肉汁うどん まえはら

福井です。
今日はひさしぶりに気温があがりました。
エアコンの恩恵をバッチリ受けています。

さて。
御殿場に新しいうどん屋さんがオープンしましたよ。

肉汁うどん まえはら】です。

古民家をリノベーションしたお店です。
移築とかではなく、もともとこの場所にある古民家みたいです。

新しいお家が立ち並ぶ分譲地(?)の一画にあり、
なんだか不思議な感じです。

ざるうどんとかき揚げ

わーい、紅ショウガ!

コシがものすごくて食べ応えがあります。
感覚的には吉田のうどんと変わらない硬さ(?)でした。

とても感じが良いご主人から
食後にアイスを頂きました。

わーい、アイスだ!

メニューはうどん+好きなトッピングを選ぶ感じで潔いです。
カレーもありますよ。
(蕎麦屋のカレーは良く聞きますが、うどん屋のカレー・・・
 気になります)

※しばらくはテイクアウトのみの営業です。
カレー+トッピングの「マエハライス」も魅力的です。

最新情報はSNSからどうぞ
Instagram

肉汁うどん まえはら
御殿場市川島田1620-1

あん生クリームパン購入

高村です。

今朝カマキリがいて車に乗れず、
暑いのに無駄なエネルギーを使ってしまいました。
本日もよく晴れていて日差しが痛いです。

8月も終わりになるのに、
山中湖がこんなに暑いのは珍しいような・・・
去年もなかなか暑かったですが、
年々暑くなってます。

きっと他の所に比べれば涼しい方なのか・・
高村はこの暑さにやられております・・

******************

さて、
前回ご紹介しました、『手作り工房 サンクルー』さんの
『あん生クリームパン』購入してきました!

10時半開店で思った以上に自宅を出るのが遅くなり
行って売り切れていたらショックを受けてしますので、
先にお店にまだあるのか確認の電話をしたら取り置き可能とのこでした!

取り置きは、1人4個まででしたが、他のパンも購入したかったので充分でした。

お店に行くと結構な人がいました。
人が多かった為、店内の撮影は出来ませんでした・・

『あん生クリームパン』

切り方下手ですみません・・

パンは柔らかく、あんこも生クリームも甘すぎず1個ペロリと食べてしまい、
とても美味しかったです!
値段も178円と安くこんなに安くていいのと疑問に感じました。

購入したときすごく冷たかったので保冷バックがあると安心です。

他にも・・

娘たちと甥っ子姪っ子たちの好きそうなパンも購入。

中毒性があるこのあん生クリームパンまた購入しに行きたいと思います。

COW RESORT IDEBOK

福井です。
ここ数日は夏の暑さが戻ってきました。

壊れたエアコンの交換まであと3日、
アイスと扇風機で乗り切りたいと思います。

さて。
富士宮にぬける道沿いに「COW RESORT IDEBOK」なるものが
あるのはご存知でしょうか。

だいぶ前にオープンしていましたが、
先日やっと行ってきました。

馬がいます。

とても大人しくて、思う存分なでさせてくれました。

「Milk Dining」

食事メニューもたくさんあってびっくりしました。
ホルスタイン牛乳、ジャージー牛乳、ブラウンスイス牛乳の飲み比べも気になります。

詳しいメニューは↓↓↓
テイクアウトメニュー
イートインメニュー(平日)
イートインメニュー(土日)

チョコバナナパフェとバナナシェイクと

バナナクレープを頂きました。

改めて見返すとバナナばかりでした。
牛の要素がほとんどないですね。
(今気づきました。)

私はパフェを食べたのですが
確かアイスや生クリームが美味しかったと感じた、はず、です。
(美味しいねと言った覚えがあります)

定番のソフトやジェラートもきっと美味しいはずです。

店内のイートインスペースはピザやお肉、
ソフトやクレープなどはテラス席になります。

暑さがもうすこし和らいだころを見計らって
「COW RESORT」を実感できるものを食べに伺いたいです。

COW RESORT IDEBOK
静岡県富士宮市人穴728

ちなみに、人穴は心霊スポットとしても有名な場所です。
興味がある方はあわせていかがでしょうか。

朝起きは三文の徳?

