夏のイベント

高村です。

今日も山中湖は熱中症対策が必要なくらい暑いです。

所々でゲリラ豪雨があるので傘も必須ですね。

******************

コロナウィルスの影響で各地イベント事がなくなる中で、
山中湖のHPなどで見つけました数少ないイベントをご紹介します。

山中湖観光協会で見つけました『水陸両用車アーゴ


画像:山中湖観光協会より

カババスだけかと思いましたがこんな楽しそうな乗り物があったんですね。

予約制なので申し込みないと体験できませんのでご注意を。
写真を見ると凄く楽しそうです!

お次は『山中湖花の都公園』です。

画像:山中湖花の都公園より

夏と言えばBBQですね!
そのBBQが花の都公園で出来るんです。

お花の鑑賞だけではなく夏ならでの楽しみ方もあるんですね。

営業日時 8月1日(土)~8月31日(月)
午前10時~午後4時
※雨天の場合はご利用できません。

コチラも予約制なので密を避けられて楽しむことができそうですね。
ぜひご予約してご参加ください。

お盆前のお引渡しも間に合います。テラスハウス山中湖 当社売主物件

南雲(直)です。

早いもので今年ももう8月となりました。
長く続いていた梅雨でも先日関東・甲信地方で梅雨明け宣言も出て
いよいよ、暑い夏と当エリアの真骨頂の避暑シーズンを迎えようとしています。

昨日からお天気もよく、一昨日から富士山も時折顔をのぞかせてくれました。
体感的には約2か月ぶりくらい、富士山を見ていなかった気がします。

例年でしたら、昨日から富士五湖エリアは山中湖の【報湖祭】を皮切りに
河口湖の【湖上祭】まで富士五湖をめぐる花火大会が行われるはずでしたが
今年は、中止となりました。残念ではありますがしかたないです。

本日は、曇り空ではありますが、日陰にはいると吹き抜ける風がとても
気持ちがよく、過ごしやすい一日になったかと思います。

山中湖半はマリンスポーツにサイクリングにたくさんの観光客の方々で
例年通りに近く、賑やかでした。

毎度のアングルからで申し訳ございませんが、水遊びは楽しそうで、
うらやましい限りです。

そんな中、不動産市況も活発になっております。

早めの引渡しを受けたいという方は当社売主物件の下記物件を是非ご検討
くださいませ。

『テラスハウス山中湖 80万円 53.21平米 仲介手数料不要 引渡し早期』
2020年5月 クロス張替、床重ね貼り、襖張替、畳表替え、トイレ交換、給湯器交換、
コンロ交換、水栓交換、キッチン換気扇交換、除湿乾燥機「カライエ」設置済み。
2020年6月ルームクリーニング実施済み

お問合せお待ちしております。

夏休みまで

高村です。

今日の山中湖は雨がパラついていたり、止んだりです。
いつ梅雨が明けてくれるのでしょうか・・
湿気でカビが気になる季節です・・。

******************

山中湖村の小学校も夏休みもコロナウィルスの影響で短くなり、
8/6から夏休みになっています。
県内では一番遅いそうです。
各地夏休みも始まったりしてきて山中湖もだいぶ賑わっています。
交通量も多く少々心配なのでブログにてご報告させて頂きます。

8/5までは朝の7時30分~8時30分、夕方は15時~16時まで
スクールゾーンの時間帯ですのでご注意ください。

朝は必ず旗振りがあり人が立っていて入ることは出来ないですが、
夕方は看板だけなので平気でスクールゾーンを通って行く方も見られます・・。
子供たちの安全の為ルールは守って頂きたいです。

