リベライン軽井沢 リノベーション完了しました!

時が経つのは早いもので2019年も残りあと10日ほどとなりました!

当社では年内の営業は12月27日金曜日までとなり、年始は1月6日月曜日から営業させていただきます。

休業期間中にお問い合わせ頂きましたメール等につきましては1月6日月曜日より順次確認しご対応をさせて頂きます。

お客様、関係者の皆様にはご迷惑、ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

さて先日、当社が所有しておりますリベライン軽井沢のリノベーション完了しました!

2LDKを1LDKに大胆リノベーション!約22畳のリビングスペースです!フローリングもピカピカです!

新品アイランドキッチン!開放的でお話をしながらお料理ができますね!

新しい畳は気持ちがいいですね♪

リノベーションしてありますのでご購入後すぐに使えます!

価格は2,380万円となり、当社所有物件ですので仲介手数料はかかりません!

ぜひ一度、この機会にご検討くださいませ!

エンゼルフォレスト那須白河へ行って来ました!!

先日、連休を頂いて当社グループ会社が運営している「エンゼルフォレスト那須白河」へ行って来ました!

今回で3回目でしたが、プライベートでは初めてです!

宿泊したのはHONKAログプレミアムです!

現在、軽井沢で販売している物件と間取りも似ていますので、実際に泊まってみて良さを実感しました!

軽井沢で販売している物件はこちらからご確認下さい!

夕食はログハウス内で頂けるブイヤベースのプランをチョイスしました!

メニューはこんな感じです。

ブイヤベースは、伊勢海老・ズワイガニ・蛤・ムール貝・イカがたっぷりで、魚介の旨味が出ており、もちろん大変美味しかったですが、一番美味しかったのは福島牛のフィレ肉の陶板焼きですね。

お肉が柔らかくて美味でした!

今回はあいにくの天気でずっと雨でしたので、次回はまた別の季節に行きたいと思います!

早めに計画にして予約を取りたいと考えています!

キャンプ好きの方やワンちゃんを連れての宿泊が出来ますので、オススメですよ!

ドッグランも広々としていますので、都会暮らしのワンちゃんには特にオススメですね!

かわば田園温泉 楽楽の湯 群馬

本日の軽井沢は4℃しか気温があがらないそうです。
でも氷点下じゃないからなんとなくあたたかい。体が楽です。
この感覚、東京に住んでいる友人に言っても全然伝わりません。
先日は雨が降りましたし(気温が高い証拠)車のフロントガラスも凍っていませんでした。
今年は昨年同様、暖冬なのでしょうか。
でも、雪も見たい。なんだかむずむずする毎日です。

さて、先日行った「星の降る森」キャンプ場スタッフの方にオススメの日帰り温泉を教えて頂いたのでソロキャンプ帰りに寄ってみました。

かわば田園温泉 楽楽の湯
100円割引になるチケットももらえたのでいざ♪


なんと2019年7月にオープンしたばかり!とってもキレイでした!

泉質はアルカリ性単純温泉。
入浴すると肌がすべすべになる特徴のお湯です。

内湯と露天風呂が1つずつ。高台にあるので見晴らしはいいのですが、露天風呂がちょっと丸見えすぎじゃないかい?と個人的に思いました。湯舟につかっている時は綺麗な空がひろがり最高の気分でしたが、入る時と出る時は遠くの方から双眼鏡で覗いたら見えるよな~という感じが否めない。

まぁ、気にしませんけどね。そんなことを言っていたらどこの露天も入れなくなりますし。

ほっこほこに温まったら受付したときにサイコロゲームしてあたったチケットを持って休憩所に。楽楽の湯オープン記念「冬の感謝祭」が開催されていてサイコロをふって「2」か「6」がでたらソフトクリームをサービスしてくれるのです。
でもこれ12月13日までだったのでいまはもうやっていません。ラッキーでした♪

生乳ソフトクリーム♪牛乳の美味しーい味がさっぱりといただけます。温泉上がりにソフトクリームなんてめったに食べないのですが、芯からあたたまって暑いくらいの体には心地よかったです!

