御殿場の太龍ラーメンが河口湖でも

南雲(直)です。

午前中から雨がシトシトと降っておりましたが、現在は晴れています。

4都府県に発出された3回目の緊急事態宣言・・・
何とも言えない感情になってしまいますが、まずはできる事をやるだけです。

山中湖では、場所によってはまだ桜が楽しめます。

山中湖店より徒歩20秒の場所にあるしだれ桜です。
う~~んキレイです。

山中湖村役場沿いの道路には八重桜がありますがそちらはもう少し先に
なりそうです。

さて、宮野と内容は重なってしまいますが私も先日【焼肉】を食べに
行ってきました。

色々探して伺ったのが河口湖にある【笑福】さん

17時30分のほぼ開店時間と同時だったので流石に私達のみでした。

席についてメニューを広げてビックリ!
なんと、御殿場では有名な【太龍ラーメン】がある!
以前から行ってみたかったのですがタイミングが合わず行けなったのに
こちらで食べらると知り、テンションも上がりました。

家族全員でラーメンも食べられる分も考慮しながらお肉を数品注文しました。

はい、そろそろ皆様お気づきですね・・・やってしまいまいよ・・・
上質なお肉やら、太龍ラーメンの事ばかりで写真を撮り忘れました!

申し訳ございません!

太龍ラーメンも初めていただきましたが、とっても美味しかったです。
見た目に反して辛さはマイルドでしたので次回は辛いのをいただきたいと思います。
太麺が良かったです。

お肉も美味しく、個人的はコスパは非常に高いのでは?と思います。
そして今回一番驚いた事は、娘が我々大人と同じ量の食事にも関わらず
ペロッと平らげた事です・・・

最近の娘の食欲は凄いです。
ほぼ好き嫌いなく、なんでも食べてくれるのは嬉しく喜ばしい事なのですが、
私のお財布には優しくないです・・・

お近くを通られた際は是非どうぞ!

焼肉らんち~

宮野です。

 

疲れた時には焼肉という事で元気をつける為、

以前妹に連れていってもらった御殿場の焼肉屋さん

【肉食堂イチバン星】さんに行って来ました!

 

今回はランチでお伺いしました!

何にしようか迷いましたが、焼肉プレートランチを注文。

厚切り牛タン・特上カルビ・豚バラ・ウインナー・付け合わせの野菜

大盛りのご飯

味噌汁

焼き焼き~~

厚切り牛タンは旨味満載です。

特上カルビは肉汁が口の中から溢れる程のジューシー

牛だけではなく、豚バラとウインナーがいい組み合わせ

箸休めの野菜がお肉の油を吸って美味しいです。

 

ブログを書いていたら、また行きたくなってきました!

ランチ営業は土日のみですので、良かったら行ってみてください!

美味しいです!!

レストラン&ギャラリーSOLA

高村です。

ここ何日かとても天気が良く
外で活動する方が多くみられます。

少しまた新型コロナウイルス感染が増えてきて、
なるべく外出は控えたく、
おうち時間が長いので正直ブログネタがなく困っていましたが
山中湖村観光協会さんのHPでグルメで探していたら・・・

デリバリーできる所を発見しました。

RESTAURANT & GALLERY SOLA』さんです。

テイクアウトでも良かったんですが、
日用品の買い物して自宅についたばかりだったので
高村疲れ切っていたので
贅沢にデリバリーしてしましました。

ネットで注文かと思って送信した後に当日はお電話での文面発見・・
手間をかけてしまいすみません・・

20分ぐらいすると来ました!!

