御代田町のとある場所からの浅間山

この土日は今までの土日に比べると軽井沢に来られている方が増えて来ていますね。

それでも駅前の通りは人が少ないですし、まだまだ閑散としている印象ですが、徐々に増えて来ているので嬉しく思います。ただ、マスクをしていない方もいるので、新型コロナウイルスがなくなった訳ではありませんので、今まで以上に気を付けて外出する事が必要かと思います。

さて、昨日はご案内で軽井沢町の追分方面に行ってました。

その帰りに隣町の御代田町で素敵な景色に出会ったので、思わず車を停めて写真を撮りました!

一面のサニーレタス畑と新緑の浅間山、青空と白い雲のバランスも良いですね。

写真で見ると素晴らしさが伝わり難いですが、サニーレタスの紫色の葉が太陽の光を反射してキラキラと輝いていました!

アップで撮影した写真がこちらです。

サニーレタス畑 → 森 → 浅間山 → 雲 と距離が離れていますが、すごく近く感じますね。

ちなみにサニーレタスとレタスでは、栄養価が全然違うそうで、サニーレタスの方がより多くの栄養があるそうです。これからはサニーレタスをたくさん食べるようにしたいと思います。

明日からいよいよ6月ですね。

まだ全国的な移動解禁とはなっていませんが、解禁されたら初夏の爽やかな軽井沢エリアに是非、遊びにいらして下さいね!

カクテルワークス軽井沢さん

軽井沢は新緑が映える季節となりました。

程よい気温と、心地よい風が吹いており、晴れている日には木漏れ日が眩しいです。

街中には1カ月前と比べると車や人も増えてきており、活気づいてきています。

さて、本日の広告に【カクテルワークス軽井沢さん】のテイクアウト・デリバリーの広告が入っていましたのでご紹介します。

カクテルワークスさんでは配達の注文は1,500円からされているそうで、3,000円以上の注文で配送料サービスになるようです。

アルコール類はもちろん、食事についてもパスタ、肉料理、ピザ、カレー、サラダ、お弁当もあり、楽しめそうですね!

私はまだ行ったことがないので、機会があれば行ってみたいと思います。

★お店の情報★

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1-12 C号

TEL:0267-41-0503

営業時間:12時から23時(デリバリー最終受付20時)

キャンプ場もコロナ対策工夫しています!北軽井沢スウィートグラス

今日は金曜日。
いつもと同じ時間に家を出ましたが少しだけ車が多いなぁと思っていました。
会社についてから聞くと電車の中も多くなっていたとのこと。

長野県は5月31日まで不要不急の県をまたぐ移動に自粛をお願いしています。
ということは、単純に6月1日から往来が多くなることを予想して準備をする人達が動き出したということでしょうか。


今日の浅間山は色鮮やかですね。(軽井沢矢ヶ崎公園より)

かくいう私もそろそろキャンプ場にいきたい欲求がうずうずしてきて
今まで見ないようにしていたキャンプ関連のサイトを検索するようになりました。

私が一番お世話になっている「北軽井沢スウィートグラスキャンプ場」のHPを久しぶりに見たら、なにやら変化がありました。

なんとテントサイトの密集を緩和するために区画数を減らして、平均のサイズを拡大!
しかもチェックインはドライブスルー!
薪も無人販売!

もともと高規格で人気の北軽井沢スィートグラスさん。
さすが!対応が早い!

でもキャンプ場のスタッフの方々とのふれあいも楽しみの一つだったのに、しばらくは遠慮しなきゃいけないのかなと思うと少し寂しいです。

なるべく人のいない平日やあえての雨キャンなんかを狙ってぜひまた遊びに行きたいと思っています。

みよたんのお持ち帰り割引大作戦!始まりました!

今週から息子の通う小学校も通常登校になりました。

6月からは1つの授業時間を短縮して6時間→7時間授業になるようです。

7時間、、、大人でも結構辛そうですが、、、

今までの分取り戻すように頑張ってほしいと思います。

 

最近はテイクアウトできるお店が増えてきましたね。

なんとなくまだ自粛モードで外食はちょっと、、、でもおうちごはんに飽きちゃった

という方に朗報♪

御代田町では町内飲食店支援として

登録した飲食店でテイクアウトをすると30%割引でお得に買えるという

みよたんのお持ち帰り割引大作戦!~宅配もOK~】が始まりました!

八ヶ倉、ひょうたん、弁慶、ビルトロ バロン カプリス、、、etc、

現在15店舗が参加しています。

登録店舗はこちらからご確認いただけます →  御代田TAKE OUT

 

30%OFFって結構大きいですよね!

