてくれて、その時の美味しかった記憶があり買っちゃいました!

早速、家に帰って自分で捌きましたが下手くそすぎて笑えました…
IMG_8645-1

 

 

 

 

 

 

 

それでもやっぱり美味しいですね!
肝醤油も作りましたが、絵面が汚い…
IMG_8646-1

 

 

 

 

 

 

 

写真はないですが、肝醤油を付けて少し炙ったら絶品でした!

そして、トコブシのお供はこれです!
IMG_8644-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この、腰古井の淡麗辛口が最高に美味いです♪
スッキリしていて、刺身との相性がとても良いです!
房総に遊びにいらしたら、お試しくださいね~

山武郡九十九里町 “Sghr cafe( エスジーエイチアール カフェ )” さんランチへ行ってきました!!

ちしきです。

久しぶりに我が家の庭をゆっくりと眺めていたら、ブルーベリーを発見しました!と言ってもまだ緑色の実ばかりでした・・・その中で紫色を一粒発見っ!!これからが楽しみです♪
DSC_2521-1

 

 

 

 

 

 

 

さて今回は、山武郡九十九里町にあります、“Sghr cafe ” さんに久しぶりに行ってきました。
カフェの外観もとても素敵です。
DSC_2514-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらのカフェは「菅原工芸硝子」さんの敷地内にあり、職人さんたちの手作りの作品で食事を楽しめるカフェになています♪

ランチとスイーツのメニューはコチラです(^^)/
DSC_2500-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「季節のトマトソースパスタ」にしました。プラスで店員さんおススメの冷製スープとアイスラテを注文しました。

スープは、ホワイトショコラという白いトウモロコシを使ったポタージュです。
パスタには、グリーンサラダか、彩りピクルスを選べます。今回はサラダに!
DSC_2506-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらがトマトソースパスタです。上にのっているのは「マスカルポーネチーズ」です。『チーズをよくまぜてお召し上がり下さい。』との事でしたので、よ~くまぜて頂きました!!!トマトソースの酸味がマスカルポーネチーズでまろやかに(*´▽`*)
お野菜もお肉もたっぷり入っていて大満足です。
DSC_2507-1

 

 

 

 

 

 

 

器も素敵ですよね!
食後のアイス・ラテはガラスのストローで、エコな上に飲みやすかったです。
DSC_2511-1

 

 

 

 

 

 

 

外にはテラス席もありワンちゃんと一緒にランチできます。
DSC_2503-1

 

 

 

 

 

 

 

気になるスイーツメニューも沢山あったので、次回はスイーツを頂きに来たいと思います。

気になったからは是非、行ってみてください。

最後に、敷地内には教習所もありますので運転には気を付けて下さい!!

Sghr cafe

千葉県山武郡九十九里町藤下797
TEL:0475-67-1020
営業時間:10:00~18:00

鴨川市にある「 KAMOGAWA BAUM(カモガワバウム) 」さんに行って来ました♪

こんにちは、西川です!

先日、鴨川市にあります「 KAMOGAWA BAUM(カモガワバウム) 」さんに行ってきました♪
潮騒市場内にあるこちらのお店は外観も可愛らしくて、以前から気になっていました!

ぶろ1

 

 

 

 

 

 

 

千葉県産の卵と牛乳を使用して、一本一本丁寧に焼いたバウムクーヘンを販売されており、バウムクーヘンはもちろんのこと、バウムクーヘンラスク、米粉を使用したバウムクーヘンなどもありました!今回はせっかくなので併設されているカフェでスウィーツをいただきました♪

ぶろ3

 

 

 

 

 

 

 

晴れた気持ちの良い日はテラス席がピッタリです!