子供がいないときにこっそり一人で贅沢してしまい
母としてちょっと罪悪感・・

どうしてもガッツリいきたくハンバーガー

ちゃっかりデザートのティラミスも・・(笑)

ハンバーガーは二種類ありBBQソースかトマトソースがありました。
トマトな気分なのでトマトソース味を頼みました。

とにかくボリューム満点!
そして美味しい!!
残してしまうのは嫌だったので残さず完食いたしました。

ティラミスは少し洋酒的な味がしたのでとても大人な味でした。

キッズメニューもあるので、
次回は子供たちが居るときに注文したいと思います。

富士芝桜まつり

福井です。
昨日美味しそうなものを見つけました。

【青い富士山クリームソーダ】

美味しそう!
今週末のキャンプでアイス持参で飲もうと思います。

さて。
富士本栖湖リゾートでは【富士芝桜まつり】が始まっていますよ。

テーマは【希望の、応援花】
芝桜の花ことばが「希望」だそうです。

今の時期にぴったりですね。

花より団子の方には「富士山うまいものフェスタ」もあります。
おみやげもいろいろあるようです。

・桜バームクーヘン

・本日のジャースイーツ

お、お、お、おいしそう~!

営業時間や開花状況、感染症対策についてはホームページをご確認下さい。

富士芝桜まつり

期間中は周辺道路がとても混雑しますので
時間に余裕を持ってお越し下さいね。

※本栖湖湖畔ではありませんのでご注意ください。

御殿場の美味しいケーキ屋さん

宮野です。

 

以前妹から美味しいケーキをもらい気にいったので

お店まで買いに行ってきました!

 

ブルーベリー御殿場店

駐車場が広くひっきりなしにお客さんが来ていました!

お店の中に入るとまるでお菓子の家に来たと錯覚させられる程

色とりどりのお菓子があります!

ショーケースの中にはこちらも美味しそうなケーキが

いっぱい!何を買おうか迷ってしまいます。

迷いましたが、3種類のお菓子を購入!!

 

 

 

和栗を使用している濃厚なモンブラン

イチゴをふんだんに使用したスペシャルショートケーキ

カスタード100%のカスタード好きにはたまらないシュークリーム

 

何を食べて美味しい!!

リピート必須なケーキ屋さんです。

 

ブログを書いていたら、また行きたくなってしまいました(笑)

明日またお伺いいたします!!

富士山パンケーキ

本日のねこ

曽根田です。

最近、妻が園芸に目覚めました。

チューリップを植えたり、バラの苗を取り寄せたりしています。
(チューリップがもうすぐ咲きそうです!!)

少し勉強するために本が欲しくなり、約20年ぶりとなる図書館へ行ってきました。

建物は新しく、とても清潔感がありました。また、本も沢山置いてあります。読みたい本がある場合はリクエストも可能で、県内の図書館から取り寄せも出来るそうです。県外の方もご利用可能だそうです
!!

さて、先日、以前から気になっていた「富士山パンケーキ」を食べてきました。

お店は河口湖にあります。看板を見たことがある人もいらっしゃると思います。

店名 富士山パンケーキ
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6832 THE NOBORISAKA HOTEL新館 1F

ここでは富士山の溶岩を使ったオーブンで料理しているそうです。
パンケーキを食べにきたのですが、思いのほかカレーが美味しく大満足です。
もちろん、パンケーキもふわふわで美味しかったです。

こちらがメニューです。

焼きチーズカレーです。(少しお値段お高めです。)
ここのカレーもご飯が富士山みたいになっています。

バナナの富士山パンケーキです。(お値段お高めです。)

ボリューム満点でした。

河口湖へお越しの際には是非お立ち寄りくださいませ!!

暖かくなってきました。

本日のねこ

曽根田です。

日中は暖かくなってきてました。
我が家のチューリップもそれに気づいたのか、
芽が出てきました。

よく見るとつぼみもあります。

いよいよ春ですね。咲くのが楽しみです!!

さて、河口湖で美味しいバイキングのお店がありましたので紹介します。

お店は河口湖の登り坂ホテルにあるチョイスキッチンです。富士山パンケーキの近くです。

店名 チョイスキッチン
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6832

入り口には感染症対策で、ビニール手袋がおいてあります。

いろいろな種類の料理が並んでいます。

どれも美味しそうで、取りすぎてしまいます。

カレーも美味しです。結構お腹いっぱいになりました。

そんなタイミングで、「アップルクランブル」が登場しました!!

