昔ながらの洋食屋さん~

宮野です。

 

先日、河口湖に行った際に前から気になっていた

洋食屋さんの【ポワル】さんにお伺いしてきました。

 

入口で牛さんがお出迎えしてくれます。もぉ~

 

ランチにお伺いしたので、ランチメニューがあります~

 

何にしようか迷います~

店員さんお勧めのドリアにします~

ランチはサラダとドリンクが付きます。

熱々のドリアです。

かなりボリューミーです~

焼きチーズカレーも注文

チーズと野菜が美味しそう~

 

ドリアは熱々で美味しいです。

何だか落ち着く味付けです。

リピート必須ですね~

 

今度はハンバーグをいただきたいと思います。

ごちそうさまでした。

唐揚げが大きい・・・。富士吉田『くいものや鉄の家』

南雲(直)です。

本日は、朝は良いお天気でしたが14時くらいに突然の大雨に見舞われました。

俗に言う、ゲリラ豪雨です。丁度出掛けるところで、傘をさしていましたが、
足元はずぶ濡れに・・・。

とは言え、予報通りで最近の天気予報の的中率の高さには驚きですね。

さて、今回私としては久しぶりのグルメレポートです。
伺ったのは、富士吉田にあります、『くいものや鉄の家』さんです。

ランチのラストオーダー少し前に伺ってしまいましたが、常連さんが数組
いらっしゃいました。

妻が注文の、かけうどんと唐揚げ(単品)
※この唐揚げが想像以上に大きかったです。

私、注文の天丼
(このボリュームで900円※海老2本・キス・大葉・なす・かぼちゃ・しめじ)

上の2つの値段は覚えていませんが、3品頼んで2,000円でお釣りがくるくらい
だったので、お得感はかなり高いお店だと思います。

いつも、休日の昼食が少し遅めなので結構どこも昼休憩で閉まってしまうので
良いお店が見つかったと思っています。

とても丁寧な接客のご夫婦でしょうか?大満足のおいしいランチでした。

お近くを通られた際は、是非どうぞ!

ききょうのオムライス

本日のねこ

曽根田です。

先日、山中湖ではマラソン大会(山中湖ロードレース)が開催されました。
(昨年も一昨年もコロナ感染症対策で開催されませんでした)

朝早いタイミングからいくつかの道路が封鎖されたため、その日御殿場でご案内があった私は朝一で山中湖を離れました。
年に一度のイベントを体験できなかったのは少し残念です。来年は参加したいです!!

さて、ずっと気になっていたお店でご飯を食べてきました。

山中湖のオギノの近くにあるのですが、一本奥の道に入いるため気づきづらいかもしません。

店名:OYADO&私風Kitchen ききょう

今回はお勧めのオムライスを注文しました!!

柔らかくて美味しいです。

お野菜がついているのも嬉しいです。

お店の人はとても感じがよく、また行きたいと思いました!!

富士吉田市の『寿司華』さん

こんにちは。滝口です。
とても過ごしやすいお天気が続いている富士五湖地域です。

今日は私がおすすめの富士吉田市にあります。
『寿司華』さんをご紹介いたします。

昼間のランチは地域の方々でいつも満席に近い状態で
夜は都内の方をはじめ県外の方々がゴルフの帰りなどに訪れます
人気のお寿司屋さんです。
今回はコース料理をご紹介いたします。
富士五湖の名称がついておりますコース料理は
前菜からにぎりまで大満足のコースになります。

こちらは河口湖コースになります。
コースの最後には季節の味のシャーベットがつきます。
今回は食べるのに夢中でシャーベットの撮影を忘れてしまいました…
抹茶やさつまいもそして苺などのシャーベットも
伺うたびに季節感を感じられて楽しみになっております。

週末は満席になりますので是非ご予約をおすすめいたします。

鳴沢村名物!辛口カツカレー

小林です!

鳴沢村で美味しいものを食べたいと思い、調べていましたら
「ふるさとのけむり」の辛口カツカレーがおいしいと口コミがあり
気になり行ってきました!

朝7:00からやっており朝ごはんも食べれることができます。

お昼もやっていますが15:00までなので注意です。

私はカツカレーの大盛を食べてきました。いつも自分はご飯を3杯程おかわりしますが

このカツカレーだけでお腹いっぱいになり満足になりました!

 

 

 

他にもたくさんの種類の料理があり楽しく行けるお食事処です。

鳴沢村に住んでいますが、まだ知らないところがたくさんあると

思いました。

これからもたくさんの鳴沢村のお食事処を探していくのが 楽しみです!

