富士吉田市民のおすすめ餃子


福井です。
今日は秋らしいお天気でした。
紅葉が本当にきれいでつい見惚れてしまいます。

******
さて。
先日の夜、甲府の六曜館で念願の餃子を食べました。


よっぽど嬉しかったのか、夢にまで餃子が出てきて、
次の日も出かけた先のお店で餃子を食べる始末。

もちろん今日も食べたい!

ふと、宮野(富士吉田出身)におすすめの餃子を聞いてみると
富士急ハイランド近くの「満北亭」とのこと。

へえ・・・。ちょっと予想外・・・。

別の日に山口さん(富士吉田出身)にも聞いてみると
やっぱり「満北亭」だそう。

へえ・・・。やっぱりそうなんだ・・・。

餃子がひとつひとつ大きくて満足感があるそうで、
餃子だけ単品で食べても平気だそうです。

地元出身の2人のおすすめ餃子とならば食べないわけにはいきません。
次に餃子を食べるときは、満北亭で決まり!です。

「富士吉田市民会館ありんどう」に行ってきました

山口です。

私は、吉田のうどんが好きです。

ということで「富士吉田市民会館ありんどう」に行ってきました。

富士吉田市民会館の1階に入っている、うどんカフェ「ありんどう」。

「社会福祉法人ありんこ」の運営されているお店です。

メニューはシンプルな「温うどん」と「冷やしうどん」があります。

冷やしうどんは夏季限定のようです。

味は比較的あっさりとしたみそと醤油のあわせ出汁で、具はキャベツや

わかめなど、シンプルな内容です。特にごぼうがいい味を出しています。

箸袋がとってもかわいいです!ごちそうさまでした。

最寄り駅は月江寺駅で、お店の目の前を富士急行の電車が通るので、

きっとお子様も大喜びです。

皆様、お近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

老舗ホテルのフレンチ

福井です。
3連休中日ともあって山中湖畔はたくさんの方で賑わっています。

昨日、富士レークホテル内のフレンチレストラン
PREMIER」に行ってきました。

ホテルの駐車場に着くと
「福井様ですね?」と言われてビックリ!
一番最後に到着したのでしょうか。

とっても歴史があるホテルで
館内もレトロな感じで落ち着きました。

レストランは7階です。

河口湖の対岸にある夜景がちょうど見えて
とってもきれいでした。

●フォアグラのテリーヌ

シェフの方は鴨肉にこだわりがあるそうです。

●的鯛のフィレのムニエル

きれい~。
シンプルな味付けで美味しかったです。
にんにく最強です。

●甲斐の開運シャーベット

ほんのり甘くて美味しい~。

●蝦夷鹿フィレ肉のフランベ

お肉やわらか~い。
クセもな~い。
右側はその日に山梨県で捕れた鹿のお肉だそうです。
やっぱりちょっと味が違いました。

●洋梨のタルト しょうがのアイスクリーム添え

タルトはちょっと変わった感じでした。
クリームが濃厚~。
しょうがのアイスもものすっごく美味しい~。

どのお料理も本当に美味しかったのはもちろん、
順を追うごとに美味しさの感動が増していくのがすごかったです。

あ、パンもとっても美味しかったです。

期待以上でした。

お店の雰囲気もとっても素敵でしたが、
不思議と緊張することもなく、なんだかとてもリラックスできました。

(先に食事をされていたマダムたちが八村塁選手の高校時代の話をしていて、
話に混ざりたかった・・・!)

大満足のディナーでした。
次はもうすこし気軽に行ってみたいです。

トロトロ濃厚ビーフシチュー!

宮野です。

 

先日、衝動的にビーフシチューが作りたくなり食材を

集めて作りました。

 

まずは玉ねぎをカットします。

富士吉田にあるスーパーのザ・ビックさん特売で一個9円の破格の

玉ねぎです。安いですが案外物はしっかりとしています。

玉ねぎを3個カットして焦げないように飴色になるまで炒めます。

 

炒めてる間にメインのお肉を調理していきます。

コストコで購入したリブフィンガー(中落カルビ)を大きめにカットして

いきます。すね肉が欲しかったのですが、なかったのでリブフィンガーでも

美味しく出来るみたいです。普通に焼いても美味しかったです。

 

煮崩れを防ぐために焼きます。

まず、塩コショウで下味をつけます。

 

にんにくを油で炒めて香りを出します。

キッチンペーパーで潰すと楽です(^o^)丿

ある程度焼き色が付いたら焦げ防止の為に一旦にんにくを取り出します。

お肉を投入して

にんにくを投入して

赤ワイン(銘柄が可愛かったの購入(∩´∀`)∩)を投入して

ぐつぐつ煮込みます。

 

煮込んでいる間に玉ねぎがイイ感じ飴色になりました。

マッシュルームを入れるのですが、今回は干し椎茸を戻して入れます。

フライパンから圧力鍋に食材を移して炒めた玉ねぎと一緒に圧力をかけて煮込みます。

 

最後に味付けです。

牡蠣醤油旨みがすごいあります。

ケッチャプ

みりん

コンソメ

 

コトコト煮込んで一日寝かして次の日に頂きます(∩´∀`)∩

牛乳とパセリをかけてそれっぽくします。

お肉もトロトロになってます。

初めてにしては中々旨く出来ました!