これ大好きです!!食べる前から美味しい気分になります

ついつい沢山取ってしまいました。

期待通りの味です。

これはケーキ屋さんで500円で並んでいても違和感が無いと思います笑

また行きます!!

富士吉田の名店【十駕】さんに行ってきました~

宮野です。

 

暖かくなったり寒くなったり日々の気温は

変わりやすいです。本日も午前中は太陽が隠れており

気温は一桁台でしたが、午後から晴れて陽射しが

暖かかったです~

 

富士吉田の方は桜が開花しておりますが、山中湖は

もう少し先ですね~

 

今回は何度もお邪魔している富士吉田の名店【十駕】さんに

行ってきました!

 

久しぶりですので、ウキウキでした!

コロナの影響でアラカルトメニューはないそうなので

3000円のコース料理を注文。

ホタルイカの和え物(身がプリプリでした!)

前菜3種

焼き物(鮭とそら豆)

蒸し物(蛤のだしにエノキと山椒がいいアクセント)

煮物(優しい筍と里芋の煮付け)

揚げ物(エビフライ)

〆のうどん

個別注文の焼きかき(旨みのパラレルワールド)

みんな大好きパンナコッタ

写真を取り忘れてしまったのですが、お刺身も出ました!

 

何を食べてもの間違いない美味しさです!

本当に美味しかったです!

また、お伺いさせていただきます。

お腹がはち切れるかと思いました。『ふじ山食堂。』

南雲(直)です。

せっかく車をきれいに洗車したのに、黄砂でまた汚れてしまいました。
新しい年度が始まりましたね。気持ちも新たに頑張りたいと思います。

昨日の定休日は、春休み中の娘と久しぶりにドライブを楽しみました。

ひたすら車を走らせないと娘が怒るので途中下車はほとんどありません・・・
向かったルートは都留市方面へ

富士吉田市内や富士河口湖町も桜は大分咲いており、都留市方面はほぼ満開でした。
至るところの桜がとても綺麗でしたよ。

忍野村も富士桜も咲き始めていますが、山中湖村はまだまだです。
今週末はかなりの見頃となるのではないかと思います。

一通りドライブを楽しんだ後は、食事です。
以前から気になっていた富士吉田市内にあります、『ふじ山食堂。』へ初訪問です。

メニューはこんな感じです。

お腹が空いていたのでついつい頼みすぎとは思ったものの運ばれてきた食事を
みて愕然としました・・・、量が多すぎる・・・

塩ラーメン

唐揚げ定食

私にとってはかなり塩味が効いていたというのが率直な感想です。
しかし、小さい頃からご飯は残すなという親の教えのおかげか娘となんとか
完食・・・・

お腹がはち切れるかと思いました。
娘は育ち盛りなのか、夕飯もしっかり食べていましたが私は夕飯も食べれない
くらいでした。

相当お腹を空かせていかれる事をおススメいたします。
次回は富士登山うどんに挑戦・・・いや、大人しく普通のうどんにします。

ご馳走様でした。お近くを通られた際は是非!

春休み

高村です。

本日はとても気持ちいい気候です。
若干花粉が飛んでいるのか、鼻のムズムズと目のかゆみがあります・・

世の学生たちは春休みです。
高村の子供も春休みになっており、
宿題がないのでやりたい放題です・・

何だか平日ですが車が多いような気もします。

店頭前は車がいっぱいです。

天気が良いとお出かけしたくなりますよね!

富士山も綺麗です。

まだまだコロナウイルスに対しては、とても恐いですが・・
ちょっと前の賑やかな山中湖に戻ってきていることは嬉しく思います。

******************

先日久しぶりに子供とラーメンを食べに行きました!
食事処 味里』です。

子供が同級生同士で私も小さい頃よく行っていたお店です。

※すみません・・写真を撮り忘れていたため、画像はすべてネットからです。

お店はグリーンゾーン認証されていて、
新型コロナウイルス対策もバッチリでした。

味もお店も変わらずでした。

またお伺いします。
次回は写真撮ります・・。