ぶろ2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうなスウィーツがたくさんありましたが、店内でしか食べられない「潜水カモバウム ¥500」「ティラミスバウム ¥480」をいただきました。

ぶろ4
ぶろ5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潜水カモバウムは【ダイブするオシリがかわいい】という紹介文通り、可愛い!そしてバウムクーヘンはモチモチ!ティラミスバウムも程よい甘さで美味しかったです♪

色んな商品が販売されていて、手土産を購入する際にも利用しやすいなと思いました!
また伺いたいと思います♪

———————————————————-
KAMOGAWA BAUM(カモガワバウム)
〒296-0044 千葉県鴨川市広場777
TEL:04-7099-2203
———————————————————-

いすみ市大原にある「大吉」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

休日に天気が良かったので久しぶりに大原海水浴場へ行って来ました。
写真だと伝わりずらいと思いますが、そこには綺麗で穏やかな青い海が広がっていました。
写真 2023-06-30 15 20 06

先日の仕事終わりに食事ができる所は無いかと探していたら、いすみ市大原にある「大吉」さんを見つけたので、行って来ました!

「大吉」さんは国道128号線沿いにあり、写真は撮れませんでしたが黄色い大きな看板で大吉(だいよし)と書かれているので分かりやすかったです。

写真 2023-06-29 20 30 35

メニューは定食、丼類、めん類など様々な種類で豊富です。
今回は以前から名前だけ知っていて気になっていた、いすみ市のブラントであるいすみ豚を使ったいすみ豚ロースかつ定食が気になったので注文をしました。
写真 2023-06-29 20 27 38

写真 2023-06-29 20 27 30

いすみ豚は、いすみブランドといういすみブランド認定委員会が厳しい審査をして認定されたいすみ市で漁獲・生産された水産物や加工品などの内の一つです。

調べたらいすみブランドには、伊勢海老やタコ(カルパッチョや茹で地たこなどなど)、22種類もある事が分かりました。

1,300円でこのボリューム!
いすみ豚ロースかつが肉厚でとても美味しそうです!
写真 2023-06-29 20 09 32

写真 2023-06-29 20 12 49

食べてみると肉厚ですがとても柔らかく、肉汁と甘みのある脂が口の中いっぱいに広がり、とても美味しかったです。

いすみ豚ロースかつ定食、絶品です!
気になる方、是非行ってみてください。

大吉さん
住所:千葉県いすみ市大原1199-2

御宿町 ハンドメイドのハワイアン家具を販売するオンジュクビーサンさんに行ってきました。

こんにちは山本です。

先日、御宿にあるリゾートマンションのフロントで

素敵なショップカードを見つけました。

近くに寄った時に行こうと考えていて

今日、いすみ市大原にあるマンションのご案内に

行った帰りに伺ってきました。

場所は千葉県夷隅郡御宿町上布施916-1

御宿にあるエンゼル不動産房総店から車で7分程度で着く場所にあります。

外観は撮り忘れてしまいましたが

田んぼ道に突如オシャレなお店ONJYUKU B-sun(オンジュク ビーサン)さん

が見えてきます。

店内もハワイアンミュージックが流れていて

とても素敵な空間です。

オーナーさんがハンドメイドで作る家具も

すごく素敵です!

リゾートマンションのお部屋の内装にも、とても合うと思います。

お部屋の模様替えやこれから内装を考えている方など

是非1度行ってみてはいかがでしょうか。

ONJYUKU B-sun(オンジュクビーサン)
Instagram  https://www.instagram.com/onjuku_b.sun/
オンラインショッピング https://onjukubsun.base.shop/

 

房総で田舎暮らし 家庭菜園をご紹介

森です。
房総に移住してきて家庭菜園をやっています。
キュウリ、ナス、ミニトマト、ピーマン、マクワウリが収穫の時期を迎えています。

朝起きて畑を確認してから出勤するのが日課になっております。
家庭菜園なのでそんなに大量につくっているわけではないのですが、野菜や果物がある程度育ってくると動物・鳥・虫が食べたりつついたりして傷んでしまうので、防護ネットをしたりそれなりの対策をとっています。

だいぶ大きくなってきたのでキュウリとナスは昨日収穫致しました。

ナス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キュウリ-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真を見ていただくとキュウリにトゲトゲがついているのわかりますでしょうか?
キュウリのトゲトゲ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このトゲトゲ結構痛いんです。痛いんですが新鮮の証でもあります。
スーパー等で並んでいる野菜は収穫後の洗浄などでトゲトゲがほとんどついていないものなので、持っても痛くないです。しかしトゲトゲがついていますの収穫時に気を付けないといけません。

