格安な桃をゲットしました!

宮野です。

 

先日休みの日にブドウを購入する為、勝沼の行きつけの

無人販売のお店に行って参りました!

まだブドウを売ってなかったですが、大ぶりな桃が6個で500円という格安の

値段で売っておりましたので購入しました!

剝いてみると私の好きな品種の【なつっこ】ぽいです!

甘いですが、硬さもあり山梨県民の私好みの桃です!

 

なつっこの時期にはまだ早いので、本当になつっこか分からないですが

とても美味しかったです。

 

来週の休みの日にまたドライブがてら買いに行こうと思います。

 

無人販売のお店

 

皆さんも勝沼方面に行く際は寄ってみてはいかがでしょうか?

ロードサイドで無人販売しております!

私の味方 YAM cafe

福井です。
先日は日本代表の試合を見に行ってきました。

女子はさすがの仕上がりで、3Pが入りすぎてちょっと引くくらいでした

3Pの確率46.4%・・・(前半終了時点)

パリでは初戦からアメリカ戦と厳しいですが、金メダル期待しています!
(男子もがんばれー!!)

さて。
ゆるやかにグルテンフリー生活を続けています。
麺類はほぼダメ、大好きなパンもダメ、カフェもなかなか厳しい・・・と、なかなか外食もできず途方に暮れていました。(ヌン活も中断中)

が!

そうだ!エスニック系なら小麦を使っていないのでは!と思いたち、いそいそと行ってきました。

河口湖の【YAM cafe】です。
ちょうどタイミング良く入れました。

パッタイが美味しいんです。

ひさしぶりに麺を食べられてうれしかったです。

グルテンフリー生活の強い味方です。

また伺います。
ごちそうさまでした。

箱根に行ってきました!

小林です。

 

最近は山中湖も30度ほどの気温となっております。

水分補給はしっかり忘れずにしたいと思います。

 

さて、本日は箱根方面に最近行きおいしい料理店が

ございましたので、山中湖や河口湖方面ではございませんが

ご紹介したいと思います。

そのお店は「いろり茶屋」という場所です!

こちらのお店はいろんな種類の定食があり、

どれもおいしそうでした。

 

(牛タン定食)

(お刺身盛り合わせ定食)

お肉もお魚も新鮮でおいしかったです!

また、最後にはお魚の頭の部分とエビの頭の部分を

油で揚げてくださいました。

 

店員さんもとてもやさしく、店内もおもしろいつくりで

ゆっくりとできる場所でした。

是非、みなさん行ってみてはいかがでしょうか?

河口湖からみる富士山も絵みたいでステキ

こんにちは~
くめです

最近は山中湖周辺もだいぶ暑くなってきたなぁと感じるこの頃ですが
それでもここ最近6月時点で徳島、千葉、神奈川、静岡に行ってきたんですけど
断然山中湖のほうが涼しかったです
今年の2月に完全移住した私ですが、6月まで夜寝る際は毛布を使用していました
よく考えたら6月まで毛布を使ったの人生で初めてです

さすがに7月に入る手前、夫と一緒に
「さすがに暑くない?」
ということで、毛布をはいで扇風機を設置しました
私の家にはエアコンがないのですが、今年はエアコンがなくても乗り切れるのか
ちょっとチャレンジしてみます
もし無理だったら買うかどうか検討中・・・

ちなみにこの間河口湖の物件の写真撮影をしたあとモーレツにお手洗いに行きたくなったのと
ちょうどお昼の時間だったのでそのまま大石公園に行ってまいりました

その時もだいぶいい天気で暑かったんですけど
おかげでめちゃくちゃ良い写真が撮れました
スマホでこんなにいい写真が撮れるなんて、おそらく私の腕がいいんでしょうね

ここらは
『ブルーベリーの里』
遊びまわるってこういうこと~富士五湖編~ – エンゼル不動産ブログ (angel-f.com)
で前回の富士五湖編でも紹介したのですが
その時の場所です

