久しぶりの物件紹介

宮野です。

 

いつもグルメネタのブログなので、今回は物件紹介を

させていただきます。

 

賃貸物件紹介

ロイヤルリゾート山中湖

現在リフォーム中なので、間取りしかないですがリフォームのデザインを

チョイ見せ~

洋室のクローゼット

トイレ一部壁紙アクセント

少しだけ見せられて全容が気になりますよね~

私だけか(;^ω^)

気になる方は是非とも一度お問い合わせお願いしますm(__)m

 

お部屋も独立している2LDKなので、リモートワークやお子様がいる方など

幅広い使い方が出来ると思います。また、1階なので大きなお荷物の出し入れが

ある方にも便利です。

 

リフォーム完成予定は10月上旬を予定しております。

小田急フォレストコテージでキャンプ

福井です。
一気に肌寒くなりました。

だいぶ前のことで恐縮ですが、
オリンピックロードレースが開催された日に
小田急フォレストコテージ】でキャンプしてきました。

観戦時のブログはコチラ→【オリンピック観戦
バーベキューをしたときのブログはコチラ→【スタッフの休日 ふたたびの再び

チェックインは12時ですが、
前の道路が通行止めになるので
11時前に到着しました。

この日はオリンピック観戦のためなのか、
2ヶ月前に予約に伺ったときは、すでに残り2サイトしか空きがありませんでした。
(考えることはみんな同じですね)

コロナ対策のため、代表者1名がチェックインへ。

受付横にはレンタルや売店があります。

・キムチ屋ひろせのやばい粉

オートサイト

木陰がいい感じ!
前の宿泊者がいなかったので、すぐにテントを張っても大丈夫ですよ~。とのこと。

やった!

この日はタープ無しのぶち抜きワンルームスタイルにしました。

トイレ

こどもトイレ

水場

どちらもとても綺麗でした。

ロードレースを見終わったあとは湖畔を散歩しました。



夫ではありません。そこにいた人です。

さっきまでの盛り上がりが嘘のように、
いつもの静かな湖畔に戻りました。

水の音が怖いくらいに響きます。

山中湖はやっぱりいいところだなとしみじみ。

夜は寝袋には入らず、フリース素材のインナーカバーで寝ましたが
寒くて朝方起きてしまいました。

避暑地の底力を感じました。

ドッグラン付のコテージやキャンプサイトも多く、
ワンちゃん連れの方も多かったです。

価格は高めな分
高規格な印象のキャンプ場でした。

お世話になりました。

普段の日常に感謝

宮野です。

 

いつからだろ。

普段の日常が当たり前だと思うようになったことは・・・

家の中にいれば外の暑さから守られている快適な生活

 

そんな日常がある日当然崩壊する・・・・・

 

 

 

 

 

 

エアコン故障!!!!!!!!

約1ヶ月程前に起きた突然のアクシデント

 

その日は出社して朝から暑さが厳しくエアコンをつけても全然効かなくて

夏も本番だなぐらいに思っていました・・

 

普段なら10分ぐらいすれば涼しくなるのにならない・・・

異変を感じてエアコンのスイッチを見るとエラーの文字が!!

ボタンを押し間違えたかと思い再起動

 

これで大丈夫と思ったのもつかの間、『プチ』という音が

エアコン完全に沈黙・・・・

そして始まる暑さとの戦い

 

最初はすぐに交換してもらえるだろと思ったが、工場等のトラブルで

エアコン自体が入荷しない・・・

南雲店長がご尽力いただき物自体は確保できました・・・

 

ただ、納品まではまだだいぶ先・・・

風の流れをつくる為に投入された送風機たち・・・

 

日中はいいのだが、夜になると窓を閉めなければ虫が入って

来るので、暑い空気が抜けない。事務所の窓には網戸がついていない

 

盲点だった・・・

 

約1ヶ月間の暑さから、ついに解放される時が来る

 

今日この日をどんだけ待ちわびたか!!!

感謝!!!

感激!!!

雨あられ!!!

洗練されたフォルム

オシャレな液晶パネル

 

静かに冷たい風を送ってくれる優しさ

ありがたやー

 

ありがとうございます。

普段の生活が如何に快適なことかと思い知らされた1ヶ月でした!

