ハイランドリゾート

高村です。

ここ何日かとても暖かく、
今朝出勤時は6度もありました。
本当に2月なのか・・

日中はとても過ごしやすいのでいいのですが・・
夕方になるとやっぱり冷えてくるので温度調節が難しいです。

昼間はダウンだと暑くて汗ばんでしまうので、
薄めのコートを羽織りますが、
夕方からはダウンが必要になるので、
一日で何回かファッションショーのようなことが高村家ではあります・・(笑)

さて、
今日のお昼は嬉しい嬉しいお弁当の日でした~!

高村は毎日、自前の昨晩の余りおかずでお弁当を作ってきますが、
やっぱり自分で作るよりか人が作ったお弁当は最高です!

本日頂いたお弁当は、
ハイランドリゾート ホテル&スパにあります中国料理『上海菜館』です。

ハイランドリゾートでテイクアウト出来ることを初めて知りました。
昨年の夏から始めたみたいです。
ハイランドリゾートさんは中華だけではなく、
ピザやパスタもテイクアウトができるそうです。

メニューを見てみると気になったものが・・

梅・・?

テイクアウトで梅は初めて見ました!
斬新です。食べてみたいです。

話がそれてしまいましたが・・

中華のお弁当こんな感じでした。

エビ大好き高村はエビチリに感激してしまいました。

毎日質素なお弁当なので、
こんなに美味しいものを頂いてしまい感謝です。

ボリュームもあり本格中華を久しぶりに食べれたので大大満足でした!

ありがとうございます!ごちそうさまでした。

日替わり弁当~

宮野です。

 

暖かい日が続いてポカポカしております。

春の陽気です~

この気温に慣れてしまうと寒波が来た時に

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルになってしまいます。

 

このまま暖かくなってくれ~

 

今回ご紹介のお店はエンゼル不動産山中湖店の道路を

挟んで向かいにあるお店のイタリアレストランの

【レイクサイドキャビン】さんです!

 

お昼ご飯をテイクアウト頼みに行って色々メニューが

あるなか選んでお弁当が【日本頑張れ弁当】です!

 

日替わりのお弁当なので、毎回違うので飽きません。

今回は何かなと楽しみ待っているとお店から事務所まで

近いので届けてくれました!

ハラミ弁当

ボリューム満点のハラミ素揚げした野菜が入っている

食べ応えのあるお弁当です!

 

味はもちろん美味しいです!野菜お肉をバランス良く取れるので

とても満足のいくお弁当でした!!

 

ごちそうさまでした!!

また、お伺いいたします。

河口湖 KOPAN

福井です。
昨日はひさしぶりに県外に出てしまいました。

いつも見ている富士山とはまた違いますね。
雄大でした。

さて。
河口湖にまだ行ったことがないパン屋さんがあったので
行ってみました。

KOPAN」さんです。

河口湖が目の前です。

行った時間が遅かったのか、
パンはほとんど無かったので、
「焼き芋とかぼちゃとりんごのHOTスムージー」をテイクアウトしました。

このお店のオーナーさんは
ウェイクサーフィンのすごい方だそうで、
店内に賞状が飾られていました。

たまたま「イッテQ」の再放送を見ていたら
出川さんと河北ちゃんに教える先生役で
オーナー夫婦が出ていてさらにびっくり。

そんなすごいオーナーさんが
監修したスムージーもありますよ。

天気も良いので、そのまま小海公園へ。

ペット優先ゾーンと禁止ゾーンに分かれています。

ちょうどいい切株を見つけて
椅子をセットします。

独り占めです。

このままひなたぼっこをして
のーんびり過ごそうと思っていたのですが、
風が吹きっさらしでものすごく寒かったので
すぐに退散しました。

もうすこし暖かくなったら
リベンジです。

寒さが戻ってしまいました。そんな時は暖かいものを・・

南雲(直)です。

暖かくなってきたと思ったらの寒気・・・
また氷点下の日常に逆戻りです。今日も山中湖の最低気温は-8℃予報です。

さて、こう寒いとやっぱり暖かい食事で体の内側からポカポカしたいところですよね!

という事で、以前にも紹介したことありますが、富士吉田市の老舗支那そば屋さん
【支那そば 大喜】さん

以前伺った際の写真ですが・・

ネギラーメン+半チャーハンセット

ニララーメン

結構ニンニクが聞いているので私の場合は業務時間内は控え、会社が定休日か定休日の
前日でないと行けません。

なお、日曜日は定休日というのも少しご注意が必要です。

因みに最近訪問をしたときですが、もの凄く感染症対策を講じておりとても
安心してお食事をすることができました。

若干分かりづらい場所にありますので下調べの上訪問される事をおススメいたします。

お近くに来られた際は是非!

虹がでました!!

本日のねこ

曽根田です。

今日は朝から雨が降っていました。

一つ一つが大粒で、傘をささずに表へでるとあっという間にずぶぬれになりました。一日中こんな雨が続くのかなと少し憂鬱でしたが、黄昏時には少し早いタイミングにふと窓の外をみると青空が広がっていました。

そして、、、

虹です!!

写真でも半分くらいは感動が伝わると思います!いかがでしょうか?

