米と酒 魚沼酒の陣

昨日、JR浦佐駅の構内に新しくできた観光案内所
「MYU(ミュウ)」のこけら落としイベントとして、
「米と酒 魚沼酒の陣」が開催されました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒好きとしは黙っているわけにいかず、休みを取って参加してきました。
上越線を利用して浦佐駅に到着!駅構内のイベントなので便利です。
会場を見て驚きました!ものすごい人!!

そこかしこで「新幹線開通以来の人だ・・・」との声(笑)
前日までは前売り券の売れ行きが悪く、関係者はかなり気落ちしていたようですが、
蓋を開けてみればこの入り込み!嬉し涙だったことでしょう!
前売りの売れ行きが悪かったのは、単に買える場所が少なかったせいではないかと・・・

我らが苗場酒造ももちろん参加しています。

社長みずからお酒を注いでいました!
いろいろなお酒のイベントに出店していますが、こんなに忙しいのは久しぶりとのこと。
誰しもが想定外の入り込みで、お酒が売り切れる蔵が続出し、急遽蔵から追加を搬入していました。

屋外ではフードコーナーがあったのですが、こちらも長蛇の列。

友人と手分けして並び、お目当ての清兵衛の蕎麦と鮎の串焼きを食べることができました。
フードの出店者もおそらく想定外の入り込みで早々に売り切れが続出!

そんな中、今回のスペシャルゲストである「加藤清史郎くん」がフードを食べて写真撮影をしていました。

ちょっとピンぼけしてますが・・・
天地人では小さかった清史郎くんも大きくなって魚沼へ帰ってきてくれました。

今回各蔵やお酒を撮ろうと意気込んでカメラを持っていきましたが、
あまりの人の多さに撮ることができませんでした・・・
いやお酒のせいか?・・・

唯一撮ったのがこちら

八海山のライディーンビールです。
日本酒も美味しいですが、クラフトビールも美味しい南魚沼です。

来月19日、20日には越後湯沢駅東口バスロータリーにて魚沼酒祭りが開催されます。
今回同様大入りを期待しています!

魚沼酒祭り・こらっしゃい湯沢収穫祭

民泊物件販売開始!エンゼルリゾート湯沢

毎週土曜日17:00からTOKYO MX系列にて放送中の
『 田村淳の訊きたい放題!
本日の放送は湯沢・苗場のリゾートマンションでした!
注目は岩原にある「 エンゼルリゾート湯沢の民泊
湯沢で唯一民泊が可能なリゾートマンション!

岩原(いわっぱら)スキー場まで徒歩2分の好立地です。
スキーヤーを中心に民泊宿泊者が見込める、
表面利回り25%の投資用物件です!

民泊売上のある月は、翌月の月末までに
売上の30%をオーナーの口座へお振込いたします!

++++

民泊は1年間の営業日数の上限が180日と
定められているので、残りの185日をどのように
活用するかがポイントになると思いますが、、、
皆さま!ここ越後湯沢は東京に近いリゾート地です!
温泉があって、標高1000m級の山々に囲まれて秋の紅葉は美しい!
朝晩は涼しい夏そして泳げるきれいな川があって、お米・日本酒が美味しい!
民泊運用できないオフシーズンはご自身で利用したり、
会社で所有して保養所として利用したり、使い方は広がります!

本日9月21日から販売開始となった5物件は、
価格190万円・200万円・210万円(2件)・380万円です!
仲介手数料不要です!
ご興味がある方はお問い合わせ下さい!

★お問合せ先
ひまわり湯沢店 TEL.025-785-5575
営業時間10:00~18:00/定休日 毎週火曜・水曜

下の画像クリックで特設ページをご覧いただけます!

ぶどう収穫祭とワイン祭り

皆様、こんにちは。

毎日どんより雨の日が続いていましたが、
今日の越後湯沢は久々の晴れ!爽やかな風が吹いています。
明日から9月ですね。
だんだん過ごしやすい気候になり、食欲の秋がやってきます。

南魚沼市浦佐にあるアグリコア越後ワイナリーでは
ぶどう収穫祭とワイン祭りが開催されます。

日時:9月14日(土)・15日(日)10:00~15:30
TEL:025-777-5877
お問合せ アグリコア越後ワイナリー
ぶどうのもぎ穫り、グルメ屋台、野外ステージイベントなどあります。
荒天中止 小雨決行 ※詳細はホームページでご確認下さい。

そして、3,000セット限定発売の”越後ワインセット”も販売されます。
予約前売券 特別価格2,600円(当日2,800円)
愛郷の雫 750ml 赤・白各1本
特典として藤稔1房もぎ穫りとお楽しみ抽選会に参加出来ます。

秋の休日、ご家族やお友達と訪れてみてはいかがでしょうか。

NASPA ナイトプール 2019

最近急に涼しくなってきました。
昼間はクールビズのポロシャツ姿で快適に仕事をしていますが、
仕事帰りの夜道は若干肌寒いくらいです。

***

さて、皆さんはナイトプールというものをご存知ですか?