また8/20から学校も始まりますのでお気をつけ下さい。

******************

前回のブログで山中湖花の都公園について、
ヒマワリの情報を8月中旬と載せたんですが、実は早くも咲き始めていました!
失礼いたしました。


画像:山中湖インフォより

私も花の都公園前を通ってみると、
背丈の低いヒマワリがちらほらと咲いているのを見かけました。

ヒマワリを見るとやっぱり夏を感じますね。

是非晴れた日に見に行ってみてはいかがですか。

標高を調べました。

本日のねこ

曽根田です。

昨日は4連休の2日目、
1日目にも増してたくさんの人がお越しになっておりました。

どこもかしこも渋滞です!
特に山中湖から河口湖に向う国道は大渋滞です。

本日以降来られる方は、お気をつけください。

さて、先日、お客様より山中湖の標高について質問を頂きました。

実は、、、

私は、山中湖がこんなに標高が高いと知らずに引っ越してきました。

ネットで検索しましたら、
各地の標高を調べられるサイトを発見しました。

地理院地図でございます。

山中湖店で調べますしたら、986mでした。
左下に標高がでてきます。

河口湖役場は868mです。

忍野八海は930mです。

御殿場のダイアモンドリゾート御殿場は452mです。

フジビューマンションは809mでした。

標高が100m違うと、平均気温は0.6度も違うそうです。
山中湖が寒いのも納得ですね!

初収穫

高村です。

今日の山中湖は曇っていますが、蒸し暑いです。

毎年高村家で育てているキュウリを初収穫をしました!

プランターで育てているので正直皮が固くていまいちです・・。
でも立派に育って食卓に並べられたので良しとします(笑)

あと、しし唐も育てています。
こちらはまだ出来ておりません。

しし唐も立派に育ってくれるといいです。

********************

山中湖花の都公園ではそろそろ百日草が見頃を迎えそうです。

画像:山中湖花の都公園より

梅雨明けがまだ先になりそうですが、
早く梅雨明けしてくれることを願います。

8月中旬頃になればヒマワリも咲き始めるそうです。
楽しみです。

コチラは何年か前に花の都公園で撮ったヒマワリの写真です・・。

新しい山中湖村ロードマップのご紹介

南雲(直)です。

本日は、一日曇り空のお天気でした。霧も発生していますので、
お車の運転等には充分お気をつけくださいませ。

さてさて、先日ですが当社も加盟しております山中湖観光協会の方が
新しい観光パンフレットを持ってきてくれました。

実は山中湖の観光パンフ以外とユーモアや仕掛けを施すパンフレットが
多いので密かに楽しみにしています。

では、こちらです。

アップで写真を撮ったのでサイズ感が分かりずらいですが、
小さな本みたな感じになっています。

これをパタパタと・・・

広げるとこんな感じのマップになります。

裏返すと・・こんな感じになっています。

なんか、かわいい・・・です。ロードマップなので、サイクリングや
ロードバイクを楽しむ人にとっては重宝するサイズと持ち運びに便利に
する事を考えて作られたのだなぁ~と、今!気が付きました!

気になる方は、数は少ないですが当店にも置いてありますのでお気軽にどうぞ!

というより、山中湖一周は分かりますが、富士山周遊はかなり上級者用ですね。

実家の紫陽花

高村です。

昨日はよく晴れて暑いぐらいでしたが、
今日は少し雨もパラついていて肌寒いです。

気温差があり体がなかなかついていかないです・・・。

******************

実家の紫陽花がようやく見頃になり華やかになりました。

最後の写真はまだ咲いていませんが、
ピンク?っぽくなりそうです。

子供がなかなか紫陽花と朝顔の名前が似てるせいか区別できず
毎回紫陽花を見ると朝顔と言ってます・・(笑)

