平井のスイカ

こんにちは

毎日暑い日が続きますね。
熱中症にならないようにお気をつけください。

さて、先日熱海市のお隣の「函南町」に出かけた時に、
この看板↓

を見て思わず立ち寄ってしまいました。
函南町の平井地区は、スイカの名産地♪です。
この時期は、道路沿いのお店にスイカがずら~りと並びます。

おいしいスイカの選び方がわからなくても大丈夫!
お店の方が選んでくれます。

レジで「平井」のシールを貼ってくれました。

早速冷蔵庫で冷やしてからいただきました。
とっても甘くておいしいスイカでした!

函南町 らーめん もかすけさん

長い梅雨がなかなか明けないですね、、、
昨日伊豆の国市へ行ったのですが、
つかの間夏らしい晴れ間が覗いたのですが、
熱函道路をこえて熱海に戻ってくるとどんよりした天気でした。

さて、伊豆の国市へ行く途中、
いつも前を通っていて気になっていたラーメン屋さんに
先日行ってくることが出来たのでご紹介致します。

らーめん もかすけさんです。

熱海駅から車でおよそ30分の距離にあります。

鶏白湯らーめんかエビ豚骨らーめんで迷いましたが、
今回は鶏白湯らーめんを注文してみました。

あっさりクリーミーなスープが麺に絡んでとても美味しかったです。

餃子も注文しました。
パリッとした焼き目がついてこちらも美味しかったです。

つけ麺や、テイクアウトメニューもありましたので、
また行きたいと思います!!

__店舗基本情報__
店名 らーめん もかすけ
ジャンル ラーメン、つけ麺
住所 静岡県田方郡函南町肥田345
伊豆箱根鉄道の原木駅・伊豆仁田駅から、いずれも徒歩12分。
伊豆仁田駅から741m
営業時間
 (昼) 11:00~14:30
 (夜) 17:30~21:00
定休日水曜

美味しいパン屋さんのご紹介

パンは夏より冬に売れるとよく聞きますが、

個人的にはこの時期でも定期的に美味しいパンが食べたくなります。

最近利用したパン屋さんをご紹介したいと思います。

 

 

まずは、神奈川エリアに出店している『みちぱん』さん。

こちらはお客様からお土産でいただきました!

見た目が切り株のようでとても可愛いです。

薄い生地の層にはメープルシロップが練り込まれていて、

軽くトーストしたら香りもより香ばしくなって美味しかったです!

 

みちぱん 秦野店

 

 

次は熱海の駅ビルラスカの中に入っているパン屋さん『Bakery&Table』。

甘いものが食べたかったのでクリームパンを選びました。

サイズはコンパクトですが、持ってみると重量感があります。

なぜなら、中にはクリームがぎっしり!

満足感がありました。

 

Bakery&Table ラスカ熱海店

 

 

最後に函南町にある、『たまご専門店 TAMAGOYAベーカリーカフェ』。

以前こちらに入っていたベーカリー『マリー』から店舗が変わり、初めて入店しました。

たまごの形をした可愛らしいメロンパンを買ってみました。

食感がしっかりしていて、優しい甘みが感じられました。

 

たまご専門店 TAMAGOYAベーカリーカフェ

(↑なんと卵が乗っているかき氷もあるらしいです!)

久しぶりのkinowaさんランチ~♪

廣澤です。
皆様お元気ですか~?
熱海には観光のお客様が結構戻ってきたみたいです♪
おかえりなさい~~~!

ところで、久々にkinowaさんでランチをいただいてきました~~♪

雨が降っていたのと、風が強かったので諦めましたが
コロナ禍にうれしいテラス付のお店です。
足湯もあるんですよ~~。

↓前に撮った写真

こんにちわ~♪ご無沙汰してますう~。
体によいランチ食べたいですう~~。

コロナ禍は少なめメニューで対応中だそうです。
じゃあピラフお願いします~~!

スープからの~~

だーさら。

そして体に良さそうなピラフ!
野菜盛りだくさん!ステキ~~~

コーンがめっちゃあまあま!!きゃっふ~~~んっ♪

蒸していたので食後のアイスコーヒーは瞬殺!

う~~ん♪美味しかった!
たまには外食も楽しいですね。テラス付のお店は味方ですね~~!
皆さんもぜひお出かけくださいませ♪

Vegetable Dining & Cafe Kinowa
住所 〒413-0034 静岡県熱海市西山町42-11
TEL 0557-82-8511
営業時間 現在は11:30~14:00で営業中
定休日 月曜日 日曜日
駐車場 5台

TAMAGOYAベーカリーカフェ

2020年1月ににオープンした、たまご専門店 「TAMAGOYAベーカリーカフェ

現在休業中ですが、カフェ・テラス席の営業を5月30日(土)から再開するそうです!

Marie伊豆店があった場所です。マリーは
閉店して、譲渡先で再オープンしてます♪


休業前に、前を通ったのでパンを買いに立ち寄りました。

入口もかわいらしい。
入って右側には、お土産などが売っています。


食べたいのがいろいろありましたが、夕方だったのでパンは少なめでした。  

次は、おすすめメニューも買いたいな~♪
カフェメニューもランチメニューも気になるので、
早く気軽に行けるようになるといいですね。

湯河原 イタリアン サルーテさんのテイクアウトをご紹介。

下山です。
いろいろなお店でテイクアウトメニューを出されるようになりました。
きっと今後の新しいスタンダードになっていくのだと思います。

さて、このブログでも何度も書かせていただいているのですが、
湯河原駅すぐのイタリアン「サルーテ」さんでも
テイクアウトメニューがありましたので、
注文させていただきました!


