御宿町にある「春日神社」に初詣に行きました。

こんにちは。高橋雄貴です。

去年に続き今年も御宿町にある「春日神社」に初詣に行きました。
2つある鳥居をくぐり100段くらいはありそうなこの石段を登っていくのですがかなり急な石段になっており手すりにつかまりながらゆっくり登っていきました。
写真 2024-01-01 11 20 19

写真 2024-01-01 11 17 22

 

 

 

 

 

 

元旦に行き大勢の方が来られていました。
拝殿で参拝した後、合格お守りと交通安全お守りを購入しました。
11時になると大勢の方が拝殿の周りに集まっていき、高山田神楽囃子保存会による神楽の「初舞」が披露されました。
およそ380年前から伝承された歴史ある奉納行事で家内安全、郷土弥栄等を祈念する行事のようです。
写真 2024-01-01 11 14 01

写真 2024-01-01 11 08 45

天気が非常に良かったので帰りに御宿海岸へ寄ってみました。
とても穏やかな1日でゆっくり過ごす事が出来ました。
写真 2024-01-01 11 52 30

今年も一年体調管理に気を付けながら安全に過ごして、今年こそ宅建試験合格できるよう毎日勉強に励んでいきたいと思います。

春日神社
住所:千葉県夷隅郡御宿町高山田2085

2024年 あけましておめでとうございます。

こんにちは山本です。

新年明けましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

今年の年末年始は大掃除を終わらせてから

まさに寝正月というくらいゆっくりと過ごしました。

今年は本当に暖かいお正月で飼い猫おすぎと昼寝したりと

とても良いお休みになりました。

1月3日には恒例の初詣に行きました!

鴨川市 天津明神宮には移住してから毎年行かせてもらっています。

ここ2,3年はコロナの影響で三が日でも人は多くありませんでしたが

今年はたくさん参拝に来ていました。

自転車やバイクで参拝に来ている方もたくさんいました。

今年も良い年になるよう頑張って参ります。

どうぞ宜しくお願い致します。

エンゼル不動産房総店は本日が仕事納となります。

田熊です!!

MicrosoftTeams-image (1)-1

 

 

 

 

 

 

 

早いもので、今年の営業は本日で終了となります。

ブログ更新は年内最後になります。

お客様を始め協力業者様や地域の方々、色々な方々のご協力のおかげで、年内の営業を無事に締めくくることができそうです。

心より御礼申し上げます。

新年は1月6日より通常営業となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2024年も頑張って参りますので、
変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。

長生郡一宮町の『Overview Coffee Ichinomiya(オーバービューコーヒー一宮)』さんに行ってきました

こんにちは森です。
先日のお休みに「東京オリンピック2020」のサーフィン競技の会場となった「釣ヶ崎海岸」や「一宮海水浴場」が近くにある、長生郡一宮町の『Overview Coffee Ichinomiya(オーバービューコーヒー一宮)』さんに行ってきました。『Overview Coffee Ichinomiya』さんにお店は先月の17日にオープンしたばかりのお店になります。コーヒーのほかに、パンを使ったフードメニューなどを出しているお店になります。テイクアウトもできます。
DSC_0034

 

 

 

 

 

米麹を使った食パンやドーナツ
HORIZON_0002_BURST20231220152432536

 

 

 

 

 

そして、風味豊かなサンドイッチなどが並べられていました。地元の野菜と食材を使っていますとのことでした。
HORIZON_0001_BURST20231220152440476_COVER

 

 

 

 

 

寒くなってきたのでスープとドーナッツを注文。
「スープにはパンがつきます」と説明がありました。そして出てきたのがこちらです。
こちらだけでも満足できそうなボリュームでした。
DSC_0041

 

 

 

 

 

スープはバターナッツカボチャ(落花生型のカボチャでナッツのようなコクと甘みがあります)とクリームチーズでつくられていました。そしてスープの上にバジルとアンチョビを混ぜたソースとサワークリームがのっていました。
添えられていたパンは日替わりですが2種類とのことです。私が来店した時はカンパーニュとチャバタでした。

そしてこちらが『アイシングドーナッツ』です。
DSC_0712

 

 

 

 

 

全ておいしく頂きました。!(^^)!
私はお酒類が飲めないのですが、フードメニューはワインやビールなどのアルコール類も合いまますよとのことです。お店は「釣ヶ崎海岸」や「一宮海水浴場」も近いのでテイクアウトして海風にあたりながらの食事はいかがでしょうか?
気になる方はぜひ行ってみてください。

 

Overview Coffee Ichinomiya
長生郡一宮町一宮字東台場10144
営業時間 8:00 – 18:00
定休日 月曜・火曜

 

横芝光町 小さなイタリア食堂 “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さん で「クリスマス オードブル」を注文しました♪