ライトアップされた夜のプールで幻想的な雰囲気を味わったり、
音楽を楽しんだり、会話を楽しんだり、インスタ映えを狙ったり。
泳ぐプールとはひと味違う楽しみ方で、地上の楽園感を味わえると
巷で話題になっているそうです。

そういえばつい最近、どこかの公営プールでもナイトプール営業を
始めたことが、テレビ番組で紹介されていました。
民営・公営問わず盛り上がっているみたいです。

そのナイトプール、なんと湯沢町でも楽しめます!

ナスパニューオータニホテルで営業中の「NASPA ナイトプール 2019」。
今シーズンの営業日は残り4日間のみです。
ご興味のある方はぜひ体験してみて下さい。

NASPA Night Pool 2019
■営業日 …… 9/14(土)、9/15(日)、9/21(土)、9/22(日)
■営業時間 …… 19:30~22:00(最終入場21:00)
■料金(外来) …… 大人2,700円、小人2,000円(※宿泊者は別料金)
■お問合せ先 …… TEL.025-780-6888

ひまわり決算会議

鈴木です。
お盆を過ぎてから、朝晩すっかり涼しくなりましたね。
今年は暑くなるのが遅かったせいか、夏が短く感じます。

さて、ひまわりは今月8月が決算のため、
先日社長をはじめ全取締役、そして全店の責任者が集まり、
各部署からこの一年間の取り組みや損益予想を発表する
決算会議が行われました。

この決算会議は、この一年間の自分の集大成を発表する場であり、
また評価される場でもあるので、毎年のことではありますが、
私は8月に入るとこの決算会議が終わるまで、
緊張状態の日々を過ごしています(苦笑)

(会議は終始厳粛に穏やかに終わりました)

その緊張の決算会議が終わってから(ほっ)
当グループが運営するレストランだんろの家にて
バーベキューが行われました!

写真中央で七福神にいそうなフォルムと表情で
話しているのは私たちの社長、新保です。
その隣でお箸でホタテをキープしているのは、
伊豆半島を中心とした別荘地の分譲・管理を行っている
エンゼルフォレストリゾートの木村さん。

炎が手に到達しても余裕な笑顔の箱根店の南雲さん
引き気味な体勢でスマホを見ているのは山中湖店の南雲さん
ちなみに苗字は一緒ですが親戚ではありません。
箱根店の南雲さんが持っている網を逆側からアシスト
しているのは、湯河原店の藤江さんの「手」

写真手前の取締役から貴重なお話を聞いている
白いポロシャツは、湯沢店の営業課 北島さん。
奥のテーブルで日本酒を呑んでいる上司らに囲まれて
終始焼き係に専念している青いポロシャツは
湯沢店の営業課長、角谷くん。

二次会は湯沢温泉通りに移動し、
カラオケ・スナック暖々(だんだん)です。
普段は焼酎で割るのですが、その日はひまわり本部の上司が
揃っていたので、焼酎からウイスキーへ格上げしてくれました!
ごちそうさまでした。

写真中央、左手を上げて気持ち良さそうにカラオケを
デュエットしているのは熱海店の大野さんと北島さん。
スナックでデュエットと言えば、ロンリーチャップリン世代の
私としては、はじめて聞いた知らない曲「パプリカ」。
子供たちの間で大人気だそうです。さすが3児のパパです。
その隣奥でカラオケに一切の反応を示さない湯沢副店長の樋口さん。
普段から目の前のものへの集中力が半端ない人です(笑)

と、一年を締めくくる総決算会議も笑顔で終わり、
懇親会も楽しい時間を過ごすことができました!
またこれからもひまわり全社員で、
皆さまに喜んでいただけるような仕事ができるよう、
丁寧に取り組んでいきたいと思います。
皆さま、よろしくお願いいたします!

湯沢 夏祭り 8月15日開催!

8月15日(木)に「湯沢夏祭り」が開催されます!!

湯沢夏祭り

当日はとろりこ流しに若連中みこし、さらに花火大会が行われ、
お祭り会場では、ビアガーデンに湯沢中学校の吹奏楽演奏、子供雪雷太鼓、
ダンスなどがある他、「RYUTist」のステージショーもあります。
RYUTistは新潟県新潟市中央区古町で生まれたアイドルユニットです!
新潟県民は「ろうきん」のCMに出ているアイドルなので、
知ってる人は知っているかもしれませんね。

■ryutistのステージショー 【時間】17:15~17:45 ※入場無料

■湯沢夏祭り■
【会場】越後湯沢駅 駅東口 おまつり広場
【時間】15:00~21:00
【問合】湯沢温泉夏祭り事務局 TEL 025-785-5353
夏祭り本部(15日のみ)TEL 090-9819-5337

****************

【ひまわりからお盆期間休業のお知らせ】
2019年8月13日(火)~16日(金)は、全店お休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
お盆期間営業カレンダー

ひまわりお盆休暇のお知らせ

鈴木です。
湯沢町の週間天気予報です。
夏日が続きますね~!

