中伊豆 家族茶屋へいってきました。



早川です。
中伊豆役場の職員さんに素敵なお店を教えて頂きました。
家族茶屋です。

オーナーさん手作りの洋服やアクセサリーもありました。

優しく綺麗な色ばかりです。

野菜を中心としたメニューです。
薄味なのですが、素材本来の香りがして、とても美味しく頂きました。

食後のコーヒーをゆっくり飲んでいたところ、悪そうな猫が私に何かを話しかけていました。
ちょっと戸惑いましたが、

”精一杯働かせて頂きます。”

と、お返事をしてから、帰ったのでした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

ぐり茶の杉山で🍦

こんにちは😋

台風がまた近づいていますね。

お気をつけ下さい。

さて、先日の暑い日、ソフトクリームが食べたくこちらに寄りました。

伊豆では馴染みの深い、ぐり茶の杉山さん

伊東店のお茶もぐり茶です。

ぐり茶のぐりは、ぐりぐりしたおちゃっぱが由来らしいですよ。

今回は伊豆高原店さんへ。

店内も綺麗です。

綺麗な和紙のお茶葉入れとか欲しい、、、。

でも今日はこっち

ぐり茶の方にすると思いきや

無添加ソフトのチョコレートサンデー

いいソフトクリームはすぐに溶けてしまいます。

とても美味しいです!

次回は皆さんが食べていた、お茶の粉末がかった方を食べたいです。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

「好きやねん」で暑気払い

台風のあたり年となった今年
来週には21号が上陸するとの予報がでています
みな様、くれぐれも準備を怠りなく…..

8月の終わり、伊東店ではスタッフ全員で
暑気払いを行いました
「何食べたい?お肉、お寿司…」という会話が飛び交い
結局おいしいお刺身と牡蠣に心奪われ・・・

「伊東で二番目に美味しいお店」に決めました

好きやねん

拘りの地魚料理をジャズが流れる
洒落た空間の中でいただけるとあって店内はいつも混んでいます

新鮮なお刺身の盛り合わせ
伊東で水揚げされた旬の食材!本当に美味しいです

美味しいものを食すると、しあわせな気分になるのはみな同じ
特に、伊東店スタッフはその傾向が強いようで・・・

焼き鳥、牛肉の陶板焼き、うまき玉子etc…
いっぱい食べたんですが、写真忘れました(泣)

みんなで**ダイエットしなくちゃ!**
の声とは裏腹に「食欲の秋だよね~」
天高く馬肥える秋とも言いますし・・・
笑い飛ばして、ごまかして・・・の私たちです

好きやねん、おすすめです

韓国料理 アリラン

今日は暑い!

一度涼しい日を経験してしまったので

今日のこの暑さは堪えます。

 

この暑さを乗り切るためには

大好きな辛い物を食べて元気を取り戻したい!

先日、伊東市内にあります

韓国料理アリランさんに行ってきました!

 

まずは、豚肉で疲労回復!サムギョプサル!

オモニが焼いてくれます。

キムチにナムル♪

ニラマンドゥ♪

タレはスプーンでぶっ刺すんです!

トッポキ♪

ビビン冷麺♪

辛いスープに辛ラーメン入れて!とお願いし作ってもらいました!

オモニ「こんなの初めて作ったよ~残したらぶん殴るよ~~!」と。(笑)

結構、お腹いっぱいでしたが

残したらぶん殴られるので

きれいに残さず完食です!!

最後にオミジャ茶でお腹を落ち着かせます。

たくさん!いただきました!!

 

9月からチーズタッカルビを始めるそうです(笑)

ちょっと遅い気もしますが

オモニのチーズタッカルビ食べに行きたいと思います!

それにともない9月から

なんと!お食事代金20%OFF!

この機会に是非!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

片瀬白田 和食処 ”燦”!!


早川です。
片瀬白田の和食処”燦”をご紹介します。
海岸沿いにあります。
こちらのお店の好きなところは
いつ伺っても従業員の方が楽しそうなことと
ごはんがホクホクで美味しいことです。

いかにも優しそうな、笑顔のおばちゃんが
”いらっしゃい”と言って
冷たいお茶を出してくれます。

それだけで何か嬉しい気がします。

ヒレカツ定食です。
サクサクで柔らかくて写真では表せない美味しさです。
これにホクホクのご飯がついて”700円”です。
お昼時には満席になる人気店です。

ごはんを食べ終わり、外にでると、この海眺望です。
気分爽快です。

やっぱり来て良かったと毎回思います。

片瀬白田にお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

伊豆高原ビール本店!!