 

お客様も暑い中申し訳ございませんでした。

涼しい店内になりましたので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

【お店からのお知らせ】
当店9月1日より定休日が変更になります。
今までは毎週水曜日が定休日でしたが2021年9月1日より第2・第4火曜及び毎週水曜日を
定休日とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

あん生クリームパン購入

高村です。

今朝カマキリがいて車に乗れず、
暑いのに無駄なエネルギーを使ってしまいました。
本日もよく晴れていて日差しが痛いです。

8月も終わりになるのに、
山中湖がこんなに暑いのは珍しいような・・・
去年もなかなか暑かったですが、
年々暑くなってます。

きっと他の所に比べれば涼しい方なのか・・
高村はこの暑さにやられております・・

******************

さて、
前回ご紹介しました、『手作り工房 サンクルー』さんの
『あん生クリームパン』購入してきました!

10時半開店で思った以上に自宅を出るのが遅くなり
行って売り切れていたらショックを受けてしますので、
先にお店にまだあるのか確認の電話をしたら取り置き可能とのこでした!

取り置きは、1人4個まででしたが、他のパンも購入したかったので充分でした。

お店に行くと結構な人がいました。
人が多かった為、店内の撮影は出来ませんでした・・

『あん生クリームパン』

切り方下手ですみません・・

パンは柔らかく、あんこも生クリームも甘すぎず1個ペロリと食べてしまい、
とても美味しかったです!
値段も178円と安くこんなに安くていいのと疑問に感じました。

購入したときすごく冷たかったので保冷バックがあると安心です。

他にも・・

娘たちと甥っ子姪っ子たちの好きそうなパンも購入。

中毒性があるこのあん生クリームパンまた購入しに行きたいと思います。

傘雲と夕焼け

高村です。

だんだんと暑さも和らいできて、
夏が終わりそうです。

山中湖村の朝方は、もう肌寒くなってきたので
薄めの羽織るものが必要になってきました。

先日お散歩していると綺麗な富士山が見られました。

逆光でいまいちですが・・・
傘雲を被っていて、夕焼けがとても綺麗でした。

雲も夕焼けでオレンジ色に染まりとても幻想的でした。

******************

さて、
高村が何度かご紹介させていただいている『手作りパン工房 サンクルー』さんですが、
先週全国放送されている『林修のニッポンドリル』で
八天堂が選ぶクリームパン番付で5位を獲得したそうです!

すごいです!

あん生クリームパン

画像:サンクルーHPより

テレビの反響ってやはりすごいです。
オンライン注文が1ヶ月以上待ちだそうです!

食べたい・・

あん生クリームパンの製造に専念するため、
マリトッツォの販売は一時休止するそうです。

また近々あん生クリームパンを購入しに行きます!

この写真は何処から見える富士山でしょう?

夏期休業前に撮影した富士山です。どのあたりからの富士山でしょう?
お分かりになった方は中々の富士山・山中湖通です。
※答えはこのブログの最後にて。

南雲(直)です。

お店の中にいるより、外の方が涼しい山中湖店です。

店舗はトタン屋根の為、熱気がダイレクトに伝わり店舗内が
暑くなるという構造なので思わず外で仕事したい気分ですが、
なんとか耐えられるので、まだそこまではしないでおこうと思います。

こんな日常を過ごしているので、本当に避暑地の店舗で良かったと
つくづく思っています。

とは言え、早く交換して貰えるのを願っているのは本音です。

さて、本日は最近の当店の不動産市況を少しだけお話ししたいと思います。
コロナ禍の中で、地方の手頃物件に注目が集まっている市況にあやかって
当店も大変盛況な状況が続いております。

ただ、その中でも最近特に多いのが賃貸物件を探されている方が非常に
多くなっていると感じています。

もともとリゾートマンションに特化している当店も、リゾートマンションの
賃貸は数は多くないもののそこそこ取り扱っておりましたが、ここに来てから
一気にお申込みを頂戴し、その数が激減してしまいました。