相変わらず売っているソフトクリームがおいしそうでしたが
奥にも何店舗かあるので、そこの近くのカフェに行ってきました

今回いったカフェは
『T’s cafe』
T’s cafe ~富士山麓でとれた生乳で作るソフトクリームのお店 ~ (takeda-shokuhin.co.jp)

このゾウさんのイラストがとてもキュートですよね
名前は”まいぽん”って言うらしいですよ
今は準備中らしいですが、まいぽんの物語が発信されるみたいですね
こりゃ乞うご期待だ

またオリジナルグッズが密かに売られてるんですよぉ
かわいくてほしかったんですけど、それはまた別の機会に・・・

お店の雰囲気も木目調でかわいくてまた良しです


今回はお昼の時間だったのでパスタにいちごミルクです


パスタはまろやかクリーミーで美味でした


いちごミルクもここの売りだけあって
すぐにズゴゴゴゴーと吸い込んで一気になくなっちゃいました

ちょっと物足りなかったので最後はデザートにミルクアイスを追加
ほんとはエスプレッソかけたかったのですが、本来のミルクの味も味わいたいので
このままたべました~
もったりしてミルクの深い味わいがあって、草原が広がるような気持ちになって
こちらもとってもおいしかったです
デザートやドリンク、軽食などなど
お昼にちょうどいいラインナップなので良かったら食べてみてくださいね

しかもお花畑のバックに壮大な絵画のような富士山もセットもみれるので
満足度高いの間違いなし

お店の周りもちょっとした庭園になっているので晴れの日の昼下がりに
散歩や写真撮影なんていかがでしょうか

くめのくいしんぼ日記はまだまだこれからも続きますので
次回もまた見てね~

富士吉田の町中華 【おかよ】さん 

南雲(直)です。

梅雨中ですが、気温上昇が著しく全国的にも暑い暑い状況となっておりますね。
山中湖は日陰に入ったり少し風を起こせば、涼しく感じるので本当に恵まれております。

さて、グルメネタが続いてしまいますが、私も久しぶりに。

今日ご紹介するお店は【おかよ】さんです。

富士吉田の西裏近辺でお酒を楽しまれる方はご存じの方が多いと思いますが、
そちらは、2号店?分店?のようで今日は本店?さんにお邪魔しましたので、
そのご紹介です。

お店の佇まいはこんな感じで、いかにも町中華っといった様子が伺えます。

店内(黒板にもメニューが)

メニュー表(このご時世なのにかなりリーズナブル)

飲み物メニュー

チャーハン(お酒を飲んだ後でも人気らしいです)

チャーシュー麺(ねぎが多くてチャーシューが見えてませんが5枚は入ってました)

連れが頼んだネギラーメン

ザ町中華。昔ながらのお味でホッとします。美味しくいただきました。リピート必須です。

ちなみに駐車場は狭いので、近くに新しくできて綺麗な駐車場に停めても歩いて数分です。

お近くを通られた際は是非。

Patisserie HACONIWA 山中湖村

こんにちは滝口です。

最近の山中湖の白鳥の子達も少しづつ成長してたくましく育っております。

写真を撮れる機会がないですがいつも遠くから見守っています🦢

昨年オープンしたお店Patisserie HACONIWAさんにやっと行ってこれました。

福井さんのブログを見て行ってみたかったので

早起きしてモーニングを食べてきました!店内素敵ですね!ケーキも美味しそうでした。

8時openなので8時30分ごろには着きましたが

屋上のテラス席はほぼ埋まっておりしかも生憎の曇り空で

富士山は見えずに肌寒いため今回は室内にていただきました。

モーニングでも予約席があり人気なのが伺えました。

ご予約の席からは富士山が良く見える場所のようですね!

次回行く時は晴れた日に伺いたいと思います。

 

 

フレンチレストラン 「シェガロ」

小林です。

本日の天気は曇りであり、富士山が隠れており

残念でした。

明日は晴れて富士山が顔を出すのを待って

います。

 

さて、本日は忍野村にあるフレンチレストランに

行きましたのでご紹介したいと思います。

そのレストランは「シェガロ」という場所です!

