河口湖にあるフランス料理を食べてきました

小林です。

 

本日山中湖は天気が良く、富士山も綺麗に

望めていました。

 

 

 

 

 

 

(ヴィラ芙蓉台という別荘地からの景色です)

 

さて、本日は河口湖湖畔沿いにある富士レークホテルという場所で

ランチでフランス料理を頂きました。

レストランからは正面に河口湖を眺めることができ、ゆっくりと過ごせました!

【ココナッツのクリームスープ鱈のほぐし身】

上記料理のスープは中にグレープフルーツが入っており

感動しました。

【ガーリックバター風味森のエスカルゴ】

エスカルゴの触感とガーリックバターの風味がとてもあり、

美味しかったです。

【洋ナシのタルトとキャラメルアイスクリーム】

 

また、こちらのレストランのスタッフはとても親切であり、

料理もおいしくリラックスできた時間でした。

是非みなさん行ってみてはいかがでしょうか?

やはり美味しい焼肉定食!

宮野です。

 

先日、忍野村にある【柳原うどん】に行ってきました!

こちらのお店は吉田のうどん屋さんですが、人気メニューは

【焼肉定食】になります。

焼肉定食といってますが、もちろん吉田のうどんも付いてきます!

吉田のうどん(お肉はサービスです)

焼肉

甘辛い秘伝のタレはご飯との相性がとてもいいです!

ザ・白米!

 

吉田のうどんと白米のダブル炭水化物で少し罪悪感がありますが

美味しいので、しょうがないですね~

 

久しぶりに焼肉定食をいただきましたが、変わらぬ美味しさで安心しました!

いつも美味しいお料理をありがとうございます!

店員さんも活気があっていいお店です!

大好きな吉田のうどん屋さんのひとつです!

また、お伺いいたします!

間違いない韓陽苑

福井です。
今朝はまた冷え込みましたね。
家でもとうとう暖房(エアコン)を解禁しました。

さて。
先日【韓陽苑】に行ってきました。
入れなかったら悲しいので予約していきました。

お隣の「ENGAWA1441」は人があふれていました。
行ったときのブログはコチラ→ENGAWA1441

ユッケと馬刺しはかかせません。

馬刺しは本当にクセがなくて美味しかったです。
(とっても綺麗✨)

メニューにあった和牛(ササミ・カイノミ)もとーっても美味しかったです。

美味しかったお肉はどんどんおかわりします。
どのお肉も本当に美味しい!
いろいろ焼肉屋さんがありますが、韓陽苑はやっぱり間違いないですね。
ラストオーダーは20時半ですが、お肉の状況で閉店が早まる場合もありますのでご注意ください。

別荘地のオーナーズカードをお持ちの方は特典がありそうな雰囲気でした。

また伺います。
ごちそうさまでした。

fumotto(フモット)南アルプスに行ってきました~

宮野です。

 

先日連休をもらって妻の誕生日にfumotto(フモット)南アルプスに行ってきました~

 

山梨初進出のコストコが出来る複合施設です!

写真は撮り忘れてしまいましたが、コストコも建設真っ最中です!

 

ご飯は【食】fumotto DININGさんでいただきます。

店内は清潔感があり、野菜中心のメニューで女性のお客様が多くいらっしゃておりました!

バイキング形式です。

グリル野菜のバーニャカウダーは絶品でした。

野菜本来の甘味にバーニャカウダーは癖になる美味しさです。

何度もおかわりしてしまいました!

自家製の焼き立てパンは小麦のいい香りがして美味しかったです。

季節のフルーツはブドウです。

色々な種類のブドウが食べれるのも嬉しいです。

 

正直のところ私はあまり野菜は好きではないですが

そんな私でもまた行きたいと思うお店です。

近くに寄った際はリピート必須です。

 

本当に美味しかったです。

ごちそうさまでした!

