吉田の紅葉まつり

福井です。
11月とは思えない暖かさが続いていますね。
昼夜の寒暖差にやられてしまいそうです。

さて。
山中湖では【夕焼けの渚 紅葉まつり】が開催中で、連日多くの方で賑わっています。
(今年も『チームラボ 山中湖 Walk,Walk,Walk』同時開催です)
河口湖でも【富士河口湖紅葉まつり】が開催されており、それはそれは賑わっていると聞いております。
(ケーブルテレビ河口湖のyoutubeでは、ライブカメラで現在の様子を確認できます→【富士河口湖「紅葉まつり」ライブカメラ】

紅葉は見たいけど、渋滞はちょっとな・・・という方(私です)、
富士吉田の【吉田の紅葉まつり】はいかがでしょうか。

今朝の紅葉状況です。

夜はライトアップされます。

会社からの帰りにちらっと見るだけですが、駐車場も人もそこまで混んでいないように見えます。
富士吉田の紅葉祭りは、以前は「心静かに紅葉を観る会」というサブタイトル(?)がついていただけあって、出店やイベントなどはそこまで多くないのですが、ゆったり静かに紅葉を楽しめる印象があります。
会場近くには「鐘山の滝」もありますよ。

ゆったり過ごしたい方は、ぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。
夜は冷え込みますので暖かくしてお越しください。

吉田の紅葉まつり
10月28日~11月12日
日没~21:00ライトアップ
ふじさんミュージアムパーク周辺

山中湖村の文化祭

高村です。

先週、今流行中のインフルエンザの流行りにのってしまい、
外に出れずにいたので山中湖の紅葉がどんどん進んでいることに驚きです。

今年はまだ紅葉まつりに行けていないので終わる前に行きたいと思います。

さて芸術の秋とのことで・・・

山中湖村の文化祭をご紹介します。

沢山の展示物や芸能発表があります。
芸能発表では特別ゲストもあり、まさに芸術の秋です。

展示物は11月1日(水)10時~11月5日(日)17時
芸能発表は11月3日(金・文化の日)10時~になります。

毎度毎度宣伝してしまい申し訳ありません。(先に謝罪します・・)
娘の所属のジャズバンド部も演奏します。

今まで村のイベントになかなか参加する機会がありませんでした。
ジャズバンド部の演奏する村イベントが多く、
こういったイベントを知る機会が増えて村の方との交流や体験が出来るのでありがたいです。

沢山の方に山中湖の芸術に触れていただきたいです。
ぜひ足をお運びください。

【お月様】~からの【富士山】四季折々の風景に癒されます。

南雲(直)です。

本日は、比較的寒くもなく過ごし易い日でした。

ふと湖をみると、お月様が~~

アップです。
実際はもっとクッキリと明るく出てました。

振り返れば富士山
冠雪が大分広がった感じです。

時間は、17時30分頃です。本当に徐々に陽が沈む時間が早くなってきており、
陽が沈むとグッと気温も下がります。

本当にこの富士五湖エリアは「春・夏・秋・冬」がはっきりしています。

都心部からのアクセスが良く、これだけ季節折々の情緒が味わえて、かつ湖もある。

本当に癒しの地域だと自信を持ってご紹介できております。

相も変わらず毎日、充実した業務となっております。

ご内覧希望の際は、何卒余裕を持った日程調整でご協力いただけますと大変助かります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

弊社売主物件 ご紹介

小林です。

本日は平日ではございますが、交通量は

いつもより多く感じる日です。

お越しになられる際はお気をつけてお越しくださいませ。

 

さて、本日は物件のご紹介をいたします。

本日ご紹介する物件は弊社売主物件であり、本日から

掲載を始めた物件となっております。

 

弊社売主物件のマンションは「アロージュ山中湖」です!