疲れも吹き飛びます!!!

さて、今日は宮野さんが先日お勧めしていた中華料理屋を紹介します。

店名:大黒天
住所:山梨県富士吉田市新西原4丁目11−11
※富士急ハイランドの近くです。

どこかの口コミで、「大黒天があれば横浜の中華街に行く必要がなくなる」と書いている人がいて気になっていました。

お店の中はとても豪華な雰囲気です。

メニューです。

ランチはとてもコスパが良いです。

や、やすい!!

一番お勧めは麻婆豆腐です。本格的な感じで中華街がいらなくなるのもうなずけます。

どれも美味しかったです。

河口湖インターの近くにありますので、山中湖・河口湖へお越しの際にはお勧めでございます。

しか

本日のねこ

曽根田です。

しかを作りました。

さて、河口湖で美味しいイタリアンのお店に行ったので紹介します。その名も「ラルーチェ」です。私のグルメランキングのベストスリーに入りそうです。

場所は河口湖駅から歩けそうな場所です。

ラルーチェ
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3317

外観からして素敵です。

店内も素敵です。

ピザとリゾットをいただきました。

妻曰く、リゾットはアルデンテ感がありプロが作っている味とのことでした。

写真で伝わりましたでしょうか?

昼間より夜のほうが空いてそうです。お勧めです!!

ソーシャルデイスタンスの新年会~

宮野です。

 

先日少し遅くなってしまいましたが、事務所でソーシャルデイスタンス

を保ちながら新年会を行いました!

 

南雲店長が奮発してくれて【魚がし 富士吉田店】のお寿司を

取ってくれました!!!!

ごちそうさまです!!!

 

皆さん好きな物をテイクアウトで注文しました。

私は特上握り

いくら・うに・ホタテ・アジ・えび・アナゴ・サーモン・真鯛・中トロ・大トロ

何て豪華な握りなんでしょう!!!

 

大トロと中トロ

何を食べても美味しく、高村さんはこんなに美味しい物を食べて

いいのかな~と呟いていました!!!

皆がハッピーな気分になれる新年会でした。

 

美味しかったです!!

湖畔のダイニングバー

福井です。
完全に冬の富士山になりました。
真っ白です。

山梨県でも飲食店を対象とした時短営業の要請が
昨日から始まりましたね。

その前に河口湖湖畔の「Dining&Bar Cooliya」に
行ってきました。

たまたま見かけたカウンターの写真に惹かれました。


(「PORTA」より)

木のドアを開けると、
さらにアプローチが続きます。

奥がカウンター、手前側に個室スペースです。

通されたお席は完全個室で、
なおかつテーブルにはアクリル板の仕切りがありました。

ここまで徹底しているお店も
なかなかないと思います(福井調べ)

お料理もどれも美味しかったです。
お酒の種類もたくさんありました。

家からちょっと遠いのが
本当に残念です。

落ち着いたらまた伺いたいです。
ごちそうさまでした。

Dining&Bar Cooliya
ダイニングアンドバークーリヤ
富士河口湖町船津3978-1
0555-72-2590
※営業状況については直接お問合せください。

肉食堂・イチバン星さん!!

宮野です。

 

12月に妹から焼肉食べに行こうと連絡がきたので

妹の知り合いの御殿場にある焼肉屋さん【肉食堂・イチバン星】さん

お伺いしてきました!

レトロ感がある佇まいです。オーナー様の趣味がレトロな感じが

好きみたいです。

メニューは豊富でお値段もリーズナブルな価格です~

ガスコンロ

チョレギサラダとウーロン茶

デカカルビ

ハラミとホルモン

薄切りタン塩(全然薄くないです。食べ応え十分!)

ミックスホルモン

 

リーズナブルな価格なので量が少ないと思いきやどれも

結構な量出来ます!特に牛タンは美味しかったです!!!

 

〆に冷麵をいただきました!

どれを食べても美味しく店員さんの愛想もかなり良かったです!

また、お伺いしたいと思います!!!

最近のお気に入り食事処 【八豊】パート2

南雲(直)です。

本日は、気温も高く過ごし易いのですが晴れていながら、
時折ハラハラと粉雪が舞っている天気となりました。

こういう現象は「風花(かざはな・かざばな)」と言うらしいですね。
いままで結構体験しているのですが、こういったお洒落な名称があったことは
知りませんでした。

とっても幻想的ですよね。

さて、話は変わりますが以前ご紹介していた忍野村にある【八豊】さんですが、
少し前に家族で再訪しました。
※色々探したのですがやはり、詳細サイトは見当たりませんでした。

今回はしっかり写真も撮りましたよ!

うなぎの蒲焼

豚の角煮

以前おススメした明太たまご焼き

しょうゆラーメン

他にもハラミや鮭カマスなどなど頼みましたが、やはりどれも間違いないお味です。

忍野村内であれば自宅まで送っていただけるという事も知りました。
私は富士吉田なのでこのサービスは受けられませんが、お近くの方に
とってもこれはありがたいサービスですね。

お座敷もあるので密も避けられます。

外食もなかなか気が引けてしまう事態になりつつあるのが気になる
ところですが、気になる方は是非ご訪問してみてください。