ちしきです。

夜はグッと冷えこむようになってきましたね!
そうなると、毎年楽しみにしているのが『冬の星空』です!
星座は詳しくないので、とりあえず「オリオン座」を見つけて眺めています。

さて今回は7月にご紹介させて頂きました、小さなイタリア食堂 “ オステリア ベッリーナ ノーチェ ” さんで、クリスマスオードブルを注文して、早々にささやかなホームパーティーをしました。

本格的はイタリア料理はなかなかいただく機会がないので、お料理をご紹介させて頂きます。
12月23、24、25日と通常の営業はお休みで、オードブルのテイクアウトのみとなります。

というわけで、お店の写真など撮れなかったので、お店のインスタグラムより写真頂きました!
1689599657439-1

 

 

 

 

 

 

 

お店の中の雰囲気も素敵です!
1690004998105-1

 

 

 

 

 

 

 

そして今回のメニューも!
メニューを見ながらイタリア語を学べます!
Screenshot_20231224-124210~2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらがお料理たちです(*^-^*)
サラダ・前菜から
1703388248739-1-1

 

 

 

 

 

 

 

メインのお料理まで!どれも美味しかったのですが「若鶏の紅茶煮」美味しかったです✨
1703388248968-1

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮り忘れてしまったのですが、こちらに手作りのパンがついてきました。

お家で本格的なイタリアのお料理が頂けるなんて、思ってもみなかったので!素敵なクリスマス になりました。
こちらの『クリスマスオードブル』は予約制ですでに完売しています。
気になった方は是非、お店に食べに行ってみて下さい♪
今回のお料理とは別のメニューが楽しめると思います。私はまディナーの時間に伺えていないので、行ってみたいと思います。

ディナーは毎週、月・水・木曜日は、予約のみの営業との事です。
シェフおひとりなので、予約営業でなくても、電話で確認してみたほうが確実だと思います!

Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ)

住所:千葉県山武郡横芝光町宮川5651
電話:0479-74-3522
営業時間:11:30~14:30(LO 14:00)
17:30~22:00(LO 21:30)
定休日 :火曜日・第2月曜日

君津市 手打ちそばうどん かみ山さんへ行ってきました。

こんにちは山本です。

先日のお休みは鴨川市の自宅から君津市まで

買い物にでかけました。

1,2か月に1度、業務スーパーやお肉が安いジャパンミートへ

買い物に行きます。

君津へ行ったときは必ずどこかへランチに行きます。

今回は、館山道君津インターチェンジを降りて

左に曲がり鴨川方面を車で8分のところにある

手打ちそばうどん かみ山さんへ行ってきました。

君津から鴨川へ向かう県道92号線沿いにはお蕎麦屋さんが数多くあります。

今までどのお店にも入ったことはなかったのですが

美味しいお蕎麦が食べたくなり

ネットで調べてかみ山さんに決めました。

11時30分ごろにお店に到着!

既に席は埋まっていてお座敷が空いていたので良かったです。

僕は迷わず鴨南蛮せいろの大盛に決まり

奥さんはせいろ蕎麦を注文しました。

お蕎麦は、雑味の無いスッキリしたのど越しで

とても美味しかったです。

鴨南蛮はゆずが別添えになっていてゆずが苦手な方には

とても嬉しいですね。

僕は鴨南蛮に入っているゆずが大好きなので

全部入れました(笑)

食べている間もお客さんが入れ替わり立ち替わりで

人気のお店です。

良いお店を見つけられてとても良かったです。

君津インターチェンジから外房へ来る際は

是非試してみてください。

手打ちそばうどん かみ山

〒292-1148
千葉県君津市行馬55-6
定休日 木、金曜日
営業時間 10:00~18:00
(売り切れ次第終了)

 

鴨川市のスーパーODOYAさんで房総産の新鮮魚類!!

田熊です!!

今朝は寒かったですね・・・。さすがに朝一サーフィンお休みしました。

急激に季節が進むので身体が付いていくのが大変です。。。

さてさて、先日の定休日ですが、波がとても小さく海に入るのも迷ったのですが、何人か知り合いが入っていたので、私も入りました。
入ったは良いのですが本当に波が来ないので、ずっと海に浮かんでおしゃべりタイムです。

そんな時私の場合、食べ物のはなしをしていることが多いのですが、今回はそのおしゃべりタイムで、スーパーODOYAさんの魚が美味い!!という話題で盛り上がったので、早速海から上がって行ってきました~!!

IMG_0203

今回は、鴨川市の広場店にお邪魔しました!房総産の旬の魚が並んでおりました!!

IMG_0205

ムツ、アジ、カマス、イサキ、そして最近、水揚げが減ってしまったスルメイカまでありました!!