宮野です。

 

先日、休みの日に朝早く起きて甲府にある魚屋さんに

魚を見に行ってきました~

 

どんな鮮魚に会えるのか楽しみでワクワクで行ったのですが

思いのほか鮮魚がなくがっかりして帰ろうとしたのですが

帰り道の途中にPayPay地域限定30%キャッシュバックのぼりを発見!

立ち寄る事に・・・

石和青果市場

 

ふらっと立ち寄ったお店で思わぬ産物が!!!

シャインマスカットが800円で売っている!!!

しかもこの時期なのにかなり実が大ぶり!

しかも800円でも安いのにPayPayで購入すると30%戻ってくるので

更にお得!かなり得した気分で家に帰れます!

 

家に帰って妻に報告すると安さにビックリしており

とても喜んでくれました~

妻曰く上記の写真のように枝から実を離して保存すれば

長持ちするそうです。枝につけたままだと枝から腐ってくそうです~

 

知らなかった~

味もとても美味しくみずみずしくリピート必須です!

9月1日からの定休日変更のお知らせ

南雲(直)です。

当店は昨日まで夏季休業をいただき本日より、通常営業に戻りました。
休業中は、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。

新型コロナの感染拡大も心配される中ですが、スタッフも多少はリフレッシュできたかな~?
っと勝手に思っています・・・

さて、昨日はここ山中湖村は雨が凄く一時はレベル4の警報が発出されてましたが
お蔭様で大きな被害もありませんでした。

九州・西日本で被害にあわれた方々へは一日も早い復旧をお祈りしております。

さて、そんな休暇中ではござまいましたがネタがございません。

唯一あるとしたら、休みに入った直後の水曜日に、娘と地元のラーメン屋の
【志那そば 大喜】さんに行ったくらいです。。

大喜さんは何度もこのブログに掲載しているので、詳細は⇒からどうぞ「コチラ」

【お知らせ事項】
少し先ではありますが、当店9月1日より定休日が変更いたします。
今までは毎週水曜日が定休日でしたが2021年9月1日より第2・第4火曜及び毎週水曜日を
定休日とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

もももパフェ

福井です。
3連休の中日ですが、車はかなり少なく
落ち着いた一日となりそうです。

さて。
先日「道の駅なんぶ」へ行ってきました。
お目当ては「もももパフェ」!です。

入ると「きゅうすキャッ茶ー」がお出迎え。


(急須は景品ではございません)

南部茶のサービスがあります。

「ChaCurry」

お茶関係のものが多かったです。

奥にすすむとお食事処があります。

「絞りたてモンブラン」も美味しそう・・・。

・・・。

初志貫徹で「もももパフェ」を頂きました。
厨房ではすでに注文が入ったのか、スタッフの方がももを剥いています。

ふふふ。これは楽しみです。


か、かわゆい・・・!

もも!

ももも!

食べすすめていくと

ももの中には甘酸っぱいジュレとカスタードとスポンジ!
手が込んでます。

とても満足なパフェでした。
販売期間は8/20までです。

また食べたいです。
ごちそうさまでした。

道の駅なんぶ
山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1

暑い時の塩分補給は吉田のうどん

宮野です。

 

梅雨が明けてからは暑い日が続いております。

そんな暑い時で汗をかいている時は塩分補給で

吉田のうどんがピッタリ!

 

皆さん吉田のうどんが何故あんなに硬いのか?

ご存知でしょうか?

 

それは塩がふんだんに使ってあるので硬いんです!

