久しぶりに鴨川市にある「房総美味いもの屋藤よし」さんに行ってきました!

こんにちは。高橋です。

先日の休日、南房総市で食事ができるお店を探していたのですが、どこもお休みで営業していなかったため、急遽鴨川市でお店を探すことにしました。そこで今回は久しぶりの「房総美味いもの屋藤よし」さん。
前回のブログでは、3種類の味比べが出来る「おらが丼」を紹介させていただきました。
「房総美味いもの屋藤よし」さんは、房総の海鮮などメニューが豊富でどれも美味しそうだったのでかなり迷いましたが、今回は「あじ刺身のセット」と、+110円であさりご飯に変更できるので、あさりご飯を注文しました。
20241023_101247000_iOS

20241023_102403000_iOS

20241023_101154000_iOS

20241023_102936829_iOS

20241023_102944788_iOS

あじのお刺身は口に入れるとぷりっとした食感とあじの旨みを楽しめました。

あさりご飯も絶品で、しっかりとしたあさりの風味がご飯に染み込み、一口食べるごとに優しい磯の香りが広がります。セットには味噌汁やひじきの煮物、漬物が付いていて、ボリュームがあり大満足でした。

気になるメニューが沢山あるのでまた訪れたいと思います。

房総美味いもの屋藤よし
住所:〒296-0001 千葉県鴨川市横渚1222-1
営業日:月曜日~金曜日
11:00~14:30
17:00~21:00
土曜日•日曜日
11:00~21:00

大網白里市のケーキ屋さん “ パティスリー ル・スリール ” さんへ行ってきました♪

ちしきです。

友達に教えてもらったケーキ屋さん「パティスリー ル・スリール」に行ってきました!
DSC_4767~3

記念日でもなんでもなかったのですが、自分へのご褒美ということで🎵
夕方に伺ったところ、ショーケースには美味しそうなケーキが並んでいました(´∀`)
DSC_0000_BURST20241023170748979_COVER~5

プリンも気になります❤
DSC_4759~2

真っ先に目に入ったのは『栗づくし』。
DSC_4777~2

可愛らしいカゴに入っていたのですが、出してみると!
DSC_4791

スポンジの上には蒸し栗のペースト、その中には栗の甘露煮が入った栗ムースが詰まっていて、まさに栗づくしの一品でした🌰
フルーツ好きな母には『フルーツロール』を選びました。
DSC_4781~2

そして『チーズケーキ』🧀
DSC_4788

シンプルで見た目はどれも似ていますが、ケーキ屋さんごとに味が全然違うので、私にとってはわくわくする一品です。
ケーキを選んで箱に詰めてもらっている間に、焼き菓子もチェック✨
DSC_4760~2

DSC_4761~2

もちろん、チェックだけで済むわけもなく、つい買ってしまいました笑。
DSC_4775~3

ギフトもたくさん🎁 ハロウィン用のギフトもありましたよ!
DSC_4762~2

そして、最後の最後、お会計の後に見つけたのがこちら!
【森のフロマージュ】
DSC_4765~2

ラスト1個だけ残っていたのですが、ショーケースの中ばかり見ていて見逃してしまいました💧
今度伺った時に、ありますように✨

記念日だけでなく、手土産や自分へのご褒美にもおすすめです!

パティスリー ル・スリール
千葉県大網白里市みずほ台1-28-28
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日

【長生村】秋の風物詩「コスモス」が見頃です🌸

こんにちは、中島です。
秋も深まり、コスモスが見頃を迎えています。

先日愛犬とコスモス畑のあるエリアをお散歩してきました♪

20241022_112843

コスモスは秋の風物詩。
この花が一面に咲くと、今年も残り数か月だな~と実感します。
コスモスはメキシコ原産の花ですが、和名を「秋桜」といい日本の秋を代表する花のひとつです。

長生村にはコスモス畑が点在しており、今回は”岩沼エリア”の長生中学校の近くをお散歩してきました🐶

岩沼コスモス

ここは地域の岩沼保全会の方が手入れをしてくださっていて毎年色とりどりのコスモスが見事に咲きます。

20241022_112135

秋晴れの下、風にそよそよと吹かれながら咲くコスモスは、可憐で嫋やかなのに”強風が吹いても倒れない強い一面”も併せ持つ生命力の強さも魅力です。
ピンクや赤や白など鮮やかな色で埋め尽くす光景は見ごたえがあります🌸