早川です。
伊豆高原ビール本店へ行ってきました。
美味しい魚とビールが山盛りで楽しめます。

ミックスフライ定食を頂きました。
大きい海老フライ・鰺フライ・ヒレカツです。
食べきれないほどの量です。
まさしく山盛りで、ワクワクします。

お腹いっぱいですが。
さざえ(180円)という文字があまりにも魅力的で
ちょっとだけと思いながら、2個注文しました。

磯の香りが広がりました。

美味しかったです。

ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

かき氷の季節です!!


早川です。
まだまだ暑い日が続きますね。
かき氷の看板があまりにも涼しそうだったので
ファミレスのココスに入りました。
ファミレスはメニューが豊富ですよね。
メニュー本を見ているだけでもワクワクします。

まずはたくさんのサラダを頂きました。
私はサラダが嫌いですが、ファミレスのサラダはドレッシングの工夫が素晴らしいので、
美味しく食べられます。

本当はこの後にステーキを食べたのですが、あまりにも美味しそうで、
写真を撮る前に、がっついてしまいました。
それなので写真はありません。
申し訳ありませんでした。

今回一番、楽しみにしていたかき氷です。
ふわッふわッのかき氷が山盛りです。

イチゴの果肉入りのシロップをかけると、宝石のように光ります。

昔、私が子供のころに食べたかき氷は、氷が突き刺さるように硬く、
食べると頭がキーンとしましたが、今のかき氷は違います。

どこまでも、ふわふわと滑らかで、うっとりします。

あまりの暑さで真っ赤になっていた顔が、少し落ち着いてきました。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

伊豆高原プリン🍮

こんにちは😋

先月伊東市富戸に、プリン専門店がOPENしました。

伊豆高原プリン 本店

道の駅マリンタウンにも新店舗がOPENしています。

先日本店へ行きました。

かわいい外観と

かわいいピンクの ガラスを突き抜けてる牛です。

半分は店内。

メニュー写真がそそられます。どれも綺麗!

伊豆高原プリン ベイシック
香りの麦こがし
伊豆のはちみつジュレ&マンゴー
伊豆のはちみつジュレ&フランボワーズ
ストロベリー&チーズ コーヒープリンもありました。

ストロベリー&チーズ

とろとろ!美味しかったです!

ご挨拶やお土産ににいかがでしょう。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

稲取の老舗 ”徳造丸”


伊豆稲取・網元のお店・”徳造丸”へ行ってきました。
稲取で美味しいお魚のお店と聞かれたら、筆頭に上がる名店です。

まずはさざえです。
磯の香りが濃厚です。
歯ごたえももちろん良いです。

お刺身はもちろん新鮮です。

なんといっても、秘伝の煮汁を使った”斤目の漁師煮”です。
どうしたらこの味がでるのだろうと、いつも考えます。
グッとくる、深い味わいです。

普通の和食処に比べると少しお値段は高めですが、
それでも美味しい魚が食べたい時には徳造丸に伺います。

今回も期待通り美味しかったです。
ご馳走様でした。

■□物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

伊東市 はま寿司


早川です。
伊東市のはま寿司に行ってきました。
お腹が空いてどうしようもない時、
一番早くお腹が一杯になるのは、開店寿司だと気が付いてから
よく開店寿司にいくようになりました。

まずは、おみそ汁を飲んで気持ちを落ち着けます。
この後、次々と10皿近く頼んだのですが、あまりにお腹が空きすぎていて
写真を撮るのを忘れました。

それでも何皿か写真にとることができました。
まずは、サーモンです。何皿でも食べられそうでした。

赤貝です。歯ごたえが良いです。

故郷の青森産と書いていたので、注文した”ほたて”です。
やはり青森のものは美味しいです。

ボタン海老もぷりぷりです。
美味しいですね。

うにやいくらも食べたのですが、テーブルに到着したとたんに口の中に入れてしまい、
その度に写真を撮れば良かったと思いました。
おいしさと後悔が何度もくる食事となりました。

それでもやはりお寿司は美味しかったです。
ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■