かわば田園温泉 楽楽の湯
群馬県利根郡川場村立岩673-2
道の駅「川場田園プラザ」のすぐそば
開館時間(平日)10:00~20:00 (土日祝)10:00~21:00 

麺匠 文蔵 総本店 =佐久市=

 

今日はいつもより暖かく、今の時季には珍しく雨が降っています。

幸いこの後も氷点下にはならないようなので一安心です。

 

 

今日はちょっと暖かいですが

寒くなると暖かいものが食べたくなりますよね。

先日もあったかいもの=ラーメンとなり

佐久平にある 麺匠 文蔵 総本店へ行ってきました♪

以前は岩村田駅近くにありましたが

10月に総本店としてこちらの店舗へ移転されました。

12時少し前に行きましたが、ほぼ満席状態。

ちょうど1席空いたので待たずに入れましたが帰る頃にはズラッっと並んでいました。

 

入口の券売機で先に食券を買ってから店内へ。

優柔不断なので、券売機方式だと後から人が来るとドキドキしちゃうのですが

外にメニューがあったのでコレ!と決めてから買えました(笑

食券を渡すと、スタッフさんが麺の硬さ、味の濃さ、油の量をそれぞれ聞いてくれます。

久々だったので、全部普通でお願いしました。

 

らぁめん @760-

文蔵!と言ったら豚骨醤油♪

濃厚な豚骨醤油のスープにもちもちとした太麺が合います。

ちょっと味が濃いめだったので次回は味薄目でお願いしようと思います。

 

 

つけそば @810-

 

極太麺で食べ応えたっぷり。

つけ麺にはまっている子供曰く

節の効いたスープもおいしかったようで、ここ最近で一番おいしい♪との事でした。

またおじゃましたいと思います♪

 

 

麺匠 文蔵 総本店
住所:佐久市佐久平駅東14-3
TEL:0267-67-8688
営業時間:11:00~22:00(LO21:45)
定休日:なし

おすすめ物件のご紹介 エンゼルリゾート志賀高原 ★仲介手数料不要★

本日はおすすめ物件のご紹介を致します!

★エンゼルリゾート志賀高原 10階 2LDK★

★リフォーム済み・最上階・角部屋★

★温泉大浴場・露天風呂・サウナ付き★

2面採光で日当たり・風通し良好ですよ♪

畳も表替え済みです♪新しい畳は気持ちがいいですね!

洋室(11畳)もございます!

 

 

間取りはこの様になっております!

価格を昨日12月15日に250万円→200万円に値下げをしまして正直、赤字価格です!

当社所有の物件ですので仲介手数料はかかりません!

ぜひこの機会にご検討くださいませ!

【星の降る森】でソロキャンプ 群馬県沼田市

先日、群馬県沼田市にある「星の降る森」キャンプ場にいってきました。

以前から気になっていたキャンプ場でしたが標高が低いので(650mくらい)
寒くなってからだなぁとなんとなく思っていた場所です。

寒くなってからのほうが虫がいないですし、人もいないので快適なんです。
当日予約できるか電話してみると、なんと「本日の予約はない」とのこと。
この時期は特に予約がなくても飛込み利用もOKとのことでした!

軽井沢から下道をつかって2時間半。
高速使うともっと早いのですがのんびり行きました。

到着~!

まずは受付棟に向かいます。いい天気!!
受付を済ませてからサイトまで車で移動します。

おぉー!!
まさに貸し切り!!最高です!