居酒屋「酉の坊」

小林です。

 

本日はあいにくの雨の為、寒く、富士山も見えなく

残念です。

 

さて、本日は最近富士吉田の居酒屋「酉の坊」に行き、

美味しかったので紹介いたします。

本日のサラダも一つ注文して4人前くらいありました。

【半ラーメン】

このお店は焼き鳥屋であり、焼き鳥の中でも私的に

タンが美味しかったです。

すみません、焼き鳥は写真を撮り忘れてしまいました...

ラーメンは半ラーメンではありましたが、量は多くとても

お腹いっぱいになります。

 

また、店員さんも優しく話しやすかったです。

是非皆さん行ってみてはいかがでしょうか?

駅ビルの中で吉田のうどんが食べられます!

宮野です。

 

紅葉祭りもいよいよスタートしました。

紅葉祭りが始まると土日は河口湖の湖畔周辺が渋滞しやすくなるので

河口湖方面にお出かけの方は混雑が予想されますので、注意が必要です。

 

今回は東京出張の際に高速バスに乗るまでに待ち時間がありましたので、

富士山駅の駅ビル内でご飯を食べてきました!

 

吉田のうどん【とがわ】さん

メニューも豊富で何も注文しようか迷ってしまいます~

そういう時は一番人気のメニューを注文

肉うどんです!

肉うどん(大)680円

すりだね、天かすの無料トッピングもありますので、嬉しいです。

麵はそこまで固くなく、食べやすいです。

 お土産用のすりだねも買えます!

 

吉田のうどんは昼しか営業していないお店がほとんどです。

夕方も営業しているので、昼食べれなかった時に行けるお店を

発見出来て良かったです。

 

美味しかったですので、またリピートします。

ごちそうさまでした!

ふじむすびcafe さざなみ

福井です。
先日今シーズン初観戦で、見事ロウルとの写真撮影会が当たりました~!
川崎の推しのタオルを一緒に持ってくれたロウル。

試合は負けてしまいましたが胸がいっぱいです。
今シーズンは川崎にあまり行けない予定だったので、
とっても嬉しかったです。
(背中をぽんぽん、手をぎゅってしてくれました)

さて。
遠征にでかけるとき、朝ごはんを近くで食べて行きたいのですが、
なかなかお店に迷うところです。

モーニングはトーストが多いのですが、
おにぎりモーニングを見つけました。

河口湖湖畔にある「ふじむすびcafeさざなみ」です。
数年前までかき氷屋さんだったところです。

店内もリニューアルされて、グレーを基調としたおしゃれなお店でした。
(外国の方を中心にたくさんの方がいたので写真はありません)

モーニングプレート狙いでしたが、ぎりぎり時間が過ぎてしまったので
セットメニューのうち「おにぎりセット」を頂きました。

おにぎり2種+サラダ+からあげ2個+お味噌汁です。
おにぎりの具は8種類から選べます。

私は甲州ワインビーフと角煮の肉ざんまいにしました。
おにぎりはふんわり、から揚げは冷めても美味しかったです。
(お味噌汁がぬるかったのは悲しかったですが😂)

駐車場は湖畔の無料駐車場をご利用ください。
ただ私が行ったときは駐車場が満車だったので、時間に余裕を持っての来店をおすすめします。

 

 

こんなにニコチンを吸ったのははじめて『Shisha専門店 Nook』

こんにちは~
くめです

前回のブログに引き続き、2件目をはしごしたのでそのご紹介です
今回ご紹介するのは~
『シーシャ専門店 Nook』です

Instagram→(https://www.instagram.com/nook_shisha/)

そうです
結構さいきん福井さんがご紹介したお店です
二番煎じです
でも紹介します

実は前々からシーシャについては興味を持ってたので
夫には行きたいとせがんでいたのですが
今回はそんな私の願いをやれやれという感じで行くことができました~

にしても富士吉田にもあるんですね
そこに驚き

さてさて、店内にはいると何ともチルでお洒落な様子
全体的にオレンジ色の証明で、眠くなる
時間は23時なんで、それもそうか

店内でかっこいい機材で撮影している人もいれば
奥でカップルがシーシャをたしなんでいたので、写真撮影は控えました
良かったらInstagramに写真がいっぱいあるので見てみてくださいね

