伊豆高原にある、ねこカフェ「にゃおん」に行ってきました。
伊豆で初めての本格猫カフェだそうです。

ここでは保護猫を引取り、運営しております。

猫ちゃんが好きな方は保護猫活動に一役買ってみてはいかがでしょうか。
伊豆高原にある、ねこカフェ「にゃおん」に行ってきました。
伊豆で初めての本格猫カフェだそうです。

ここでは保護猫を引取り、運営しております。

猫ちゃんが好きな方は保護猫活動に一役買ってみてはいかがでしょうか。
伊東市宇佐美にある 金華さん
地元民に評判の
俗にいう「町中華です」🍜
らーめん+半チャーハンセット¥850
さっぱりらーめんは、私好みです!


1品料理もありますので
🍺一杯やってる方もいらっしゃいました!
伊豆・村の駅ではシイタケを使ったお土産物がたくさんあります。伊豆はシイタケの名産地なんです。
UFOキャッチャーならぬシイタケキャッチャーがありました。
もちろんシイタケは偽物です。

前から気になっていた バーガーキッチンさんでTHIS伊豆しいたけバーガーを食べてきました。

曇りでしたが、まだまだ暑かったので、座って食べる場所はありますか?
と尋ねて、教えてもらった店内の場所は…
いいのか?ここは他店では…

恐る恐る聞いてみると「どーぞ☻」との事でひと安心
ゆっくり 座っていただきました。

肉のパティよりの肉厚のシイタケのフライがどーんと入っていて
かなりボリューミー 食べ応えありました。

鯉のぼりならぬうなぎのぼりが飾ってあり気に入ったのでパチリ
天気が良ければ富士山も見えて村の駅オススメです。
まだ気になるお店があるので、天気の良い日にまた行きます。
沼津市にある伊豆・三津シーパラダイスに行ってきました。

定番の水槽生物からイルカショーまでいろいろなイベントも催してます。


子供限定で魚と一緒に入れるプールがあり、みんな魚を追いかけてます・・・

敷地内の海岸に放し飼いのような形で、アザラシやペンギンがいて身近にみることが出来ます。

伊豆の中でも比較的行きやすい場所にあるので、是非動物と触れ合いに行ってみてはいかがでしょうか。
本日、伊東市で『伊東温泉箸まつり』を開催。
伊東温泉夏のフィナーレを飾るイベントです。
1年間、伊東温泉の旅館などで使われた箸を供養するイベントですが、神輿パレード、供養塔点火、手筒花火&伊東太鼓演奏、打ち上げ花火とイベント満載。
感染対策をし、ご観覧ください!!

18:30藤の広場から出発します!
こんにちは!
17日まで夏季休業させていただき、昨日より営業中です。
8/10(水)に3年ぶりに行われた、伊東市民待望の按針祭
メインは1時間に一万発打ちあがる花火です。
海沿い道路も交通規制が入り、出店も沢山出ていて
車道で夜空を見上げる光景が久しかったです。

カメラの性能はあがっても腕はあがりません。伝わらなくて残念です。
~~提供ーー!!!をいつかやりたいなと思いました!
フィナーレが終わり、アナウンスが。
『スマートフォンのライトを照らしていただけますか』
花火師さんたちへ感謝を皆で伝え、感動でした。
来年もぶちあがるといいです。
伊東の共同浴場の和田湯は共同浴場の中でも駐車場があり、シャワーもドライヤーもあり、地元以外の人も行きやすい温泉となっています。ドライヤーは有料です30円だったかな?
癖のないサラッとした温度は高めの単純泉。


伊東七福神の湯めぐりで寿老人の湯として親しまれている和田湯ですが歴史は古く
なんと三代将軍家光に温泉を献上していた記録があるそうです。
2003年から江戸開府400年を記念して始まった「伊東温泉”和田の湯”江戸献上」プロジェクトがコロナ禍で3年ぶりに復活し、7月には伊東港から東京の佃島にある住吉神社へヨット3隻が出航しました。

江戸幕府に献上していた お湯に300円で入れるとはありがたいですね。
伊東に来たら是非お湯めぐりしてください。
———————————————————————–
【伊東店】お盆期間の営業予定について
2022年8月12日(金)~17日(水)は、お盆休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
伊豆稲取B級グルメ
肉炒飯 通称:肉チャ―です!
ふるさとさんへ行ってきました!
先ずは肉チャ―
玉子炒飯に豚肉とキャベツのオイスターソース炒めが、かかっています。

五目炒飯
同じく、玉子炒飯の上に野菜たっぷり

優しいお味のワンタンスープ

伊豆へ来たなら
是非どうぞ!!
こんにちは!
炎天下で歩くのも大変な季節ですね。
外出がおっくうぅ!
伊東市にあります旅館【伊東小涌園】に自宅で温泉を楽しめるように
「温泉スタンド」自動販売機が設置されました。

20ℓ~200ℓまで購入可、源泉100%だそうです!
泉温は55度、Ph8.4 弱アルカリ性単純温泉
所在地 : 静岡県伊東市広野2-2-5
*伊豆急行線 線路側
販売価格:
30秒間(約 20ℓ) 100円(税込)
75秒間(約 50ℓ) 250円(〃 )
150秒間(約100ℓ) 500円(〃 )
300秒間(約200ℓ) 990円(〃 )
※給湯量は連続で給湯した際の目安の量
営業時間:9:00~19:00
小涌園さんの裏側にありますので、ポリタンク持参で、自宅温泉に是非そうぞ!
伊東には、共同浴場と呼ばれる温泉が10か所あります。
そのうち 八か所に七福神の石像があり、七福神の湯巡りを楽しめます。
お風呂セット持参で私も地元の方に紛れ
会社から一番近い湯川弁天の湯へ行って来ました。
うっかりしてると見過ごしてしましそうな場所にあります。
目印の看板を曲がると

ありました。

番台で「洗髪しますか?」と聞かれ「はい」と答えると「では、280円になります。」(笑)

源泉かけ流しだというのに料金がビックリ価格( ゚Д゚)です。
昔ながらの銭湯という感じの雰囲気がとてもほっこりします。

脱衣場の床は年季の入った板張りで足触りが心地よく
洗い場はタイル張りで、黄色のケロリンの桶がピラミッド型に積んであり
懐かしさ全開です。
弁天の湯にはシャワーがないので髪が長い方は苦戦するかも
ドライヤーもありません。
地元の方の為の共同浴場という感じです。
お湯は、なめらかで 湯上りの肌は、さらっさらになります。
とっても気持ち良かったです。
駐車場はありませんが伊東駅から歩いて5分です。
機会があれば是非、伊東温泉入っていって下さい♨