よく食べているお店のお料理がお得に食べられるのはもちろん

行ってみたかったけど機会がなかったお店も30%OFFなら

気軽にチャレンジできますね。

私もいくつか気になるお店があったので

この機会にぜひチャレンジしてみたいと思います!

 

軽井沢プリンスショッピングが6/1(月)より営業再開です!

昨日、全国の緊急事態宣言が解除されました。北海道と神奈川県は基準を上回っておりましたので、5/31までは解除されないのかなと思っていましたが、事前の報道通り5/25に全国的に解除となりましたね。

解除=安全ではありませんが、まずは感染爆発や医療崩壊の危険性は低くなったと思って良いのかなと思います。引き続き、マスクの着用と手洗い・消毒・うがいを徹底して第2波が来ないように気を付けて行動したいと思います。

軽井沢町の宿泊施設や商業施設は一部営業を再開していますが、まだまだお客様が少ない状況です。

そんな中、【軽井沢プリンスショッピングプラザ】も6月1日から営業再開予定となりました。

写真は昨年5月のものとなりますので、ちょうど1年くらい前の様子ですね。

完全に元通りではありませんが、午前10時~午後6時までの営業時間です。

と言っても私が以前働いていた時は6月は上記の営業時間でしたので、以前に戻ったという感覚ですね。

最近は長時間営業が便利で当たり前になっていましたが、これを機に時短営業で利益を上げるという方向になっていくとそれはそれで良い傾向なのかなと思います。

「感染拡大防止のため、当面の間、県境を超えてのご来館はお控えください。」とアナウンスされていますので、しばらくは県内在住者向けとなると思いますが、6月19日からは県を超えての移動も解除されるという報道もありますので、もうしばらくの辛抱ですね。

同様に軽井沢72ゴルフ場も6月1日から営業再開されるようですし、軽井沢のプリンスホテルも宿泊再開されますので、いよいよ軽井沢の2020年シーズンが始まろうとしていますね!

今年の夏も軽井沢で思いっきり楽しみましょう!

おすすめ物件のご紹介 軽井沢バイパス土地 ★仲介手数料不要★

本日の軽井沢は最高気温21℃。

17時現在、曇っておりますが夜は雨の降るところもあるようです。

さて今日はおすすめ物件のご紹介をします!

軽井沢バイパス 土地 3,480万円

南西側からの現地の様子です。土地面積は396.71坪。

宿泊施設や飲食店なども可能な物件です。

周辺にはコンビニや飲食店もあり、軽井沢バイパス沿いですので、視認性もあります。

駐車場として利用していましたので、伐採は少なくて済むのも良い条件ですね。

当社が売主物件ですので仲介手数料不要と大変お得です!

現地には当社の看板を設置してあります。

図面はこのようになっています!

物件資料はコチラからご確認下さい!

——————————————————————————————————————————————————————-

上記の物件のすぐ近くにもう1件おすすめ物件がございます!

軽井沢バイパス 土地 1,180万円

南西側からの現地の様子です。土地面積は203.28坪。

こちらの物件も宿泊施設や飲食店なども可能な物件です。

また、伐採済みですので費用が抑えられますね。

こちらも当社が売主物件ですので仲介手数料不要と大変お得です!

こちらの物件にも現地には当社の看板を設置してあります。

図面はこのようになっています!

物件資料はコチラからご確認下さい!

軽井沢は新緑も進んでおり、いい季節を迎えております♬

ぜひご見学に軽井沢へお越しくださいませ♬

軽井沢フレスガッセさんのハンバーグ弁当をまたまたテイクアウト♪

先日、ひまわり軽井沢店のお隣にある洋食レストランの「フレスガッセ」さんのハンバーグ弁当をテイクアウトしたのですが、とてもジューシーでボリュームがあり食べ応えたっぷりのハンバーグですごくおいしかったので、この写真は2回目にテイクアウトした時のものです。

えぇ、1回目は美味しそうなにおいに我慢が出来ず写真も撮らずに一心不乱に食べてしまいました。

ここ数ヶ月、コロナ対策で免疫力向上の為に軽い運動に加え禁酒を含めた食事制限もしているのですが、時々は普通の食事もとるようにしています。
リバウンド対策とでもいいましょうか。

ご褒美ご飯としては最高で、次はいつ食べようかなぁと食べ終わってすぐ思ってしまいました。でもきっと他のメニューも美味しいんだろうなぁと考えると悩ましいです。

 

相撲料理・ちゃんこ鍋 大鷲でちゃんこ鍋をテイクアウトしました♪

ここのところ雨で肌寒い日が続いていて、先日あまりの寒さに

ストーブだけでは足りず床暖を入れました、、、

今朝は自宅のある御代田町はスッキリ晴れていて、久々にいいお天気~♪と

気分よく出社しましたが、軽井沢はどんより曇り空でチラチラと雨がまっていました。

そろそろカラっと晴れた青空が恋しいです、、、

 