前日には7組くらい来ていたそうなのでラッキーです!!
のんびり落ち着いた静かなキャンプが好きなんですよ。

さて日も暮れてきたので一人宴会スタートです。
ソロキャンプなので今回は特に凝った料理はしません。
途中のスーパーで買った馬刺しとポテトサラダをおつまみにまずはビールで乾杯。

その後ひたすら極厚ミニ鉄板でお肉を焼いてひと段落したところで・・・

まったり日本酒タイムです♪
グループ会社の苗場酒造から出ている「苗場山 純米酒」!!
以前小さい小瓶を持ってきて量が物足りなかったので、今回は一升瓶で持ってきました。

焚き火にあたりながら美味しい日本酒。
しかもこの日は、ほぼ満月。


「星の降る森」という名のキャンプ場ですが、明るい月のおかげで星は見えません。
でも周りに明かりがないので月明かりで薄く影が出来るほど。

偶然でしたが良い月見酒となりました。

そしてキャンプ場で大事なのは、水場周りですね。
炊事場はお湯の出るところもありますし、新しくできたトイレ棟もとてもきれいでした!

これがトイレ棟です。

中はとってもキレイ!そして個人的に一番気に入っているのが

このトイレマーク。もれちゃうって感じが面白い。
周りにだれもいないので夜中に爆笑しました。

キャンプ場のスタッフの方はみんな笑顔が素敵でした。途中、何か困ったことないですか?と声をかけてくださったりと、とても親切。今度は貸し切りではないかもしれないけど新月の時に来られたらいいな♪と思いました。

星の降る森
群馬県沼田市上発知町2543
0278-23-7213


 

12/15 ミュージック&マルシェ 開催♪

先日も軽井沢ウィンターフェスティバル2020 のイベントをご紹介しましたが

明後日12/15(日)にも  軽井沢ウィンターフェスティバル2020のイベントの1つ

ミュージック&マルシェが軽井沢大賀ホール・矢ヶ崎公園グランドで開催されます♪

軽井沢大賀ホールでは軽井沢吹奏楽団や地元小中学生、コーラス等があり

矢ケ崎公園グランドではスイーツやホットドリンク、雑貨などのマルシェや

パフォーマンス等が開催されます。

 

ミュージック&マルシェ

マルシェ 12:00~16:00

ミュージックイベント13:00~19:00

 

 

お天気はよさそうですが、気温は6℃位までしか上がらない予報なので

暖かな格好でぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

佐久平 居酒屋 【でっぱり】

昨日に引き続き軽井沢はこの時期にしては暖かいです。

今日は10℃まで上る見込みです。

明日は最高気温が5℃くらいまでしか上がらないようなので寒暖差に気をつけましょう。

さて先日、佐久平にある居酒屋【でっぱり】に行ってきました!

以前にもブログで掲載した居酒屋と同じお店です。

ビールともつ煮♪

もつ煮も意外とボリュームがありました!

焼き鳥の盛り合わせ♪

でっぱりの焼き鳥、大好きなんです!

締めは鮭茶漬け♪

ごはんの量が意外と多くて驚きました。

佐久平駅から近く徒歩3分のところにお店があります。

ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

 

★お店の情報★

営業時間:18時から23時

定休日:月曜日

電話番号:0267-77-7586

住所:長野県佐久市佐久平駅北10-2プラザ浅間1F

ハコニワ食堂 冬のランチに行ってきました 北軽井沢

連日気温が下がりとっても寒い日が続いていましたが
本日から少し寒さが緩み今日の最高気温は11℃となっています。

先日、気温の低かった日に家族でランチを食べに北軽井沢のハコニワ食堂さんへお邪魔してきました。

店内は灯油ストーブであたためられ、美味しい匂いが充満していました。
今年定休日が水曜日に変更されてからしばらくぶりの来訪です。
(ひまわり軽井沢店の定休日も水曜日なもので・・・)

冬季期間はお食事にプラスして温かいスープがつきました!

