私が見た、今シーズン初の雨氷。

南雲(直)です。

降雪のネタがかぶってしまいましたが、私は土曜日に振った
次の日の様子をお知らせします。

撮影した場所は【リセス山中湖】さんの玄関近くです。

でん!

ででん!

でででん!

見事な雨氷が出来上がっていました。暖冬・暖冬と言われており
小雪だったり寒さが厳しくなかったりと冬をお伝えできておりません
でしたが、

ここに来て冬らしさをお届けする事ができました~~~。

実は本日も少し雪が舞っていたのですが今シーズンは本当に
なんだかよくわからない冬季シーズンでしたね。

山中湖の冬はこんな現象が発生するくらい寒い地域です。
冬季も利用したい、移住を検討されている方。寒さに
ついては、都心部等では考えらない事が当エリアでは
当たり前ように発生いたします。

地域の事はなるべく詳細にお伝えいたしますので、気になる方は
お気軽にお問合せくださいませ。

3月に雪が降りましたね!

宮野です。

 

昨日は朝、玄関を開けたらみぞれが降っており会社に近づくにつれ

雪になってきました。

 

直ぐ止むだろうと思っていたのですが、予想以上に降り続け

ダラダラ夕方ぐらいまで降っておりました。

暖冬の雪は大雪になる恐れがあるので、恐ろしいです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

ただ、もう道路にはほとんど雪がなく路肩に除雪された雪が残っている

ぐらいなので、一安心です。

今回のブログは雪にまつわるお話にしてみたいと思います。

山梨エリアで過去に一番、雪が積もったのはどのくらいだと思いますか?

 

ネットで色々と調べてみた結果

2014.2.15に河口湖で143cmを観測!

約6年前ですが、雪が凄すぎて除雪が間に合わず車が使えず、家から

スーパーまで歩いて買い物に行った記憶を覚えてます!

交通機関が雪でストップしてしまいスーパーやコンビニにも商品がなかったです。

雪で車も埋まっていました!(>_<)

 

ちなみに番外編ですが

1989.4.27に富士山で338cmを観測しているようです。

流石日本一の山です!338cmって私の身長の2倍降ってるとは凄すぎて

想像がつきません。

 

ただ、過去に日本で一番雪が降った所は意外な所でした!

それがこちら!

1927.2.14に滋賀県伊吹山でなんと1182cmの雪を観測しているようです!

1182cmって11m82cmの雪が降ったみたいです。

富士山に降った雪の約3倍!次元が凄すぎて想像がつきません。

 

物で例えるなら高飛び込みの10m台です。

※インターネットより転載

高飛び込みの10m台より高い雪が降るなんてビックリですね!

 

ちなみに日本で一番雪が降らない場所は沖縄でした。

1cm以上の雪を観測した事はないようです!

こんな時だからこそのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか?

宮野です。

 

先日の山中湖店前の湖畔の様子。

小さくてわかりずらいですが、写真の中に白鳥がいます!

何匹いると思いますか?全部分かった方は凄いと思います!

 

 

 

 

 

( ^ω^)・・・

それでは答え合わせです!

ズームで

皆さん何匹分かりましたでしょうか?

少し意地悪な問題ですみませんでしたm(__)m

ボートの白鳥や遊覧船の白鳥を見つけられましたでしょうか?

 

別日の白鳥の様子。

山中湖畔沿いより

2匹並んで日向ぼっこからの

毛づくろい。見事にシンクロしていました!

 

ほのぼの風景に癒されます(∩´∀`)∩

全国各地でイベントの自粛や中止が決定されるいる時だからこそ

のんびり山中湖畔を眺めながら、ボーっとするひと時を過ごして

みてはいかがでしょうか?

 

都会の喧騒から離れ何も考えず自然を感じる。

本来の余暇の楽しみ方だと思います。

 

ちなみに社有物件、大幅価格変更いたしました!

のんびれっじ山中湖

620→550万円に変更!

ダイヤモンドリゾート御殿場

450→400万円に変更!

これからの休日を楽しみたい方、移住をお考え方是非とも一度ご内覧してみてはいかがでしょうか?