我ながら美味いです(*´▽`*)

 

大量に作ったので3~4日はビーフシチューが食卓に並びます。

今日もビーフシチューです(*^^*)

 

以上、宮野家に日常でした。

「道の駅ふじおやま」に行ってきました

山口です。

最近、朝晩がだいぶ寒くなってきました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。お気を付けください。

この間、お休みを頂いたので静岡県方面にドライブに行ってきました。

その時、「道の駅ふじおやま」に立ち寄ってきました。

国道246号線沿いにありますので大型トラックや観光バスで

来られる方が多かったです。駐車場にギリギリ止められました。

丁度おなかが空いてガッツリ食べたいなあと思いとんかつ定食を注文

しました。ボリュームたっぷりです。

お肉はやわらかく衣がサクサクでとても美味しかったです。

他にもメニューがたくさんあったのでまた来たいと思います。

また、地元の企業様で働いている方々も食べに来ていた気がします。

店内はかなり混雑してました。

水をペットボトルに入れて持ち帰る方もいるみたいです。

皆様、お近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

お昼時は、食堂は混雑しますのでお気を付けくださいませ。

 

続「ぼんち食堂」さんに行ってきました リベンジVersion

山口です。

この度の台風の影響で被害に遭われて方々、心よりお見舞い申し上げます。

秋は台風が多い季節ですので皆様もお気を付けください。

秋と言えば読書、食欲、スポーツと様々ですが、私は食欲の秋となります。

というのは、先日「ぼんち食堂」さんに行き中華丼を注文をして実食しま

したが、完食することができませんでした。悔しかったです。

いつかリベンジをしようと思っていましたので、再度「ぼんち食堂」さん

に行ってきました。

今回は中華丼ではなく、肉丼にしてみました。

完食しました。リベンジ達成です。

大変美味しかったです。「ぼんち食堂」さんありがとうございました。

また挑戦したいと思います。

 

 

ふじさんパンフェス!!

宮野です。

 

先日のラクビーワールドカップ日本対南アフリカ戦は負けてしまった

ものの選手たちの前向きな姿勢は感動するものがありました。

4年に一度の感動をありがとうございます。

何だかラクビーが好きになりました(∩´∀`)∩

 

今回は約半年前にも富士急ハイランドで行われた【ふじさんパンフェス】

ハロウィーン仕様になって再度開催されます!

 

【ふじさんパンフェス~Halloween~】

山梨県内のベーカリーや焼き菓子店が36店集まります。

ハロウィーン仕様のカラフルなパンやキャラクターのパンが

売り出されるようなので、パン好きの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

【販売されるパン】

私も休みが取れれば是非とも行ってみたいと思います。

これはパン好きの福井さんにも伝えなければ(^o^)丿

ベイシアスーパーに行ってきました。

山口です。

最近は秋が日に日に感じられるほど朝晩が寒くなってきました。

こういう寒いときはあたたかい鍋に限ります。

富士吉田市にあります「ベイシアスーパー富士吉田」に行って

きました。

海鮮鍋風にしようと思い食材を買ってききました。

下記の食材以外に、ねぎ、えのき等を鍋に入れて海鮮鍋風にして食

べました。

 

本当に鍋は体があたたまりほっこりします。美味しかったです。

また、冬の寒い時期に鍋をして食べたいと思います。

ベイシアスーパー富士吉田は山中湖、忍野寄りの近くにありますの

で便利だと思います。

皆様も立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

 

イタリアンのお店の移動販売


福井です。
台風の進路が気になりますね。
念のため朝お風呂に水をためてきました。
山中湖でもだんだん雨が強くなってきました。

*****
さて。
先日仕事を終えてOGINO富士吉田店にダッシュ!


お目当ては【PIZZA CAPORINA】のピッツァです。
ラスト1枚を買うことができました。

買い物をしている間に焼いてくれるので、
あっつあつです。

お店の方はとっても感じが良くて
嬉しくなっちゃいました。

以前は富士吉田でイタリアンのお店をされていたのですが、
今はピザの移動販売が主になっているそうです。

【肉スペシャル(ソーセージ、ベーコン、玉ねぎ)】

ふふ、もちもちしていて美味しい~!
特にベーコンと玉ねぎがものすごく美味しかったです。
(野菜は自家農園のものだそう)

いろいろ種類があるので、また食べたいです。

出店情報はホームページまたはInstagramでチェックできますよ。

*****
台風19号の接近に伴い、交通機関への影響やお客様・社員の安全を考慮し、山中湖店は12日(土)は臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

「手打ちうどん たけ川」さんに行ってきました

山口です。

先日、どうしても「うどん」が食べたくなりまして、

久々に「手打ちうどん たけ川」さんに行ってきました。

注文したのは肉うどん(大)です。

私は、たけ川さんに行く時は必ず肉うどん(大)を注文

します。この肉うどん(大)を食べたくなります。

キャベツのシャキシャキ感と甘辛い馬肉の相性がぴったりで、腰

のあるうどんと一緒に食べるともう美味しくてたまりません。

いつものお味で大変美味しかったです。

また行きたいと思います。

皆様も近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

いつもお昼の時間帯はお客さんでいっぱいなので、お昼前の時間帯

(10時30分~11時くらい)がおすすめです。