ショウガとニンニクが入っていてとっても優しいお味のスープです。
最初の一口目は、「ん?ちょっと薄味かな?」と思いましたが、二口、三口と味わう内に段々と濃厚になっていくように感じてとても美味しい!
そして段々と体の中からぽかぽかしだして飲み終わる頃には暑くて汗ばんでしまう程でした。

一杯のスープでこんなに体が温まるなんて!とびっくり!
すごいね~!と話しているとお料理が到着。

【国産どりのソテー】
パリッパリの皮にふっくら柔らかいお肉。そして絶品なのがこのソース。
本当にごはんのよくすすむ美味しいソースなんです!
グリルしてある玉ねぎの甘いこと。定期的に食べたくなるお料理でハコニワ食堂さんのレギュラーメニューです!

【角煮で使用するお肉を使った豚肉のソテー】
いつもの豚肉のソテーではなく、本日のメニューへの変更ということで本来は角煮で使用するお肉をソテーしたお料理とのこと。お肉が柔らかく脂身が甘くておいしい。そしてなんといってもボリューミーな一皿でした!

【アボガドナーラパスタ】
女性に大人気!細めのパスタにゴロゴロとアボガドがからんで贅沢な一品です。
こちらもレギュラーメニューですが、いいアボガドの仕入れがないと食べられないので要注意!

以前このパスタを目当てに来られたお客さんが、今日はアボガドナーラは作れないとお店の方に言われとても残念がっていました。

それを見て、シェフが「ちょっと待っててください。もしかしたら近くのお店にいいのが入っているかも!」といってお店を飛び出していったのを目撃しました。

でも結局アボガド自体なかったのか、シェフの目にかなうアボガドがなかったのかまでは不明ですが、残念ながらそのお客さんに提供できなかった様子でした。

一つ一つの素材を厳選してこだわっているからこそ、美味しいお料理がいつもいただけるのですね。
シェフの心意気とお客さんへの気遣いがあふれていた出来事でした。

私が行った時間はオープン時間の11:30ちょうどでしたが、その後続々とお客さんが入ってきて
食べ終わる頃には店内満席。

シェフが1人でお料理を作っているので混雑してしまうと待ち時間が少しかかります。
でも、そんなときは先に飲み物を出してもらってゆっくりお食事を待つのもいいですね。

次はいつ行けるかな?今度は何を食べようかなと食べ終わってからすぐに思ってしまう程美味しくて、お店の方があたたかい。本当に素敵なお店です。

そうそう。2019年12月~2020年4月までの営業は水、木、金(が定休日)以外になるので要注意です。
北軽井沢エリアの飲食店は事前にお店に予約を入れるか、営業されているか確認するといいですね♪

公式HPはこちら
https://www.haconiwa-kitakaru.com/

群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-75 4way北軽井沢108


【軽井沢 坊蔵(ぼんくら)】さんで海鮮チャーハン!

昨日まで寒波の影響で日中でも寒かった軽井沢ですが、本日は寒さも少しだけ和らいでいましたので、まだ過ごしやすい一日でした。最低気温は-6.5℃、最高気温は4℃(12時21分)でした。

明日からはさらに気温も上がって暖かくなるようですね!つかの間の暖かい日を楽しみましょう!

 

さて、少し前になりますが、【軽井沢 坊蔵(ぼんくら)】さんへ行って来ました!

いつもは主に味噌系のラーメンを頂く事が多いのですが、この日はチャーハンが食べたかったので、チャーハンを頂きました!

海鮮チャーハンと味噌ラーメン(小)のセットです!

大きい海老・イカ・ホタテが入っていて、ご飯もパラパラで美味しいです!

そのままでももちろん美味しいのですが、テーブルの上に置いてあるアルプス岩塩を掛けると旨さ倍増です!

味噌ラーメンも小さいサイズですが、味はもちろん本格的です!

麺のコシもあり、満足度の高い安定した味のラーメン屋さんですので、オススメですよ~!

チェーン店以外は休憩時間があるお店が多いのですが、こちらのお店は通しで営業されていますので、遅めのランチや早めのディナーにも最適です!

まだ行かれた事がない方は、是非試してみてはいかがでしょうか?