当該マンションの4階を取り扱っております。

4階ですと、富士山の眺めは微妙になってしまいますが、

お部屋の間取りは2LDKであり、89.19㎡ある為、広々とした

空間となっております。

また、こちらのマンションは幹線道路から少し離れており、

車通りが少ない場所に建てられていることもあり静かに

お過ごしになりたい方におすすめなマンションかと思います。

(夏場の時期等はテニスコートが近くにあり、少々賑やかな声が聞こえて

くるかもしれません)

 

本日掲載したばかりの為、まだ室内の写真が掲載できておりませんが

都度更新していく予定です。

 

当該物件が気になる方は是非エンゼル不動産山中湖店までお問い合わせ

くださいませ。(お電話番号:0555-62-5525)

山中湖村 環境デー

高村です。

本日の山中湖は風があり体感的に昨日より寒く感じます。

だんだんと寒くなってきて風邪も流行ってきているので、
体調には気を付けて予防対策をしっかりしようと思います。

さて、本日は山中湖のイベント情報です。

『山中湖環境宣言記念イベント』です。

開催日:10月22日(日)9時~15時
場所:山中湖交流プラザ きらら(グリーンステージ)

【山中湖村では100年後、
またその先までの環境を守り続けていくため「山中湖環境デー」制定を検討しています。
その最初の一歩として、まずは「環境について考えること」
そのきっかけ作りに「山中湖環境宣言記念イベント」を開催します。】
山中湖村HPより)

きっかけ作りがあると子ども達も進んで環境のことを考えることができ、
親としてはとても良いイベントです。

小さなお子様も楽しめるように様々なゲームもあり、
大人も電気自動車の展示や植物由来の雑貨などの販売もあるので楽しみながら環境のことが考えられそうです。

FUJIHOKUROKUが主催するマルシェも出店予定です。

そして毎度のこと宣伝失礼します・・

娘の所属しているジャズバンド部『BLUE LAKE BEAT』の演奏もあります。
富士学苑のジャズ部の演奏もあります。

急なイベント情報ですが、
ぜひ足を運んでみてください。

山中湖交流プラザ きららは風が通る場所なのでとても冷えます。
暖かい服装でお出かけください。

秋ですが花の都公園はお花畑が満開です!

宮野です。

 

本日、不動産業界で働く方々の登竜門である

宅建試験が行われました!

 

勉強の成果を出して実力を発揮できた方や実力を

出し切れなかった方もいますが、一年間お疲れ様でした。

今日はゆっくりと休んでください。

 

前置きはこのぐらいにして、今回は本日、山中湖エリアに

ございます花の都公園を通った際に綺麗な花が咲いておりましたので

その様子をお届けしたいと思います。

畑一面に咲く花々はとても神秘的で綺麗です。

皆さんスマホ方に撮影されている方もおります。

晴れた日は公園内から富士山も見えてとてもいい

ビュースポットになっております。

 

皆さんも冬になる前に一度お越しになってみてはいかがでしょうか?

今年はレベルアップされます。

高村です。

本日から娘が修学旅行です。
今朝6時頃に湖畔の駐車場へ送り届けると、とても良い写真が撮れました。

さて、
山中湖の陽気も完全に秋になり、周辺の木々の葉も色づき始めました。
紅葉シーズンになりますね。

今年もやってきました『夕焼けの渚 紅葉まつり』です。
昨年は来場者数が約12万人もきている大人気イベントです。

開催期間:10月27日(金)~11月12日(日)
ライトアップは16時30分~20時30分(金/土/祝前日は21時まで)
開催場所:旭日丘湖畔緑地公園

昨年同様、山中湖のおもてなしの会が焚火カフェテラスやキッチンカーなどが出店予定です。
そして今年はサテライト会場として山中湖諏訪神社もライトアップされます。
神社のライトアップは幻想的になりそうですね。