でも標高約350mの湯沢町は、朝6~7時の気温は22~23度、
夜9時頃には28度を下回るので、24時間エアコン三昧に
ならずに過ごせます。でも日中はお天道様がギラギラして、
「これぞ夏日だー!」と元気にさせてくれますよ!

上の写真は湯沢町の魚野川・マスドマリです。
山奥にある川ではなく、岩原と中里を結ぶ
身近な環境に存在する川です。

写真の加工も一切していません。
透明度の高いきれいな川です。

ひまわりの若手スタッフは、休日や仕事終わりに
サクッと川に泳ぎに行くんですよ~。
高所から飛び込んだり、カジカをつかまえて
会社に持ってきてくれたスタッフもいます。
みんな少年のように湯沢の短い夏を満喫していますね!

さて、ひまわりのお盆休暇をお知らせ致します。
8/13(火)~8/16(金)はお休みを頂きます。


ひまわり休暇中にご迷惑をおかけすることが
あるかも知れませんが、8/17(土)から通常営業
しておりますので、よろしくお願い致します。

ハチロクゆかたまつり🍉

こんにちは、
年に1回くらいの出番では、一向に浴衣の帯が結べるようにならない釼持です。
そろそろ覚えたいなあ・・。

*
さて、今日は8月5日です。ということは明日は8月6日。
そうです、明日はハチロクゆかたまつりです!
湯沢温泉街を歩行者天国にして毎年この日に開催されているお祭り。
地元飲食店さんの夜店や子供たちのダンスやフォークライブ・ジャズライブ、餅つきにかぐら南蛮のヘタ取り大会など、こじんまりしていますが盛りだくさんのとても素敵なお祭りです!
毎年湯沢店スタッフも浴衣を着て出かけています。

↓↓写真は昨年以前のお祭りの様子です。



浴衣着用の方は100円で抽選に参加できます!
(浴衣じゃない方は200円、子供さんは10円)
ホテル宿泊券や入浴券が当たるかも??


★ハチロクゆかたまつり2019 タイムテーブル


★イベント・夜店マップ
出店しているのは地元のお店のみなさんです。

浴衣は持っているけど自分じゃ着られない!という方も安心。
着付け(1,000円)で行っています。
浴衣を着てお祭り散策しませんか。

第12回ハチロクゆかたまつり🍉
開催日時 2019年8月6日(火) 17:00~22:00
開催場所 湯沢温泉通り
問い合せ 越後湯沢温泉観光協会(雪国観光舎内) TEL.025-785-5353
ホームページ こちら

夏はエンゼルグランディアのサマーフェスタへ

フジロックも昨日で無事終了し、
越後湯沢駅周辺はフジロック帰りの人で賑わっています。
2020年はこれまでの7月下旬開催から、8月の21~23日に変更になるそうですね。
今年のようなひどい大雨が降らないことを祈ります。

+++

さて、当社グループのエンゼルグランディア越後中里では
サマーフェスタが開催中です。
こちらをクリックで詳細ページへ

一番の目玉は新潟県内最大級のウォータースライダー!
ホテル4~5階くらいの高さから滑り落ちます。


(画像は公式ホームページより)

このサマーフェスタでは、魚のつかみどり体験や水中観察、カレー作りなど
夏休みの宿題にも最適な「エンゼル冒険王」、
かぶと虫の森で実際にかぶと虫を採集できる「かぶと虫わくわくランド」、
迷路に隠れながら水鉄砲を打ち合う「サバイバル水鉄砲」
・・などなど、たくさんのイベントが開催中です!

そんなたくさんのイベントの中でも私のお気に入りはアルパカランド。
アルパカを触ったり、餌をあげることができます。
先日実際に行ってきました。

ただ、見ている分には目が大きくてとても可愛かったのですが、
想像していたよりも体が大きく、動きも素早かったため
怖気づいて触ることができませんでした(T_T)
また再挑戦に行こうと思います。

お子様は楽しめること間違いなしですので、
夏休みはぜひエンゼルグランディア越後中里をご利用下さいませ。

★エンゼルグランディア越後中里のホームページはこちら

湯沢夏祭り

皆様、こんにちは。

こちら越後湯沢は梅雨明けし、夏らしい天気になりました。
もうすぐ8月、夏休みに入っている方も多いと思います。
熱中症に気をつけてお過ごし下さい。

皆様、お盆の予定はお決まりでしょうか。
湯沢町では8月14日(水)~17日(土)に夏祭りが開催されます。

15日(木)には駅東口のおまつり広場で15:30よりビアガーデン、
おまつり広場ステージでは湯沢中学校吹奏楽部の演奏、
子供雪雷(ゆきおろし)太鼓、フラサークル、ベリーダンス、
新潟のご当地アイドル、RYUTist(りゅーてぃすと)のステージショーもあります。
19:20からのとろりこ流しは自由参加になります。
そんなに難しい踊りではないので地元の方たちと踊ってみませんか?
20:00からは花火大会があります。
夜空に咲く美しい花火をご覧下さい。
そしてこの機会に是非、湯沢町へお越し下さい。