今回の収穫でキュウリが3本ナスが2本取れました。
キュウリはピクルスか浅漬けか迷いましたが、お弁当のおかずでよく作っている大好きなピクルスと生野菜サラダへナスは焼きナスにして頂きました。

ピクルス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニトマトは青いので収穫はまだまだですが、写真のようにだんだんと赤くなっていきます。
ミニトマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真右上のミニトマトは3センチ位の大きさで赤く見えますが、実はまだ甘くなく収穫には早いんです。
粒が大きくなり緑色からだんだんと鮮やかな赤色に変わっていくのですが、偶然きれいに成長過程がわかる写真がとれましたので載せました。
こんなにきれいにわかりやすい写真は初めて撮れました。

ピーマンはまだ小さくマクワウリは葉と茎しか確認できないので、報告できるくらいなったらお知らせいたします。

大網白里市のパン屋さん “ブーランジェリー ヴィー”さんに行ってきました!

ちしきです。

先日の帰宅の途中、まだ明るい空に月が見えて綺麗だったので久しぶりに空を撮影してみました。夕方の空の写真は、なかなか思うように撮れないのですが、今回は納得のいく空が撮れました(^^)/

DSC_2452-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月は分かりづらいですが、空のグラデーションがお気に入りです!

さて先日のお休みの日、パン屋さんに行ってきました。
パン屋さんに向かう道中、大好きなヒマワリが咲いていたので思わず車を停めて写真におさめました!!
DSC_2460-1

 

 

 

 

 

 

 

ヒマワリを見ていると元気になれます♪

そして今回のパン屋さん “ ブーランジェリー ヴィー ”さんですが、前回紹介させて頂きました「コナノスミカ」さんと同じ大網白里市にあります。場所はJR永田駅の近くで、店舗の前はロータリーになっています。駐車場はお店の脇にありました。

DSC_2464-1

DSC_2461-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもなら家族分を購入するのですが、今回は自分のだけです。
「チーズベジタブルサンドイッチ」とココアクリームの入ったコッペパンです。
正式名所が分からず、間違っていたらすみません。

DSC_2466-1

 

 

 

 

 

 

 

サンドイッチは野菜がシャキシャキで食べごたえ抜群!ココアのコッペパンは丁度良い甘さでコーヒーと一緒に美味しく頂きました。
伺った時間が遅めだったので、看板に書いてあるハンバーガーは購入でず・・・
また伺いたいと思います(^o^)丿

【ブーランジェリー ヴィー】

千葉県大網白里市ながた野1丁目4-9
TEL:0475-78-6049
営業時間:7:00~18:00
定休日:月・火

大原漁港から船釣り・・・。釣果は今一でも、夏の海は最高でした!!

田熊です!!

先日、朝起きて外に出るとニイニイゼミが鳴いていて「夏が来たな~」と思っていたら最近ツクツクボウシまで鳴きだして、もう直ぐ夏本番だとつくづく実感しております。

全然釣果は良くなかったので、魚の写真すらないですが先週の定休日に釣船に乗った時も「夏」を感じることが出来ました!!

IMG_8582-1

IMG_8580-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だと思った以上に分かりにくいですが、夏の海!!といった感じでした!!

この凪ている海に船で出ると本当に気持ちが良いです!

これからの季節は釣果的にはあまり期待できない時期(魚種にもよりますが)になりますが、クルージングだと思って釣り船に乗るのも楽しいものです。

また、これから船釣りを始めてみたい方も、凪の日が多くなるこれからの季節は始める時期としては、おススメの時期となります。

確かに、沢山釣れた方が楽しいのは決まっているのですが、沢山釣れる時期は船も混んでいて隣の人と糸が絡んだり、風が強くて船が揺れたりと始めたばかりの方には非常に厳しい状況であることが多いです。

おススメの釣りとしては、真鯛狙いの一つテンヤがおススメです!この釣りは、沖で船のエンジンを止めて釣りをすることも多いので、船の排ガスが苦手な方も快適ですし、一つテンヤで釣りを覚えると他の釣りにも応用しやすいです。

今の時期から、船釣りデビューをして秋の大釣りシーズンに備えましょう!!