スルメを買おうかな~と思ったのですが、捌くのが少々面倒だったので出来合いのお刺身を購入しました。

IMG_0207

IMG_0206

両方とも、それなりに美味しかったですが、やはりスルメにすれば良かったとチョット後悔しました。

海で不完全燃焼だったので、自分が住んでいる御宿台を散歩したのですが、空がとってもキレイで気持ちが良かったです!!

IMG_0202

スーパーODOYA

長生郡一宮町にある『hajime』さんに行ってきました

こんにちは森です。
先日のお休みに長生郡一宮町にあるCafe『hajime(はじめ)』さんに行ってきました。
偶然見つけたお店なのですが、開店してからまだ1ヶ月たっていないということでした。お店のHPはなく、インスタグラムしかないとのことです。
DSC_0064

 

 

 

 

 

 

有機食材・国産小麦・きび砂糖・地元産の果物などを使った手づくりのお菓子が食べられるお店になります。

DSC_0708

 

 

 

 

 

 

スイーツの他に自家製天然酵母をつかった『ベーグルプレート』もあります。
CENTER_0002_BURST20231220142056880

 

 

 

 

 

 

『有機宇治抹茶のモンブランタルト』と紅茶も注文しました。
DSC_0711

 

 

 

 

 

濃い目の抹茶味のクリームの中はモンブランクリームと砕いた栗が入っていました。抹茶味クリームの上の白いのはアーモンドをローストして固めたものとのことでカリッとしていました。
下のタルト生地もとてもおいしかったです。!(^^)!
窓からはのどかな風景が見えます。来年は2024年1月9日から営業とのことです。気になる方はぜひ行ってみてください。

『hajime』
長生郡一宮町633-9
時間 11:00~16:00
営業 火・水・土・日曜日
定休日  月・木・金曜日

鴨川市にある「道の駅鴨川オーシャンパーク」さんのイルミネーションを見に行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

今日のお昼頃に撮影したのですが、太陽に照らされて海がキラキラと輝いていて良いお天気でした!
43918eb9-c311-431e-ba23-bc0c25178ae2

~御宿海岸より~

さて先日、鴨川市にある「鴨川オーシャンパーク」さんでイルミネーションのイベントがあるという事を知り、見に行ってきました。
17時から21時までイルミネーションのイベントが行われているそうなので、ワクワクしながら車で向かい20時ごろに駐車場に到着しました。

なんと!
とても幻想的なイルミネーションを見て、見とれてしまいました!
綺麗ですよね!
写真 2023-12-08 20 59 11

写真 2023-12-08 20 16 21

アーチ状の橋を渡り、頂上である3階のテラスからの眺めも幻想的で気分は最高でしたよ!!
写真 2023-12-08 20 12 30

「道の駅鴨川オーシャンパーク」さんのイルミネーションのイベントは、2023年12月1日から2024年5月6日まで行われるそうです。
また、日によりライトアップされる時間が変わるようですので詳細は下記リンクでチェックしてみてください。
鴨川方面まで遊びに来られる方は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
道の駅鴨川オーシャンパーク
住所:千葉県鴨川市江見太夫﨑22

いちご大福の季節です!長生郡一宮町の “ 角八本店 ” さんへ行ってきました♪

ちしきです。

本日は午後から風が冷たくなったものの、店舗のある御宿町は日中は日差しが出ていたのでお出かけ日和になったのではないでしょか(*^-^*)

さて先日のお休みの日 “ 角八本店 ” さんの前を車で通過しようとして「チラッ」と駐車場を確認した所。いつも車でいっぱいなので通り過ぎてしまっていたのですが、この日は運良く空いていました(*^▽^*)
“ 角八本店 ” さんと言えば、皆様ご存じの方も多いと思いますが、看板も大きくて分かりやすいです。
DSC_3599-1

 

 

 

 

 

 

 

店舗は2014年に改装され、とてもキレイで駐車場も止めやすくなりました。
DSC_3598-1

 

 

 

 

 

 

 

目的は、「いちご大福」です♪期間限定の「いちご大福」は今年も11月25日より販売開始されてそうです!
DSC_3596-1

 

 

 

 

 

 

 

実は“ 角八本店 ” さんのいちご大福は初めてで「大粒の苺」の文字にワクワク
DSC_3603-1

 

 

 

 

 

 

 

隣に並んでいた、可愛らしい「いちご桜餅」と2種類購入しました。
DSC_3604-1

 

 

 

 

 

 

 

初めての「いちご大福」半分に切ってみました(^^)/ ほぼ苺に見えますが、白餡の甘さと丁度良く♪
DSC_3605-1-1

 

 

 

 

 

 

 

季節ごとに様々なフルーツ大福を販売されているので、気になった方は是非!
ホームページの『フルーツ大福』をクリックすると出てきます!

角八本店

長生郡一宮町一宮3012
TEL:0475-42-2068
定休日:木曜日