ご内覧予約お待ちしております。

御殿場桜まつりは一部中止。

高村です。

山中湖も春の陽気になってきました!
今日も暖かい一日です。

************

先日高村がイベントでお知らせしました、
富士・河口湖さくら祭り』が
新型コロナウィルスの影響にて中止となってしまいました。

残念ですが、こればっかりはしょうがないですね・・・

第18回 御殿場桜まつり』は開催されますが、イベント飲食出店は中止になりました。

 

 

しかし、夜桜ライトアップは実施されるそうです!

●秩父宮記念公園   4月上旬~中旬       日没~20:30
●御東原循環線    4/2(木)~16(木)    日没~20:30
●東山観音堂     4月上旬~中旬       日没~21:00
●富士山樹空の森   4/11(土)         日没~20:00
●御殿場高原時之栖  3/21(土)~4/12(日)  日没~22:00
※夜桜ライトアップは桜の開花状況により、日時を変更する場合がございます。

さらに、写真コンテストもあります!

応募期間は2020年5月8日までだそうです。

富士・河口湖さくら祭りは一般開放はしているので気分転換にでもお出かけください。
しかし感染対策は必須です。

自粛ムードの中ですが、少しでも明るいイベントがあるとほっとします。

ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2020

高村です。

今日の山中湖は昨日の天気が嘘のように、
暖かく春の陽気です。

山中湖で生まれ育ち家の周りも木ばかりなので、
花粉には強いかなと勝手に思い込んでいましたが、

 

ここ最近くしゃみと目の痒みが・・
ついにデビューしてしまいそうで、恐ろしいです・・・。

 

************

 

新型肺炎の影響で様々なイベントが中止になったりで、
寂しく思います。
それでもイベントのご紹介を図々しくさせて頂きます。

4月24日~4月26日に『ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2020』が開催予定です。

しかし今のところは実施する予定ですが、
もし実施されても応援が出来なくなってしまいます。
残念ですが仕方ないことです・・

16日に実施可否など発表するそうです。

そしてさらに残念なお知らせですが、

山中湖村内施設、「山中湖温泉 紅富士の湯」、「山中湖平野温泉 石割の湯」
「山中湖 花の都公園」も今日から17日まで臨時休館するそうです。

状況により休館が延長になるそうです。

残念なお知らせばかりなブログになってしまい申し訳ございません。

ひな祭り

高村です。

今日の山中湖は風がありますが、暖かい?ぬるい感じです(笑)

毎日コロナのニュースばかりが続き、
子供たちも休校になるが、出された課題を早くにやってしまい、
暇を持て余しています。

自学用にドリルなど購入しなくては・・・

************

3月は女の子のお祭り『ひな祭り』です!

山中湖は春の訪れが遅く桃の花が咲くのも遅いため、
ひと月遅れのひな祭りをしています。

でも暖冬なので開花も早いのか?と思い、
急いでお雛様を何年かぶりにだしました(笑)

置く場所がなく廊下にボンっと置いてしまいましたが、
子供たちは喜んでくれました。

私の祖母が作ってくれた、つるし飾りも一緒に・・

 

一つ一つ意味があるらしいです。
調べてみるとなるほどと。

願いが込められていて素敵でした。

私の実家では何段もあるお雛様でしたが、箱に入ってるので片付けが有難いです。
時代に合ったお雛様ですね。

だいたい早くからお雛様だすのが普通?なのかその日にだしてしまい、
片づけるタイミングが分からない高村です。

山中湖はひと月遅れてひな祭りをしていたので、もう少し出しておきます!

娘たちが婚期を逃さぬようにしっかり片づけます!!

2月なのに大勢のハイカーとすれ違う・・楽しそうでした。

南雲(直)です。

三連休の最終日、完全な行楽日和となりました。
その為か、車も人もこの季節としては結構多くいらしている感じがします。

なんだか季節が1ヵ月くらいづれている感じがしますね・・・
4月並みの陽気です。

その為か本日【山中湖レイクサイド】に案内に行きましたが、すれ違う
ハイカーの多い事・・・・例年ではまだまだ寒くてこんな光景は見られないのに・・
山中湖レイクサイド周辺のハイキングコースは【大平山コース】です。
過去のハイキングブログは【コチラ】より

春が早く訪れれば富士五湖エリアのオンシーズンも早く来るかもしれないですね。

今日の富士山です。

もう一枚

ハイカーやバイカーが多いと気持ちがワクワクしてきます。
このままの気候が続くと春の山菜が間違えて芽吹いてきてしまいそうですね。

それにしても天気が良い時の富士山はホントに見応えがあります。

南都留エリアはゴルフ場が沢山!