現代は品種改良も進み、いろいろな色や形のコスモスも増えているようで、ふちどり柄の「ピコティ」というコスモスもありました。

20241022_112213

蕾もまだまだたくさんついていましたので、しばらく見頃は続きそうです♪

20241022_112945

ちなみにコスモスの 花言葉は「乙女の純真」ですが、色ごとにも異なる花言葉があるそうです💡

ピンクは「乙女の純潔」
白は「優美」
赤は「愛情」
黄色は「野生の美しさ」
茶色は「恋の終わり」

こんなにあるなんて、コスモスに対する関心の高さがうかがえますよね😊

x

今回は長生村の”岩沼エリア”をお散歩しましたが、
”金田エリア”にもコスモス畑がところどころあります🌸(目印は「ベイシア長生店」です)

金田コスモス

こちらも見頃となっていますので是非”秋を楽しむお散歩”にいかがでしょうか( *´艸`)

20241022_131700~2

山中湖店スタッフと巡る房総研修の一日 ~美景と美味でリフレッシュ~

田熊です!

今週の火曜日に当社の山中湖店のスタッフが房総へ研修にきてくれました!!

房総店は、第四火曜日ということで定休日をいただいていたので、私がアテンドさせていただきました。

当日、山中湖から車でくるということで、研修は午後からだったので午前中は勝浦で良い波を堪能させていただきました!!しかし、久しぶりに3時間海に入っていたら、翌日腰が痛くて・・・予定していたゴルフの打ちっぱなしデビューが、先延ばしに・・・。
私のゴルフデビューはいつになるのか。

予定より少し早く、山中湖店メンバーが到着したので昼食までのあいだ、メキシコ記念塔に行ってきました。こちらからの景色は大変素晴らしく、大海原を見渡すことが出来ます。

IMG_1641

この景色に、感動してくれたみたいだったので私も嬉しかったです。ただ・・・海水の透明度がもう少し高い日に見てもらいたかったですね。

そして、昼食は御宿町の「たなか寿司」さんにお邪魔しました!

山中湖店のスタッフより伊勢エビをリクエストされておりましたので、今回はお造りを食べてもらうことにしました。
それがコチラ↓

IMG_1643

私も、一緒に食べましたが、久しぶりにお店で食べる伊勢エビは本当に美味しかったです!
特に、伊勢エビの出汁が利いたお味噌汁は絶品でした!!

IMG_1645

やはり、プロが作ると違うものですね。

さてさて、昼食を食べたら今回の主の目的である別荘地巡りを行いました。山中湖の別荘地との違いや、建築様式の違いなどをディスカッションできて私も非常に勉強になりました。

御宿台を見ている時に、こんな素敵な景色に巡り合えることができました!!

IMG_1647

こんな景色は私も、そうそう見ることはないので山中湖店のスタッフに見てもらえて良かったです!!

いすみ市にある「女良食堂」さんに行ってきました。

こんにちは。高橋です。

昨日、試験会場である千葉市で宅建試験を受けてきました。
帰ってきてとてもお腹がぺこぺこだったので、久しぶりにいすみ市にある「女良食堂」さんに行ってきました。

前回は、波の伊八めし(ご飯大盛り+100円)ともつ煮を注文し、ブログで紹介しました。
今回は、刺身系にしようかなと思っていたのですが、残念ながら売り切れでした
しかし、店員さんが親切にいくつかおすすめメニューを教えてくださったので、その中から選んでみました。

メニューはこちらです。
20241020_101317860_iOS

097f40c7-57c7-4fcb-8686-b9018525d0ba

MIXフライ定食「エビ、キス、アジ」
20241020_102139115_iOS

揚げたてのフライがサックサクで、熱々の状態で出されました。あまりの美味しさに、ご飯が進みました!
ご飯が半盛りでは足りなく感じて、普通盛りにしておけば良かったと少し後悔(笑)。