現在の賃貸物件一覧は『コチラ』より

今、利用をしていなくても売却するまでには至ってなく、不動産活用に悩まれている
オーナー様がいらっしゃいましたら、是非一度ご相談のお問合せをいただけますと幸いです。

因みに借りたいと考えていらっしゃる方で、最新情報をご希望の方、
基本的には弊社自社HPが最新情報となりますのでこちらをご覧くださいませ。

売りたい・貸したい・買いたい・借りたい様々なお問合せお気軽にお問合せくださいませ。

さて、冒頭の写真の正解は、『山中湖レイクサイド』の集会所からの景色でした。
集会所では、Wi-Fiも利用(管理員さん就業時間内に限り)できます。
ご興味がある方是非!

雨続きで川状態

高村です。

ずっと雨が続き、高村の娘達はそろそろ限界がきています。

お盆休暇中も雨がすごく高村の住んでいる近くは川のようになってました。

側溝が上がってしまっていたりしてました。
子供達はのんきに『カババスみたい~♪』と言っていましたが、
大人は必死でした。

ちなみにカババスは山中湖を走る水陸両用バスです。
まさにこんな状態でした。


画像はネットから拾いました・・すみません。

水が引くと砂や葉っぱや枝が散乱していました。
でも大きな被害もなく安心しました。

お盆休暇もバタバタしていた高村でお出かけ出来ず、
ネタがなくこんなネタになってしまい申し訳ありません・・。

9月1日からの定休日変更のお知らせ

南雲(直)です。

当店は昨日まで夏季休業をいただき本日より、通常営業に戻りました。
休業中は、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。

新型コロナの感染拡大も心配される中ですが、スタッフも多少はリフレッシュできたかな~?
っと勝手に思っています・・・

さて、昨日はここ山中湖村は雨が凄く一時はレベル4の警報が発出されてましたが
お蔭様で大きな被害もありませんでした。

九州・西日本で被害にあわれた方々へは一日も早い復旧をお祈りしております。

さて、そんな休暇中ではござまいましたがネタがございません。

唯一あるとしたら、休みに入った直後の水曜日に、娘と地元のラーメン屋の
【志那そば 大喜】さんに行ったくらいです。。

大喜さんは何度もこのブログに掲載しているので、詳細は⇒からどうぞ「コチラ」

【お知らせ事項】
少し先ではありますが、当店9月1日より定休日が変更いたします。
今までは毎週水曜日が定休日でしたが2021年9月1日より第2・第4火曜及び毎週水曜日を
定休日とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

アジサイ

高村です。

本日も山中湖は暑いです。
富士吉田などから比べると涼しいと思いますが、
年々山中湖も暑くなってきているような気がします・・・

実家のアジサイがやっと咲き始めました!!

去年はもっと咲いたんですが、
今年は少ないような・・・

山中湖花の都公園では、百日草が見頃です。

黄花コスモスもちらほらと咲き始めています。

夏のお花ヒマワリも咲いてきました。

だんだんと鮮やかになってきました。

日中は暑くてもお花を見に来ているお客さんもいますが、
夕方少し涼しくなってから見に来てるお客さんが多くみられます。

8時30分から17時30分まで営業されているので、
涼しい時間帯に行けるのはありがたいですね。

私も百日草が散らないうちに行こうと思います!

夏の風物詩

高村です。

本日も山中湖は暑いです。

高村家では、コロナ禍でプールに行けないので、
おうちプール始めました。

旦那さんが朝早くからせっせと組み立ててくれてました。
私がお休みな日には絶対入るので掃除と水の入れ替えが大変です・・
でも子供たちはとても嬉しそうです。
なかなか出かけられないので、楽しそうでなによりです!

そして昨日は、報湖祭で8時からの15分間だけ花火が打ち上がりました。
15分間だけだしそんなに人がいないだろうと思いきや・・

湖畔沿いには沢山の人が観に来ていました。
どこも花火大会が中止になり、
15分間でも観たいですよね。高村もです。

写真を撮るのが下手な高村は子供に下手と怒られ子供に撮影してもらいました。
湖に反射してそれもまた綺麗でした。

風がなく煙で少し見えなくなりましたが、
久しぶりに花火が観られて良かったです。