富士急行線のお得な切符

宮野です。

 

先日、子供が急に熱を出してしまい病院に行こうとしたのですが

祝日だったので救急しかないかなと思ったのですが、かかりつけ医が

祝日も対応してくれる病院でしたので、とても助かりました(*´▽`*)

 

中々こちらエリアで土日祝日は夜間見てくれる小児科は少ないので

とても重宝しております。お子様が急に熱を出してしまった時は

是非とも河口湖にござます【ひろこどもクリック】さんへ(∩´∀`)∩

夜間も21時まで対応してくれます!

 

さてさて今回のブログは富士急行線のお得な切符について紹介いたします。

富士急特急フリーきっぷ

富士急行線が2日間乗り降り自由な切符です。

富士急行線内の特急列車自由席にも乗車できます。

富士山・富士五湖パスポート

富士急行線の電車が2日間乗り降り自由+富士山・富士五湖エリアの路線バスや

周遊バスが使える。お得なチケットです!

富士急ハイランドセット券

富士急ハイランドのフリーパス券と富士急行線の往復運賃がセットになった

お得な切符です。

料金表は乗車する駅によって異なりますので、下記の料金表をご覧くださいませ。

富士急ハイランドセット券・料金表

富士山五合目フリーきっぷ

こちらのきっぷ一枚で富士山五合目まで行くことができる便利な乗車券です。

レール&ロープ

河口湖にあるロープウェイのチケットが付いたお得なセットです。

ロープウェイからは河口湖の町並みと河口湖が一望できます。

今の季節だと紅葉も楽しめます。

一緒におでかけフリーきっぷ

ペット一緒にご旅行される方にはうってつけ。

ご旅行に行くのにペットを置いていけない・・・そんな方の為にオススメです。

高校生放課後回数券

高校生を応援するお得な切符です。

平日の14時以降は回数券利用で運賃が半額に!

Q-STAお買物きっぷ

富士山駅にある駅ビルのQ-STAの1000円のお買物券が付いたお得な切符です。

乗車する駅によっては運賃が実質無料に!!!

大月往復きっぷ

富士急行線各駅から大月駅までの往復きっぷが最大割引率32%になるお得な切符です。

富士吉田お出かけフリーきっぷ

富士吉田市内の電車、バスが使えるきっぷです。

富士急電車シルバーパス

満65歳以上の方限定のお得な定期券です。

富士急行線どれだけ乗っても3ヶ月で10,000円なきっぷです。

 

こちらのエリアに車を使わずに電車で来る方、是非とも使ってみてはいかがでしょうか?

冬でも遊べる?そんな時は観光協会です!

南雲(直)です。

秋晴れが広がりとても気持ちの良い一日となりました。
気温も高く少し暑く感じるくらいでした。

この寒暖差で一層木々の色づきが速度を上げて行きそうな
予感がいたします。

明日からは3連休も始まります。高速道路等も渋滞が予想されます
ので、山梨方面へお出かけの方は時間に余裕を持ってお出かけ
くださいませ。

さて、そんな季節の変わり目の中でこれから訪れる冬において
『山中湖って、冬何かする事あるの?』とご質問を受ける事があります。

大抵は、『わかさぎ釣り』や『野鳥観察』・『富士山の写真』を上げて
ご紹介していましたが先日山中湖観光協会から届いたパンフレットをみて
他にもいろんな事ができるのを知りました。

そのパンプレットがこちら・・・

小さくて分かりづらいですね・・観光体験プログラムのパンフです。
『SUP』や『カヌー体験(9月まででした・・)』、『トレッキング』などなどです。
詳細は『コチラ』からどうぞ

中でも私の興味を引いたのは、『魅惑のナイトウォーク(ムササビにあえるかも!?)』
です所要時間もそれほど長くないのと、料金も比較的お手頃な感じですね。

11月末まで開催しているので、是非いかがでしょうか?

ただし、最近『熊』の目撃情報が多発しております。周りのお話を聞くと
今年は気候が安定していなかったので栗がなかなか成っておらず、その影響で
人がいるところまで出てきているのはないか?という事も噂されています。

トレッキングやハイキングを計画されている方が充分に注意して下さい。

紅葉やアクテビティなど冬でも、遊べる活発な富士五湖エリアへ是非!