 

さて。

今年は暖冬だったせいかお鍋頻度が低かった我が家ですが

寒いのもあってか急にお鍋が食べたくなり

佐久市にある 相撲料理・ちゃんこ鍋 大鷲の

ちゃんこ鍋をテイクアウトしてきました♪

大鷲鍋は醤油・味噌・塩の3種類から選べます。

我が家は決まって醤油です。

お魚、お肉、お野菜とうどんが入ってボリューム満点。

1人前4900円で大人2、3人でも食べてもお腹いっぱいです。

自宅でやる場合は、好きな具材を好きなだけ入れられるので

コスパもいいと思います♪

この日もうどんの他にしめの雑炊までたっぷりいただいて

おいしすぎてやっぱり食べすぎちゃいました。

 

 

テイクアウトの他、お取り寄せもやっていますので

ご興味のある方はこちらからご確認ください→ お取り寄せ

 

 

相撲料理・ちゃんこ鍋 大鷲
住所:佐久市瀬戸1624-3
TEL:0267-63-0118
定休日:月曜日

 

地域限定お土産が安く販売されていました。

昨日、関西3府県の緊急事態宣言が解除され、いよいよ全国的に緊急事態宣言が解除される見込みが出て来ましたね!新規感染者数も少なくなり、退院される方も増えていますので、日本国内での感染拡大は終息に向かっていると思います。経済活動の再開も感染を懸念されて今まで通りという訳にはいかないでしょうが、来年の今頃にはあの騒ぎは何だったのかと思えるような日常になっていると良いですね。

さて、先日の定休日にイオン佐久平店に伺った所、ご当地のお土産が安く販売されていました。

信州限定の「じゃがですよ」と大町限定の黒部ダムカレー風味のざっくりポテトです。

観光客の方も訪問できない状況が続いていますので、お土産のお菓子も在庫を抱えているのか、イオンさんが仕入れされたのかは分かりませんが、地元民として各2つずつ購入させて頂きました。

お土産価格だと高くて地元の人は買わないでしょうから、手の届く価格で販売されていました。

今は日本全国で同じような状況だと思いますので、なるべく地元を助けるためにも地元産の野菜を買ったり、テイクアウトを利用したりして経済活動を正常にしていきたいと思います。

軽井沢プリンスショッピングプラザの営業再開もまだ決まっていませんので、町内はまだ静かですが、来たるべきその日を準備を整えて待ちたいと思います。

本日軽井沢は濃霧注意報

まるで水彩画の様です。
軽井沢は本日10℃までしか上がらない、とても肌寒いお天気。
濃霧注意報も出ていて、朝から幻想的な景色が広がります。

軽井沢店のすぐ目の前にある矢ヶ崎公園。
出勤前にかるくお散歩。
歩いていると、スズメが何羽もすぐそばまでやってきました。
なぜでしょう。この間はカモが遠くから私めがけて飛んできて、びっくりしましたがこの時間帯に餌をあげる人がいるのでしょうか。
その人と間違えているのでしょうか。
50センチくらいの距離まで近づいても逃げません。
嬉しい気持ち半分、(エサはないよという)申し訳ない気持ち半分になり脅かさないようにそっと側を離れました。

自粛続きで以前に比べずいぶんと生活のリズムや食生活が変わりました。
私の場合はいい方向に働いたようで、体重も健康的に減り、夜は良く眠れ、日夜家族の為に布マスクづくりに専念している為ミシンの腕もそこそこ上がってきています。
それでも、きっとどこかでストレスはかかっていて、いつか体に不調が現れるのではないかと思ったので予防の為にスーパーフードのカカオニブを食べるようになりました。

ご存知ですか?カカオニブ。
チョコレートの原料のカカオ豆の胚乳(皮と胚芽を取り除いたもの)をフレーク状にくだいたものです。
ポリフェノールが豊富に含まれていて、リラックス(ここ重要!)やダイエット(ここも重要!!)などの効果が高いとされています。

砂糖などは一切入っていないので、全く甘くないのですがポリポリボリボリとした食感が楽しく、コーヒーの香りもふわっと香るので私はヨーグルトに入れてお昼や夕食のデザートに食べています。

好きな人はそのままちょっとしたおやつとしてポリポリと食べるそうですが、カロリーはちゃんとあるので食べ過ぎ注意です。1日10グラムまでだったかな?

私は通販で購入していますが、すでにリピート買いしているのでしばらく続けていくと思います。
皆様のリラックスのお共によかったらどうぞお試し下さい♪