肉ニラ炒め「単品」
20241020_102039749_iOS

シンプルながらも深い味わいの一品。
ご飯なしでも十分楽しめる一品でした✨

今回も期待通りの美味しさで、大満足でした
次回はぜひ刺身系を狙ってみたいです

女良食堂
住所:〒298-0002千葉県いすみ市日在1434

大網白里市 “ 創作手打ちうどん うどんZ ”さんへランチへ♪

ちしきです。

前回のお蕎麦屋さんに続き、今回も『麺』です(*^^)v

大網白里市にある“創作手打ちうどん うどんZ”さんに行ってきました(^^)/
DSC_4712~2

以前ご紹介した『ミツイクレープ』さんへ伺った際に、たまたま見つけたお店です。
一度見たら忘れられない “ うどんZ ” さんの看板!!
DSC_4713~2

お昼の時間帯だけ営業しているうどん屋さんで、12:00ちょうどに到着。すぐに席に案内していただけました。店内は12:30頃にはほぼ満席になるほどの人気店です。

こちらがメニューです。
この日は久しぶりの晴天だったので、友達は『ぶっかけうどん(冷)』
DSC_4714~2-1

私は『天ざるうどん』を注文しました。
DSC_4715~2-1

さらに、店員さんオススメの『厚焼き玉子(2本一皿)』も頼んでみました。

まずは友達の『ぶっかけうどん(冷)』
1728218752023

かき揚げのボリュームが写真からもよく分かります!サックサクのかき揚げには野菜もたっぷりで、周りのお客様たちも多く注文されていました。

そして、私の『天ざるうどん』
DSC_4718~2

うどんが光って見えました✨
手打ちうどんは少し平たくコシがあり、のど越しも抜群。
天ぷらは『茄子』『シシトウ』『舞茸』『かぼちゃ』『海老2本』と、とても豪華!
DSC_4719~2

厳選された素材が使われていて、どれも美味しかったです。

店員さんオススメの『厚焼き玉子』は、1本ずつ別のお皿に取り分けていただけました。
DSC_4721~2

細かい心配りが嬉しかったです。店員さんがオススメする理由が分かる美味しさ❤厚焼き玉子だけで十分に美味しく、ふわふわで幸せな味でした♪

~ 創作手打ちうどん うどんZ
千葉県大網白里市季美の森南1-8-15
営業時間: 午前11時~午後2時
定休日:毎週月・火曜日

【一宮町】地元民おすすめの鮮魚店!『タカラ鮮魚店』

こんにちは、中島です。
先日、一宮町にある『タカラ鮮魚店』さんへ行ってきました🐟
『タカラ鮮魚店』さんは上総一ノ宮駅からは歩いて5分ほど、国道沿いにある鮮魚店です。
💡MAPはコチラ💡

私は刺身が食べたくなるとよく利用する魚屋さんです(✽︎´ཫ`✽︎) 今回もお刺身目的に行ってきました~🤤

店舗

この写真は夏に撮ったものですが、賑やかな雰囲気の店内で、

店内

鮮魚に刺身や貝類、加工品や冷凍品まで売られています♪

貝

今回はこんな魚もありました!

タチウオ

タチウオは塩焼きがオススメらしいです!(上品な味らしいですよ♪)

 

目的のお刺身ですが、この日は祝日だったせいか残っているお刺身が少なかったのですが、コチラのお刺身を購入しました👍

マダイ
タコ
カツオ
なめろう

350円シリーズがぞろりです😊
どれも美味しくて、しかもコストパフォーマンス◎✨なめろうは特に評判が良くイチオシです🤤

 

 

余談ですが、、、
ピラニア、アロワナ、ネコザメなど…変わったペットもいますよ( *´艸`)

▼ネコザメ
ネコザメ

安くて新鮮な魚がそろう『タカラ鮮魚店』🐟
是非是非おすすめです!

タカラ鮮魚店
千葉県長生郡一宮町一宮2963-1
https://ichinomiya.org/spot/044/
🅿️駐車場有り

房総移住生活。良い波と、イカのホイル焼き。

田熊です!!

昨日の定休日、勝浦で良い波に恵まれてサーフィンを楽しみました!