 

 

 

 

筍が届きました~

宮野です。

 

本日は晴天で気温も上がってきて暑かったです。

夏に着実に近づいております。

 

先日、私が好きなホームセンターに行った際に気になる物が

あったので、パシャリ。

簡易ビニールハウスです。

前からビニールハウスは欲しいと思っていたのですが、いきなり

本格的なものを買うと妻に怒られると思い、簡易的な物を物色

していたらありました。

 

購入しようと思ったのですが、ビニールハウスを支える台が売っておらず断念!

トマトの雨除けになったのに・・・・

また、作戦を考えます。

 

今回は義理のお母さんから私の好きな筍が届いたので

美味しくいただきました。

筍のお刺身

たけのこご飯

 

どちらも美味しいです。

私が好きなことを知っているので、毎年持ってきてくれます。

ありがとうございます。

また、来年も待ってます。

アルパカミックス

福井です。
雨は上がりました。
すこし肌寒い日になりそうです。

さて。
先日とても久しぶりに河口湖の「アルパカミックス」に行ってきました。

河口湖ワイン階」の2階です。

お店は混んでいて、ラスト一席に滑り込むことができました。
可愛い雑貨もあります。

ついついガパオライスを頼んでしまいます。

間違いありません。

洋食メニューもあるので、エスニックが苦手な方も安心ですね。
また伺います。
ごちそうさまでした。

山中湖畔 喜久屋食堂

高村です。

朝は晴れていましたが、だんだんと雲が多くなってきました。

GW中に山中湖にあります、
喜久屋食堂』に何十年ぶりかに母と姉と行ってきました。

思った以上に他のお客さんも多くて撮影が出来ませんでした・・

食堂は昔小学生の時行った時と変わりありませんでした。
違ったとこは食券機が出来たことぐらいでした。

懐かしいです・・

注文したのは醤油ラーメンです。
昔ながらのラーメンです。

醤油ラーメンでしたが少しこってり。
昔と少し変わって今風なラーメンでした。

美味しくてお汁まで飲み干してしまうところでした・・・

また行きたいと思います。

画像:山中湖畔きくや

*******************

5月29日(日)は2022年 第42回山中湖ロードレースがあります。
コロナ禍になって2年中止になり
今年は参加人数も縮小され開催予定なので嬉しく思います。

時間は9時15分スタートになります。

交通規制があるのでご注意下さい。

山梨名物!ほうとう!小作 河口湖店

小林です。

最近ほうとうが食べたくなったので小作 河口湖店にほうとうを食べに行きました!

落ち着いた雰囲気の建物です。

お店の中も心が落ち着くBGMが流れており気持ちが和らぎました。

たくさんの種類があり悩みましたが、自分はカルビ辛口ほうとうを食べました。たくさんのお野菜がはいっており、ほうとうの出汁は少し辛口ですがやみつきになる味でした。

ほかにも食べたいほうとうがありきになっているのでまた行きたいと思っています。

おすすめのほうとうがございましたら是非ご紹介ください!

 

小田原の【湘南メンチ】に行ってみました。このお店、実は・・

南雲(直)です。

降雨が心配されましたが、昨晩に強く降ったのみで朝からも
激しさはなく一安心しました。

その代わりにどんどんと気温が高くなり河口湖では23℃まで上がりました。

久しぶりに【レイクウエイ】に行き、用事が済んだ後時間もあったので
少し歩いてみようと思い、湖畔近くまで歩いてみました。おおよそ10分
くらいで湖畔沿いの道路に到達です。

初めて自分の足で歩いてみましたが結構良い散歩ですね。

さて、少し前に話になってしまいますが、ゴールデンウィーク中に
思い立って、小田原は根府川まで行ってみました。

お目当てはこちら

実はこのお店、地元(新潟)の同級生が経営しているお店です。
約2年くらい前にオープンし、それこそ地元の友人グループでお祝いを
しました。

ようやく訪問し、名物の【湘南メンチ】をいただきました。
※友人は出掛けており会えず残念でしたが・・・。

食券を購入するスタイルとなっており、7分ほどお待ちくださいという
アナウンスをしてもらい暫し待機

来ました~~~。
肉汁がとってもジューシーで正直重たいかな~と感じたのですが
レモンも使用しており、その爽やかさとの相乗効果で忖度なしに
美味しかったです。

その日は、渋滞してたり、雨も降っていたので
あまり長居はしませんでしたが、
次回はゆっくりテラスに腰掛けながら違うメンチをホクホク
しながら食べたいと思います。

お近くを通られた際は是非どうぞ。