「道の駅ふじおやま」に行ってきました

山口です。

最近、朝晩がだいぶ寒くなってきました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。お気を付けください。

この間、お休みを頂いたので静岡県方面にドライブに行ってきました。

その時、「道の駅ふじおやま」に立ち寄ってきました。

国道246号線沿いにありますので大型トラックや観光バスで

来られる方が多かったです。駐車場にギリギリ止められました。

丁度おなかが空いてガッツリ食べたいなあと思いとんかつ定食を注文

しました。ボリュームたっぷりです。

お肉はやわらかく衣がサクサクでとても美味しかったです。

他にもメニューがたくさんあったのでまた来たいと思います。

また、地元の企業様で働いている方々も食べに来ていた気がします。

店内はかなり混雑してました。

水をペットボトルに入れて持ち帰る方もいるみたいです。

皆様、お近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

お昼時は、食堂は混雑しますのでお気を付けくださいませ。

 

ハロウィン

高村です。

今日の山中湖村の天気は冷たい雨が降っております。
非常に寒いです。
紅葉もちらほらあるみたいですが確実に冬近づいてきてます。

山中湖にある車の整備工場では、
もうタイヤを交換している方を見かけます。

えっ早い。

山中湖は冬が長いからもう少し様子をみて
タイヤ交換します!
去年は雪は少なかったけど今年はカメムシをすごく見かけます。
科学的根拠はありませんがよく「カメムシが多いとその年の雪は多くなる。」
なんて言われております。

はずれる事ももちろんあります。

子供たちは雪は嬉しいですが大人たちは大変です・・・。
極力少ないほうが嬉しいです。

************

今回は山中湖村のイベント情報ではなく、
河口湖のイベント観光情報をご紹介します!

河口湖オルゴール美術館』がハロウィンイベントをしています!

実はあと2日で終わってしまうイベントです。
私は昨日友達のSNSで知ったんですが、もっと早く知っていれば行ってました(涙)

可愛い!!!
巷ではハロウィン仮装が流行ってますよね。
リアル過ぎてびっくりします。

子供がこの時期になるとハロウィンパーティーしようと騒ぎますが、
高村は見るのは大好きだけど自らはちょっと…という性格なのです。

来年もこのイベントがあったら必ず行きます!!!!

夕焼けの渚・紅葉まつりに行ってきました(∩´∀`)∩

宮野です。

 

昨日まで暖かかったのに、いきなり気温が

下がり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです。

 

山中湖エリアは気温が下がる時は一気に下がるので

上着を持ち歩くと便利です。

 

今回は二日前の10/25から開催されている

夕焼けの渚・紅葉まつりに行ってきました。

出店も出ており、温かい物がいただけます(^o^)丿

草餅が美味しそうです。

夜はライトアップされております!

先日まで暖かかったので、まだまだ紅葉が進んでない木々が

多いですが一気に寒くなったので、紅葉が進みそうです!

 

もう少し経ったらもう一度行ってみたいと思います。

山中湖エリアの秋は短いですが、その分紅葉が色鮮やかに

見れますので、是非とも一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

遅くなりましたが、富士山冠雪しました

南雲(直)です。

はじめに、台風に続き大雨にあわれた地域の方々にお見舞いを
申し上げると共に、一日も早い復旧・復興と安全をお祈りいたします。

昨日はここ山中湖で結構な雨が降りましたが、
予定通り『山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり』は問題なく開催中ですので
是非、足を運んでみてください。

さて、少し前のネタになりますがようやく富士山も冠雪しました。
例年と昨年から比べると20日くらい遅い冠雪だったそうです。

長梅雨から始まった季節の移ろいの変化ですが今年は全体的に1ヶ月程
季節がづれているような感じです。

通勤途中の信号待ち中の写真です。

夏山も好きですが、やっぱり冠雪した富士山は見ごたえがあります。

遠目からの富士山もよいですが、その大きさ・雄大さを感じられるのが
富士五湖エリアからみる富士山です。

紅葉狩りと共に冠雪した富士山も見に、是非遊びにいらしてください。

続「ぼんち食堂」さんに行ってきました リベンジVersion

山口です。

この度の台風の影響で被害に遭われて方々、心よりお見舞い申し上げます。

秋は台風が多い季節ですので皆様もお気を付けください。

秋と言えば読書、食欲、スポーツと様々ですが、私は食欲の秋となります。

というのは、先日「ぼんち食堂」さんに行き中華丼を注文をして実食しま

したが、完食することができませんでした。悔しかったです。

いつかリベンジをしようと思っていましたので、再度「ぼんち食堂」さん

に行ってきました。

今回は中華丼ではなく、肉丼にしてみました。

完食しました。リベンジ達成です。

大変美味しかったです。「ぼんち食堂」さんありがとうございました。

また挑戦したいと思います。

 