1品目はサラダです。
オシャレなサラダはなかなか家庭では再現できません。


包装も素敵ですが、お皿に移しかえるだけでも雰囲気が変わります。


そしてお店ではいつも注文しているマルゲリータ。



オーブンがあればベストですが、
家には小さなトースターがあるのみで2枚ずつ焼き直しましたが、
チーズが良い感じにとけて美味しく、テイクアウトでもお店の味を楽しむことが出来ました。

もう一枚は挽き肉とピーマンのピザを注文しました。


マルゲリータと交互に焼いて食べて、焼いて食べて、
テイクアウトならではな感じで楽しいですね。

サルーテさんのInstagramにテイクアウトメニューなども掲載されていますので、
ぜひチェックしてみてください!!

鳥ぎんへ行ってきました。

早川です。
小田原の”鳥ぎん”さんをご紹介いたします。
お店の雰囲気がよく、かまめし、焼き鳥ともに絶品が出てくるので
よく伺います。

落ち着いた雰囲気の店内です。

私は板前さんが料理を黙々とこしらえている様子を見るのが
好きなので、カウンターに座ることにしています。

絶妙のバランスで焼かれています。

美味しくて、言葉になりません。

釜めしは蓋を開けた瞬間に食べ始めてしまったため
写真はありません。

美味しいものは人を元気にしますね。
今回も美味しかったです。

ご馳走様でした。

できること

お久しぶりですね。藤澤です。

GW休暇を取られていただきましてありがとうございました。

外に出られないのでカレーを2日分作ってみたり運動不足になるので

筋トレYouTuberのライブで4日間毎日45分間運動してみたりとそれなりに充実した休暇になりました。

筋肉痛になりました。

今度は流行りに乗ったわけでないですが、けん玉を隙間時間にやろうと購入したので届くのが楽しみです。

休業を余儀なくされているなか、中々難しいですがテイクアウトなどで売り上げを少しでもと

たくさんの飲食店さんが熱海でもよく見かけるようになりました。

昼食などコンビニで買ってしまう事が多くなってきてしまったので非常に助かりますし、

割と今日はどこのお店にしようかなって楽しみでもあります。

いまできること、いま楽しめることを一丸となり前向いて行けたらなと思います。

 

テイクアウトということで熱海自然郷別荘地にありますフォレストカフェからも

5月末まで(仮)ですがお弁当デリバリーサービスが開始されました!!

主に熱海自然郷・小松ヶ原別荘地のオーナー様やマンション(熱海市内)の各オーナー様対象となります

のでご了承ください。

私も食べましたがおススメは手作りになりました唐揚げ弁当ですが限定20色のオムライスも美味しそうです

ね!!書いていたらお腹すいてきましたね。今晩はオムライスにしようかな、と

対象の方々はこの機会でしか食べれないので是非ご注文お待ちしてみてはいかかでしょうか。

熱海自然郷フォレストカフェ

TEL 0557-67-3939

 

第一ビル地下レストラン街 テイクアウト祭り~♪

廣澤です。

GW休暇をいただきありがとうございました。
皆様にはご不便をおかけいたしましたが本日よりOPENしております。
(すみません、店頭営業は引き続き休業中です。事前にご予約いただければご案内は可能です!!)
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

久々に会社に来たので、なんだか浦島太郎気分です~~。
いつものペースになるまでちょっと時間がかかりそう~。
こんなときはいつも食べてるものを食べて~、ペースを取り戻しましょう!

というわけで弊社ひまわりのある第一ビル地下1階レストラン街へ~。
熱海市は飲食店などに自粛要請をだしている市町村に該当しますので
営業はテイクアウトメインです~。
いつものご飯がリーズナブルに食べられます!しかもできたて~~

まずは「まぐろや」さん!

ほうほう!丼のテイクアウトが500円~!
いいですね~。出前もしてくださるそうですよ!!
出前はありがたい~~!
TEL:0557-83-1880

それから「たしろ」さん!

今日の日替わりは~~?

串カツ~~♪くっしっカツ!!
おおお~、甘いトロトロ玉ねぎ~~。ダイコウブツです~~←外人風

じゃあ、今日はこれで~。お願いします。
程なくしておまたせしました~とお重を渡されたので持って帰ります。
(使い捨てのお弁当箱と選べますよ)
会社のデスクで開けます!じゃ~~んっ

きゃう~ん!見本をちゃんと見なかったけど
イカが入ってる~♪うれしいっ

500円ランチもよかったですが、お重ランチは小鉢おかずが2つもついているので
お得な気分ですね♪
ホカホカで美味しい~~!揚げたてです♪

きゃ~美味しかった。フルーツも入って満足度たっか~~い♪
たまにはテイクアウトも楽しいですね。
また寄らせてください。ごちそうさまでした。

たしろ
静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル B1F
TEL0557-83-4650

まぐろや
静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル B1F
TEL0557-83-1880

負けない熱海!!

早川です。
熱海市の”藤哲”さんへ行ってきました。
お店の名物はイカメンチです。
弾力のある新鮮なイカが、メンチの中にたっぷり入っている
人気の一品です。
イカメンチだけお土産に持ち帰る方も多くいらっしゃいます。

網代定食を頂きました。

コロナの影響でお店は珍しく空いていましたが、
味はいつもと変わらず、本当に美味しいです。

通勤帰りの途中、熱海駅添いに、満開の桜が見えました。
通年であれば、たくさんの人に綺麗と称賛されて、誇らしげに咲いている桜が、
今年は見物客が少ないせいなのか、寂しそうに見えました。

来年の今頃、また以前のように、ワクワクするように
艶やかに咲いてほしいと願ったのでした。