席について、スタッフの方から説明を受けて
メニューをみます

  

すごいワクワクして選びます

よし決めました
普段お茶系が好きなので
アールグレイ
カプチーノ
ワッフルキャラメル
のミックスで頼みます

ちなみにニコチン入り
隣の夫には「今回だけだぞ」 と言われ、嬉々として頼みました
タバコを吸ったことはあるけど、普段全く吸わないので
がっつり吸う機会は今回が初めてです

単品でも頼めるのですが、3種類までミックスでいけるらしいので
案の定欲張ってみました

👆コロナビールを頼む夫

👆店舗オリジナルコースター

期間限定のやつもあったりして気になったのですが
また今度にします

そしてスタッフの方に説明を受けながらシーシャをやってみます
口で説明されても、感覚でやることなのでよくわからずに頑張って吸ってみます

案の定むせました


しかしその後に、シーシャのオプションのアイスホース¥500を
本のシーシャにつけて嗜ませていただいたのですが
思いっきり吸いやすくなり、スパスパ楽しんで据えました
ちなみに”女性に大人気”とのことだったんで、納得です

シーシャけっこう楽しんでスパスパ吸ってたので
いつかシーシャを自宅で吸いながら映画楽しんでチルってみたいです

そして、ワンドリンクオーダー性となっておりますので
今回はのむケーキ”チョコクッキー”味のシーシャにしました

めっちゃくちゃおいしいです
途中のティラミスみたいな感じの味が私の中に大ヒットしました
頼んでよかった

約1時間半楽しんでいきましたが、スタッフの方もとてもいい方で
かなりよかったです
あと、テーブルゲームも楽しめたりしますよ
夫婦だけだったのでやれませんでしたが

今回のシーシャバーでシーシャ好きになりました
もしよかったら皆さんも行ってみてくださいね

次回もよかったらまたみてね~

ひさしぶりのGoutTemps

福井です。
B.LEAGUEの新シーズンが始まりました!
現地観戦に行くのが今から楽しみです。

(昨シーズンの写真です・この試合は本当に接戦ですごかったです)

さて。
先日山中湖の【GoutTemps】へ行ってきました。
仕事中に外出することがほとんどなくなったので、平野方面に来るのは本当にひさしぶりです。

ランチは2名様セット・3名様セットがあるので、南雲さんにお付き合い頂きました。
サラダ×2+ドリンク×2+マルゲリータ+おまかせ生パスタ+アイス×2で3,740円です。

本日のパスタはキノコと海老のトマトソース。

ピザはマルゲリータで固定のようです。
クリスピータイプで美味しい~。

ドリンクとアイス

ひさしぶりに食べた小麦(パスタとピザ)は本当に美味しかったです。
以前はご夫婦2人でされていましたが、この日はお若いスタッフの方々が対応してくださいました。

南雲さんはもっとひさしぶり(10数年ぶり)だったそうで、お店の印象がかなり変わったと言っていました。
(確かに10年近く前は店内がもっと暗かった印象があります)

何年も前に行ったお店に再訪するのもアリだと感じました。

ケーキも美味しかったですよ。

また伺います。
ごちそうさまでした。

都留市 パン屋さん『まーころ』

こんにちは 滝口です

先日の3連休も多くの観光の方で賑わっている山中湖です。

山梨県名物の、ほうとう屋さんは長蛇の列となっておりました。

寒くなりますと食べたくなる一品ですね。

今日は城下町の都留市のパン屋さんのご紹介です。

都留インターから富士吉田市に向かう国道沿いあります『まーころ』さんです。

プチパンは80円という嬉しい価格のパンもあり

ホイップクリームがサンドされたパンにチョコレートがコーティングされている

どこか懐かしい味のパンも多く、多くの種類のパンを打っております。

私はやっぱりハード系のパンが好きなので安定のミルキーフランスを購入です

一番人気は牛乳パンのようです。次回は購入してみたいと思います。