******************

残念なお知らせになってしまいますが・・

毎年9/4、9/5と行われる山中湖諏訪神社秋季例大祭『安産祭り』
新型コロナウィルスの影響で神事のみ行いお神輿渡御は中止になってしまいました。

こればっかりは仕方がないですね。

富士五湖の花火大会も中止になってしまい
とても残念です。

早く終息することを願うばかりです。

ここ何日かでまた感染者数が増えているので、
感染予防対策をしっかりしていきたいと思います。

避暑地のマンスリー物件

南雲(直)です。

本日の当エリアのお天気は久しぶりに雨の少ない一日でした。
時折、ザっとゲリラ豪雨の如く激しく降る場面もありましたが、
落ち着いています。

さて、一時は落ち着きを取り戻したと思っておりました、新型コロナウイルスも
徐々にまた広がりを見せつつあります。
皆様、くれぐれもお気をつけくださいませ。

そんな中当エリアは都心部から空いていれば車で約90分と近い事もある為
注目度も上がっています。

これから訪れる夏に向けて避暑地に1ヶ月単位で借りられる物件はないか?と
お探しの方!こちらの物件はいかがでしょうか?

『ダイヤモンドシャトー山中湖 マンスリー』

家具・家電付きで敷金・礼金等はありません。また電気・ガス・水道等の
光熱費も賃料に含まれています。

中の様子はこんな感じです。

近々、360度view画像も撮影予定となっております。

『料金カレンダー』はこちらとなり、『お申込み』はこちらとなります。

是非お問合せお待ちしております。

久しぶりの宅配物は思いもしない贈り物でした。

南雲(直)です。

梅雨なのはわかります。わかりますがここ最近の雨・風の勢いが
私の知っている梅雨の雰囲気ではありません。。。

各地でも雨による被害が多く出てしまっているようですので、
皆様どうかお気をつけてくださいませ。

17時現在の山中湖の様子です。
雨は上がっていますが厚い雲に覆われておてまた降り出しそうです。

さて、先日自分宛には滅多に届け物がこないのですが、久しぶりに
クロネコヤマトさんからお届け物LINEが入りました。
※ネットショッピングもあまりしないので・・・

差出人様を確認すると、『山中湖ロードレース』なる字が・・・
淡い期待を持って開封すると

じゃじゃん!

新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として中止になった
『山中湖ロードレース』の参加賞のTシャツでした。

まったく期待していなかったので、嬉しさ倍増です。
そしてこの眩しいまでのブルーがかっこいいです。

更に同封されていた手紙の中には参加料の返金の文字が・・・
ありがたいと思った反面、この返金はされずにコロナ対策費用としてもらい
来年開催できるように運営費として利用してもらいたいと思ったのは、
恐らく私だけではないはずだと思いました。

まだまだ油断はできない状況が続いています。

完全終息は難しいと思いますが、ある程度までに収束してもらい、
色々なイベントが再開されることを本当に願うばかりと考えさせられた
久しぶりの届け物でした。

山中湖にホタル

高村です。

今日は久しぶりの晴天です。
とても暑いです。
マスクを常にしているので、水分は多めに摂取します。
皆様も熱中症には気を付けてください。

 

******************

 

山中湖観光協会のHPで素敵な情報を見つけたのでご紹介します。

幻想の世界~山中湖でホタル観賞』です。

画像:山中湖観光協会より

 

まず山中湖でホタルが見れることに驚きです。

私の母が小さいころはよくいたと聞いたことがありますが、
現在も見れるなんて初耳でした。

富士吉田市の鐘山の近くで見れると聞いたことはありましたが、
山中湖でも見れる場所があるんですね・・!

7/4(土)・7/5(日)とすぐですが、予約制で見れます。

しかし今のところお天気がいまいちで心配です。

鑑賞場所は非公開になっていますね・・。

子供に見せてあげたいです。
だんだんとホタルも見かけることもなくなってきて、
貴重な体験させてあげたいです。

山中湖に住んでいるので情報収集して見に連れて行きたいです。

私もすごく小さいころに見た記憶がありますが、
キラキラ光る虫に感動した思い出があります。

是非ご予約されて貴重な体験をしてみてはいかがでしょうか。

そして『山中湖温泉 石割の湯』が今日から営業再開になりました。

時間短縮、規模縮小ですが、やっとですね。

都内が感染者が増えていて少し心配ですが、
感染対策をして3密を避けてお出かけください。