 

新潟へ行ってきました。


福井です。
先週の連休、新潟に行ってきました。

出発時は台風の影響で富士五湖は陸の孤島となっていました。
関越道か上信越道の早く復旧したほうで行こうと、とりあえず大月まで行くことに。

大月ー安曇野間の通行止めが1時間後に解除されるとのことで、
長野経由で行くことにしました。
危険な状況の中、復旧作業をされている方々には本当に感謝です。

安曇野ICから信濃町ICまでは一般道を通り、
浸水で故障した車、土砂を運びだす方々、水浸しになった道路を何度も目にし、
これからのことを思うと胸が痛くなりました。
一日も早く安心して過ごせる日が来ますように。

*****

翌日は清津峡(十日町)、西福寺(魚沼市)、うみがたり(上越市)と
新潟を満喫しました。

特に、西福寺とうみがたりは湯沢店のブログで知ったのがきっかけで、
いつか行ってみたいなとずっと楽しみにしていました。

西福寺についてのブログはコチラ
うみがたりについてのブログはコチラ

ブログで紹介していなければおそらく知らなかったですし、
もっと言えば新潟に行こうと思わなかったかもしれません。

各支店で毎日更新しているブログ「リゾート日記」は
それぞれの地域の観光情報やおすすめグルメなどをご紹介しています。

それぞれの地域にお越しの際は、
ぜひチェックしてみてくださいね。

これから紅葉が綺麗な季節になってきます。

宮野です。

 

これから、こちらエリアは紅葉が綺麗な季節になってきます。

山中湖エリアでは、チラホラ少しずつ葉が赤く色づいて

きております。

 

秋の訪れを感じますね~

今回は紅葉が見れるスポットを3ヶ所ご紹介します!

 

まずは、山中湖の紅葉祭りです。

夕焼けの渚・紅葉祭り

3ヶ所の中でも一番早く行われる紅葉祭りです。

山中湖は紅葉が見れる時期は短いですが、急激に気温が

下がるので、紅葉の色付き方も鮮やかで綺麗です!(^^)!

 

夜はライトアップされますので、夜の紅葉も見れます!

 

続いては河口湖の紅葉祭りです!

富士河口湖紅葉まつり

河口湖湖畔沿いの木々が色付き、富士山と河口湖を眺めながら

紅葉が楽しめます。例年多くの方がお越しになられて賑わいます。

出店も出るので、温かい飲み物や軽食を食べながら、紅葉を

楽しんではいかがでしょうか?

 

最後に富士吉田の紅葉祭りです。

もみじ祭り~心静かに紅葉を見る会~

あまり、知られていないかも知れませんが、富士吉田の道の駅の

近くに紅葉が見れる場所があります。

大々的に宣伝されていないので、人が少なくゆったりと紅葉が

楽しめます。ライトアップされた紅葉回廊と古民家があり、

雰囲気がとても良いです。

 

これからの季節もまだまだ楽しめる富士河口湖エリアに

是非ともお越しくださいませ(∩´∀`)∩

「道の駅かつやま」に行ってきました。

山口です。

本当に涼しくなりましたね。秋を感じる今日この頃です。

ということで「道の駅かつやま」に行ってきました。

ドライブの途中での休憩はいいものですね。気分がすっ

きりします。

 

特産品販売所には地元産のキャベツやネギその他にもたくさん特産品

が販売されていて思わずキャベツ(100円)が美味しそうだったので

買ってきました。早速、家に持ち帰り千切りにして食べました。

美味しかったです。

また行った際には地元産の野菜を買ってきたいと思います。

 

展望台からは河口湖が望めます。夕方4時30分ころ行ったので西日

になってしまいました。

道の駅の前には道を挟んで広い芝生があります。

お子様が遊べることもできますし散歩もできます。この広い芝生

のうえで河口湖を眺めながら寝ころんだらきっと気持ちいいと思

います。

一息ついたらドライブ出発進行!

皆様もお近くに来た際に立ち寄ってみてはいかがですか。