同日に開催予定の小林さんがご紹介していたチームラボもレベルアップしてそうです。(小林さんブログはコチラ

色々とレベルアップされているのでとても楽しみです。
そして山中湖の夜はかなり冷え込みますので暖かくして足をお運びください。

Patisserie HACONIWA 山中湖

福井です。
半袖で寝るのはそろそろ厳しくなってきました。
いつの間にかすっかり秋ですね。

さて。
先日【Patisserie HACONIWA 山中湖】に行ってきました。

キッチンカーから始まり、山中でも営業されていましたが、
今年の7月に高速バスの平野バス停近くに移転オープンしています。

キッチンカーのときに伺ったブログはコチラ→【ハコニワでテイクアウト

キッチンカーの雰囲気そのままの可愛いお店です。

モーニング利用だったので一番乗り(?)でした。

モーニングセットは
・選べるサンドイッチ+ソーセージ1本+ドリンク
・クロワッサンサンド+サラダ+ソーセージ1本+ドリンク の2種類です。

せっかくなのでクロワッサンサンドを頂きました。

ドリンクが全メニューから選べるのがいいですよね。
(私は自家製ジンジャエールを頂きました)

サラダはドレッシングが不思議な感じで、
サンドはあまじょっぱさが後引いて美味しかったです。

ソーセージはとってもジューシーでした。
(切ったら肉汁が飛んでしまいました)

屋上にはテラス席があります。

富士山も見えます。

これからの時期気持ち良さそうですね。

ランチもケーキもありますよ。
ちょっと贅沢したいときにまた伺いたいと思います。

ごちそうさまでした。

Patisserie HACONIWA 山中湖
山中湖村平野69

山中湖の新名物?!

高村です。

10月に入ってもまだまだ日中気温が高くなる日がありますね。
半袖を着ていると少し寒いような・・長袖を着ると少し暑く感じます。

温度調整がなかなか難しい季節です。
インフルエンザも流行っているので体調管理はしっかりしたいですね。

さて、
前回お知らせしました、山中湖フェスタに行ってきました。
写真が全然撮れず情報なくてすみません。

唯一撮れました写真です。
宣伝をしていたおにいさんがかなり推していました。
ワカサギ餃子です。

おわかりいただけましたか?
餃子にワカサギが一匹挟まってます。顔出てます。
あまりいいフォルムとは言えないような・・。

今年の1月頃のブログでもご紹介しましたが、おもしろ半分で試しに買ってみました。
味に期待します。(ワクワクドキドキです)

食べました高村の感想は・・
別で食べたいでした・・。(すみません)
娘は美味しいと言ってましたのでこれは好みですね。

沢山の催し物があり色んな方が楽しめるイベントだったと思います。
来年はどんな形で開催するかまた楽しみです。

********************

以前もお知らせしましたが、
今週の7日(土)8日(日)に山中湖交流プラザ きらら
マウント・フジマキ』が開催されます。

当日は山中湖交流プラザ きらら周辺は道の混雑が予想されるのでご注意ください。

富士山を望む物件のご紹介です!

本日のねこ

曽根田です。

山中湖は夕方になると肌寒くなってきました。
少し大げさかもしれませんが、当エリアはあっという間に寒くなりますので秋が無く夏から冬になるような感覚があります、、、

さて、フラワーパレス山中湖A棟の最上階の取り扱いを開始しましたのでご紹介いたします。

フラワーパレス山中湖は平野にある石割の湯(温泉)の近くにあります。
B棟の脇道から温泉へ歩いていくことも出来ますので温泉が好きな方は嬉しいと思います。

A棟はB棟よりも高い場所に位置しており、とても見晴らしがよいです。富士山も、そして少し山中湖も望むことができます。

お部屋は通常の仕様とは違い、現オーナー様がご購入時にリフォームしております。素敵な扉や、間取りも変更しております。

リビングは広々と25畳もあります。

キッチンもゆったりと広くて使いやすそうです。

現在は大規模修繕工事をおこなっているため、眺望が隠れているのですが富士山が望めます。

昔し、当物件の近くの部屋から撮影した写真が以下でございます。

ここからですと、ダイアモンド富士も望めるかもしれません。

詳細はこちらです→フラワーパレス山中湖A棟7階

富士山が好きなお客様は是非ご検討くださいませ!!