南雲(直)です。

本日、御殿場エリアのご案内に出かけたのですがマンション周辺に
杉の木が沢山あり、花粉症の症状が凄い事になってしまいました・・

今年は暖冬という事もあり例年より花粉症の症状が出るのがかなり早いです・・
早目に薬を貰いに行かねばと思った次第です。

さて、そんな気温が上昇し春が訪れようとしていると、少し気が早いかも
しれませんがゴルフシーズンにも突入し始めますね。

ほぼいただきものので取り揃えられた写真ですが先日の定休日に今年初の
打ちっぱなしに行ってきました。
※写真のクラブの内容につきましては突っ込みは無しでお願いいたします・・

そんな折、以前当社よりお部屋をご購入いただいお客様とゴルフを始めた
会話をさせてもらっていたのですが、ビギナーにおすすめのゴルフ場があると
教えていただきました。

都留市にある『都留カントリー倶楽部』さんの東回りプレーコースというものです。

同じハーフコースを2周するらしいのですが当たり前のようですが食事・お風呂に
入れて平日(2・3月)6,000円~6,500円とかんりリーズナブルであるとの事です。

とにかくコースに出て練習する事とやはり継続が大切だとも教えていただきました。

ちょっとビギナーメンバーを募って行ってみたいと思います。
当エリアはこのように都留方面や御殿場方面へのアクセスもよいのでいろいろな
ゴルフコースに行ってみる楽しみがある事を再確認いたしました。

あ、ちなみに高村さんに希望だされていた『山中湖ロードレース』エントリーしました・・

山中湖に鶴瓶さん?!

高村です。

今日の山中湖は日差しがないので寒いです。

今週の月曜日にNHKで放送された『鶴瓶の家族に乾杯』で
山中湖村が放送されました~!!

ゲストで藤井隆さんと鶴瓶さんが、
山中湖にきてぶっつけ本番で旅をするという番組です。

やはり地元がテレビに出ますとワクワクしてしまいます。

撮影された日があいにくの雨で、
山中湖の魅力が存分に出てなかったのが少し残念です。

しかし山中湖の知っている場所がご紹介されると嬉しくなります。

鶴瓶さん、藤井隆さんが旅をしていた場所が、ひまわりの近くでびっくりでした。

刀削麺やフィットチーネなど、平たい麺が大好きという藤井隆さんが、
以前に山梨でのロケで食べた「ほうとう」の味が忘れられず、
久しぶりに本場のほうとうが食べたいと、山梨県を旅先に選んだのだそうです。

ありがたいです。

ほうとうは私も大好きです。
大きな鍋があったら作って食べます。

その他にも色々と山中湖の良いところがご紹介されました。



藤井隆さん面白いです(笑)

また夜中になってしまいますが、
明日21日(金)の午前0時55分~再放送されるので、
山中湖の良いところをぜひ観てみて下さい!!

山中湖ロードレース締め切り間近

高村です。

今日は風はありますが、春のように暖かいです。

暖かくなったり寒くなったり温度差が激しくて体が追いつきません…。

体調を崩さぬように、3食しっかり食べて睡眠をとるが一番です。

************

毎年行われる山中湖の一大イベント、

第40回 山中湖ロードレース』についてお知らせです。

5月31日 6時半から受付が開始されます。

申し込みは2020年1月1日から開始されていますが、
締め切りが今月2月29日(土)までとなっています。

ぜひお早めにお申込みしてください!

アンパンマン楽しそう(笑)

そして5月30日の前夜祭にはスペシャルトークショーのゲストに

道端カレンさん 高橋尚子さんが来ます!

すごいゲストです。

過去のゲストを見てみると、
2013年にここ最近話題になりました純烈さんなど来ててビックリでした。

高村走らないけど前夜祭見に行きたいです!

会場から自宅が近いため毎年見に行き応援してます。

昔ほど着ぐるみなど仮装してる人は少なくなりましたが、見てて子供たちも喜びます。

今年は南雲さんは走るのか楽しみです。
ぜひ走ってもらいたいです!