こちらのお店はたくさんの料理があり悩んでしまいます。

店内はとてもきれいであり、リラックスできるような

空間でした。

私は一番人気のビーフシチュー(1,800円)をいただきました。

またセットメニューを頼みました。(ライス、サラダ、飲み物)

サラダも新鮮であり、おいしかったです。

 

コース料理もございます。(3,000円~5,000円)

自分は今回はアラカルトで行きましたので、今度行く際は

コール料理も食べてみたいと思います。

是非行ってみていください!

穴場の焼肉屋さんです~

宮野です。

 

先日、行きつけの甲府の無人販売に桃を買いに行ったのですが

まだ時期が早くてオープンしてなかったです・・・

 

7月になったらもう一度チャレンジしてみたいと思います。

甲府に行ったついでに飲食店の新規開拓で【焼肉ハウス南大門】さん

行ってきました!

 

ランチメニュー(平日限定)が豊富で魅力的です。

サラダ

ご飯・スープ

ホルモンランチ税込800円

カルビランチ税込1,100円

ハラミランチ税込1,200円

 

各ランチにはサラダ・ご飯・スープ・キムチ・ナムルがついており良心的です。

 

お肉はとても美味しかったです。

ホルモンランチはミノですが、歯ごたえが良く嚙めば嚙むほど美味しいです。

カルビは口の中で脂がとろけて後味も良いです。

ハラミは臭みがなく、深みのある美味しさがあります。

 

付け合わせのキムチとナムルも美味しくて何を食べても大満足です!

すごくいいお店です。

 

リピート必須です。

次回桃を買いに行った際もよりたいと思います。

ごちそうさまでした!

10年ぶりの信水堂

福井です。
須走浅間神社】で茅の輪を見かけ、「あっ」と思いくぐってきました。

今年ももうすぐ半年が経ちますね。
大きな病気も事故もなく過ごせたことに感謝です。
今年はとても悲しい出来事で始まってしまいましたが、すこしでも多くの人が
平穏に過ごせるようにお願いしました。

さて。
気温が高い日が続いていたのでかき氷を食べに行ってきました。

河口湖の超人気店【信水堂】です。
前回いつ行ったかなと調べてみると、なんと10年前!でした。
以前行ったときのブログ富士山天然水のかき氷屋さん「信水堂」

平日の15時過ぎに行ったら、ラスト2席でした。
(ラッキー)

・河内晩柑みるく&紅茶ジュレ(レアチーズ入り)1800円

わあ。
グラデーションになっていて綺麗です。

ふわっと軽い氷の中にレアチーズと紅茶ジュレが入っています。

さっぱりして美味しいです。
夏はやっぱりかき氷ですね。

とは言え、予想よりも良いお値段だったので
たまのご褒美で来たいと思いました。

ごちそうさまでした。

芙蓉台さん 素晴らしいアプローチ場⛳

こんにちは滝口です。

山中湖も雨降りが続いておりますが気温は上がっております。

先日、芙蓉台さんのヴィラ芙蓉台に向かっていく途中にとっても綺麗なグリーンが目に入りました。

とっても気になるということで管理事務所さんに寄り、

笑顔が素敵な方がご丁寧にアプローチ場ついて教えてくれました!ありがたいです💛

今年は力をいれてとっても素晴らしい砂を使用しているバンカーとグリーンになりましたと!!

グリーンの芝もとっても素晴らしく、こちらのプレイランドを使用できる

芙蓉台さんのご所有者様がとって羨ましくなりました⛳

避暑らしい緑豊かな景色で涼しさを感じてきました。

そして先日の休日は富士吉田市のハマッコ本店さんに行ってきました。

いつも予約しないと入れないのですが、今回は急に食べたくなったので予約なしで

ダメ元で17時ピッタリに入店してみました。

有難いことに運よく1つテーブルが空いており入店することができましたが

他は全て予約となっておりました。

ハマッコさんは何を食べても美味しいのでいつもメニューを迷ってしまいますが

この日は私はしっかり食べたかったのでサーロインステーキにしました安定の美味しさです。

そしてこちらはメガハンバークになります。ふっくらしていて美味しそうでした。

ハマッコさんに伺うときはご予約をおすすめいたします。