前日の予報では風向きが南西(サイドオンショア)で、あまり良くないかも?と思っていたのですが、朝起きて波情報を見ると、風が弱くて波がきれいにブレイクしているとの情報が!急いでウェットスーツに着替えて海に向かうと、本当に良い波で、しかも空いている!混んでいる時はピークに何人もいますが、なんと一時は私一人だけで、少し寂しくなるほどでした。

前日までは九十九里浜でサーフィンできなかったので、多くのサーファーが勝浦に集まって混雑していましたが、久しぶりに空いていて、ムネから肩サイズの波を存分に楽しむことができました。クタクタになるまでサーフィンして大満足でした。

IMG_1622

これは、サーフィン後に撮った写真なので、私が入っていた時よりも潮が引いて波は落ち着いていますが、それでも十分良い波です。

ところで、どうでも良い話ですが、今月で私は45歳になりました。ついにアラフィフに突入です。いろいろな方々や環境に支えられて、45歳を迎えられたことに感謝しています。

妻のご両親から、誕生日に大好物の新鮮なイカをいただきました!妻がホイル焼きにしてくれたのですが、これが本当に美味しかったです。

IMG_1619

それにしても、イカの肝ってなんでこんなに美味しいんでしょう?何も気にせず、イカの肝を美味しく食べられる健康な体に感謝です!

大多喜町 お蕎麦屋 “ ふくだや ” さんへ行ってきました!

ちしきです。

大多喜町のお蕎麦屋さん“ ふくだや ”さんへランチに行ってきました♪
DSC_4665~2

“ ふくだや ”さんは、落ち着いた雰囲気で、ゆったりと過ごせる空間が魅力的なお店です。
DSC_4659~2

静かな空間で、のんびりと美味しいランチを楽しみました。

久しぶりのお蕎麦にわくわくしながらメニューを眺めていると、目に飛び込んできたのは『きのこの天ぷら(3種もり)』豪華な一品に即決!
DSC_4658~2

メインのおそばは、こちらの≪冷たいもの≫の中から(^^)/
DSC_4656~2

私は『天せいろ』
DSC_4663~2

天せいろの天ぷらは「茄子」「ピーマン」「かぼちゃ」と、そして「かき揚げ」と「エビ」が2つずつで豪華✨
DSC_4664~2

母はシンプルな『セイロ』
DSC_4662~2

きのこの天ぷら3種盛り(椎茸・しめじ・舞茸がそれそれ2つずつ)
DSC_4660~2

母とシェアしながら味わいました。

一口目をいただこうとマスクを外した瞬間、ふわっと広がるキノコの香り。
サクッとした衣に包まれた肉厚でジューシーなキノコは、塩でいただくとさらに旨味が際立ちます。
かき揚げはサクサクの食感で、香ばしさと玉ねぎの甘みが絶妙。
やわらかく喉越しの良い二八そばと、揚げたての天ぷらの組み合わせが本当に最高でした!

ふくだや
千葉県夷隅郡大多喜町上原357-1
営業時間:11:30~20:00
定休日:木曜日

いすみ市にある「かさや食堂」さんに行ってきました!

こんにちは。高橋です。

先日、仕事終わりに久しぶりにいすみ市にある「かさや食堂」さんへ行ってきました♪

このお店は、メニューもとても豊富です。お刺身の定食、丼もの、とんかつ定食など、どれも魅力的で迷ってしまいます。

前回は「板前さんおすすめの九十九里産イワシフライセット」「地だこ刺身」を注文しましたが、今回はお刺身を食べたい気分だったので、店員さんオススメの「日替わりお刺身定食」を注文しました。
20241012_111305592_iOS

20241012_111257007_iOS

20241012_111326100_iOS

運ばれてきたのがこちらの写真です!
20241012_112451638_iOS

この豪華な盛り付けを見てください!
20241012_112515124_iOS

わらさ、つぶ貝、なかおち、ほっき貝、きんめなど、新鮮なお刺身が豪華に盛られていて、ぜいたくな気分にさせてくれます。
写真の通り、器も舟型で素敵な演出がされていますよね。
また、ご飯も普通盛りで注文しましたが、大盛りのように盛られていて大満足。とても美味しかったです。
全体的にバランスの良い定食でした。新鮮な海の幸を存分に味わえる「かさや食堂」さん、また訪れたいと思います!
ぜひ、いすみ市に来た際は「かさや食堂」さんに立ち寄って、この贅沢なお刺身定食を堪能してみてくださいね!

かさや食堂
住所:〒299-4501千葉県いすみ市岬町椎木1844
定休日:月曜日
営業時間:11時00分~14時00分
17時00分~21時00分