何故そんなに塩を使って硬くしている不思議ですよね~

 

それは諸説ありますが、昔富士信仰で富士山をお参りする際に

活力をつけるために吉田のうどんを食べていたそうです。

山から降りてきたあとは汗をかいているので、塩分補給の為、

食べていて塩分が次第に強くなっていたそうです。

テレビで見ていてそうなんだと共感してしまいました~

 

そんな宮野がオススメするうどん屋さんがこちら

きねつきうどん

まぜご飯定食【小】うどん大盛り 650円

 

もち米を使っていて程よい味付けの美味しいまぜご飯と

モチモチ麺のうどんと何故か癖になる秘伝のスープ美味しいです。

 

かれこれもう10年程通っているお店です。

変わらぬ味をいつもありがとうございます。

子供と一緒にプールで休日

宮野です。

 

先日の休みに妻が美容室に行くという事なので

子供と一緒に実家でプールに入ることにしました。

 

プールだけ入っててもつまらないので、いちやまマート城山店さんが

健美鶏が半額だったので、串に刺して焼き鳥もする事にしました~

※画像はインターネットより掲載

 

いつもお世話になっているスーパーです。

たまに健美鶏が半額のセールをするので、買いだめします~

 

実家に到着してプールを広げて水を貯めている間に焼き鳥を

焼きます!

炭を起こすとめんどくさいので、実家にあった焼肉プレートと

カセットコンロで焼きます~

結構いい感じ出来ました~

我ながら美味しいです!

子供気に入ったようで、一人で7本ほど食べてました!

すごい食欲です!

途中から真ん中の妹も参加して一緒に焼き鳥を食べました。

プールに水が貯まったので、子供と一緒にピチャピチャ

水が好きなようで、大興奮でした~

コロナがなければ海とかプールに連れて行ってあげたら

喜ぶんだろうなあ~と思いながらも、お家でプールで我慢。

 

休憩をはさみながら、計4時間程子供と一緒にプールで遊んでおりました~

子供は元気です~

パパは疲れました~

ウナギを食べに行こう・・・・

宮野です。

 

先日、実家の父から鰻を食べに行こうとお誘いが

ありました!

 

もちろん二つ返事で行くの一言!(父の奢りなので)

妻に電話して宮野家御一行で鰻を食べに行くことになりました!

 

【流れ鮨 富士吉田店】

 

結構混んでいて1時間ほど待ちました・・・

海なし県のすし屋さんがこんなに混むとは!

 

ようやく席に着席。

お目当てのうな丼を注文・・・・・

 

あれ???

品切れなっている(´;ω;`)ウゥゥ

 

私が残念がっていたら、近くからもっと悲しいオーラを出している

人がいました・・

 

それは父です。

うな丼をかなり楽しみにしていたようで、私以上に落ち込んで

いました。うな丼食べたかったよね~

 

 

落ち込んでてもしょうがないので、期間限定の大漁盛り注文!

美味しそうです~

大トロ、中トロ

鰻が載っている!!!嬉しす!

鰻が全品品切れだったので、嬉しいです!

うまきも注文

 

こちらも美味しいです!

私は鰻を食べられたので、満足でしたが父は帰りながらもずっと

うな丼を食べるんだと喋っていました!

 

余程うな丼が食べれなかった事が悔しかったんでしょうね~

今度また行こうね~

ごちそうさまでした!

たまに食べたくなる家系ラーメン~

宮野です。

 

夏です!陽射しがサンサン!

直射日光が強いです!

山中湖エリアも日中は暑いですが太陽が落ちて

夕方になると一気に涼しくなります。

 

やはり避暑地ですね~

 

今回は普段はあまり行かないのですが、むしょうに家系ラーメンが

食べたくなり、御殿場にある【横浜家系ラーメン町田商店】さんにお伺いしました。

 

 

お昼時間帯にお伺いしたので、ランチセットメニューの半チャーハン+ラーメン

を注文!

ラーメンにうずらの卵が入ってます。可愛いです~

半チャーハンなのか?と思うボリュームです!

 

ラーメンは濃い目のスープに太麵が良く絡みます~

汗をかく夏にはちょうどいい味付けです!

 

チャーハンは香ばしい香りが広がる一品です。

疲れていると家系ラーメンを食べたくなります!

 

どちらも美味しいです。ごちそうさまでした!

また、お伺いいたします。